このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】昔の携帯電話に搭載されていた東芝製0.85インチHDDが可愛い。

へぇこんな小さなHDDがあったんだ。2005年に発売されたノキアN91(スマホ)や2006年東芝W41T(携帯電話)に搭載されていたという5円玉サイズの0.85インチHDD、MK4001MTDがかわいい動画です。これ他には何に使われたんだろう。調べても古すぎて出てきませんでした。
2022年10月09日 12:00 ┃
74 コメント 【動画】農薬散布ドローン、離陸直後に交通事故を起こしてしまう(´・_・`)
ひっでえwwwこんなでかいものを飛ばすのに周りを見てないのかよ(ノ∇`)道路から離陸しようとした農薬散布用ドローンが起こした交通事故のビデオです。これトラックは悪くないよなあ(´・_・`)
99 コメント 失われた白レンズ。岩場を訪れていた写真家に起きた悲しすぎる事故の映像(´・_・`)
うわwwwあれはキャノンの高価なヤツじゃないの(´・_・`)メキシコのバハ・カリフォルニ南部カボ・プルモの岩場を訪れていた写真家に起きた悲しい事故のビデオです。あの深そうな隙間、取れるのかなあ。唯一の救いはその瞬間が動画に記録されていた事(笑)
149 コメント 【動画】自衛隊さん、中国に簡単にスパイされてしまう(´・_・`)
这是我小号4というユーザーが投稿した、横須賀に停泊する護衛艦いずものビデオがビリビリ動画で1300件以上のコメントを集める人気投稿になっています。いずもの後方からヘリコプター甲板の上をゆっくりと飛行するというものですが、やろうと思えば細部まで撮影できちゃうもんね。これはまずいんじゃないの?
69 コメント 【動画】このバカップルさん間抜けすぎてワロタwwww
二人で入ったらダメだろwww旦那さんにカムしてグッボーイまではまぁまだ良いけど、お前が入ったらあかんやろwww新しく購入した犬用ゲージで遊んでいて詰みかけたお馬鹿なカップルのビデオです。
small hard drive of nokia N91(予備)

関連記事

79 コメント 【動画】ビキニショーに現れた神スタイルの美女がすごいと思ったら・・・。
白さ、顔立ち、巨乳にすごいくびれ(*°∀°)=3 シンシア・キャロルのファッションショーに出ているこの女性はどこの誰さんですかっ!と探していたんだけど・・・。まさかのプリシラ・リカルトさん(ブラジル/モデル)のフェイクでした。こんなことされたらもう何も信じられないわ(´・_・`)
62 コメント 【動画】無い床に足を踏み出してしまったお兄さんがwww
漫画みたいに落ちてった(笑)これカメラでは見えているけど暗闇だったのかな?階段と思わずに左足を踏み出したお兄さんがとても痛いことになるアクシデントの13秒動画です。手すりに捕まる余裕もなく落ちてったねwww「笑」付きで紹介していますが大怪我しているかもwww
71 コメント 【動画】波打ち際でキャッキャしていた姉ちゃんが悲惨な事にwwww
ワロタ。夕日を撮影しようと構えていたカメラマンが記録した悲惨なお姉ちゃんのビデオです。振り向いてから落ちるところもポイント高いですね(ノ∇`)右手に持っていたスマホは大丈夫だったようです。
83 コメント もはや漁。たも網でマイワシを一網打尽にする釣り人の映像が人気に。和歌山。
サビキ釣りをする人なら一度は考えた事があると思うんだけどまぁ捕れないよねwww私もトライした事があります(´・_・`)そんなたも網を使ってマイワシを一網打尽にする釣り人のビデオが人気になっていましたので紹介します。オキアミを投げ入れてタモアミで掬う。これはもはや漁だろwww

最新ニュース

コメント

【動画】昔の携帯電話に搭載されていた東芝製0.85インチHDDが可愛い。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AwODgzNzQ

    容量と転送レートを知りたいんですが

  • 返信 743mg ID:YyNzA2MzI

    これ回るの??‍?

  • 返信 743mg ID:UzOTU4MTU

    ノキアのケータイ持ってたわ。スライドする奴。当時は折りたたみが全盛だったかな?外人は、なりはデカいクセに、こんな小さいボタンで操作出来んのか?て思いながら使ってたわ

  • 返信 743mg ID:A1MDQ2MDU

    この辺が近いかな
    ttps://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20061207/256293/
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

  • 返信 743mg ID:ExNjgzMjM

    MK4001MTD
    4GB/1プラッタ 3600rpm 12.5MB/s

  • 返信 743mg ID:gwNjc4MjI

    2.5インチHDDの次は1.8インチとか色々と有った、、、
    FDだって3.5インチの他に2.5インチや2インチがあった
    結局、駆動部の無い記憶媒体への変更時期には色々なものがあって消えた

  • 返信 743mg ID:gwODE0NTg

    これ4GBも容量あったんよね

  • 返信 743mg ID:c1MTY4ODg

    これをSDカードに入れれば

  • 返信 743mg ID:YyNzU0ODI

    CompactFlashと同じ形のMicroDriveというハードディスクはデジタル一眼レフで結構使った。

  • 返信 743mg ID:M0NjA1MzU

    日本の技術凄いw

  • 返信 743mg ID:czMzgzOTk

    は?
    サムスンの技術ですが?

  • 743mg ID:M0NjA1MzU

    東芝って書いてあるけどサムチョン製なのか?

  • 743mg ID:c3NjYzNzQ

    韓国なんて眼中にすらない時代でそれは今も変わってないが?

  • 743mg ID:AyMjQ5Njc

    W41Tで検索したら東芝の開発者の記事が出てくる

  • 返信 743mg ID:kwMTYyNjg

    チョッパリにこんな技術あるわけねえだろ
    いつまで夢みてんだ

  • 743mg ID:A0Mjg0NzA

    おまえイチケンとちゃうか?

  • 743mg ID:AyMjQ5Njc

    W41Tで検索したら東芝の開発者の記事が出てくる

  • 743mg ID:YwMzg2MTU

    ID:kwMTYyNjg
    嘘を100回ついても事実にはならないよ

  • 返信 743mg ID:kwNTU2NjU

    懐かしい。当時のケータイの中では別格の容量を誇っていたんだよなー。
    ただ当然と言えば当然だけど、壊れやすかった。

  • 返信 743mg ID:cxNDc3Mjg

    静止状態でも死ぬのに、持ち運びながら使う携帯に積むとか、
    正気の沙汰とは思えないわw
    一昔前のHDDナビを思い出す。

  • 743mg ID:YwODQwODI

    ipod馬鹿にしてんの?アップル信者にやられるぞ

  • 返信 743mg ID:A4NzYwOTg

    携帯落としたらクラッシュする奴だっけな

  • 返信 743mg ID:YyMjY4NjM

    落下を認識して回転が止まる機能が搭載されてる
    結構な高度な技術でできた物だよ

  • 743mg ID:IxNzkwNTg

    すごいね

  • 743mg ID:YyMjcyODU

    フリーフォールセンサー自体はそう珍しいものではなく当時のノートPCにはけっこう採用されてる。
    プラッターの回転を止めるのは間に合わないのでピックアップヘッドを待避させる。

  • 743mg ID:YyMjY4NjM

    このサイズでやってる事が重要なんだよ

  • 743mg ID:YyMjcyODU

    センサーをドライブに内蔵する必要はなく、機器側に積んで待避信号で制御すれば済む話

  • 返信 743mg ID:AzNjkwMDc

    これのフラッシュカード版がマイクロドライブだろ。
    デジ1出始めの頃は圧倒的容量でお世話になりました。

  • 返信 743mg ID:g4OTY5NjA

    そう言えばCFカードにも有ったな。

  • 返信 743mg ID:g3MTMxMzM

    もし今の時代にこのサイズのHDD作ったら何GB入るんだろ

  • 返信 743mg ID:E0MzIzNjM

    すぐにメモリーカードになったのに、無駄な技術w

  • 返信 743mg ID:IxNDY3MTc

    最初は何でも無駄なもんで馬鹿にしたり笑ったりするもんじゃねえよ
    これを次に活かせられない現状は馬鹿にしたり笑っても良い

  • 返信 743mg ID:UzOTU3NTE

    何の技術も生み出すどころか誰の役にもたってないお前が言うな

  • 返信 743mg ID:I1MDA2Mzk

    無駄な人生おつかれさま

  • 返信 743mg ID:Y5OTk5MTc

    後になってから昔のことをバカにする大バカもの。
    お前が大事に持ってるPCやスマホも20年後のお前のようなやつにバカにされるよ。

  • 返信 743mg ID:A5NTM0MDg

    おまえなんてウンコを製造する技術しかないやろ

  • 返信 743mg ID:Y1NTg0NTU

    ブーメラン刺さりまくりですよ無能

  • 返信 743mg ID:gzMDU4MzY

    これが搭載されてる新品未使用のデジタルビデオカメラが
    メルカリで売ってるわ

  • 返信 743mg ID:kzMzE0NTQ

    2000年頃はまだまだHDD至上主義だったな
    半導体のストレージなんて数十年出て来ないだろと思ってたような世論だった

  • 返信 743mg ID:M0NDE4MjI

    小型化も大概だな・・・

  • 返信 743mg ID:A0MDA2MzU

    お前ら珍しく真面目なコメントばかりだな

  • 返信 743mg ID:M0NzEwNjM

    巧みを感じる。

  • 返信 743mg ID:gwMjA3NjA

    ガラケーに搭載するために開発したのに大爆死したんだっけ

  • 返信 743mg ID:E5Nzg1ODE

    和田アキ子が持ってるだけだろ

  • 返信 743mg ID:c0OTk2OTk

    こんなものwwって馬鹿にするかもしれないけど、販売終了したipodだって最初はHDDだったし、当時に出来た技術で出来る限りの事をして音楽を持ち軽くとう文化の下地を作ったからこそ、今のサービスがあるかもしれないんだぞ。

  • 返信 743mg ID:EwNzcwMTA

    これ見た時、これぞ未来の主流みたいに思ったけど全然だったわな。
    メモリの容量と値段的にSSDとかはあまり想像つかんかったわ。

  • 返信 743mg ID:IyOTQ4NzE

    ジョブスの漫画で東芝の小型HDDが発表されてipodを開発したみたいなエピソードあったな

  • 返信 743mg ID:YyMjY4NjM

    当時フラッシュメモリがMBの時代だったしね

  • 返信 743mg ID:AzODM0ODE

    初期のipodはHDDだから揺れると音飛びしたりしてたね

  • 返信 743mg ID:M2NDQ1NDI

    まだ手元にあるW41Tに
    4.0GB 0.85inch HDDって書いてある

  • 返信 743mg ID:c2MTMwMjM

    この当時は初代のRaptorとかが活躍してUSBメモリも128MBとかやったよね
    うちにも4GのHDDは流石に無いけど120Gとか200GのHDDはまだまだある
    もう今となってはカスみたいな値段で中古で売ることもできん

  • 返信 743mg ID:M0NTg2NDE

    そもそも緑色基盤などで人間の脳様に細かく何でも制御や自動制御できる仕組みが凄いわ 発明した人は神(数十年で)もっと早く江戸時代や明治からできなかったのか?やっぱり戦争が起爆剤(やる気スイッチ)

  • 返信 743mg ID:A5NzI0MTY

    これのCFカード持ってるわ

  • 返信 743mg ID:M4Mjk5NzY

    ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news016.html

    4GBだね。

  • 返信 743mg ID:kxOTk5MDQ

    初期のipodもHDDだったよね

  • 返信 743mg ID:E3MTA3NzI

    キュイーンって音がしたのを覚えてるよ。
    もう動かないが今も家にある。

  • 返信 743mg ID:QwMzAyMDk

    CFカードが高すぎて、これを使ってたな。
    懐かしい

  • 返信 743mg ID:E3MTY0NDU

    ザウルスにも最後積まれてたな

  • 返信 743mg ID:c3NjYzNzQ

    これ重いんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:ExMDc0OTI

    20世紀末のSFにはよく「超小型記録ディスク」が登場していた
    しかし空気の流れとそこから発する力が邪魔をして精確な回転制御が
    難しく、実用化に至らず
    ところが同じ物理現象を利用してHDDの大幅なサイズダウンに成功

    ムダな技術など何一つないのだ

  • 返信 743mg ID:M0NzkxODY

    2001年宇宙の旅に出てくるHAL9000の記憶装置と同じものがサイコロサイズになって実現してるんだもんなぁ。

  • 返信 743mg ID:YyODIwOTk

    あの頃はPSP用のHDD(4GB)も出てたっけ
    もちろんゲテモノ扱いだったが

  • 返信 743mg ID:I1NTg1NzY

    昔使ってたZENだかなんだかっていうmp3プレーヤーがこれだった気がする。
    2005年くらいに買った。

  • 返信 743mg ID:A1MDE0NTU

    IBMでは2000年既にマイクロドライブをオプションで売ってた

  • 返信 743mg ID:kyOTUxMTc

    持ってたけど、すぐ壊れたよ。丁寧に扱ってたつもりだけど、買ってすぐデータが読み出せませんみたいなエラーが頻発。そして速度が遅い。

  • 返信 743mg ID:c1NjE1MDY

    ディスクの質量が小さいゆえにある程度の衝撃にも耐える
    3.5インチHDDだと耐衝撃性を保つのは無理じゃないか?

  • 返信 743mg ID:A4NDI1MzM

    HDDはもうあんまし伸びしろ無さそうだよね
    1プラッタ2TBあたりから鈍化してる
    今は2.6TBを10枚使って26TBとかだし

  • 返信 743mg ID:g3NDE4NjE

    初期IPODに使用され、東芝フィリピンで生産されていましたね。
    当時は数量も多く、日系HDD業界も元気でした。

  • 返信 743mg ID:gwNjM5OTY

    デジカメのCFカードのとこに入れるとかオーディオプレーヤーだろ。これが欲しければヨドバシの福袋に入ってる型遅れ品のプレーヤーのが狙い目とかあったよ。少し調べればわかるけど、日本語も英語もできない人なんかな。その頃は中国にも韓国にもそういう文化はなかったからあっち側には情報が無い。

  • 返信 743mg ID:A1MDUzMjg

    黄色の蛍光色の携帯だろ持ってたなすぐ保存できなくなったけど

  • 返信 743mg ID:AxNTI2OTI

    すげえ分厚いのに当時人気のワンセグ、フルブラウザ、SDカードが非搭載で大爆死したガラケー

  • 返信 743mg ID:M0MjkyNjI

    落としたら終わりや

  • 返信 743mg ID:MwNjMyNDY

    シャキーラが当時日本に来て日本のカメラ付き携帯電話を見て未来の技術とおどろいていた頃だな・・・そんな彼女は今は檻の中だが・・・

  • 返信 743mg ID:g0OTU5OTU

    こんなに小さくなかったかもしれんけど
    初代iPodの容量は衝撃だった

  • 返信 743mg ID:E2NDE0MDM

    シニーのウォークマンでNW-A3000の青いやつ使ってたな
    これもちっちゃいHDD搭載だった

  • 返信 743mg ID:M4MjA2Njc

    2006年当時で容量4GBなんてHDD以外無理だしねぇ
    miniSDカードで2GBまでだったかな

  • 返信 743mg ID:kyNTkwMTI

    当時2GBのSDカードが5万円や

  • 返信 743mg ID:Q0NzgwNTg

    携帯にHDDってヤバイな

  • 返信 743mg ID:U3MDg3Nzg

    CFのやつ持ってる。4GBと6GB。
    まだ動くかな、使ってみよっと。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    64 コメント インドのジャック・スパロウ?クセが強すぎるインドのチャイ屋さんの動画が人気に。Dolly Ki Tapri
    雰囲気ジャック・スパロウ、所作はどことなくあっち系。インド中部ナーグプルで有名(インスタ5.9万人)な路上チャイ屋さんのビデオです。Aamchi Mumbaiさんの動画を紹介するの久しぶりですが、ほんと好きだわ。
    184 コメント 【石川】車が来るのを確認してからひょっこり飛び出す横断歩道活動家の動画が(°_°)
    えええええ。なんだこの人・・・。横断歩道だけどさ。自転車を押しているようだから歩行者なんだけど。でもこれ車が来るのを狙ってひょっこりしているよなあ・・・。石川県加賀市山代温泉北部3丁目の県道147号でひょっこりする怪しいユーチューバーのビデオです。色々な意味で危ないし怖いしaiueo(°_°)
    64 コメント この美人お姉さんの舌の動きがすごい。こんなのでペロペロされたらと思うと・・・。
    これはおじさんちょっと興奮しちゃう。丸めるのはできても波打つと言うか横に畳む動きはどうしているんだ。最近こんな感じの舌の厚みが無い女性に興奮してしまいます。舌フェチ?
    57 コメント ギターはG線だけあれば演奏できる。指1本弦1本だけで10のメロディーを演奏する動画。
    これは目から鱗。ギターは6本あるから難しく感じてしまうし混乱するんだよね。私も25年前にアコースティックギターにトライして一瞬で挫折した経験がありますが最初から1本だけで「演奏する楽しみ」を覚えていれば今頃国内トップアーティストになれていたかもしれない。これは覚え方、教え方の一つとしてとても良いビデオなんじゃないかしらと思ったG線動画です。
    62 コメント 笑いすぎワロタwwwアルファロメオの排気ガスを顔面で受け止めてみたwww
    ワロタwww今フォルクスワーゲンの大規模詐欺事件が話題だからね。ネタにしたのか。何度か繰り返して再生してたら面白さが増したwwwワロタwwwアルファロメオの排気ガスを顔面で受け止めるというお馬鹿動画です。この笑い方よwww
    121 コメント すごい迫力。引退する先生に送った在校生たちのハカダンス。PNBHS
    ニュージーランドのパーマストン・ノース・ボーイズ・ハイ・スクールの生徒たちが30年間勤めて引退する先生に送ったハカダンスのビデオです。舞踊というのか踊りというのかこんな送り方してもらったら先生も嬉しいだろうなあ。あと全員ガチでやってるのかと思ったら数人手を抜いてる人もいてリアルだったwww
    82 コメント 高速道路にUターンレーン?独創的なデザインの中国の高速道路を空撮。
    一瞬理解できなかったけど片側にしかない火花(Houhua)に向かうためのUターンレーンなのか。道を間違えた人にも便利かもしれないね。中国福建省にある少し変わった専用レーンのある高速道路を空撮したビデオです。