このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

オリジナルエンジンを搭載した現存する唯一のゼロ戦を飛ばしてみた

アメリカのプレーンズ・オブ・フェイム博物館が所有する零戦52型は、世界で唯一、オリジナルの「栄」21型エンジンを搭載し、かつ飛行可能な機体である。1944年、中島飛行機で製造された第5357号機は、サイパン島防衛に際して日本海軍第261航空隊に配備されたが、同年6月、米軍に捕獲されてしまう。そして米本土に輸送され、徹底的に飛行試験が行われたことにより、零戦の「強さ」が解明されることになる。(動画より)
2010年03月01日 02:13 ┃
42 コメント 【動画】エンジンが完全停止してしまった飛行機が緊急着陸するまでの8分間。
すごい。動力が無くやり直しがいかない難しい場面なのに完璧な着陸。シアトルからサクラメントへ約1時間のフライトを予定していたセスナ機が離陸6分後にエンジンが完全停止。そこから緊急着陸を成功させるまでの8分間のコクピット映像です。
47 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
89 コメント このコース設定はおかしいだろwwwというイタリアラリーの映像。車載あり。
いやいやいやwwwあまりにも狭すぎるだろwwwイタリアで25周年を迎えたラリー・デル・ルビネット2018より、PS8(Prelo)の難所ジョルマーニョのカルソネ通り~フォンターナ通りのビデオです。動画2の車載映像では5分から。
158 コメント 【板橋】帰宅して5分で盗難。高級車レクサスLXの盗難被害の瞬間。
シャッターを付けていても防げないならどうする事もできないな・・・。板橋区で発生したレクサスLXの盗難事件。その犯行の瞬間を記録していた防犯カメラの映像です。私もハイエースが欲しいのだけど「盗まれやすい車」という点で手が出せない・・・。
追記、ANNニュース版を追加しました。
司令官達が語る日本爆撃 B29ストーリー 【日本語字幕あり】

これまたなかなか凄い映像だなー。B29ストーリー「司令官達が語る日本爆撃」です。
日本軍vs連合軍 貴重なカラーフィルムで見るガダルカナル島の戦い
ガダルカナル島の戦いとは、大東亜戦争(太平洋戦争)において1942年8月以降日本軍と連合軍がソロモン諸島のガダルカナル島を巡って繰り広げた戦いである。(wiki)爆弾投下シーンなんて、さすが本物だけあって迫力が違いますねっ!!こういう記録映像的なのが大好きです。

関連記事

185 コメント 【習志野】自転車と車のトラブルでDQNに殴られてしまう動画が怖い。
【メールより情報提供】DQN怖すぎワロタ。この動画だけだとどっちが悪いのか判断ができませんが殴った時点でDQN確定だよね。千葉県習志野市実籾5丁目9付近で撮影された自転車と車の交通トラブルで怖いお兄さんに何度も殴られてしまうビデオです。確かに暴行されているみたいだけどこれで逮捕されないのか・・・。(この記事は復元分です)
85 コメント F1日本グランプリ、飛びそうなミラーを片手で押さえながら130Rを抜けるシャルル・ルクレールがクレイジーだと話題になっている動画。
注:モタスポ見ている人にしか分からないかもしれない動画。今のF1がここまで運転しやすくなっているのかそれともルクレールがとんでもないのか。90年代前半までのF1だったら絶対無理よねこんなの。本日行われたF1日本GPで1周目の接触により今にも飛びそうになっている左ミラーを右手で押さえながら片手運転で130Rを全力で抜けるシャルル・ルクレールのオンボード映像が人気になっています。これの前の周でも同じように押さえてんだよねwww
41 コメント テスラのモデルS Plaidでパイクスピーク・ヒルクライムの車載映像。
ロケットのような加速!標高差が1439メートルもある19.98キロメートルのコースでタイムを競うパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム。先月27日に行われた2021年大会のエキシビジョンクラスで優勝したテスラ・モデルS Plaid(ランディ・ポブスト)の車載ビデオです。タイムは6分57秒220。今年の最速はアンリミテッドクラスのウルフ GB08 TSC-LT(ロビン・シュート)の5分55秒246。(動画2)
40 コメント 【動画】観客が馬鹿すぎるオフロードレース。これはひどいwww
最初からコースロープの内側にいたようだし何をしていたんだろう。というか何で走り出したの。ロシアのオフロードレースより、お馬鹿な観客がバギーに踏まれてしまう事故のビデオです。助けに行こうとした2人目もはねられそうになっとるがなwww

最新ニュース

コメント

オリジナルエンジンを搭載した現存する唯一のゼロ戦を飛ばしてみた へのコメント

  • 返信 名がありません ID:c2NTA5NjM

    すげぇ、なんか胸が熱くなるな…
    しかしフラッフラに見えるこれがデフォなんだっけ?
    うろ覚えの耳学問だから、とんちんかんかもだが、
    重量と出力があり得ないバランスなんだよね?

  • 返信 名がありません ID:U3NDY0NzA

    出力下げてるからじゃないのか

  • 返信 名がありません ID:kyNjg2NTY

    飛行機好きの連中の感覚が分からん。
    男の子なら一回はあこがれるって言うけど一回もかっこいいって思ったことないいんだよなぁ。。。
    銃とかは大好きだけど

  • 返信 名がありません ID:YwNDYyMTQ

    この零戦見に行ったよ
    P-51の爆音に比べ音が静かだった

  • 返信 名がありません ID:QwMzc3MDc

    感動だな
    これが半世紀以上前に作られていたんだから日本ってすごいよな
    戦後GHQが航空機製造を禁止しなかったら日本も航空機産業で世界と戦えてたはず

  • 返信 名がありません ID:E2MDgyNDE

    色んな人間がいる。色んな奴がいるから色んな分野が出来るのだ。もし無かったならば全ての人工物は存在しない。
    興味が無い分野と興味が有る分野が有って当たり前。
    日本に有る零戦、飛行出来るように復元できないものか・・・

  • 返信 名がありません ID:I5MDY0Mzc

    早く返せよー

  • 返信 名がありません ID:UzNTY0MjU

    *7
    飛行可能な疾風を返還されたものの雨ざらしにして飛行不可能になった前科があるからな…飛行可能な状態で保存してくれてるならそれで良いと思う。

  • 返信 名がありません ID:I2Nzg4NDE

    運びにくいからって、飛燕の両翼端を切ってしまったこともあったな。
    日本の古い兵器に対する態度は朝鮮並みかそれ以下。

  • 返信 名がありません ID:U5NzMyNDU

    飛燕じゃなくて疾風だな。日本へ返還されて数年で飛べなくなってしまった。
    今では分解されて倉庫で埃を被ってる。動画のゼロ戦を復元したチームの人が
    「そんな酷い扱いするくらいなら疾風を返してくれないか。こちらなら必ず飛行可能な状態に戻してみせる。」
    なんて事を言ってるけど日本としては恥ずかしいな。

  • 返信 743mg ID:k4MDA0ODE

    >10
    日本としては恥ずかしいな。
    全くもってその通り。
    『技術大国』としての誇りは無いモノか・・・。
    疾風が飛べなくなってしまったと分かった時、造り上げた方々はきっと悲しんだでしょう。
    零戦もこんなに元気な状態で保存されるのであれば、それが一番じゃないかと思う。
    かつては『兵器』だったのは事実だが、今となっては『宝』ではないかな。
    ま、人それぞれの感じ方、見方はあるだろうけども。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    45 コメント その仕事は危険度MAXすぎないwww走行中の大きな船を止めずに荷物を渡そうとして(´・_・`)
    51秒からのゴミだまりの下に流木でも隠れていたんやろうな。エンジンが跳ね上がっているし。走行中の大きな船に横付けしてボートから荷物を渡していた男性が危ない事になってしまうビデオです。荷物を受け渡しするのなら停止しても良さそうなのに走ったままなのは許可された仕事じゃなかったのかもしれないね。
    85 コメント 色々な車種が入り乱れて走るニュル北のある日の風景。宅配便がはええwwww
    カーブで外側からオーバーテイク。DHLやるじゃんwwwいいなーいいなー。すごい楽しそう。変な車で走っててもだれも馬鹿にしない。みんなが楽しんでいる雰囲気が素敵。色々な車が入り乱れて走るニュルブルクリンク北コース、ノルトシュライフェのある日の風景です。サーキットって一度走ってみたいけど日本のサーキットって敷居が高いイメージ。スポーツカーも持ってないし(´・_・`)ニュル北ええなあ。憧れる。
    110 コメント バイク動画。HONDAドリーム125で長ーいトレーラーをけん引するとこんな感じに。これは楽しそうwww
    へえ~こんなの走っていいんだ(笑)タイ版スーパーカブと呼ばれるホンダドリーム125で自作の原付トレーラーをけん引して走るビデオが面白かったので紹介します。各機関に問い合わせをして製作されたもので完全に合法なんだって。ここには書ききれないので詳細は動画の説明欄に。動画のコメントにも目撃情報が寄せられていますがこのスタイルだとどこに行ってもモテモテだろうねwww
    79 コメント 【動画】テスラのオートパイロットが道路に飛び出した鹿を神回避。
    道路に向かって歩いていたのが見えていたからこれは人でも回避できたんだけど。逆に人なら事前に減速するだろうしもっと安全に回避できかもね。でもこれをシステムが回避できるってのが凄い。テスラ自動車の完全自動運転「FSD」のベータ版が道路に飛び出した鹿を間一髪で避けるという映像が公開されていましたので紹介します。
    100 コメント テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。
    大量のリコール問題、モデル3の製造問題、ムーディーズによる格付け引き下げ、Apple社員が死亡したオートパイロット中のモデルX事故。ここまで順調だったのに一気に空気が変わったよね。そんなテスラですが新しく投稿された「オートパイロットに殺されかけました」というビデオが話題になっているようです。これ最後は自動ブレーキで停止したの?枠のフラッシュが無くなっているから自分でブレーキを踏んだって事なのかしら。
    82 コメント 【群馬】「真っ白です、何も見えません」大雪によるホワイトアウトの事故映像。
    「真っ白です、何も見えません」直後のドーン(゚o゚)ふざけているからこの人が何かにぶつけたのかと思ったら後ろからタクシーに追突されてしまったんだって。18日に群馬県沼田市で撮影されたホワイトアウトの事故映像です。こうなったら正直どうする事もできんよね。リアフォグを付けるくらい?私も一度経験がありますがとりあえずハザードを点灯させておきました。あれって効果あったのかな・・・。
    55 コメント 【動画】離陸滑走中のLATAM航空2213便が消防車両と衝突してしまう事故。
    ペルーの首都リマにあるホルヘ・チャベス国際空港で18日、離陸のために滑走路で加速していたLATAM航空2213便(エアバスA320neo)と地上の消防車両が衝突して炎上。そのビデオです。この事故で消防車両に乗っていた消防士2名が死亡、1名が負傷。旅客機の乗客61人が病院に運ばれました。どうしてこんなことに・・・。