このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ぶっ飛びラリーカー時速220kmで大ジャンプ 飛びすぎワロタwwwww

スバルのインプレッサですかね。小さな丘なんだけどスピードが出てるので大ジャンプになりました。これは密かにドライバーもびびったんじゃね?w
2008年04月11日 21:09 ┃
39 コメント 濃霧で視界が最悪のパイクスピーク・ヒルクライム、総合優勝者の車載映像。
こんなに視界が悪いのに中止にならないんだwww第100回を迎えた今年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムは所々が濃霧で視界が最悪な大会となったようです。そんな中でアンリミテッドクラス総合優勝を果たしたロビン・シュート選手(Robin Shute/Wolf TSC-FS)の車載ビデオです。いくらコースを覚えていてもこれじゃブレーキングポイントがわからないね(@_@;)
106 コメント 【恐怖】公道で372km/hまで加速するラフェラーリから見える景色。
しかもまさかこれ手持ち撮影?wwwドイツのハノーファー、ゲッティンゲン間の高速道路で撮影された時速372キロという異次元の速度まで加速するラフェラーリのビデオです。6速で300キロちょいまでの加速は早いけどそこからはさすがに大変っぽいね。
142 コメント 走行中にブレーキが完全に効かなくなったセルシオ最終型乗りの動画がこちら。
なんでスマホで動画撮ってる余裕があるんだよwww目の前には急な下り坂、パネルにはブレーキ液不足の警告表示、そしてブレーキペダルは底までスカスカ(°_°)車を運転していて考えられる最悪の場面をスマホ撮りしたセルシオ(XF30型)乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。ツイッターによるとサイドブレーキを上手く使って事故らずに済んだらしい(°_°)
89 コメント 24速MTのシフトチェンジがとても難しそうな動画。ピータービルト359(1987)
左が補助変速機で右が主変速機なのかな。6速ギア×4+4リバースギアな1987年製ピータービルト359を運転しているビデオです。これだけ複雑でも感覚で操作できるのかね。ギアも複雑だけど計器の数はなんなのこれ(°_°)
伝説のセナ足!アイルトン・セナ革靴でNSXR鈴鹿爆走伝説のセナ足!アイルトン・セナ革靴でNSXR鈴鹿爆走
1992年日本グランプリ翌日のホンダプレスミーティングに現れたアイルトン・セナが新型NSXRで鈴鹿西コースを激走する映像。セナさん革靴でもセナ足するんですねw(セナ足とはカーブ中のセナ特有のアクセスさばきの事)
パリダカラリー砂漠をバイクで駆け抜ける!パリダカラリー砂漠をバイクで駆け抜ける! popcorn dakar
やっぱ二輪は熱いなっ!つーかこれパリダカで合ってるよね?w 広大な砂漠をバイクで爆走!カッコイイね!!アリ・バタネンだっけ?二輪で両足骨折して四輪に転向した人。あの人が活躍してる時代は見てたなぁ
モータースポーツの激しいクラッシュのみでお届けする一時間!モータースポーツの激しいクラッシュのみでお届けする30分!
どれもこれも激しいクラッシュ、アクシデントばかり!よくぞこれだけ集めたねっ!って感じです。F1、IRL、WRCをはじめルマン・シリーズ、チャンプカー、ドラッグレース、世界ツーリングカー選手権などあらゆるモータースポーツから集めた映像。合計で約30分間あります。
予備:metacafe.com  break.com

関連記事

92 コメント 【動画】ウェイモの無人タクシー、基地で大混乱に陥る(笑)
朝の4時じゃなければ私も一緒に眺めたいなあ(笑)ウェイモの無人タクシーが朝の4時に投稿者のアパートの前の駐車場で大混乱に陥っているというビデオがTikTokで190万再生に5000件近いコメントを集める人気投稿になっています。動画2のクラクションがうるせえwww毎朝こんなだとノイローゼになりそうwww
61 コメント 【動画】軽く10000回転まで吹け上がるトヨタGRスープラのダイナモテストの様子。
音がエグすぎwww高回転域は昔のF1みたいwwwというかこれトヨタGRスープラのような側をした何かだよね。レーシングカー用のジャッド製GV4(4L)V10エンジンを搭載したトヨタGRスープラのダイナモテストの様子です。(音量注意)結果は630馬力だったんだって。これ何用の車かしら。
102 コメント 【動画】音だけが問題(笑)パガーニ・ウアイラを手作りしてしまったベトナム人たち。
すごいけど、いつかの裸でプール作る系みたいに業者やろ(笑)パガーニのスーパーカー「ウアイラ」をゼロから手作りしてしまったベトナム人たちのビデオです。FRPって偉大だなあ。FRPがあれば何でも作れちゃうんじゃないかと思えてきました。カットしたり研磨したりするのに素手&普通のマスクというのが心配になりましたが。
71 コメント 【撮り鉄】伝説の蒸気機関車、UP#4014ビッグボーイを並走撮影した動画が素晴らしい。
日本では「撮り鉄」が何かとお騒がせだけど、こうしてみると鉄道も良いもんだね。1941年〜1944年にかけて製造された世界最大・最強級の蒸気機関車(ウィキペディアより)でビッグボーイという愛称で知られているユニオン・パシフィック鉄道4014号機。2019年に修繕され動態復帰したその蒸気機関車を並走撮影したビデオです。これはなかなかカッコ良いものだな!

最新ニュース

コメント

ぶっ飛びラリーカー時速220kmで大ジャンプ 飛びすぎワロタwwwww へのコメント

  • 返信 名がありません ID:k4ODA1NzE

    ジャンプするかしないかはナビ次第。基本はトラクションがまったく掛からない大ジャンプは避けるはずなんだけどねぇ・・・速度が出ているから一発勝負で行ったのかな? 着地失敗したら大事故だろうに

  • 返信 名がありません ID:AzNTI5NjA

    それにしてもお見事!!

  • 返信 名がありません ID:E5NzM5MzM

    サス性能スゲェ。
    ドラテクは言わずもがな。

  • 返信 743mg ID:g2MjQ4MDE

    アホ過ぎて誰も突っ込まんな

  • 返信 名がありません ID:MzNzQzOTc

    ソルベルグかな?

  • 返信 743mg ID:cwNjEzNTM

    俺の車じゃぁできねぇなぁ
    車高低いから
    カウンタック大変だよ

  • 返信 743mg ID:I0NDE0NjQ

    ↑放置プレイってやつ?ww

  • 返信 743mg ID:IxNDQ5MDQ

    サスすげえw一発で戻ってやがる。
    ちなみにラリードライバーの中には世界中のコースの大ジャンプに何故か本気出す人もいますw。セッティングもジャンプ専用にあわせて

  • 返信 743mg ID:E4NjQzMDQ

    そりゃプロは見せなきゃなw
    そういう人がいてもおかしくない世界

  • 返信 743mg ID:M2NzQzMDQ

    大ジャンプはタイム出ないから、普通はあまり飛ばないよう調整するんだよね。
    でも、そこをノリノリで大ジャンプするドライバーはギャラリーに愛される。
    WRCだとペター・ソルベルグやジジ・ガリが有名

  • 返信 743mg ID:cxMDM3NDg

    俺はジャンプ中にも関わらず思わずステアリング操作をしてしまう
    飛行機じゃないから空では動けませんお・・・
    しかしほんとに良く飛ぶな

  • 返信 743mg ID:UxNjQ2Mjg

    ジャンプゾーンがあって、そこで
    ジャンプするとちょっとだけ点数?入るんじゃなかったっけ??

  • 返信 743mg ID:U0MDUzNjc

    ジャンプしたら← →を交互に押すと飛距離がでる
    クラッシュしたらBボタン連打で早く戻れる

  • 返信 743mg ID:A5MzgzMDU

    ※4
    ソルベルグじゃないな。
    たぶんプライベーターじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:gxMjA4NDM

    「イ ヨー ウッ ヒッ ヒッ ヒ」 ←スロー再生の声

  • 返信 743mg ID:I2MTYwNzI

    フライングフィン!
    いやドライバーがフィンランド人かどうかわからんけど
    WRCはタイム差でかいとレース中でもくるくる回ったりサービス精神旺盛でいいよねー

  • 返信 743mg ID:QxODU1MDY

    ステファン・サラザンかもしれない。

  • 返信 743mg ID:I1NTkyNjQ

    ちんさむロード

  • 返信 743mg ID:MyODkwMDg

    ワークスマシンじゃ無さそうね。プライベーターかな

  • 返信 743mg ID:c3MDU5MzU

    企業ののぼり(緑のやつ)があるのに?
    レース中じゃないの?

  • 返信 743mg ID:QzNzExODU

    ダンパーの性能がぱねぇ
    WRCなら日常茶飯事だろうが、やっぱりすげぇよ。

  • 返信 743mg ID:g1Nzc3MDQ

    横浜の平沼高校の近くの道路は、60km/hぐらいの速度で通過すると、
    高さ20センチ、長さ1メートルぐらいジャンプするんだ。
    たったそれだけ? ・・と思うだろ。でも、結構楽しいよ。

  • 返信 743mg ID:QwMDMwMDQ

    減衰すごいね
    車好きならやっぱそこに目が行くよな

  • 返信 743mg ID:AxOTA0NDc

    >>10
    これだけ長い距離を飛ぶとタイヤのジャイロ効果でステアリング切ると車の姿勢が変えれるような気がするな。気がするだけだよ?ww
    しかし、まじめにダンパーの性能すごいなぁ こんな大入力を受け止めて一気に減衰させるんだろ?

  • 返信 743mg ID:A1OTY1MzE

    そりゃまぁ、1台分でトンデモナイ価格しますしね。
    全日本クラスで100万↑位だね。

  • 返信 743mg ID:I0NjE2MDQ

    確かWRC用のインプレッサ1台で1億円超えるとかって新井敏行だかマキネンだかが言ってたな

  • 返信 743mg ID:A0OTg0MjA

    新井敏行の足はオーリンズで180万だっけ、それも、練習車で・・

  • 返信 743mg ID:U4NDkzMzM

    >9
    >大ジャンプはタイム出ないから、普通はあまり飛ばないよう調整する
    速度出せるストレートでもわざわざ減速するってこと?そっちの方がタイム落ちそう。

  • 返信 743mg ID:k5NTY1OTk

    コース左を良く見ると小さな看板が立ってる。
    おそらくアレはジャンプ距離表示で、ここはそういう名物ポイントかと。
    そもそも、レッキでコース知ってるからね。

  • 返信 743mg ID:YzNDIxNjI

    >27
    飛びすぎて着地で失敗したら元も子も無いわ。
    安全に突破できるように減速というより
    ジャンプ手前でアクセル抜くだけだが。

  • 返信 743mg ID:YyNjcwNTk

    サスの強度と性能すげえ!

  • 返信 743mg ID:c5MTIwMjc

    サスだけに
    ばねぇ

  • 返信 743mg ID:k2NzM0ODE

    路面の状況がひどい場合、スピードを落として走るより、ジャンプした方が却って速くてダメージが小さくてすむ事がある
    様は場合によりけりだね

  • 返信 743mg ID:Y4NjM4ODQ

    テイクオフ!

  • 返信 743mg ID:E4MzY2MzM

    次の年から道路脇の旗がインプの着地点に移動されてるんだろ?

  • 返信 743mg ID:EyMDEyOTA

    観客を沸かせるパフォーマンスが出来る選手こそ一流

  • 返信 743mg ID:gwMTc4MDE

    サスが

  • 返信 743mg ID:I4NzUzNzg

    1997だか8だかよく覚えてないけどC・マクレーがSS優勝した時もこれぐらい飛んでたな。
    当時小学生だったオレは親父が買ってくるWRCのビデオテープに何故かハマって、中でもマクレーが好きだった。
    マキネン、マクレー、サインツ、この三人はいつも上位争いしてて、その後カンクネンとかセバスチャンとかの若手が上がりだしてウッハウハのいい時代だった。
    今はどうか知らんけど昔のラリーはすこぶるエキサイティングだった

  • 返信 743mg ID:Q1MDM5ODQ

    つか、ジャンプ直前までドライバーはベタ踏み続けてるから、ナビ指示が悪いと、飛んだ瞬間路面抵抗がゼロになって、オーバーレブ→エンジンブローする。
    これは解っててやってる。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    32 コメント 【動画】空中衝突した飛行機がパラシュートを開いて降下する様子が撮影される。
    コロラド州で12日、チェリー・クリーク貯水池の上空でセンテニアル空港に着陸するために高度を下げていた2機の小型飛行機が空中衝突。その直後の映像です。動画の飛行機はパラシュートによりゆっくりと着地して乗員に怪我人は無し、サムネイルの空港に着陸できた小型貨物機にも怪我人はいないそうです。動画のよりも画像の飛行機に驚愕だわw(゚o゚)w
    65 コメント 手に汗レーシング。フォーミュラカーで公道ヒルクライム。見るだけでアドレナリン動画。
    これ系はほんと凄いと思う。ポルトガルブラガのルート309を使って行われた公道ヒルクライムレース「ヨーロピアンヒルクライム選手権第4戦:Rampa Da Falperra」のレース3で最高速度261キロをマークしたFausto Bormoliniさんのオンボードビデオです。なんか見覚えのあるマシンなんだけど思い出せない。
    273 コメント 悪質なバイク乗り達で無法地帯となっている日本ロマンチック街道の映像が話題に。
    やってる事が暴走族と変わらん(´・_・`)栃木県日光市中宮祠の国道120号線、日本ロマンチック街道で撮影された反対車線を逆走しまくるバイク乗り達のビデオがツイッターで人気になっています。コメントによると週末はいつもこんな感じなんだって。反対車線の車が避けながら走ってるじゃん(´・_・`)
    79 コメント アメリカのお金持ち系ユーチューバー、テスラでお馬鹿な事故を起こしてめっちゃ叩かれる。
    これだけ突っ込んでもエアバッグ開かないんだ。お金持ち系ユーチューバーの「Richh Vlogs」がテスラ モデルYでお馬鹿な事故を起こすビデオが今日のRedditで7000コメントを集める炎上動画になっていましたので紹介します。
    63 コメント マン島TTレースではプラクティスから頭のネジが完全に飛んでいる走行が行われる。
    マン島TTレース2015ではプラクティスから頭のネジがぶっ飛んでいる!?動画はスーパースポーツ部門ホンダ600ccのオンボード映像です。13秒の所の右コーナーwww近いわwwwこれプラクティスだからね。
    187 コメント 日本の領海に侵入した2機の航空機を撃墜。護衛艦みょうこうによる対空戦闘訓練の様子。
    ちょっとBGMがうるさい感じだけどかっこええですね!ガンバレ日本の自衛隊!海上自衛隊のこんごう型護衛艦「みょうこう」による2機の航空機の撃墜訓練の映像です。動画開始2分までは艦の紹介ビデオです。訓練の様子は2分から。127ミリ砲の薬莢でけえwww
    99 コメント 世界最速の自動車を目指したブラッドハウンドLSRが時速741キロに到達。その内から外から動画。
    現在の自動車の速度記録(FIA公認)は1997年10月15日にイギリスのスラストSSCが記録した1227.99km/h(763.035mph)20年以上破られていないその記録に当時のドライバー「Andy Green」を含むチームが挑戦しているそうです。動画はテスト走行で741km/hに到達した内から外から動画。このブラッドハウンドLSRは自動車の世界最速を目指しその記録を1600km/hまで伸ばす計画なんだって(*゚∀゚)=3