このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。

風を受ける面が大きいから押されて傾いちゃているのか。モンテネグロのドブロタで撮影された強風に流されるクルーズ船のビデオです。この日この地域には大雨、強風、波浪警報が出ていたんだって。
2023年11月29日 16:00 ┃
66 コメント ごぼう抜きニュル24時間レース。わずか1周半で11位からトップに躍り出たポルシェのオンボード映像。
コースの一部で雨が降っていて他車がレインを選ぶところをスリックタイヤでスタートしたマンタイ・レーシング(ポルシェ・911 GT3 R)のケビン・エストレによるごぼう抜きオンボード映像です。スリックなのにウエットセクションでもガンガン攻めるやん(*°∀°)=3これはめちゃくちゃカッコイイ。レースは濃霧による14時間の中断がありましたがマンタイ・ポルシェが総合優勝。フィニッシュドライバーもこの方です。
50 コメント キエフ空港で着陸に失敗した旅客機(乗員乗客175名)の機内からの映像が公開される。
14日、ウクライナのキエフ・ジュリャーヌィ国際空港で乗員乗客175名を乗せたブラーボ航空マクドネル・ダグラスMD-80が着陸に失敗し滑走路を反れるという事故が起きたそうです。その時の様子を客室から撮影していたビデオが公開されましたので紹介します。マクドネル・ダグラスとか久しぶりに聞きましたがまだ飛んでいたんですね。
42 コメント 着陸時に凍結した滑走路で滑ってしまったアメリカン航空AA4125便の機内からの映像が公開される。
氷点下6度という記録的な寒波に見舞われたシカゴのオヘア国際空港で11日午前、グリーンズボロ発のアメリカン航空AA4125便が着陸時に凍結した路面で滑って滑走路を外れてしまうという出来事があったそうです。その様子を乗客が機内から撮影していたビデオです。ひやっとする事故ですが乗員乗客38人に怪我は無かったそうです。
74 コメント ニュルブルクリンクの市販車最速記録を塗り替えたポルシェ911 GT2 RSが速すぎワロタ。6分43秒30/6分38秒84
やっぱ6分台のニュルブルクリンクは別次元だな(*°∀°)=3ポルシェがマンタイ・レーシングのパフォーマンスキットを装着した911 GT2 RSでタイムアタックを行い6分43秒30を記録!(ドライバー、ラース・カーン)公道走行可能な改造車として市販車最速記録を塗り替えました。従来の計測区間では6分38秒84(Short)そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。最高時速は310km/h、平均時速は185km/h。
Un video di una mareggiata choc dall’Adriatico(予備)(予備)

関連記事

64 コメント 大失態。積車の上段からジャガーF-TYPEコンバーチブルを落としてしまう業者の映像。
うはwwwこれは納車時なの?それとも引き取りの時に起きた事故?納車時なら返品もんだろ(´・_・`)フックが外れたのかサイドブレーキを引き忘れたのか原因は不明ですが積車の2階部分からジャガーを落としてしまった業者のビデオです。新車だと1000万以上する車だよねこれ(´・_・`)
81 コメント 悪天候なうえに機関故障で航行不能となった豪華客船の船内映像がやばい。バイキング・スカイ。
これはやべえ(´・_・`)ノルウェー沖でスイスの大型客船バイキング・スカイ号が悪天候の中エンジン故障により航行不能に。その船内映像とヘリコプターによる救助活動の様子です。この船には乗員乗客1300人以上が乗ってるんだって(((゚Д゚)))
109 コメント 【動画】縦列駐車が劇的に簡単になるBYDの新機能が便利かもしれない。
タイヤの減りが早くなりそうだけど、毎日使う機能ではないし気にする程じゃないかもしれない。中国BYDのデンツァZ9に搭載された縦列駐車アシストが便利かもしれない動画です。この機能を省いて50万円安くなるのならそっちの方がいいなあ(笑)
82 コメント バス釣りアルミボート転覆の瞬間。小さな船はバランスを崩せばこんなに簡単に転覆してしまう。
これは後ろの人が動いてバランスを崩してしまったのかな?しかもこれ一人ライフジャケット着てないやん(´・_・`)転覆した場所が岸際だから泳ぎ着けたけどもう少し沖だったら死亡事故になっていた可能性だってある。レンタルでもなんでも船で釣りをする時はお金をケチらずできるだけ大きなお船にのりましょう。

最新ニュース

コメント

【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2MzMwMDQ

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:IwMTQ0MDQ

    裏日本は毎日こんな天気

  • 743mg ID:k0NzA5MzM

    裏日本って何処の国?

  • 743mg ID:Q5NjExNTI

    「裏日本」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
    太平洋側を「表日本」としたとき日本海側、特に北陸と山陰を指して「裏日本」と呼ばれました。
    明治から昭和にかけて使われた言葉だそうです。
    「裏」という響きが不快感を与えるということで平成以降はメディア等で使用されることがなくなりました。 ・・・だとさ

  • 返信 743mg ID:QyNjA3MjI

    クルーズ船というよりズルズル船だな

  • 返信 743mg ID:c1MTk5Mzg

    横風に弱いんだから電動で両サイドに羽広げさせて海面との接地面積もう少し上げりゃ良い、波で余計安定しないと言うなら海面から少し浮かした状態でサスペンション入れて羽先で海面に接地させりゃ良い、、、接地?接海?

  • 返信 743mg ID:A2MzIwMTI

    船、風に立てないとヤバいぞ

  • 返信 743mg ID:UxNjU3MTY

    うむ。
    なぜ、横から風を受ける向きで投錨しちまったんだろうな。

  • 返信 743mg ID:E5MDYxNzY

    頭ぁ!頭むけろぉ!とか中で言ってそう

  • 返信 743mg ID:gyODY1MTI

    実際どの位までの傾斜に耐えられるんだろ

  • 返信 743mg ID:IwNDgyMDE

    どっちが面舵でどっちが取舵だよ!とか言ってそう

  • 返信 743mg ID:Q5NjExNTI

    えっと・・・ 俺は左利きだからお箸を持つ方の逆って事だから・・・・

  • 返信 743mg ID:UwMTcxNzY

    アンチロールバー入ってないんだ

  • 返信 743mg ID:UxNzc5NTI

    クズ社長運営のkaz1

  • 返信 743mg ID:QxMTU3MzQ

    当て舵とれんかったんかね。

  • 返信 743mg ID:A3NTYxMTk

    物理的法則により風だけでなく波によってどんどん横向きにされていくのが嵐と船との関係性。嵐が強まれば強まるほど波に対し船の方向が垂直では居られなくなり平行、つまりは横向きになってしまう。

  • 返信 743mg ID:UxNjU3MTY

    詳しく説明してくれるとうれしい。(素人にわかる言葉で)

  • 743mg ID:A3NTYxMTk

    船は風や波に対して横向きになりたくはない。理想は風や波に対して船の方向が縦(垂直)。でも波風に揺られて少しでも斜めになると船の側面が風を受けることになり、その風圧で徐々に横向きになっていく。斜め向きになっている状態で波にゆらゆら乗っていると波の上下に影響されてここでも更に船が横向きになって行く。理由は時々船前方の上昇した波によってつっかかっているから後ろから押される風の影響が大きくなる。それぞれが兼ね合い、船を横向きにさせる力となる。真横になれば垂直になることは難しくなる。(丸太が川に詰まった状態を思い浮かべると、川や流れに対して垂直で丸太同士は平行が多いでしょ?それも横向きになる理屈は似ている)

  • 743mg ID:g5MTk4MjI

    さんきゅ。
    船首を波に向けていても、斜めの風をうけると船尾を軸に頭が風下に向いてしまうってこと?

  • 返信 743mg ID:k4NTc5MzQ

    洞爺丸もこんな感じだったのか。

  • 返信 743mg ID:kyMTIzMjY

    ラジコンやんけwww

  • 返信 743mg ID:E5ODIzOTE

    右舷だけ錨下ろせばよかろうに

  • 返信 743mg ID:A5Njg4MDU

    好き勝手言ってるけど、操船したことが無いやつばかり
    そもそも離島の定期航路で命の危険を背負っているとかでもなければ出向するのが間違い
    もう出航してしまっているので、錨を使ったり風に流されつつ船をコントロールして港や風よけ地形に入るのが賢明

  • 返信 743mg ID:U4MDc3MjY

    中に車おるんちゃう?片寄ってガタガタやないか?

  • 返信 743mg ID:UzNDkwNDA

    この動画サイトというのかプラットフォームというのかいいかげん音量調節できるようにしろよと思うが、みんなパソコンで観ないのか?ネットテレビでリモコンで調節すんのか?

  • 返信 743mg ID:AyMDg0OTE

    おま環

  • 返信 743mg ID:AwMzEzNTM

    ようわからんけど、走錨してるんかな。

  • 返信 743mg ID:U5Nzg0MTA

    あんまり波は立たんのね

  • 返信 743mg ID:M2MzU2OTU

    ドテラ流し

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    171 コメント これはひどい。MoTo2サンマリノGPでライバルのブレーキを握った選手が失格に。
    バレナイと思ったのか?wwwロードレース世界選手権サンマリノGPのMoTo2クラスで競っていたライバルのブレーキレバーを握ったロマーノ・フェナティ(カレックス)が危険行為により失格となったそうです。そのビデオ。この時のスピードは約225lm/h(°_°)
    49 コメント 強い横風に吹かれて着陸寸前の所でやり直しを決めたエアバスA321の映像。すっごい横向いてる(°_°)
    すっごい横向いてるしめっちゃ傾いてる(°_°)このバーミンガム国際空港は強い風がふくことが有名でよくこんな光景が見られるんだって。着陸時にフラフラするのはたまにあるけどここまで傾いたら乗ってるお客さんも危ない!って体感できるレベルなのかな。というか滑走路グニャグニャに見えるけどいいのかwww
    108 コメント グライダーの緊急着陸GoPro。離陸中にウインチ曳航のケーブルが切断!冷静な判断で命が助かった動画。
    めちゃくちゃ冷静だな。ウインチ曳航で離陸中にケーブルが切断(°_°)100メートルにも満たない高度で動力を失ったグライダーを冷静に着陸させたパイロットのコクピットビューです。動力を持たない空を飛ぶ乗り物って怖いよなあ。着陸チャンスが一回しかないというのがなあ・・・。
    141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
    ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。
    75 コメント おかしな運転をしたタクシーのせいで後続のトラックが大変なことに。これは積み方の問題?
    うわあ酷い。上海の高速道路で撮影された追突しかけたタクシーがクイック車線変更をしたせいで後続のトラック2台が大変な事になってしまう事故のビデオです。確かにタクシーが悪いんだけどブレーキでこうなってしまうのは積み方の問題もあるのかね。
    70 コメント WRC動画。コースを横断しようとした牛の群れをギリギリで避けるラリーカー。
    ラリードライバーすげえ。あのスピードで走りながら牛の隙間を見つけギリギリで避けつつそのまま次のコーナーへ!最小のタイムロスでピンチを切り抜けた感じすね!見た目以上に凄いと思うわこれ。メキシコのグアナフアト州で開催されたWRCメキシコより牛と衝突しかけたフォルクスワーゲン・ポロR WRC(セバスチャン・オジェ)の車載ビデオです。
    60 コメント 駐車場でのトラブル。出口を塞がれてブチギレている車が撮影される(@_@;)
    いいのかそれでwwwというかあれだけぶつけてもエアバッグ開かないもんなんだね。中国で撮影された駐車場でのトラブル動画です。しかも相手はキャディラックだよな・・・。あれだけドーン!とぶつけていたのに切り返すときにはお尻を守るスタイル。