このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【宇宙】探査機SOHOが捉えた過去23年間の太陽活動の変化を47分間で。

太陽観測機SOHOが観測した1998年1月1日から2020年10月23日までの約23年間の太陽の活動の様子を47分間に圧縮して表現したタイムラプスです。静かになったり激しくなったり、たまに横切る大きな光は他の惑星?47分間という長いものですがなかなか興味深いビデオだったので。
2020年12月16日 21:00 ┃
91 コメント 【動画】単純なマジックほどすごい。一瞬合成を疑ってしまう2本のボルトを使った手品の映像。
これだけスムーズに見せられるとフェイクを疑ってしまう。2つの六角ボルトを使った簡単なのにすごいマジックのビデオです。20秒からのすげえ。やっぱり見せ方、見せる角度が大切なんですね。ヒントは右手の人差指と中指。それにしても上手いなあ。
158 コメント 【動画】公開された大阪万博のパビリオンが恥ずかしい(´・_・`)
中身もだけど排煙とか室外機とか隠さないの?万博のパビリオンってこんなもん?(´・_・`)今日の5chでイオンよりショボいと話題になっていた大阪万博のパビリオンです。万博は花博しか行ったことがありませんが、もっとこう見たことが無いような建物ばかりだった記憶。万博というイメージに期待しすぎているのかしら。
53 コメント 【やってみたい】大きく揺れる船内でジャンプをすると!?
2回目がすごい。重力が薄れたように見える!上下に大きく揺れている船内でタイミングを合わせてジャンプをすると面白い絵になる動画です。正直これはやってみたいけどこれだけ揺れている船内で過ごせる自信がありませんwww
79 コメント コンクリート製のフェンスを蹴破ろうとした少年の悲劇wwwww
ワロタ。15年前にも似たような動画を紹介していますが、まったく同じやんけwwwwこれ蹴っていた部分だけ抜けたら成功だったのかしら。それともただただDQNな事がしたいお年頃?(ノ∇`)
Decades of the Sun, as seen by SOHO

関連記事

43 コメント 【動画】万引き犯が捕まっている間にしれっと盗品を盗み去るおじいちゃんwwww
ゆっくりとした動作で堂々と。これやると怪しまれないんよなあ(笑)窃盗犯がお巡りさんに捕まっている間にしれっと盗品を盗んでいくおじいちゃんのビデオです。お巡りさん気づいたようだけど品は別にどうでも良い感じ?
98 コメント 【札幌】一般車に簡単に割り込まれてしまう総理大臣警護車列の映像が人気に。
センチュリーが総理大臣かな?プラドの人ら焦ってるなwww北海道札幌市中央区北4条西4丁目で撮影されたアウディに割り込まれてしまう総理大臣警護車列のビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。左右を歩いていたSPみたいな人は何してたの。
40 コメント 【動画】映画ホーム・アローンの家が8.25億円で売りに出される。
1990年代を代表する映画のひとつ「ホーム・アローン」その舞台となった邸宅が525万ドル(8.25億円)で売りに出されているそうです。室内には大きく手が加えられていますが、外観はほぼそのまんまなんだって。
66 コメント 新鮮な魚に見せる為に目玉にシールを貼って販売していた魚屋が摘発される。
こんなの直ぐばれるし(´・_・`)クウェートで魚の鮮度を偽装するために目玉シールを貼って客を騙していた魚屋が摘発されたそうです。その問題となったビデオ。この魚屋はクウェート商務省の指導により180日間の営業禁止処分となったんだって。食品偽装問題は世界中で起きているようだけど鮮魚・精肉だけはやめてほしいよね(´・_・`)

最新ニュース

コメント

【宇宙】探査機SOHOが捉えた過去23年間の太陽活動の変化を47分間で。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:QzMjM3MDA

    こんなのいいからおっぱい出せよ

  • 返信 743mg ID:k4MTU0NTE

    ぼろん

  • 743mg ID:I0Mjc3ODQ

    最後まで見るアホおるんか?

  • 743mg ID:Q4NTc0MTA

    (1g削除)

  • 743mg ID:I5MTM3MzM

    病気だね

  • 返信 743mg ID:MwMzg5MjE

    47分もぼーっと見れるかwww

  • 返信 743mg ID:gwMDkzOTc

    えなりかずき「先にシャワー浴びてこいよ」

  • 返信 743mg ID:M0OTU2MDU

    こんばんは、宇宙の神秘も女体の神秘も!

  • 返信 743mg ID:YwODIyOTA

    つまんねー記事。最後まで見るヤツいないだろ。本数稼ぎか?

  • 返信 743mg ID:I4MTAyMDE

    1990年代は荒れてて2000年から穏やかになってる?特に2020年は無風状態みたいなコメントしてよ

  • 返信 743mg ID:YwNDYyNjM

    2000年7月14日のヤバかったフレアも記録されてるね。
    2001年4月にも結構なフレアあったけど、それも見れた。

  • 返信 743mg ID:MzNTQ4NTk

    現時点で観測されてる中で1番強いフレアは2003年11月4日のやつらしい。

  • 返信 743mg ID:MzNjQ4Mjk

    何分くらいか教えてくれー

  • 743mg ID:I3NjA1MTg

    11:30

  • 返信 743mg ID:g4MzMwNDA

    この日におばあちゃんが亡くなったな~って思いながら見てた

  • 返信 743mg ID:QyNjc4ODc

    温暖化は太陽活動が活発化してるから・・という人いるけど、少なくともこの20年間はほとんど変わりないように思うけどなぁ・・

  • 返信 743mg ID:MzNjQ4Mjk

    40分は長すぎるだろー

  • 返信 743mg ID:QxNjczNjc

    2:30に初めて彼女が出来たなぁ。

  • 返信 743mg ID:YyNzY3ODc

    46:50のあたりで彗星が出ていた?

  • 返信 743mg ID:MwMTQ4MDI

    ネオワイズ彗星かな?

  • 返信 743mg ID:E2MTkzOTc

    2020年代静か過ぎだろ
    こりゃ人類滅亡だわ

  • 返信 743mg ID:Y5NDYzNDU

    消せない広告うっとおしい
    もうこねーわ

  • 返信 743mg ID:I2MTgxMTE

    非常に興味深かった。

  • 返信 743mg ID:E5MjE5NDI

    太陽=韓国  月=日本
    太陽が照らさなければ月は輝けない

  • 返信 743mg ID:AzNTQwODY

    まあ全部CGなんだけどね

  • 返信 743mg ID:YyODYwMzk

    2001年11月は太陽風凄いね。
    2002年1月の彗星もいいね。
    今日はそこまでで後は明日見ます。

  • 返信 743mg ID:MwNzI1OTM

    これ何が噴出してるの?

  • 返信 743mg ID:QwNjU0NDg

    コロナじゃね

  • 返信 743mg ID:QwNjU0NDg

    初期に比べてラストの方が活動が沈静化してる気がするんだけど
    温暖化って本当に進んでるのかな?

  • 返信 743mg ID:I3NjA1MTg

    ときどき画面全体を火花みたいなのが覆うんだけどなんやろ

  • 返信 743mg ID:U5MjMxNjc

    太陽活動が盛んなときの放射線が写ってるのかなあ

  • 返信 743mg ID:E3Mjg0NDA

    ぎょう虫検査のシールを思い出した。

  • 返信 743mg ID:czNjA1NTc

    2012年7月23日のソーラーストームが、もし地球を直撃していたら、電子機器がすべて焼き切れ、人類は石器時代に逆戻りだったらしい。

  • 返信 743mg ID:QxMzQ2NTQ

    メガフレアが思ったより地球に落ちる確率高いなと思った

  • 返信 743mg ID:AzNjc0MjY

    見事なまでに世界経済の繁栄衰退とリンクしてるな
    2019-12にそこを打った感じだ
    来年は経済も持ち直すな

  • 返信 743mg ID:AzOTkxNTE

    見入ってしまった。
    みんなせっかちなんだなぁ。

  • 返信 743mg ID:MzMDIwNzY

    太陽フレア、γ線とかが本当に粒子みたいに地球に降り注ぐというのが視覚的に見れて面白かった。

  • 返信 743mg ID:M0MjY5NTA

    ?

  • 返信 743mg ID:I1NTc3OTM

    SOHOってすごい名前の機体だな。。。
    スモールオフィス・ホームオフィスの頭文字かよ

  • 返信 743mg ID:c5NTAwODA

    めっちゃガス欠ワロタw
    なーにが温暖化だ

  • 返信 743mg ID:QxNDk2Mjg

    こんなファミコンのゲームを買って、絶望してた友達を思い出した。

  • 返信 743mg ID:cwMTY3Mzc

    細かいキズみたいに出る点は原発映像みたいな放射線の感光かね?

  • 返信 743mg ID:U5MjMxNjc

    全部見ちゃったぜ。目の前にコンパクトな宇宙がひろがってるみたいで面白かった。

  • 返信 743mg ID:gwMDkzOTc

    フレアとプロミネンスの違いは何なん?

  • 返信 743mg ID:I5NjA5NzM

    彗星の尾が太陽風で飛ばされてる様子がリアルですごい
    検索して出てくる彗星や出てこない彗星
    とても興味深かった

  • 返信 743mg ID:ExODEyMTg

    これはいいね。太陽がなんでクルクル回ってるのか

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    59 コメント 走りながら軽やかにジャンプ!例の4足歩行ロボットがかなり進化していた!
    MITが研究中の4足歩行のチーターロボットがかなり進化していた!というビデオです。軽やかですね。ピョイッと。ロボットの進化は凄いんだけど撮影方法が結構原始的でワロタ。世界の頭脳、マサチューセッツ工科大学ならもっとカッコイイ方法で撮影してて欲しかった(´・_・`)
    128 コメント おばあちゃんとクッキーを作る子供、全ての食材を全力で食いに行ってしまうwww
    おばあちゃんとクッキーを作る子供が全ての食材を全力で食いに行ってしまう映像。ちょっとつまみ食い程度かと思ったら割と毎回全力でワロタ。おばあちゃんも毎回毎回全力で食材を狙う孫にわろてもうてるwwそんなに美味しくないだろそのままの食材なんてw
    82 コメント 世界でも大変珍しい食べられるナイフ。日本人の投稿動画が世界で話題になる。
    「ナイフを作る」海外では密かに人気のあるジャンルなんです。そこに日本人が投稿した食べられるナイフの作り方動画が話題になっていましたので紹介します。材料は日本で500年の歴史があるとある保存食品。削って割って形を整えて、削って削って磨いて研いで。これはアイデアの勝利だなあ。
    63 コメント 【知る】釘の打ち方ひとつでこれだけ変わる接合強度。DIY木工のヒント。
    その道の人からすれば常識かもしれないけど、これ面白いなあ。素人の私には「A」の打ち方しか頭にありませんでした。「B」はとても簡単でイイネ!釘の打ち方一つでこれだけ変わってしまうという接合強度を知るビデオです。DIY流行ってるからね。これはとても役立つビデオでした。動画は1分23秒から再生してください。
    146 コメント 【動画】2ケツのバイクが次々と転倒する魔のカーブを観察。中には一人で転倒するライダーも。
    サムネイルのバイクには3人乗っていますが(笑)急斜面カーブなうえに内側が荒れているのか。インドネシアのジャワ島東部にある魔のカーブを撮影したビデオです。低速で転けるだけならまだアレだけどせっかくのお買い物が(´・_・`)これお手伝いしているのはボランティアなのかな?
    104 コメント 【動画】日本の聖火リレー、バーニラ!バニラ!の劣化版か??と話題にwww
    うるさ過ぎて笑う。これテレビではみたけどこんなに煩かったんだwww今日のleia5chで100コメントを超える話題の動画になっていた福島県いわき市を走る東京オリンピック聖火リレーの宣伝カーのビデオです。沿道の観客の少なさと宣伝カーの温度差がキツいね(´・_・`)
    41 コメント 【4秒】濡れた階段に滑った少年が車の下に消えてしまうwwwww
    一瞬何が起きたか分からなかったwww雨で滑って転倒しスロープに乗ってしまう。そして加速してずさーっと。という流れかしら。中国で撮影された動体視力が試されるビデオです。