このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スティーヴン・セガールが日本の合気道大会で演武を行った時の映像

沈黙シリーズで大人気の映画俳優スティーヴン・セガールさんが日本で合気道の演武を行った時の映像です。以下wikiよりセガール情報。7歳から格闘技に接し17歳で来日、英語を教えながら禅、合気道、剣道、柔道、空手を学ぶ。合気道7段。ほかにも太極拳を始めとして、複数の中国武術を学ぶ。大阪・十三にある合気道道場の娘と結婚するが11年で離婚。
2010年01月13日 00:08 ┃
64 コメント 様々なプラスチック容器を成形しているプラスチック工場が面白い
様々なプラスチック容器を成形している中国のプラスチック工場の映像。どこかで見た事あるアレを様々な機械でプレスして作ってますが、意外とゆっくりな感じで一つずつ作られてんのね。もっと高速にバッコンバッコン作られてるイメージだった。
92 コメント 低空飛行する戦闘機を間近で映した映像がSUGEEEEE!!!当たり前だけどクッソ早いwww
低空飛行する戦闘機を間近で捉えた映像集です。当たり前だけどすんごい早い。一瞬で凄い遠くに行っちゃうんだもん(°_°)そしてここまで低空飛行しても大丈夫なもんなんですね。
58 コメント 【ネコ】1900年5月に撮影された世界最初のネコの動画がこちら。
これが世界最初のネコのビデオ。少女(マドリン・ケーラー)のおおよその年齢と背景の草木から1900年の5月に撮影されたと推測され、現存する中で最も古いネコのビデオとされているリュミエール兄弟の作品「少女と彼女のネコ」です。コメントにもあるけど100年、1000年以上前の人もこうして猫と遊んでいたと考えると面白いねえ。
62 コメント 1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw
これは辛そう(@_@;)重そうなパンチを連発!空手のスパーリングが痛そう。これは辛そう(@_@;)重そうなパンチを連発!空手のスパーリングが痛そう。僕ちゃん一発食らったら悶絶する自信がある。というか一撃で内蔵がぶっ壊れちゃいそうです(*´Д`)芦原会館という空手の流派があるそうでそれのロサンゼルス支部の映像です。重いパンチを連発している日本人は有名な方なのかしら?受けている方も相当な空手家なんだと思うんだけど、とても辛そうですね(*´Д`)空手ってこうやって鍛えて行くもんなんですか、密かな憧れはありますがやっぱり無理そうですな(@_@;)
極真空手vs太気拳 ガチンコ交流会 松井館長vs太気拳もあり極真空手vs太気拳 ガチンコ交流会 松井館長vs太気拳もあり
これはちょっと極真空手が圧倒的っぽいですね。極真空手が太気拳の方たちと技の交流をしている映像なのですが、体格の差がありすぎてちょっと酷い絵に見えてしまいました。太気拳でYouTube検索しても組み手的な動画が見つからなかったんですが、型の拳法?
柳龍拳はやっぱりすげぇ!!遠隔攻撃で大男がバタバタ倒れる柳龍拳はやっぱりすげぇ!!遠隔攻撃で大男がバタバタ倒れる衝撃映像
柳龍拳、サハリンで1941年ごろ出生。大東流合気道を一子相伝で継承する武術家系の正統3代目宗家を自称するが、一代目、二代目の名や経歴などについては明らかにされていない。(wiki)例の総合格闘家とのガチ対決って探偵ファイル主催だったんですね。
予備:youtube.com  youtube.com

関連記事

71 コメント 大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画って中毒性あるよね
大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画。定期的に見たくなるこの中毒性は何なんだろう。
207 コメント 過去最高画質にデジタル化された9.11の映像(HD 60FPS)マーク・ラガンガ撮影。
すごい画質、昨日今日撮影された映像みたい。9.11アメリカ同時多発テロでワールドトレードセンター南棟が倒壊した直後から始まる29分間のビデオです。
52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。
第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。
77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。

最新ニュース

コメント

スティーヴン・セガールが日本の合気道大会で演武を行った時の映像 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Y4NDA2NzQ

    やっぱ空手は強いよな

  • 返信 名がありません ID:Y2ODEyODI

    セガールの合気道って大したことないらしいと
    合気道部の先輩がおっしゃておりました
    確かに、追い詰められて身動きとれなくなってるように見えるし、失笑が起きてる…?

  • 返信 名がありません ID:gyMzEyNjQ

    >失笑が起きてる
    合気道の演武ではよくあることです。

  • 返信 名がありません ID:g1MzcwNjA

    >2
    その手の「先輩」という輩は大勢いらっしゃいます。こういった発言には入り身投げにてスルーしましょう。長く関わる事もないでしょう。
    観客は競技中、股間にケリを受けた人を笑い飛ばす冷酷な方たちです。

  • 返信   ID:UxOTY4NTY

    塩田さんと比べると格の違いが大きすぎて比較の対象にすらなさない感じ

  • 返信 名がありません ID:kwNjM4OTU

    いや、結構すごいとおもったよ
    まぁ素人目線だけど

  • 返信 名がありません ID:M2MTUxNTM

    演武だからね。

  • 返信 名がありません ID:Q4MjI4MDM

    合気道自体が胡散臭くて仕方がないんだが
    絶対ああはならんだろ

  • 返信 名がありません ID:E0MDY2NjQ

    合気道が胡散臭くなる理由は投げられ役が怪我しない動きを学んでるからだ
    柔道でも普通にやると頭打ったりするから受身学ぶだろ、余裕あれば相手の裾引っ張り上げて頭から落ちないようにできるけど
    合気道は相手の力の方向を狂わせて自滅させるからもっと上等な受身をしないと危険→ポンポン自分から投げられてるように見える

  • 返信 名がありません ID:M4NDUxMzQ

    なんでみんな一斉にかからないの?
    1人ずつ行くなら多勢で攻める意味ないじゃん
    合気道は格闘技でもなんでもない受け身同好会
    演武がある時点で実戦向きじゃない
    実戦では空手家・ボクサー・総合やってる奴とかに敵わないね
    結局みんな打撃や寝技にしか興味ない

  • 返信 名がありません ID:cxMjkwODE

    合気道=ちょっとはげしいラジオ体操

  • 返信 名がありません ID:EwMDA5MzQ

    一回転して受身とってるほうが凄いw。

  • 返信 名がありません ID:cxODg4ODE

    >>11
    それすら出来ないお前

  • 返信 名がありません ID:MzNzg3NDU

    吉本新喜劇相手か

  • 返信 名がありません ID:U3Njc0NTM

    組み手だけでだれも拳や蹴りを加えないんだねwww
    まあ、そんなもんだろ

  • 返信 名がありません ID:M2MTM0OTk

    正直、あれは一回転して受身をとらないと骨が普通に折れるだろうな

  • 返信 743mg ID:IzNTY4Njg

    受身の人も綺麗に回ってすごいな
    失敗したらやっぱ折れるんだろうか

  • 返信 743mg ID:c1NDYzNDk

    シルベスター☆ローン

  • 返信 743mg ID:YwNDQ2NTc

    セガールは他にも相当武道習っているけど、合気道が好きなんだよな、7段だっけ
    てか大したことがないって、外人がやっているからという妬みでしょ
    実際にセガールと戦ったら合気筆頭に色んな武道混ぜてくるからやばいよw

  • 返信 743mg ID:Y3OTc1NTA

    合気道は受身とらないとマジでヤバい
    変に踏ん張ると骨が逝く

  • 返信 743mg ID:A5MjE3NjQ

    映画やゲームの派手な打撃系しか知らないクセに格闘技通を気取ってるガキどもには分からないだろうな、合気道の技のヤバさは。

  • 返信 743mg ID:g5MjQ3NDU

    ネット上でいきがる自称玄人は自分の体で体験したこともないくせに脳内イメージですぐ否定する
    これはもうどうしようもない

  • 返信 743mg ID:IzMDE2MjU

    武道は何でもいいけど強い奴が強い
    弱い奴は何やっても弱い

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
    ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
    77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
    死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
    74 コメント 1928年に撮影された珍しい自転車レースの映像。ペニー・ファージング型自転車。
    前輪が異常に大きいペニー・ファージング型自転車。これゆったり走っているイメージしかなかったんだけど実はスピード特化型だったんだって。全て速度のために設計された形で一定条件下だと今のロードバイクにも劣らない性能らしい。なら今の最新型とレースしてみてほしい気もするね。面白いネタになると思う。
    83 コメント ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。
    あの頃よくテレビでこういったシーンが流れていたと記憶していますが、私も幼かったという事もあり感じる事が少なかったけど今見るとひどいもんだなあ。1991年12月26日のソビエト連邦とロシア連邦建国、その直前の1990年~91年にかけて撮られたモスクワの食料品店とデパートの様子です。物が無いって映像で見るだけでもキツいね。
    112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
    ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
    82 コメント 昔のラブホテルに設置されていたコレを見てイーロンマスクはハイパーループを構想したらしい。
    たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
    49 コメント 「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい
    ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。