このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

月面を爆走する月面車。3台合計で70キロメートル以上を走破した凄いヤツ。

1971年7月26日のアポロ15号の打ち上げからアポロ16号、アポロ17号と月面に運ばれた月面車(ルナビークル)は3台合計で月面を70km以上も走破したんだそうです。久しく動画で見ると月面なのに結構乱暴な運転だったんですね。動画3つめは月面車のカメラを地球からの遠隔操作で動かして撮影したアポロ17号の月着陸船が離陸する様子です。月~地球間の電波のタイムラグを計算しての神業的な撮影だったんだってよ。
2011年11月29日 23:11 ┃
73 コメント 狭い水路を多くの船が行き交うアムステルダムの運河がカオスだった動画。
大きな観光船だけじゃなくレンタルボートのようなものも走っているのか。そりゃ混雑するわな。優雅なイメージのアムステルダムの運河ですが、実際は結構カオスな事になっているというビデオです。地図(画像1)で見るとほんとすごい街だね。
68 コメント 862馬力のWRX STIで山を攻めるトラビス・パストラーナの車載映像。
グラベルに入ってからのハラハラ感(°_°)マウント・ワシントン・ヒルクライムで5分28秒67の新記録を樹立したスバルモータースポーツUSA、トラビス・パストラーナさんの車載ビデオです。後半の片側崖区間もやべーな(°_°)
191 コメント 踏み切り内で立ち往生してるのにかっこつけてる男の映像が話題に。電車が緊急停止して逃げる。
【ひ】より。いやいやwwwくぐれるのなら最初からくぐれよwww何これどういう状況よ?警報機が鳴って遮断機も動き出してるのに無理やり進入して出れなくなって恥ずかしくなってかっこつけてる図?東武線で撮影された踏み切り内に立て籠もって電車を緊急停止させた男のビデオです。「フォローしていただきDMで~」ってレスがあるのでこれはニュースになるかも。
52 コメント 海の激流に押し戻されそうになる漁船。針尾瀬戸の強潮流の難所に挑む漁船を応援したくなる動画。
へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。
宇宙から見た非常に高画質な地表の映像。これは美しいナサナサ動画1080p宇宙から見た非常に高画質な地表の映像。これは美しいナサナサ動画1080p
1080pHD。宇宙から見た非常に美しい地表の映像と、5月16日に打ち上げられたスペースシャトル・エンデバー(STS-134)を個体ロケットブースターに搭載されたカメラが撮影した映像です。解説は英語なのでアレですが、地域など簡単な文字がでるので助かりました。動画3分35秒からの大西洋上空のハリケーン「フローレンス」が凄いねえ。
NASAが新しく公開した太陽大爆発のより詳細な映像。太陽学者もびっくりNASAが新しく公開した太陽大爆発のより詳細な映像。太陽学者もびっくりNASA(アメリカ航空宇宙局)が新しく公開した先月の7日に太陽で起きた巨大な爆発の詳細映像です。これは地球周回軌道に浮かぶ太陽観測衛星(ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー)が撮影した映像で、詳細を見たゴダード宇宙飛行センターの太陽物理学者らを驚かせているそうです。動画には拭き上げられた黒い塊が太陽の重力により太陽の表面に降り注いでいるのが映っています。
NASAの火星探査機打ち上げ動画。着陸時のシミュレーション映像が凄い。NASAの火星探査機打ち上げ動画。着陸時のシミュレーション映像が凄い。日本時間27日ケープカナベラル基地。NASAの火星探索機キュリオシティーを載せたアトラス5型ロケットの打ち上げに成功しました。その時の映像と探査機着陸時のシミュレーションCGを紹介します。この探索機は火星に生命がいる可能性を探る目的で送り込まれるんだそうです。これから5億キロ以上を旅し、来年の8月頃に火星に着陸する予定だそうです。着陸シミュCGが凄いねえ。こんな着陸本当にできるのかよ?

月面車からの映像

3号機から撮影した月着陸船の離陸映像

関連記事

104 コメント 高速道路の緊急停止レーンが完璧に機能している動画のまとめが人気に。
内陸部に丘陵地帯が多いブラジルは世界で最もトラックのブレーキ故障による事故が多い国の一つ(2016年)で2010年代後半からこのような緊急停止レーンを多く整備してきているんだって。そんな緊急用ランプがうまく機能しているまとめです。一つ目なんて緊急停止ほやほやのところにまた別のトラックが突っ込んでいるからね。どんだけブレーキ故障多いの(´・_・`)
51 コメント ジェットスキーは危険な乗り物なのか。エストニアでも爆発して乗員がぶっ飛ばされる。
数日前にもロシアでジェットスキーが爆発した事故の映像を紹介しましたが、エストニアでも似たような爆発事故が起きてた(°_°)ジェットスキー界に何が起きているんだ(((゚Д゚)))
33 コメント 【動画】アンティル航空3S722便が着陸に失敗してヘリコプターに衝突してしまう事故。
空港近くの丘が特徴的で見たことあるなあと思ったら、過去に何度か紹介したサン・バルテルミー島じゃあーりませんか。そのサン・ジャン飛行場で撮影されたアンティル航空3S722便の事故映像です。着陸時に滑走路から逸れて芝生に落ち、駐機場のヘリコプターにドーン。この事故で乗客の1名が負傷しました。
58 コメント MotoGPバレンシアで起きた危ないクラッシュ。転倒してコース外へ逃げる選手にバイクが突っ込む。
あぶねえええ。MotoGP最終戦バレンシアで起きた危ないクラッシュの映像です。レース14週目、11位を走行していたヨハン・ザルコがダニロ・ペトルッチに続いて6コーナーで転倒。走ってコース外に出ようとしてたところに後ろからイケル・レクオナのマシンが(°_°)同じコーナーで3台が連続して転倒とか何かあったのかしら。幸いザルコに大きな怪我は無かったそうです。

最新ニュース

コメント

月面を爆走する月面車。3台合計で70キロメートル以上を走破した凄いヤツ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4MzE1MzA

    1 月ット

  • 返信 743mg ID:c2MzEzNTA

    ここの管理者は馬鹿なのか?

  • 返信 743mg ID:U5NTI5NzY

    スタジオ撮影、スロー再生疑惑のやつだっけ?

  • 返信 743mg ID:A3MDU1NzQ

    行きてー!

  • 返信 743mg ID:AyNTE2MDU

    16号の離陸時にも月面車から撮ったが失敗した、と聞いたことがあるが、
    本当のことなのかどうかは知らない。

  • 返信 743mg ID:A2MTI0MzQ

    ぶっちゃけ行きたくはない

  • 返信 743mg ID:EwNTgwMTA

    宇宙飛行士のいる場所は地球磁気圏内のほんのわずかな地球表面上の話であり、厳密に言えば宇宙ではなく地球の大気中を漂っているだけに過ぎない
    生物は宇宙線被曝の問題により地球磁気圏外への外出は実質不可能
    X線、ガンマ線、中性子を宇宙船の船壁構造材で遮蔽するには全面分厚い壁で覆う必要があり事実上困難
    よって火星どころか月にすら行けない

  • 返信 743mg ID:EzMDc4Njg

    周りが明るいのは解るが、一切星が見えないのはなぜ?

  • 返信 743mg ID:UwMTQyMjU

    結局月に行ったのか?

  • 返信 743mg ID:EzMDc5NTM

    そもそも明るいってのは空が暗くても昼間だってこと
    星の光は暗いから地表が明るすぎて夜でなきゃ見えない

  • 返信 743mg ID:M1MzMxOTY

    スタンリー・キューブリック監修でつね

  • 返信 743mg ID:EwODc5ODA

    科学に詳しい人がいたら聞きたいんだけど、月の重力って地球の1割くらいだっていうけどさ、だったら細かい砂なんか表層に堆積なんて出来るのかな?それが凄く謎なんだけど

  • 返信 743mg ID:czNzc0NzA

    一番下の動画は俺が撮影したんだけど、
    船に乗り忘れてまだ月にいるんだ。

  • 返信 743mg ID:k5MTk4NDQ

    >月の重力って地球の1割くらいだっていうけどさ、
    言わない。こっから間違ってるゾw
    1/6程度だよ。それなりに重たいでしょ
    キミの体重が60kgなら月では地球での10kgのお米と同じになる。
    月に大気があれば、その1/6の重力により砂煙が上がりそうだろうけど、大気がないほぼ真空なので摩擦なく降り積もる。

  • 返信 743mg ID:Q5NDYzODM

    管理人さんって、もうネタがないんですか?
    毎日、楽しみに見てます。よろしくお願いいたします。

  • 返信 743mg ID:A5NjEwNTA

    暴露されてる。
    h■ttp://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM

  • 返信 743mg ID:U1NzMyODI

    今でも大気圏すら突破できないのに
    40年前のファミコン並の技術の宇宙船で月に行って無事帰ってくるなんて半端ないですねww

  • 返信 743mg ID:MxNzM2MDI

    >>3 動画中に「これ俺が1.7倍速にしたんだ、本当はこっち」って説明ある
    >>12 木星に住んでいる人が居たら、地球について同じ事を思ってるかもね。

  • 返信 743mg ID:EwODQwNDA

    日本のロケット開発では近年までPC-8801が使われてた。
    2001年に大気圏再突入して廃棄処分されたロシアの宇宙ステーション「ミール」にはSONY製のMSX2が使われてた。
    ファミコン級の性能のコンピューター?
    超高性能じゃんw

  • 返信 743mg ID:I4MzI2MTQ

    ※17、ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかし※17、無駄死にではないぞ。
    ※19
    ぶっちゃけ宇宙機のコンピュータなんて、入力されたコマンドに対してその通りの動作をすればいいだけだから、古いのでも十分。
    使い古された「枯れた技術」の方が、信頼性が高いこともあるし。

  • 返信 19 ID:c4OTMwOTc

    ※20
    宇宙の真ん中でブルースクリーンじゃ困るしなwww

  • 返信 743mg ID:g0NDQ3MDk

    ※17
    ファミコンどころか、電卓並みだったらしいぞ。それでもああやって月まで行ったんだ。すごいよな。

  • 返信 743mg ID:E4MzIzMTQ

    ひゃあっはあーーーー!!!
    汚物は消毒だあああああああ!!!

  • 返信 743mg ID:E3MjkwNDM

    ※14
    もう一度高校からやり直せ

  • 返信 743mg ID:E1MzQ0NjM

    ※24
    理解できないバカがおるwww

  • 返信 743mg ID:EyNDM4OTc

    14さんありがとう。そっか、60%でも大気が無いから大丈夫なんだね
    つい地球上の常識で考えてしまってた
    18さん、なるほどわかりやすい説明ですね、そこにあるって事はその環境に則したものである、ってことですね

  • 返信 743mg ID:EyOTQxODA

    ※24wwwwゆとりww

  • 返信 743mg ID:k1ODE5MTI

    ※22
    この前ヒューストンのNASA行ってきたけどそんな事言ってたわ!
    あとレプリカの一分の一のサターンが展示してあったけどめちゃめちゃでかかった。
    あんなのが宇宙に浮いてるなんて想像したら
    ビックリだわw

  • 返信 743mg ID:A5MzMxNDM

    14さん
    10kgのパンとは同じじゃないんですか?

  • 返信 743mg ID:IxNzM1MTg

    >29
    パンも米も10kgなら同じだろ カス

  • 返信 743mg ID:A3NjE2NjI

    重いものは速く落下し、軽いものは遅く落下する・・・などと言う常識はガリレオが360年前に覆してる。地球上で軽いものがゆっくり落ちるのは空気抵抗を受けるからだ。もっと分かりやすい例を挙げよう。水中に石を沈めると空気中よりゆっくり落ちる。これは空気中より水中の方が抵抗が大きいからだ。
    一方ほぼ真空の月では、重いものであろうと軽いものであろうと空気抵抗がないので同じ速度で落下する。数グラムのチリであろうが100kg以上の宇宙服を着た人であろうが、同じ速度で落下する。

  • 返信 743mg ID:gwNjg4MDY

    >31
    それはみんな知ってると思う

  • 返信 743mg ID:kyNDA4OTc

    やっぱり 宇宙はネイティブすぎるわ

  • 返信 743mg ID:YxOTU3MTA

    だれか※13の相手してやれよw

  • 返信 743mg ID:k2NDUzNzI

    しかしなんでアメリカは、星条旗が立ってる月面上を飛行禁止にしたんだろうねえ。中国とインドに対してwww

    わかりやすいねえw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    107 コメント 1億6000万円のフェラーリが路駐に突っ込む事故wwwラフェラーリがボロボロに
    あああwww1億6000万円がwwwハンガリーの首都ブダペストで販売店を出た直後のラフェラーリが前車を追い抜く際にコントロールを失って駐車してあった車3台に突っ込む事故が起きたようです。そのビデオ。あれか車線変更しながらアクセルを踏み込む⇒後輪ホイールスピン⇒後ろが振れる⇒コントロールできない(°_°)
    64 コメント 【動画】メルセデス AMG ONE がニュルブルクリンク市販車最速に!そのフルラップ映像が公開される。
    加速も最高速もエグいけどカーブの安定感が半端ねえ。メルセデスAMGブランドのハイパーカー「メルセデス AMG ONE」がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、ポルシェ・911 GT2 RSが持っていたタイムを3秒以上縮め、市販車コースレコードの6分35秒183を記録しました。そのフルラップ映像です。
    39 コメント 沖から勢いよくビーチに突っ込む。ボートの豪快な陸揚げ方法。
    みんなエンジンをおもいっきり擦ってるけど(´°_°`)近くにスロープが無くてこうしているのかな?沖から勢いよくビーチにズサーッ!と乗り上げる豪快な陸揚げ動画のまとめです。1分40秒のようにそのまま重機でズリズリ引いてってトレーラーに載せるのか。面白いけど船体がすぐダメになりそう。
    124 コメント 300キロはある重たいバイクを軽々とジャンプさせる白バイのスーパーテクニック。
    ほんと白バイの隊員ってあの重たいバイクをモトクロスにでも乗ってるかのように軽く扱うよね。これってどのくらい難しい技なんだろうか。軽いバイクなら練習すればある程度の上級者ならできそうだけど。あの重そうなバイクだもんねえ。
    46 コメント 【動画】驚きの突破力。中国人の検問突破がなかなかに激しいwwww
    すげえ。さすがBMW。駆け抜けれた。中国広西チワン族自治区の梧州市で今月25日に撮影された、驚きの方法で検問を突破する盗難車(BMW 530Le)のビデオです。中国語版のニュースによると翌日林の中に乗り捨てられていた車が発見されましたが犯人はまだ捕まっていないそうです。
    39 コメント やりすぎwwwウクライナ空軍スホーイ24の超危険なローパス(低空飛行)映像。
    いやいやいやいやwwww左に駐機してる飛行機のツノに当たるかという高さしかないじゃんwwwウクライナのルーツィク空軍基地で撮影されたSu-24による超危険な低空飛行のビデオです。これ許可された飛行じゃないだろうなあ。映像に残ってるから後で怒られてそう(´・_・`)
    251 コメント 【埼玉】電動キックボード乗りが軽貨物にひき逃げされるヘルメットカム。
    こうして見ると電動キックボードはやっぱり危険な乗り物なのかな。バイクだったら急ブレーキで止まれた速度とタイミングに見えるし。埼玉県川口市芝樋ノ爪2丁目で撮影された電動キックボードと軽貨物の交通事故ヘルメットカムです。軽貨物はそのまま逃走。投稿された動画からだとナンバープレートが読み取れないけどオリジナルファイルだと読めるかもしれないね。