このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい

ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。
2020年02月16日 10:00 ┃
35 コメント 1964年に撮影された自転車ロードレースの映像。第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)
カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。
79 コメント 【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
43 コメント 14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
96 コメント 1961年。昭和のドヤ街、スラム化した街の生活を撮影した記録映画がおもしろい。
鉄筋の焼けビルの屋上にもびっしりボロ小屋が取り付いて根を生やしている。昔のナレーションの言い回しが好きだわ。1961年英映画社製作の「スラム」という記録映画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。14分53秒のシーンなんかこの街の生活を表す良い映像なんだけど今だと使われないんだろうなあ。






関連記事

52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。
第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。
58 コメント 現役最古のモノレール、ヴッパータール空中鉄道から撮影された1902年のドイツの映像を4k60fpsでご覧下さい
現役最古のモノレール、ヴッパータール空中鉄道。これはドイツのヴッパータールにある懸垂式モノレールです。1901年に開通し、今も尚都市交通機関として使われていて、現役最古のモノレールとされています。これはそんなヴッパータール空中鉄道から撮影された1902年のドイツの映像を4k60fpsにしてアップされた映像です。今から118年も前なので映っている人達は勿論既に全員亡くなっていると考えると何だか不思議な気持ちに(°_°)そして118年も前にモノレールがあった事にも驚いた。
109 コメント 山口組の組長、司忍の自宅でのプライベート映像が師弟に盗撮されyoutubeに晒される
6代目山口組組長、司忍が自宅で何かをしている様子を組の者がこっそり盗撮しyoutubeに投稿してしまった映像。現在本家山口組と神戸山口組との抗争で警察に特定抗争指定暴力団に指定され、総本部の利用や全国の直参が一堂に会する事が禁止されているようで、今回は組長が元気な様子を流す為に意図的にやったのでは?との声も上がっているそうな。このままyoutuberになったら凄い面白いと思うのだけどそれは流石にないかしら。
85 コメント 自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い
自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い。良く作ったなこれって言う感想と、なんだよこの広大すぎる庭と言う感想w なんかめっちゃ気持ち良さそうな庭してんなぁおいぃ。

最新ニュース

コメント

「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい へのコメント

  • 返信 743mg ID:czNTA0MTI

    地球から重力が消え始めた

  • 返信 743mg ID:IzOTg3NDg

    お前これちょっと前に自分で紹介してただろ

  • 返信 743mg ID:g5OTE2NjY

    お前うるさい

  • 返信 743mg ID:ExNjQzOTg

    関わったらあかんぞ。彼は1コメゲットに命をかけるヤバイ人。
    24時間ここを監視しているぞ。ということは…。政権批判する前に働け。

  • 返信 743mg ID:QyNjM0ODA

    辻本貞子のせいだ

  • 返信 743mg ID:AyNzA4Njk

    前ベランダから小便したらこうなったわ
    全部自分に返ってきた

  • 返信 743mg ID:YxMjUyNzA

    国へ帰れよ。
    シナ野郎。

  • 743mg ID:A4NjYxNjY

    ニホンは既に中国の配下。家畜はおとなしくしとけ

  • 743mg ID:YyOTI1MTU

    今の支那人は動画サイトの※欄に自慰コメするしか出来ないのか。
    あ、半島人かな?

  • 743mg ID:IzMDEyMTI

    おいおい!唐突に何を言い出すんや?
    何でシナだ?便乗かよ! お前たちが得意な ・溺れた犬は叩け・ の習性を出したな

  • 返信 743mg ID:AzNDczOTI

    滝は登らんだろ

  • 返信 743mg ID:ExNzAzOTQ

    滝もクソも
    そもそも「下」には登らないでしょwww

  • 返信 743mg ID:ExNjQzOTg

    鯉の滝登りだろ。つーことは、麦わらの一味が来てるってこと。

  • 返信 743mg ID:Q0NjgzOTY

    滝の鯉登りだろ

  • 743mg ID:QyODYyNTY

    えっ?
    「韓国失業率鰻登り」じゃないの?

  • 返信 743mg ID:MxODAxMTU

    強風の中釣りに行ってオシッコしたらよくこんな感じ

  • 返信 743mg ID:QyODYyNTY

    哀れな
    いくら笛吹けど誰も踊らず
    嗚呼神よ、彼に学習能力を与えたまえ

  • 返信 743mg ID:QyNDA5OTk

    ええ・・・こんなんもう自動スプリンクラーやん
    ほんらい下に落ちるはずだった水が周囲に噴霧されて、周りの植物大助かりやん
    繁殖不可避やでぇ

  • 返信 743mg ID:kxMjY4NDI

    強風でもなびく髪がない

  • 返信 743mg ID:c3MDU5OTc

    前にもこんな動画あったよな。
    確かその時は高波が…とかコメントしてたような。

  • 返信 743mg ID:QxODQ0NzA

    永久機関だな

  • 返信 743mg ID:ExNDkxMTI

    滝が逆流シテル

  • 返信 743mg ID:c5NzA4NTQ

    滝がビックリシテル

  • 743mg ID:k5MDQ3NTc

    滝川クリステル

  • 743mg ID:MwODg0NTA

    瀧がクスリシテル

  • 返信 743mg ID:gxOTgxNDg

    他でも見たけど珍しくないと思う

  • 返信 743mg ID:k0ODA2NjY

    まじでそれ
    無知は仕方ないなどうも

  • 返信 743mg ID:A0MjMyMjg

    役小角の伝説もこれだろうと思う

  • 返信 743mg ID:IyMzk0Mjk

    家でも車でも風で吹き飛ばされるんだから、水が飛ばされたって不思議でも何でもない。
    と言う、身も蓋もないコメントするなよ、いいな?

  • 返信 743mg ID:QzNDIyNjQ

    いや・・・家でも車でも風で吹き飛ばされるんだから、水が飛ばされたって不思議でも何でもなくね?

  • 返信 743mg ID:AxMTcwMjk

    日本でもあるやん

  • 返信 743mg ID:M5ODI0NzQ

    これは相当なパワーの持ち主だわ

  • 返信 743mg ID:AxMTIzODg

    民主党政権では日本人に嫌な事ばっかりだったけどな

  • 返信 743mg ID:A4MDIxNzQ

    滝「まいっちんぐ」

  • 返信 743mg ID:Y3MDY0MjU

    呪いの輪廻

  • 返信 743mg ID:Y0NTg5OTA

    自然の脅威の前に人は無力なんだ
    アベは謙虚にならなければならない

  • 返信 743mg ID:QyODYyNTY

    えっ?安倍総理って充分腎虚だよ。

  • 返信 743mg ID:k5MjkyNzI

    これでマナの神殿に行ける

  • 返信 743mg ID:YzNTY4ODE

    自分は廬山昇龍覇かと思ったけどそれもあったねえ…
    事実は創作と同じくらいに奇なり

  • じゅりあす ID:IyNTk4NjE

    奇跡を起こすのです。一人の少女が私には見えます。私には分かるのです。

  • 返信 743mg ID:U4NTA0ODQ

    その風を体感してみたいw

  • 返信 743mg ID:I1NTA0NDA

    ちょっとした台風レベルですよ。水量や落ち方によって違うけど20m/sの風でこうなる滝ある。

  • 返信 743mg ID:M0NjAwODc

    ぼくはそうは思わないかな
    君はどう思う?

  • 返信 743mg ID:AxMTIzMDI

    動画に関係ないコメントやめてくれないかな
    管理人もとっとと悪金にすればいいのに

  • 返信 743mg ID:c0NTI2OTE

    永久機関や

  • 返信 743mg ID:M1NDAxMDU

    フェイク動画

  • 返信 743mg ID:Q5OTQ0NjA

    富樫・飛燕戦のときのアレだろ?

  • 返信 743mg ID:k0ODkyNTc

    川の水位上がってるよな。

  • 返信 743mg ID:I3MTUyNzM

    廬山昇竜波

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    95 コメント 世界最古?1845年に製造された電気が無くても動く扇風機が凄い これどういう仕組み?
    世界最古?1845年に製造された電気が無くても動く扇風機が凄い これどういう仕組み?
    120 コメント 100年前の東京はこんな感じだったという貴重な映像。(速度補正)
    音声がめっちゃクリアですげえ!と思ったらまったく関係なく雰囲気に合わせて付け加えられたものだそうです。残念。1913-1915年。約100年前の東京を映した貴重なビデオです。大阪生まれ大阪育ちの管理人には雷門くらいしか分かりませんでしたが東京住みの人ならどこか分かるのかな?動画2の1929年の京都は当時の音声のままです。
    58 コメント 史上最高のトリックボウラーと呼ばれたVaripapaのトリックショット集が凄すぎる
    ボーリングを様々なトリックでピンを倒すトリックボーリングで史上最高と呼ばれた男Andy Varipapaのトリックショット集です。この映像は1950年代の物で、彼の様々なトリックショットをおさめている貴重な白黒映像。割と長い映像ですが、凄いトリックが多くて気付いたら全部見ちゃってました(°_°)
    71 コメント 大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画って中毒性あるよね
    大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画。定期的に見たくなるこの中毒性は何なんだろう。
    74 コメント 地下鉄サリン事件の警視庁無線交信記録(字幕付き)緊迫の70分間。
    【ひ】より。こんなのあったんだ。知らなかった・・・。2016年公開のものですがなかなか衝撃的だったので。徐々に緊迫感が増していくのが怖いですね。この裏で流れている「時報」の音声ですがJAL123便の動画(関連)から怖くて聞きたくないものになってしまいました。
    90 コメント AIで修復した100年前の北京がカラーで公開される おぉ、すげぇ・・・
    AIで修復した100年前の北京がカラーで公開されました。皆民族衣装を着てて当たり前だけど中国って感じ。でもスクワットみたいな挨拶は地味に疲れそうw
    75 コメント 「え?排水管?」「いいえ、サボテンです」東京でとんでもなく成長したサボテンが話題にw
    東京にあるアパートの側面にまるで一見排水管に見間違えそうなほど建物に溶け込むように生えているながーいサボテン。これはオーナーの渡辺さん(89)が40年前に友人からサボテンを貰った際に植えたもので、伸びるごとに建物に固定し続けながら育てたらこうなったそうな。にしてもサボテンってこんなにも伸びるのね(°_°)40年も伸び続けるもんなのか。すげぇ。もうこれ以上は建物の高さ的に伸びれ無さそうだけどw