このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【知る】釘の打ち方ひとつでこれだけ変わる接合強度。DIY木工のヒント。

その道の人からすれば常識かもしれないけど、これ面白いなあ。素人の私には「A」の打ち方しか頭にありませんでした。「B」はとても簡単でイイネ!釘の打ち方一つでこれだけ変わってしまうという接合強度を知るビデオです。DIY流行ってるからね。これはとても役立つビデオでした。動画は1分23秒から再生してください。
2022年10月25日 20:00 ┃
62 コメント 【動画】庭の綿毛を焼こうとして家を燃やしかけた女さんwwww
お馬鹿さん(´・_・`)せめてバケツの水とかさ、ホースがあるのなら最初から用意しといてwwww庭に溜まった綿毛を処理しようとして危うく家を焼きかけた女さんのビデオです。動画2(関連)のようなのを焼こうとしていた?
131 コメント ストリートファイト?ニューヨークで撮影された大喧嘩の映像がこちらwww
めちゃくちゃ喧嘩してるけど平和かよwwwダウンタウン(マンハッタン)のマーサー・ストリートで撮影された大喧嘩が笑えるwwwと17万リツイートされているツイッター動画です。何度見ても8秒の所で笑うわwww
102 コメント 【動画】あなたが使っているメジャーの10センチは本当に10センチですか?
インチとセンチの差でも無さそうだし何だこれは。日本では計量法で守られている物だけど、やりたい放題な国もあったりするのかしら。中国で撮影されたと思われるメモリが自由すぎるメジャーのビデオです。
93 コメント 海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
How to nail by an experienced carpenter(1分23秒〜) First aid treatment for damaged wood

関連記事

55 コメント これはあかん。深すぎる冠水路に挑んだ車の車内からの映像がwww
特別な改造をした車ならわかるが、そうじゃなかったら壊れるよねwwwってかシフトノブの辺りから水が吹き出しているんやが。今日のRedditより深すぎる冠水路に挑んだランドローバー乗りのビデオです。紹介はTwitter版で。無線とか積んでるっぽいからそれなりの車両かな?
53 コメント 【動画】クーデター中にも仕事をやめないロストフの清掃員が話題にwwww
ロシアにも真面目な人が居た!ワグネル軍が司令部を占拠しているロシア西部ロストフ・ナ・ドヌで撮影された清掃員たちのビデオが話題になっています。こんな日くらいは休んでも良いのよ。誰もあなた達を責めたりしないわ。
66 コメント 「私がお腹を壊すまで」生肉を毎日食べ続けているという男の動画が人気に。
毎日生肉を食べ続けて163日目。お腹を壊すまで生の肉を食べ続けているというインスタグラマーが14.3万フォロワーを獲得する人気になっています。肉は肉でも牛の脳とか内臓はやばいんじゃないの(@_@;)
66 コメント 【動画】簡単な事を無駄に難しくしてしまうママさんたちが可愛い(笑)
これはフフッと動画。ツッコミどころしか無いママさんたちのビデオがTikTokで180万再生に2500件超のコメントを集める人気投稿になっています。撮影はパパさんかな?23秒と短い動画で全て見せてくれるのセンスいいな。なんだかんだ楽しそうだし(笑)

最新ニュース

コメント

【知る】釘の打ち方ひとつでこれだけ変わる接合強度。DIY木工のヒント。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q4NDg0MDQ

    皆様こんばんわー

  • 返信 743mg ID:YxOTYwMzk

    日本人は阿保だから、こういう技術と知恵は無いからね。
    でも兄国の南朝鮮は、いつも弟国である日本にこのような知恵と見本を示してくれるので、千年先まで感謝しなければいけませんね。

  • 743mg ID:Q1NDExNjY

    チョッパリとして生まれて恥ずかしい
    韓国に生まれたかった

  • 743mg ID:Y0MzUwNjY

    この様な知恵を紹介して頂き日本人を代表して御礼を申し上げます

  • 返信 743mg ID:g1OTE1NDg

    木工は世界中のユーチューバー同士がパクりあい
    Matthias Wandelがイチバン

  • 返信 743mg ID:Y0NTM4Njc

    これは常識だと思うが管理人は知らないのな

  • 返信 743mg ID:cwMDA3MDU

    最後の何なん?

  • 返信 743mg ID:IyNTgyMTk

    木ネジ使え

  • 返信 743mg ID:I0NzA3Nzk

    強度欲しけりゃ木ネジだよな

  • 743mg ID:E0MTczNTM

    仕口だろ

  • 返信 743mg ID:MwMDg4NTc

    韓国動画

  • 返信 743mg ID:gzMTY2MzU

    残念ながら韓国のDIY系の動画は日本以外の国では結構伸びてんのよ
    粘土でクレヨンしんちゃんとかアニメのシーンを忠実に再現してる韓国人の動画とか相当レベル高いよ。てかそのうちこのサイトでも紹介されるんじゃないかな

  • 743mg ID:YyMTA3MTk

    今でしょ

  • 返信 743mg ID:g3MTkyMDg

    チンポも曲がってる方が強いって話か?

  • 返信 743mg ID:Y2Mzg2OTY

    短小包茎童貞は黙ってろよ

  • 返信 743mg ID:Y3NTkwMDQ

    072しすぎです
    あと一年で打ち止めですね

  • 返信 743mg ID:YxNjMzOTQ

    Cを上と横それぞれハの字に打ったやつが見たかったわ、なんで入れんかったんやろ

  • 返信 743mg ID:I0NzA3Nzk

    中途半端に終わったな

  • 返信 743mg ID:E2NzM0OTc

    そりゃCは釘が抜けたんじゃなくて母材の薄くなった所から割れたからだろ。

  • 743mg ID:YxNjMzOTQ

    それは見ればわかる。そうじゃなくハの字に打てば強いという流れで
    薄くても耐えますよ、もしくは、薄いとハの字打ちに効果は無いですよ
    という流れがあってもよかったやろ、って思ったわけ

  • 返信 743mg ID:Q0NDY4MzI

    もう全部金属使ってくれ

  • 返信 743mg ID:IzODQyODM

    トンカチだと斜め打ち大変そうだが強度がダンチだからやる価値はあるか

  • 返信 743mg ID:Q4MTA0OTY

    そう。
    素人が斜めに打とうとすると、あらぬ方向に曲がるのよな。

  • 返信 743mg ID:M5MTEzNzk

    DIYならこれで充分やろな
    連中は木造建築や伝統建築の補修でもこれやってそう。と言うか、間違いなくやってるやろけど

  • 返信 743mg ID:Q4OTg0MDA

    2つ目の動画の液体は何?瞬間接着剤?

  • 返信 743mg ID:YzNDY4NzM

    韓国じゃないか
    いい加減にしてくれ

  • 返信 743mg ID:Q1NDExNjY

    ネトウヨまた負けたのかよw

  • 返信 743mg ID:kwOTYzNDc

    魔法の液体欲しい

  • 返信 743mg ID:MxMjE5MzI

    韓国人もこんなことできるんだ

  • 返信 743mg ID:Q3NTcyMjY

    これがほんとの「釘を刺す」

  • 返信 743mg ID:YwNjE0MjU

    うちは木組しか使わない

  • 返信 剣持大輔 ID:AzMDI0NDg

    番匠か?

  • 返信 743mg ID:U4OTgzNzQ

    韓国にクギってあるんだ

  • 返信 743mg ID:Q2NTk0MjE

    こんなん作らなくても買えばいいだろ 貧乏人の貧しい発想だな。

  • 返信 743mg ID:c0Njc0MjU

    日本が衰退した理由がこれ

  • 返信 743mg ID:Q3NTcyNDI

    DIYって、なんて読むのが正しいんDIY

  • 返信 743mg ID:I5OTE0MDA

    あの液体で接着したら良くね?

  • 返信 743mg ID:kxNjc0NjU

    またちょんか

  • 返信 743mg ID:MwMDIwNjI

    強度は木材に任せて釘は木材がずれないために打つものだと思ってたから、
    打った釘自体に強度持たせようとするのは目から鱗でした

  • 返信 743mg ID:k0NDc1MTM

    木工用ボンド(昔なら漆や膠)に削りカス混ぜてパテにして埋める小技なんか大昔からある訳だが。

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    今はこんな職人芸は不要なんだよ

  • 返信 743mg ID:U0OTI2OTg

    まあ大昔から日本でやっている事なんだよな
    今はビスっていうすごいのがあって横の力がかかっても折れにくい
    そして間違えた時でも簡単に外すことができる
    しかしこういった強度はものづくりで非常に重要な事だ
    って言ってた

  • 返信 743mg ID:MxODczMDk

    吐き気出るな、ハングルは

  • 返信 743mg ID:Y2ODcxODE

    そんなことは言わないよ
    한국을 내려다보고 비판하기 전에 지금은 자국의 걱정을 하는 것이 좋다.

  • 返信 743mg ID:U3Nzg2Mzc

    こういう知識は昔から身内や職人から自然に学び伝えてたライフハック
    見下ろして貶すことしか出来ない人たちと違って
    ネット情報と上手に付き合える人には有用だね

  • 返信 743mg ID:Y0MTA3NjY

    タッカーは釘じゃねー

  • 返信 743mg ID:g0MjEyODg

    俺の頭皮毛根はAに違いない

  • 返信 743mg ID:A0MTkyOTI

    パクリ大国だぜ?
    すべて他国からのパクリ技術ばっか
    ほんまやで

  • 返信 743mg ID:k5Nzc4NTY

    一つ目の動画は何に焦点を合わせたいんだ?
    二つ目は、速さを求めて適当に穴埋めしたいならいいけど、切粉に瞬間接着剤だと発熱して切粉が焦げる
    ゆえに見た目を考えるなら普通の接着剤に切粉練りか素直に木工パテがええで

  • 返信 743mg ID:U3MTA2NjE

    L字にそんな強度求めんな

  • 返信 743mg ID:g4MjIyMDE

    打ち方だけでなく、丸釘で駄目なら角釘を、角釘で駄目ならネジを使う。後、鉄釘を舐めて打つと中で錆びやすく、中で錆びると抜けにくくなるぞ

  • 返信 743mg ID:AyNjA4Nzk

    ハングルで騙された感w

  • 返信 743mg ID:g4NTEyMjg

    今時、釘なんて使わねえよ! チョン国だけだろ!

  • 返信 743mg ID:g4MjA1OTI

    最後の犯狂文字で無かったことに

  • 返信 743mg ID:AxOTc3NzU

    韓国では棚をこんなふうに作るのか?
    この打ち方が何かの役に立つようには思えん

  • 返信 743mg ID:I0OTg4MTE

    嘘と捏造の起源は朝鮮半島ニダ

  • 返信 743mg ID:U0NDc0NTM

    韓国はこんな技術知ってるなら、なぜ大門修復できなかった?わざわざ日本から材料取り寄せて修復したけど失敗して、でも失敗したのは韓国の件だけだったから韓国人の技術が足りないって断定されたのにその後も日本のせいだって騒いでたけど

  • 返信 743mg ID:k3OTIwMjk

    俺レベルになると最初からそういう形で生えてる木を探すけどな

  • 返信 743mg ID:g0OTExNTg

    ためになったね~

  • 返信 743mg ID:cxNDI5MTA

    Bに載せたのは発泡スチロール製だな

  • 返信 743mg ID:A2MzE4NzI

    ノーベル賞ウソ部門があれば間違いなかったろうに。

  • 返信 743mg ID:EyODkxNDA

    安全装置無いのかよ。ゴミだな
    もひとつ言うとフィニッシュでわざわざ耐久必要なとこ打たんし、打っても何年後かには劣化しちゃって結局耐えれんから使うこと無い
    覚えるだけ無駄な技術やで

  • 返信 743mg ID:M1MDQyMTU

    埃とかw おがくずだよな?
    おがくずを使って木材の欠損箇所を補修するなんてのは常識だぞ?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント 技術。スクリーンがどんなに揺れても形状に合わせて映像を投影し続けれる技術ができた動画。
    なんだか凄そう。なんだけどどんな用途があるかしら。ステージでのショーに使えば面白いかも。東京大学の石川渡辺研究室が開発したダイナミックプロジェクションマッピングが話題になっていましたので紹介します。
    53 コメント NASCARドライバー、ブチギレて車体の一部を相手に投げつけてしまうwwww
    31日にバージニア州のリッチモンド・レースウェイで行われたNASCARエクスフィニティ・シリーズ、ゴー・ボウリング250。その174周目に発生したハプニングのビデオです。お尻を押されてクラッシュした35番が事故の原因を作った4番を待ち伏せてリアバンパーをバチーンwww
    99 コメント 車の価格とコンテナからの荷降ろし方法が合わないアフリカ(ノ∇`)
    タイトルは動画から。ナイジェリアのメギュシー・オートが仕入れて輸送されてきたノビテック・ワイドボディキット装着の2019年式ロールス・ロイス・カリナン。その荷下ろしのビデオがXcomで1200万impを獲得する人気投稿になっていましたので紹介します。たぶんコンテナでの輸送、荷下ろしってだいたいこんなもんじゃないかとも思いますが。これ両端の人はスロープがずれないように引っ張っている感じ?
    61 コメント 【動画】Google公式さん10月と4月を間違えてしまう。
    なんだこれwwwエイプリルフールのネタだと言われたら素直に見れるんだけど、10月やぞ。Google Japanが公開した「Gboard 棒バージョン」という動画に日本中のネット民が困惑しているようです。これは豪華な才能の無駄遣い(@_@;)てかマジで何www
    50 コメント いたずらレベルじゃねえ。団地で他人の車をフルボッコにしたDQNの動画。
    オーナーはどんな恨みをかったんだ。モスクワ南東リャザンの団地で撮影された駐車中の車をフルボッコにした男のビデオです。テレグラムによるとボコられた原因は不明。男はまだ捕まっていないそうです(´・_・`)
    38 コメント 予想外の動きで笑う。大阪の飲食店で撮影された車のおもちゃが人気に。
    えええwwwそう来るかwww大阪の自家製ソーセージバール、サル・ベーコン西天満店(閉店)で撮影された予想外の動きをするおもちゃのビデオが今日の5ch(hayabusa9)で人気になっています。少なくても5年前に撮影されたものみたいだけど、いいなこれ。今でもどこかで売ってないかな。
    53 コメント ガチのリアクションwww人が本気で驚いた時ってこうなるらしいwww
    ワロタwww「驚いて腰を抜かす」ってこういう時になるんだろうなwww漫画みたいに飛び上がってるしwww死んで硬直したと思っていたトカゲをいじっていた男性がガチで驚いてしまう瞬間のビデオです。