このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

自宅の裏庭に大きなプールが作られる2カ月間の作業を8分間のタイムラプスで。

へぇ~こういうプールの底ってシートなんだね。カナダのマニトバ州ウィニペグで自宅の裏庭に6.7m×15.2m、深さ1.2m~2.7mの大きなプールが作られる2カ月間(26作業日)の記録です。完成時にプールの端に見える白い溝は巻き取り式のプールカバーなんだって。こういうプールがある自宅って憧れますが工事費だけではなく、週1回の清掃、水質検査などのサービスに毎月6万円程度のコストがかかるそうです(@_@;)
2019年11月04日 16:10 ┃
59 コメント それは予想外。庭でラジコン飛行機を楽しんでいた夫婦に起きた悲しい出来事。
もう最後まで見るまでもなく奥さんに突っ込むオチだと思っていたのに。これはさすがに予想できなかった(笑)フェイスブックで800件超のコメントを集めていた、庭でラジコン飛行機を楽しんでいたカップルに起きた悲しいビデオです。
51 コメント 【動画】動力無しのミニカーでタイムを競うイタリアのダウンヒルレースが楽しい。
観客も街並みもが全てゆったり。かと思ったら最高速89km/hも出るのか。イタリア北部ヴィチェンツァの田舎町で行われるトネッツァ・スピードダウンの様子です。これはいわゆるソープ・ボックスカーで良いのかな?ヘアピンカーブが連続する”フォンターナ”を抜けてからの直線が気持ちいいね。そしてトップスピードのままで抜ける最後の2つのカーブがなかなかの迫力だった。
147 コメント ツーリング中に見つけたスズメバチの巣に石を投げつけるやつwwww
ワロタ。やるならエンジンを掛けた状態でやれやwww雨宿りをしたトンネルの天井に見つけたスズメバチの巣。それに石を投げつけたバイク乗りのビデオが560万インプレッションを集める人気動画になっています。
81 コメント ガソリンを使った蜂の巣駆除の失敗パターンくそ笑ったwwwwwwww
令和で一番ワロタwwwww隙間があったらそうなるよねwwwww先日紹介したガソリンを使った蜂の巣の駆除。それに失敗するとこうなるというビデオが面白かったので紹介します。サムネ取って紹介文を書いてもまだ笑ってるわwww
25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo米メイン大学の研究所UMaineが公開した世界最大の3Dプリンターで世界最大の3Dプリントボート「3Dirigo」を造形するタイムラプスのビデオです。実際の印刷時間はおよそ72時間。ボートのサイズは全長25フィート、重量2267キログラム。これは3Dプリンターで作られた世界最大のボートとしてギネスにも認定されたそうです。
庭の害獣(害虫?)を駆除するつもりが誤って庭自体を破壊してしまったお父さんwww庭の害獣(害虫?)を駆除するつもりが誤って庭自体を破壊してしまったお父さんwwwワロタ。ガスを入れすぎたのかガソリンを撒きすぎたのか。庭のアリの巣?モグラの穴?を駆除しようとして庭全体を破壊してしまったお父さんのビデオです。つい先日撮影されたもののようですがコピー転載されすぎて「アリの巣」「モグラの穴」と二通りの説がありオリジナルも不明な事からどっちか分からない状態です。雰囲気的にはモグラ説を推したいけどどうかな?
剥していくのが気持ち良い。庭のアスファルト張り替え工事の3時間を7分で。剥していくのが気持ち良い。庭のアスファルト張り替え工事の3時間を7分で。 最初のあれやこれやと会話してる無駄な部分が含まれているのもいいね。実際に工事が始まるのは1分ごろから。自宅庭のアスファルトを新しく張り替えてもらった約3時間の工事を7分間に短縮したビデオです。ゴリゴリ剥す作業が楽しそうだなあ。
MASSIVE Pool Construction Timelapse Pool Construction Timelapse

関連記事

69 コメント まるで化石のような砂漠の家。完成までに26年を要したカリフォルニアの家がすごい。
1986年にケンドリック・バングス・ケロッグにより設計され1988年に建設開始。そこから外装に5年、内装に21年をかけ2014年に完成したというカリフォルニア州ジョシュア・ツリーに建つケロッグ・ドゥーリトルレジデンス(デザートハウス)の紹介ビデオです。27年も前に設計されたものなのに、未来感、SF感がありますね。5年前にも一度紹介していますが、新しくより高画質なものが投稿されていたので。
100 コメント 【ニラ】Nintendoが段ボールを6980円で販売wwwニンテンドーラボのアイデアがすごすぎ。
ニンテンドーさんの頭の中やべええええw(゚o゚)wこういう発想が出てくるのがニンテンドーの凄さなんだよなあ。ニンテンドースイッチの新しい遊びの形「ニンテンドーラボ(略称ニラ)」の紹介ビデオが全世界で人気になっていましたので紹介します。工作の楽しみ+自分で作ったものでゲームが遊べるとか夢のようじゃん。気になるお値段はバラエティキットが6980円でロボットキットが7980円だそうです。
54 コメント 【絶望】その転け方は痛すぎる。梯子の上で溶接しようとしていた男性が(゚o゚)
タンクが回転して「やばっ!」と飛び降りようとしたのに足が梯子に絡まってしまい・・・。結果論だけど留まろうとした方がまだマシだったかもしれないね。何かのタンクを溶接しようと梯子に登っていた男性が痛い事になる22秒動画です。大きな怪我はなさそうですがこれは危ない。
57 コメント タンクレスで10メートルまで潜れるダイビングシステム「SUPA HUKA」が楽しそう。
本格的なダイビングというよりはシュノーケリングの延長線かな?1度の充電で2時間使用でき10メートルまで潜る事ができるというタンクレスのダイビングシステム「SUPA HUKA」がキックスターター(クラウドファンディング)での資金調達に成功したようです。10メートルも潜れれば十分楽しめるよね。これはちょっと楽しそう。

最新ニュース

コメント

自宅の裏庭に大きなプールが作られる2カ月間の作業を8分間のタイムラプスで。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q1NDQxNzM

  • 返信 743mg ID:M2Njc3MDc

    目の前に川があるのにプールを作る人の業の深さ

  • 743mg ID:c0MTYwMzU

    こんな中途半端な大きさのなんかいらんわ

  • 743mg ID:E4ODM3NzI

    排水設備ないからすぐ使い物にならなくなるぞ

  • 743mg ID:MxNDA2NTk

    6分あたりに排水管らしきものがついた

  • 返信 743mg ID:UyNTA3MTM

    中田の間二鳥羽州羽衣丹部具

  • 743mg ID:UzMTkwMDI

    塩村あやか?参議院議員(りっけん)
    ✔
    @shiomura
    あーあ!!
    韓国は困るどころか、ものの数ヶ月で開発成功。失ったマーケットは二度と戻ってこない!
    政治が経済に口を挟むなんてリスク国になった日本。その他の分野や国もリスク分散をしてくるはず。
    半導体高純度も時間の問題ではないか。

  • 返信 743mg ID:UwOTM2NDU

    で?

  • 返信 743mg ID:M1NTYwODc

    全部見てしまった(笑)
    お金持ちは凄い!

  • 返信 743mg ID:M1NzY0ODU

    やりすぎでヤンス

  • 返信 743mg ID:c0Njg5ODk

    目の前に川あんだからそっちで泳げばよくね?

  • 返信 743mg ID:Q0ODA4NDE

    川が氾濫したらすぐ死にそうなとこに家建ててんな

  • 返信 743mg ID:Y4OTA5NjI

    排水どうやってやるん?

  • 返信 743mg ID:IyNTIwNjM

    底に2つ丸いのを埋め込んでるけど、
    あの水量を排水するにはパイプ径が小さすぎるよな
    手前の見えないとこに何かあるのかね

    それか、そもそも基本的に排水はせず、
    入れた水を浄化して使い続けるとか

  • 返信 743mg ID:Y0Nzg0MTk

    自然に干上がるのを待つ

  • 返信 743mg ID:UzNDc3ODI

    鳥や動物の糞が混入し放題

  • 返信 743mg ID:I0MTg1MjA

    あの底に張ってた青いシートって、硬化する性質の素材なのかな?

  • 返信 743mg ID:M1MDc3MTc

    あと潜水艇だな

  • 返信 743mg ID:U0MzU4MjE

    でかい水たまり作って俺にとって何の得になるの?

  • 返信 743mg ID:UyNTA3MTM

    あなたにとって何の得もありません
    しいて言うなれば自分の入る穴を掘って埋めてもらえば匂いが漏れなくて迷惑をかけない事でしょうか

  • 返信 743mg ID:IyNTIwNjM

    あの水色のシートを張るとこをもっとじっくり見たかったな
    どうやって曲面にあんなにきれいに張ったんだろう

  • 返信 743mg ID:Q1NTI5MjI

    タダのでかい水たまりやんけ、これ水かえるときどうすんだ?
    めっちゃボウフラわきそう
    外人で本当にプール好きだよなw

  • 返信 743mg ID:IyNTIwNjM

    日本人が自宅に絶対湯船付けるのと同じような感覚なのかね

  • 返信 743mg ID:g4MDc4OTc

    途中でハイクロンとかの塩素剤入れてるし ルンバみたいな機器動いてたし
    そのままじゃねえかな
    定期的に業者雇える金あるだろうし

  • 返信 743mg ID:I3MTAyODA

    このタイムプラス絶対このサイトで過去に見たと思って探したけど見つからんかったわ

  • 返信 743mg ID:M5ODk2NjI

    タイムラスプな

  • 743mg ID:AxNDU3MTM

    ↑タイムラプスなw time lapse。
    今月の一番恥ずかしいヤツ賞 >> ID:M5ODk2NjI

  • 返信 743mg ID:Q1MjcyMTI

    ミヤコン ミコヤン
    テッケンクラート ケッテンクラート
    デグレチャフ デチャグレフ
    パンの春まつり 春のパンまつり

  • 返信 743mg ID:QxNjc5NTY

    関係ないけど鶴瓶は自宅の建物の中にプールがある。

  • 返信 743mg ID:M1MDc3MTg

    まるで大きなお風呂

  • 返信 743mg ID:c0MTg2MzA

    川のすぐ側に豪邸ってどうよ

  • 返信 743mg ID:c0MTIxMTE

    この家、川に近すぎね?

  • 返信 743mg ID:UyNjE1NDI

    ロボットクリーナーとかすごいな
    アレの水中版ってだけではあるが適材適所感が素晴らしい。
    そりゃ人間の仕事なんてなくなるわなと思った

  • 返信 749mg ID:M3MTM4MTY

    都内の公立小学校プールとか最近は普通にプールロボットクリーナー使ってるよ

  • 返信 743mg ID:IwMTQxNzY

    肛門を消毒する小さいプールが無いじゃん エンガチョー

  • 返信 743mg ID:YwMzI2MDQ

    いいなー憧れる!でも自宅にゴルフの練習場の方がいいな

  • 返信 743mg ID:I2MTc1NTk

    さすがタイムプラスだな。
    見ごたえあるな。

  • 返信 743mg ID:UxNTY1Njk

    タイムプラスって何?
    シミュレーションの事を、シュミレーションって言う位に恥ずかしいぞ。

  • 返信 743mg ID:I0MTQ2NDE

    ホント学習能力無さ過ぎて草

    タイムプラスな。

  • 返信 743mg ID:UyNDgwOTk

    早送りせんで2ヶ月分見せろや

  • 返信 743mg ID:IxMjc4NDE

    二か月間雨降ってないぞ

  • 返信 743mg ID:Y4OTA5NjI

    雨の日は作業してない

  • 743mg ID:EzOTI4MTc

    カメラも撮ってない

  • 返信 743mg ID:A5NTY3NzY

    広くていいなあ 固定資産税も安いんだろうなあ

  • 返信 743mg ID:k5OTUwNjY

    給排水、循環設備もなさそうだし、コンクリを打つのかFRPでも貼るのかと思ったら防水シート広げてお終い。
    でっかい水たまりだな。

  • 返信 743mg ID:AyMTEwMjg

    基礎がないのは不安なところではあるが、「でっかい池を庭に作ってみた」と思えばそんなもんかと納得できた

  • 返信 743mg ID:IzOTg2MzQ

    タイムズプラス動画は面白い。

  • 返信 743mg ID:UxNTY1Njk

    タイムズプラス?
    ここにもアホが居たwww

  • 743mg ID:IzOTg2MzQ

    なんちゃってー。

  • 返信 743mg ID:IwNDA3ODc

    画面左側の奥のほうも黄色い家建ててるな

  • 返信 743mg ID:Y4NzIwODE

    洪水の心配は無いのかね。
    越流したらプールに土砂とか堆積して只の池になりそう。

  • 返信 743mg ID:U0MTM0Mjg

    プールどころか家まで流れそう

  • 返信 743mg ID:M5NDI1NTg

    今のプールは防水シートかあ
    確かにコンクリだと冬季にヒビから入った水が凍って亀裂になって水漏れするようになるんだよな
    日本の昭和30年代建築の学校のプールのほとんどが水漏れでダメになっているもんな

  • 返信 743mg ID:Y4ODY2MDE

    白いのカルキか?
    水入れ替えなしでカルキで誤魔化してるだけに見えて泳ぎたくないな

  • 返信 743mg ID:MxMTY4NTc

    大雨降って氾濫して終わりですわ

  • 返信 743mg ID:QwNDA5MTU

    面白いタイムラプラスだった

  • 返信 743mg ID:UyMjc1NDY

    面白かった 排水はポンプかな
    雨で溜まって大変そう

  • 返信 743mg ID:IzNDUxMjI

    掃除大変そうと思ってたけど、業者がすべてやってくれるのね

  • 返信 743mg ID:U0NDA2NTU

    ルンバの水中版みたいなの使ってたけどその程度で綺麗になるかな?
    ていうかこのプール深すぎて絶対足着かないじゃんこわい

  • 返信 743mg ID:gzNTQ4MDI

    言い出しっぺのID:I3MTAyODAに敬意を払ってタイムプラスで統一してやれよ…

  • 返信 743mg ID:A1MzMyNzY

    排水はポンプ使って川に垂れ流しでいいな

  • 返信 743mg ID:MxNzY0Nzc

    おわかりいただけただろうか
    8分25秒過ぎ、新たに作られた金網の柵の向こうに歩く
    不気味な人の姿を、しかも途中からその影が二人に増え・・・

  • 返信 743mg ID:A2MzY5NTg

    結構、ノーハウがつまっているのに驚くな、でもこういう工事の進捗動画は
    必要な人には参考になる

  • 返信 743mg ID:g3MDA4MDM

    ここの川は増水しないのか?

  • 返信 743mg ID:k5NjIwMjk

    これまだ作庭工事中ということでいいんだよね?
    あまりにも殺風景なような

  • 返信 743mg ID:I4MTk4NTk

    プ一ルの底って青いシートなんだな・・・

  • 返信 743mg ID:MzMTk5Mzc

    排水溝とかないけど、水入れかえへんの?
    吸い出し式?

  • 返信 743mg ID:I0MzU5MDY

    ちょっとうらやましいけど、実際に作るとすぐに飽きるんだろうなw
    まあ飽きたら池にでもすりゃいいか

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    122 コメント なんだこの身のこなし!ソフトバンクのロボットがめちゃくちゃすごい。
    ソフトバンクグループのボストン・ダイナミクス社が開発中の人型ロボット「アトラス」がとんでもない進化を遂げた動画が人気になっていましたので紹介します。これめちゃくちゃ重いはずなんだけど重さを感じさせない軽やかさ。まじですごくね?ソフトバンクになってから凄さが際立ってね?
    125 コメント 【動画】関ケ原の大雪で除雪作業をする自衛隊のみなさん。名神高速道路。
    ご苦労さまですっ!災害派遣で名神高速道路の除雪作業をする陸上自衛隊第10師団、第35普通科連隊のビデオが今日の5ch(greta)で話題になっていましたので紹介します。雪の渋滞ってトラックが先頭なイメージですが、チェーンとか冬用タイヤとか無いんですかね。
    69 コメント 【中国】抗議活動対策に導入された警察の目隠し隊。その訓練の様子が格好いいwww
    ばっ!ばっ!ぶわっばっ!抗議活動などの映像が拡散されるのを防ぐ目的で中国の特殊警察部隊が導入した「目隠し隊」その訓練の様子が格好いいと話題になっているビデオです。動画2は実際に目隠し隊が活躍している様子です。
    30 コメント 東京都動画。7分間の奇跡。新幹線の車内清掃の様子を撮影した動画が人気になっている。
    東京都が公式チャンネルで公開した「7分間の奇跡」と題した新幹線の車内清掃のビデオが人気になっているようです。これは外国人記者が撮影したもので東京駅を折り返すわずかな時間に効率よく行われる清掃の様子を作品にしたものです。確認時の評価グッド6280バッド261。コメントが出来ない設定なので分かりませんが海外で人気がでているのかな?
    185 コメント 阪神高速の走り方で大きく意見が分かれている動画がこちら。あなたはどっち?
    「連休ですね、待つ訳ないよね」この書き方が悪いんだな(笑)私も投稿者と同じように先端で合流するタイプですがみなさんはどうだろう。投稿後26時間で1400万impを集めていた阪神高速14号松原線、喜連瓜破出口付近のビデオです。
    53 コメント バーレーンさん海底テーマパークのためにボーイング747を沈めてしまう。
    古くなった船を沈めて漁礁にするのは聞いたことがありますがボーイング747とは(°_°)バーレーン沖に整備中で今年8月にオープン予定の世界最大の海底テーマパーク「ダイブ・バーレーン」そこの目玉として特別塗装を施したボーイング747を海底20メートルに沈めてダイビングスポットにするんだって。その作業のビデオがアップされていましたので紹介します。インスタの埋め込みが上手くいかないのでスマホの方はリンクからどうぞ。