再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
工場見学。ドイツの高級トラクター「ドイツファール」の最新工場。 記事サムネイルの7シリーズの日本販売価格は2592万円~だそうです。トラクターって高いんですね(@_@;)ドイツで150年以上の歴史があるトラクターメーカー「ドイツファール」の最新工場のビデオです。さすが高級車だけあって工場も近代的ですね。建物だってめちゃカッコイイ。 乗物系 51コメント ┃ 2018年04月01日 23:47 ┃ 88 コメント 【動画】香港でフェリーと観光船が正面衝突してしまう事故。どうしてこうなる。 海上の交通ルールではお互い右に進路を変えて避けるはずなんだけど、右側からの船は左に旋回しているように見えますね。最後はアクセルを戻しているようだし。船にはブレーキが無い上に推進力が無ければ舵も効かぬ(´・_・`)香港のキョウ西洲付近で目撃された船同士の正面衝突事故のビデオです。 84 コメント 完走率激低。モンスターバイクで230メートルある壁のような坂を登る競技の動画。 この競技以外で使いどころがあるの?というごっついスパイクを付けたバイクにトラクターみたいなタイヤで挑戦するバイク。結構レギュレーションの幅は広いのかな?フランスのアレットで開催された改造バイクによるヒルクライム「フレンチ・ヒルクライム・チャンピオンシップ2019」の様子です。動画の中で最後まで登りきれたのは2台だけかwww 142 コメント 狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww 何をしているのか分からねえwww無理だろと思われた現場にジリジリしている間に入ってしまうトレーラー!これ運転手さんは頭の中でルートを計算してたんだよね?サムネイルの場面でもう無理だと思ったのに。広島県山県郡北広島町今田の農道整備の現場に低床トレーラーを搬入する運転手のお見事なビデオです。道路にゴムでも敷いて重機に広い所まで出てきてもらったらいいのにと思ってしまうのだけどダメなのかしら。 105 コメント 罵声、クラクション、鬼追跡。大阪の過激なタクシー運転手の映像。 【メール投稿】ちょっと攻撃的すぎやしませんか?大阪でタクシーの日常を紹介するユーチューバーが少し過激すぎるんじゃないかとメール投稿いただいたビデオです。動画1もそこ止めて良い場所?横断歩道から5メートル以内に見えるし、そもそも左側に一台止まっているのが見えるから完全に走行車線じゃないの。まぁあの辺りではよく見るし、タクシーが原因でクラクション合戦になっているのが日常なんだけども。 ★お米つくりの一年を空撮。田起こし、代掻き、田植え、稲刈り→ゴハン。 このままコマーシャルに使えそうだな。お米の作り方。ニコニコで人気になっているコメコメ動画のYouTube版。お米つくりの一年を空撮したビデオが楽しかったので紹介します。どうせなら最後のゴハンも空撮して欲しかったかも。これタイトルを英語にしたら海外でも人気出そうだなあ。 ★F1マシンに使われる1本のボルトが出来上がるまで。Red Bull F1ファクトリー。RB12-FS0063-02と刻印されたこのボルトは2016年のレッドブルF1マシンを構成するパーツの一つでフロントサスペンションのアッセンブリーに使われるもの。この1本の製造単価はおよそ20万円でF1マシンではほとんどの部分でこのように完全にオリジナルなパーツが使われているんだって。ちなみにF1史上最高級ボルトは2015年にフェラーリが製造した1本140万円のボルトなんだそうです。 ★工場見学。巨大なバネを作る工場の作業風景。バネは大きくても作り方は同じなんだね。 おおー。このクルクルしたバネってある程度の大きさまでと思っていた。この巨大なバネはどんな所に使われるのだろうか?と思って調べてみました。動画のとは違いますが大阪市にある東海バネ工業(外部リンク)によると大物のコイルスプリングは原発の安全弁や橋梁の制振装置、ビルの防震設備などに使われるそうです。バネは巨大でも形はまったく同じなんだな。 DEUTZ-FAHR LAND: High-tech Made in Germany 美少女ニコ生主、寝配信中に下半身丸出しになってしまいBANされるwwwww 関連記事 52 コメント バイクで居眠り運転!?二人乗りのバイクがあり得ない動きで事故ってしまう。 居眠り運転としか思えない動きだな。片側3車線の大通りでふら~ふら~していたバイクがあり得ない動きでガードレールに突っ込んでしまう瞬間のビデオです。少し画質が悪いですがなかなかのクラッシュだったので。これ後ろも寝てるのかな?(´・_・`) 64 コメント 窓の直ぐそばにエア・カナダ。驚くほど近くを飛ぶ2機の飛行機の映像。 どういう状況だ?見えているのはエア・カナダのボーイング機っぽいけど撮影している飛行機は何だろうか。翼の上にエンジンがあるからビジネスジェットっぽい?びっくりするほど近くを飛ぶ飛行機のビデオです。向こうのパイロットめっちゃ見てるし。展示飛行とかかな? 49 コメント 【動画】離陸滑走中のアメリカン航空590便の右タイヤ全てがバーストしてしまう事故。 フロリダ州のタンパ空港で10日、フェニックス行きのアメリカン航空590便(ボーイング737-800)が離陸に向けて滑走中にタイヤがバースト。その事故のビデオです。飛行機は時速約277キロからの緊急停止で安全に滑走路から離脱。乗客乗員182人に怪我はありませんでした。 74 コメント アイデアの勝利。日産ティーダをキャンピングカーに変えた男。 コンパクトな車でもアイデアを詰め込めば夢空間に!立派なミニキャンピングカーに改造された日産ヴァーサ(日本名:ティーダ)の紹介ビデオです。細かいところまで良く考えられていますね。換気口まであるし。さすがに寝る空間まではないかと思ったら・・・。これはこれで楽しそうだなあ(*°∀°)=3 ドイツファール工場見学 最新ニュース 【速報】 フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる...【ミャンマー地震】 バンコクのビル崩落現場から工事情報の書類を持ち出し、中国人4名を...ウェブトゥーン株、7ドル台まで落ちる実は、メインヒロインより、人気が出ちゃったサブキャラとかって、いる?二宮飛鳥「エイプリルフール、か」パチ屋さん、大海5の上皿にコーラを流される被害「絶対にバレます。カメラで写真も撮って...【画像】陸上女子の身体wwwwwwwww【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまうwwww【悲報】ほっかほっか亭、クッソ滑るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...中居正広氏、フジ中嶋Pとのメール「(被害者が退社したと知り)ありがとう。ひと段落つい...【悲報】 ボッタクリパチ屋さんがガセ来店イベント等を連発した結果wwwwwwwww【速報】 トンガで巨大地震発生!!!!【悲報】専業主婦、ガチで『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・【悲報】備蓄米、7業者が政府に納入せず高値転売か他一人目が男の子の知り合いが「二人目も男がいい!大きな彼氏(旦那)と小さな彼氏二人。男...【急募】邦楽史上最も素晴らしい曲TOP10を議論しようや警察バイクが逃走中の自転車と衝突、男子中学生(14)が軽傷他昔ヒットした作品の続編を描いても前みたいに売れない漫画家…子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校問題」が最多ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」【流出】某大学で100万再生された「一番可愛い女子大生」のセ○クス動画がこちらです…無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応【中国】エレベーター内の跳躍が原因で故障 女性が負傷し賠償責任も発生【動画】ショタガキ達に生お○ぱいを見せつけるえちえちお姉さんwww【全裸美少女】ロシアのマッサージ学校のYouTube。1つだけ再生数が100倍になっ...【閲覧注意】この全裸女性の動画が「家族に送られた」とかあまりにもヤバすぎるだろ・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 工場見学。ドイツの高級トラクター「ドイツファール」の最新工場。 へのコメント 返信 匿名 2018年04月01日 23:53 ID:QyMDA2Mzc ぼくの名前は 返信 匿名 2018年04月02日 00:14 ID:k2Mzk1OTQ 匿名さんだろ 返信 743mg 2018年04月01日 23:54 ID:k4MTk4MTU 1 返信 匿名 2018年04月02日 05:14 ID:M1NDQyMDA なんぴとたりとも、オラの前は走らせねぇー! 返信 匿名 2018年04月02日 00:11 ID:QyNjUzNjg かっちょええ!このトラクターええわ。そしてビデオの演出すげー!興奮した。 返信 匿名 2018年04月02日 00:14 ID:Y4MTg4MTk トラクターは大事に使って何年もつんでしょ? 返信 匿名 2018年04月02日 00:17 ID:k2Mzk1OTQ なんでやねん 返信 匿名 2018年04月02日 12:49 ID:g5NzMzNTk フレームなどが錆てボロボロになるまで何年までも使える 返信 匿名 2018年04月02日 17:58 ID:Y1MDY0Njc 40年前の全農がまだ現役だよ さすがに小さくてレギュラーじゃないけど 返信 匿名 2018年04月02日 00:23 ID:Y0MjQxMjc トラクターごときがなんでこんなにカッコいいんだ! 返信 匿名 2018年04月02日 01:50 ID:I5NDQxNzM ヤンマーにはエンツォフェラーリ等を デザインした奥山清行が手掛けた農機 を出しきて、日本の農機も変化してきてるよ。 匿名 2018年04月02日 05:15 ID:M1NDQyMDA 大事なのは納期を守ること 信頼と安全をアナタのもとへ 返信 匿名 2018年04月02日 00:28 ID:g3MjY4NDg いつも思うが何でヨーロッパの工場内はきれいなんだろうか。特に床。他社は知らんがトヨタの生産工場はもはや取れない汚れで汚いぞ。そんなもんだと思うがなぜあっちはきれいなんだ。 返信 匿名 2018年04月02日 01:40 ID:I5NDQxNzM レクサスの工場はデザインされてるぞ。 古くからある工場が多少汚いのは致し方ない。 トヨタの生産工程は各所から参考にされている。 返信 匿名 2018年04月02日 01:59 ID:A3OTA0Njc 戦車作ってる某重工は古臭い工場だぞ 戦車作ってる脇にターボチャージャーのラインがあったり フォークリフト作ってたり ちょっと歩くとガスタービン発電機作ってたり なかなかカオス 返信 匿名 2018年04月02日 09:13 ID:kxNTg0MTA ヒント:新築 返信 匿名 2018年04月02日 13:44 ID:g5MDE0MDk 答え:新築 返信 匿名 2018年04月02日 16:45 ID:AyNzQzMTQ 結論:新築 返信 匿名 2018年04月03日 09:52 ID:czNTI3Mjg 綺麗な工場だから映したとも言える 返信 匿名 2018年04月02日 00:34 ID:I5MjY4MDc 燃える男の緑のけん引機 やっぱカワサキ製はええのぉ~ 返信 匿名 2018年04月02日 00:46 ID:kzMzM5OTU やっぱり工業力はドイツには敵わないね 返信 匿名 2018年04月02日 03:55 ID:E5Mjg0MTg ドイツの工業力が世界一だろうが隣の芝生は青いんだから気にする必要はないですよ。 みんな自分の国は世界一だと思ってますから^^ 返信 匿名 2018年04月02日 13:44 ID:g5MDE0MDk ドイツは微妙 返信 743mg 2018年04月02日 20:13 ID:g1MDU0NjM 組立はドイツでも部品製造は中国アルあるオチ 返信 匿名 2018年04月02日 00:54 ID:YxNjc2MDY 動画2:50辺り右タイヤの取り付け逆じゃね? 見た感じトレルボルグっぽいが 返信 匿名 2018年04月02日 05:18 ID:M1NDQyMDA ホントだ。やらかしてるな。 まぁちゃんと検品されるんだろう。 返信 匿名 2018年04月02日 18:51 ID:AyNjYyNTE トレルボルグってこんなもんも作ってるの? シールやさんとおもてた。 返信 匿名 2018年04月02日 02:07 ID:M2NTQ0MTA えらい安いな 返信 匿名 2018年04月02日 02:21 ID:A3Njk1NDQ farming simulator 17持ってるけど、 実物の動画見たの初めてだ。 ゲームみたいなかっこいいのが実際にあると思うと感動する。 返信 743mg 2018年04月02日 02:23 ID:k4ODUwMzU カワサキの色パクってるやん 返信 匿名 2018年04月02日 02:42 ID:I1NTg4MDE 農地を耕す戦いに勝利せよ!! 返信 匿名 2018年04月02日 03:07 ID:g1OTI1Mzc カワサキがドイツでこっそりトラクターつくってたんか 返信 匿名 2018年04月02日 03:32 ID:I1MDMxNTE 別に高級でもない。トラクターはそのくらいの値段するよ。 返信 匿名 2018年04月02日 05:13 ID:kzMjgzNzk 俺のワゴンRに勝てんの?w 返信 743mg 2018年04月02日 20:11 ID:g1MDU0NjM 楽に潰す 返信 匿名 2018年04月02日 05:36 ID:I5NDMxMDk さすがデカいトラクターはフロントの錘もデカいなw うちのトラクターも贅沢して1300万位だったのに、倍もする奴とか一回乗ってみたいもんだ。 返信 743mg 2018年04月02日 07:45 ID:M2Nzc1ODI 高いの当たり前(  ̄▽ ̄)需要と供給の関係(  ̄▽ ̄)自動車は一般人全て対象だけどトラクター等は製作数が少ない上に頑丈さや農作物に合わせた機能が必要だからね(  ̄▽ ̄) 返信 743mg 2018年04月02日 08:05 ID:U1Mjg3MTc ヘルメットしないとかヤバイな、車体の下へかがんで立ち上がったとき頭打ったら血まみれになるのに 返信 匿名 2018年04月02日 08:58 ID:YxOTI4NjE おいおいおいヤンマーが黙っちゃいねえぞ 返信 743mg 2018年04月02日 20:10 ID:g1MDU0NjM 萌える赤トラ 返信 匿名 2018年04月02日 10:46 ID:AyNzQzMTQ グロスドイチュラントのメカ作りはなんかこうスゴイ ティーガー戦車とかFw190とか弾道ミサイルに巡航ミサイルのさきがけもドイチュラントだし 返信 匿名 2018年04月02日 20:30 ID:I0ODU2ODA バルケンクロイツをあしらってほしい 返信 匿名 2018年04月02日 11:04 ID:c3NTMyMTM 建物もプロダクトも洗練されてるな 返信 匿名 2018年04月02日 12:29 ID:g4MTA5MzI うちのトラクターはこいつの1/10だw 施設農家だからカローラ価格で十分 返信 匿名 2018年04月02日 13:03 ID:M1NDc4NjI フォークの試験、近所のクボタで受けたけど、そん時みしてもらった輸出車(ブラジル向け)も充実装備でカッケかったな、お値段は聞かなかったけど、フルオートエアコンだって言ってたよ。 あと走行試験も見たんだけど、結構全開で走んのねあれ。 返信 匿名 2018年04月02日 21:07 ID:YxODgzNzY いつかランボルギーニトラクターほしいなー 返信 匿名 2018年04月03日 02:00 ID:E1OTc3ODM かっこいーー。 広大な土地で このトラクターで農業だ。 (ちなみに うちは 3町くらいしか田んぼが無いから、こんな立派なトラクター入れるのは勿体無いなー) 返信 匿名 2018年04月03日 16:44 ID:E3NDc1NzI ヤンマーとどっちがええんやろ やっぱり同じ様な物か 返信 直キング 2018年04月03日 21:56 ID:c2NzczNDc 幼卒の派遣と・期間工が適当に1分で作る日本の軽自動車とは格が違いすぎる! 返信 匿名 2018年04月17日 01:16 ID:M0ODgwNDA 北海道の酪農家では割とあるぞDEUTZ。 新型は大型高価格車ばかりなので30年以上前のキャブ むき出しの中型がほとんどだが。代理店も今確か無いせいもある。 返信 743mg 2022年11月01日 00:41 ID:g2MTQzODc ボルボ高級トラクターヘッドが1500万円とか 三菱日野いすゞ1台入れれば2台買えるわ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 100 コメント WRCラリーに参戦中のトヨタ・ヤリス、空中でドローンと衝突する。 これドローン側の映像も見てみたいね。11日まで開催されていたWRCイタリア・サルディニア。その名物ポイント「ミッキージャンプ」で勢いよく飛んだエサペッカ・ラッピのドライブするトヨタ・ヤリスWRCに空撮中のドローンが衝突するというハプニングの映像です。これ公式のドローンなのかな? 56 コメント ハイパーEV「リマック・ネヴェーラ」が412km/hを記録し世界最速の市販電気自動車に。 クロアチアのリマックが製造するハイパーEV「ネヴェーラ」がテストコースで行われた最高速アタックで412km/hを記録し、世界最速の市販電気自動車となりました。そのビデオです。通常は時速352キロでリミッターがかかり、クローズドコースでのみ解放されるそうです。市販車と言っても世界限定150台で2.8億円もするんだけどね。 55 コメント 【動画】離陸滑走中のLATAM航空2213便が消防車両と衝突してしまう事故。 ペルーの首都リマにあるホルヘ・チャベス国際空港で18日、離陸のために滑走路で加速していたLATAM航空2213便(エアバスA320neo)と地上の消防車両が衝突して炎上。そのビデオです。この事故で消防車両に乗っていた消防士2名が死亡、1名が負傷。旅客機の乗客61人が病院に運ばれました。どうしてこんなことに・・・。 153 コメント 【動画】スイフト乗りさん、駐車場のゲートで絶望を味わう\(^o^)/ あっ!やっべえ動き出してもた!からのブレーキを踏もうとしてアクセルを踏み込んでしまった感じかな。駐車場のゲートで絶望を味わったスズキスイフト乗りのビデオです。笑っちゃいけないけどこれはひどいwww 100 コメント 【動画】巨大な石炭輸送船を吊り上げてしまう世界最大の浮きクレーン「ヒュンダイ10000」 嘘みたいな映像だな。世界最大!吊り上げ能力1万トンのフローティングシアレグ「ヒュンダイ-10000」が石炭輸送船「SPINNERⅡ」を吊り上げている様子を撮影したビデオがTwitterで73万再生の人気動画になっています。紹介はYouTube版で。 92 コメント 【動画】ウェイモの無人タクシー、基地で大混乱に陥る(笑) 朝の4時じゃなければ私も一緒に眺めたいなあ(笑)ウェイモの無人タクシーが朝の4時に投稿者のアパートの前の駐車場で大混乱に陥っているというビデオがTikTokで190万再生に5000件近いコメントを集める人気投稿になっています。動画2のクラクションがうるせえwww毎朝こんなだとノイローゼになりそうwww 178 コメント 【長野】これはアウト動画。軽井沢の峠道で150km/h近い速度を出して攻めるシビック乗りの動画が見つかる。 えええ。他の車普通に走ってんじゃんwwwあまりの攻めっぷりに道路を閉鎖したイベントかとも思いましたが普通に車走ってんね(@_@;)長野県北佐久郡軽井沢町の国道146号線をまるでサーキットかのごとく攻めてしまうシビック乗りの車載ビデオです。これは完全にアウト。
ぼくの名前は
匿名さんだろ
1
なんぴとたりとも、オラの前は走らせねぇー!
かっちょええ!このトラクターええわ。そしてビデオの演出すげー!興奮した。
トラクターは大事に使って何年もつんでしょ?
なんでやねん
フレームなどが錆てボロボロになるまで何年までも使える
40年前の全農がまだ現役だよ
さすがに小さくてレギュラーじゃないけど
トラクターごときがなんでこんなにカッコいいんだ!
ヤンマーにはエンツォフェラーリ等を
デザインした奥山清行が手掛けた農機
を出しきて、日本の農機も変化してきてるよ。
大事なのは納期を守ること
信頼と安全をアナタのもとへ
いつも思うが何でヨーロッパの工場内はきれいなんだろうか。特に床。他社は知らんがトヨタの生産工場はもはや取れない汚れで汚いぞ。そんなもんだと思うがなぜあっちはきれいなんだ。
レクサスの工場はデザインされてるぞ。
古くからある工場が多少汚いのは致し方ない。
トヨタの生産工程は各所から参考にされている。
戦車作ってる某重工は古臭い工場だぞ
戦車作ってる脇にターボチャージャーのラインがあったり
フォークリフト作ってたり
ちょっと歩くとガスタービン発電機作ってたり
なかなかカオス
ヒント:新築
答え:新築
結論:新築
綺麗な工場だから映したとも言える
燃える男の緑のけん引機
やっぱカワサキ製はええのぉ~
やっぱり工業力はドイツには敵わないね
ドイツの工業力が世界一だろうが隣の芝生は青いんだから気にする必要はないですよ。
みんな自分の国は世界一だと思ってますから^^
ドイツは微妙
組立はドイツでも部品製造は中国アルあるオチ
動画2:50辺り右タイヤの取り付け逆じゃね?
見た感じトレルボルグっぽいが
ホントだ。やらかしてるな。
まぁちゃんと検品されるんだろう。
トレルボルグってこんなもんも作ってるの?
シールやさんとおもてた。
えらい安いな
farming simulator 17持ってるけど、
実物の動画見たの初めてだ。
ゲームみたいなかっこいいのが実際にあると思うと感動する。
カワサキの色パクってるやん
農地を耕す戦いに勝利せよ!!
カワサキがドイツでこっそりトラクターつくってたんか
別に高級でもない。トラクターはそのくらいの値段するよ。
俺のワゴンRに勝てんの?w
楽に潰す
さすがデカいトラクターはフロントの錘もデカいなw
うちのトラクターも贅沢して1300万位だったのに、倍もする奴とか一回乗ってみたいもんだ。
高いの当たり前(  ̄▽ ̄)需要と供給の関係(  ̄▽ ̄)自動車は一般人全て対象だけどトラクター等は製作数が少ない上に頑丈さや農作物に合わせた機能が必要だからね(  ̄▽ ̄)
ヘルメットしないとかヤバイな、車体の下へかがんで立ち上がったとき頭打ったら血まみれになるのに
おいおいおいヤンマーが黙っちゃいねえぞ
萌える赤トラ
グロスドイチュラントのメカ作りはなんかこうスゴイ
ティーガー戦車とかFw190とか弾道ミサイルに巡航ミサイルのさきがけもドイチュラントだし
バルケンクロイツをあしらってほしい
建物もプロダクトも洗練されてるな
うちのトラクターはこいつの1/10だw
施設農家だからカローラ価格で十分
フォークの試験、近所のクボタで受けたけど、そん時みしてもらった輸出車(ブラジル向け)も充実装備でカッケかったな、お値段は聞かなかったけど、フルオートエアコンだって言ってたよ。
あと走行試験も見たんだけど、結構全開で走んのねあれ。
いつかランボルギーニトラクターほしいなー
かっこいーー。
広大な土地で このトラクターで農業だ。
(ちなみに うちは 3町くらいしか田んぼが無いから、こんな立派なトラクター入れるのは勿体無いなー)
ヤンマーとどっちがええんやろ
やっぱり同じ様な物か
幼卒の派遣と・期間工が適当に1分で作る日本の軽自動車とは格が違いすぎる!
北海道の酪農家では割とあるぞDEUTZ。
新型は大型高価格車ばかりなので30年以上前のキャブ
むき出しの中型がほとんどだが。代理店も今確か無いせいもある。
ボルボ高級トラクターヘッドが1500万円とか 三菱日野いすゞ1台入れれば2台買えるわ