これ系はほんと凄いと思う。ポルトガルブラガのルート309を使って行われた公道ヒルクライムレース「ヨーロピアンヒルクライム選手権第4戦:Rampa Da Falperra」のレース3で最高速度261キロをマークしたFausto Bormoliniさんのオンボードビデオです。なんか見覚えのあるマシンなんだけど思い出せない。
79コメント【動画】ついにキタ!スズキがジムニー5ドア版を初お披露目。
これまた売れそうだなあ(*°∀°)=3 デリー近郊のグレーター・ノイダで開催されているAuto Expo 2023にて、インドのマルチ・スズキがジムニーの5ドア版を世界初公開。そのビデオです。ボディサイズは全長3,985mm x 全幅1,645mm x 全高1,720mmで日本版シエラと比べて全長が435mm延長されています。インドでは年内に発売予定ですが、日本は未定。
ピッチリ横分け鼻デカ兄さんとは?
中井貴一だ 正解者になんかくれよ
幽霊どこ 幽霊どこ 幽霊どこ 幽霊どこ 幽霊どこ 幽霊どこ
うんこぶりぶり
会話になってねーよw
そう米して貰いたかったんだろ?お前ら。
ヒロカズにペンタゴンでアドレナリン
ひとつ間違えば、ドカンやな。
も一つ間違えれば、ボン!だ
昼なのに暗いむとはこれいかに
頭のネジが2~3個ふっとんでやがる
これ系はほんと何が凄いのかよく分からない。
車運転したことないのか?あの速度で運転したら大抵の人が事故るぞw
大抵じゃない。プロ以外事故るw
峠で速い奴が一番かっこいいんだ、イケてるぜおまえ
>>5
車を運転した事のないあんたには、解らないだろうな。
ブーメランになってますよ
意味深いな
早送りにしか見えないレベルやな
ファミコンのF1レース思い出したわ
左上にメーターあるとゲームやね
今のF1のエンジン音より良い音してる
これGT6だろ
メーター見て察しろやゴミども
誰も釣り針に引っかからないな
こんな速度で運転したら1秒で事故る自信がある
確かにコレ系はスゴイ
ダウンフォースとか標高高くなると効かなくなってくるとか言うし、、、
もうどうすりゃいいのーって感じ
おれなら第一コーナーでクラッシュする
いや、スタートでエンストかな…
総帥に報告だ‼︎
引っぱりすぎ~
早めにシフトアップしないと
どうしてもこの音を聞くとF1みたいな喘ぎ声の女を思い出す。
なんでバックミラーあんの?
いらなくね?
どちらかというと下手だよね。コース知らないだけか?
レイナードだ
対向車きたらどうするつもりなんだろ
来ないようにしてるだろw
対向車なし!!ハデにいこうよ!!
Gがすごいだろうなぁ
木陰が障害物に見えてビクっとするは
アクシデント一発であの世迄いけますね。
金持ちが道楽でやってるんだろうね。ゴールで超モデル級の女が出迎えてるよね。
こういうの観りゃドリフトしないほうが速いの歴然なのにどうしてドリフトするヤツいるのwww
車体の性能の悪さ見せびらかしてるの?wwwww
良く見ろ、切れ角が少ない理想のコントロールしてるだけでドリっぱなしだろーが
しかもダウンフォース発生機構を持ち、数トンの力で上から押さえつけれて走るフォーミュラーカーと
空気抵抗を極限まで削って燃費などのを改善された真逆の一般車両を比べるなんて
君の脳みその性能の悪さ見せびらかしてるの?wwwww
何がそんなに悔しかったの?w
何お前の脳内反応を相手に投影してんだハゲ。
この細い道で200キロオーバーとかすげー
車載で見るとそこまででもないが、外から見るとむっちゃくちゃ道幅狭いのね。こんなもんオレだったら60キロでも無理だわ。
マン島TTに比べたら・・・ね
これ系としては控え目な走りだよね。
まだクルマ作ってる段階なのかな?
やっぱ公道だからサーキットよりは車高を上げてるのかな?
スタート地点は普段でも線がひいてあるのかな?
ttps://www.google.co.jp/maps/@41.53115,-8.394236,3a,75y,189.82h,83.02t/data=!3m4!1e1!3m2!1sYIol6GrSmHidr3ueFLeOWQ!2e0?hl=ja
お!?プレステ4のグランツーリスモ7のトレイラー映像か、ゲームもここまできたんだね(錯乱)
パドルシフトのATに引っ張り過ぎと言う馬鹿、発見。
俺なら、あと3秒速く走れる。
嘘だと思うんなら、やってやるぞ。
マシンとコース用意出来たらなw
はいはいw
将棋でコンピュータと対戦するみたいに
コンピュータドライバー対人間ドライバーとかないかな
すっごく凄いんだろうけど、マン島TT見慣れてるとどうしても見劣りしてしまうな
速いんだろうけど
ラリーカーの方が見てて楽しい。
びみょー
今のWRCになんの緊張感も感じることはできない
尋常じゃない速さだな 減速も加速も凄過ぎる
こええわ
命掛けだもんな
常用域の速度しかわからん無知だけど
最初の方のいくつかのカーブで
アクセルオン(クリッピングポイント?)
のポイントを早めるとスピンしちゃうの?
あの半開でベターなのかな?
それともただ単にタイヤが温まってないとか
路面μの関係かな?
スタートして直後のカーブw
ハンドルの遊びが全然ないw
元docomoダンデライオンか
お、おれの公道最速理論が…!!
ドラーイブ!タイプフォーミュラー!
狭い狭い。
フォーミュラマシンでこんなトコ走るもんじゃないな。
路面に枯葉とか落ちてたら死ぬだろ
私なら1速だけで全てを走り切る自信がある。
↑ネットでしかイキがれないゴミども(笑)