このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

パソコンで使われる「フォント」はこうして作られているらしい。明朝体「あ」の作り方。

へぇ!パソコンの文字ってこうやって作ってたんだ。ソフトを買うと最初からたくさん入っているし大きくプリントアウトするような使い方をした事が無いから無料でダウンロードできるフリーフォントしか使った事がなくて今まで気にもしなかったけど丁寧に作られているもんなんだね。アドビでフォントづくりを担当しているという西塚涼子さんによる明朝体を作る作業のビデオです。
2019年07月30日 13:26 ┃
66 コメント 【動画】客の一人が落としたコーラがロケットみたいに飛んでいくwww
【ひ】より。すげえwwwロケットみたいになったのもミラクルだし白シャツの避け方にも無駄がない。コロナガードもしっかりガードできているし。TikTokで人気になっていたコカコーラロケットの映像です。
97 コメント 【15秒】これは天才かな。この職人のスプリンクラーの配管を通す方法が賢い。
へぇ。オイルを垂らして真下の穴あけ位置を決めるのか。高価な機材を使わなくても正確な位置に穴を開けて配管を通してしまう職人さんのお仕事拝見ビデオです。こういう職人の知恵みたいなの大好きだわ。お見事。
41 コメント パイプ状の楽器でドント・ストップ・ビリーヴィンを演奏する動画が高評価。
高音も綺麗にでるもんだね。自作の楽器かと思って再生しながらコメントを考えていたんだけど、どうやらブームワッカー(amazon)日本名:ドレミパイプという楽器で20年以上前から売られているものらしい。そんな楽器でジャーニーの「ドント・ストップ・ビリーヴィン」を演奏するビデオが人気になっていましたので紹介します。ハンドベルもそうだけど一つのメロディーを分担して演奏するのってどうやって覚えるんだろうね。相当難しいんじゃないのかしら。
81 コメント 【動画】こんな耳クソが取れたら気持ち良すぎて昇天しそうwww
すごっ!あんなのが耳の中に入っていたとは。聞こえも相当良くなったんじゃない?(ノ∇`)専門家による耳掃除で驚きのサイズの耳垢が取れた動画です。綿棒はたまにしますが、まともな耳掃除って40年近くやっていないかも。病院行ってみようかなwww
万年筆ふつくしすぎる・・・。万年筆でただ文字を書いている動画に感動。万年筆ふつくしすぎる・・・。万年筆で文字を書いているだけの動画に感動。万年筆ってこんなに美しい筆記用具だったんだ・・・。万年筆のペン先ってあんなにしなやかに動くんだ・・・。パイロット万年筆エラボーの海外販売モデルナミキ ファルコン(万年筆)でただ文字を書いている動画が感動レベルだったので紹介します。しかもこれFacebookで見つけたんだぜ。素晴らしい動画は色々なところで見つかるもんだなあと思いました。というか万年筆って使った事ある?
この文字、ボールペンで書いてるんだぜ?信じられるか?美しい文字は気持ちがいい動画。この文字、ボールペンで書いてるんだぜ?信じられるか?美しい文字は気持ちがいい動画。すげえ・・・。ボールペンでこんな文字が書けるんだ。中国の漢字なので何を書いているのか読めないんだけど文字の美しさは理解できちゃう。動画2で見ると太めのボールペンで強弱を付けて書くのがコツなのかな?コツがわかった所で書けないんだけどもね(´・_・`)美しい文字って本当気持ちがいいね。
ロンドンのタイプアーティストによる文字(ブラックレター)がふつくしい動画。ロンドンのタイプアーティストによる文字(ブラックレター)がふつくしい動画。
ロンドンの有名なタイプ・アーティスト、セバスチャン・レスターによる古いアルファベット書体「ブラックレター」の書き方ビデオです。タイプ・アーティスト、日本だと書道家みたいな感じなのかな?文字を書くのを見て感動するなんてめったに無い事だと思います。これはふつくしい・・・。
明朝体、もっとかわいく つくったフォント7万3千字 西塚涼子さん

関連記事

49 コメント 【天才】コンピューターグラフィックがなかった頃の特殊効果。
今のCGもすごいのだけどこの時代の人は天才やね。コンピューターやデジタル技術が無い時代の映画で使われた特殊効果。チェコスロバキアの特撮映画監督、カレル・ゼマンとそのチームによる制作風景です。
79 コメント 【動画】ガソスタの店員さん、勘違いで消火器を撒いてしまう(ノ∇`)
これフロントバンパーの中でフォグランプが落ちて地面を照らしていたのか(笑)勘違いと思い込みで消火剤を撒いてしまったという店員さんのビデオです。ガソリンスタンドだし勘違いだっとしてもこれは責めないであげて!
234 コメント 【炎上】テニスの西岡良仁選手、ブチギレてラケットを粉砕する動画がひどすぎる。
これは感じ悪すぎやろ・・・。テニスの全豪オープンでラケットを何度も叩きつけて粉砕した西岡良仁選手の動画が今日の5chで炎上しています。その後の首を切るようなジェスチャーもヤバいな(´・_・`)テニスは好きで良く見ますが、ラケットを破壊する人ほんと嫌い。スポンサーに対してもそうだし、見に来てくれているお客さんに失礼やわこれ。
93 コメント 猛烈な勢力のまま上陸した台風9号にふっ飛ばされたお姉ちゃんがかわいそうwww
それは痛い(°_°)後半は顔を守れているけど、転倒直後の点字ブロックで顔面おろしになっているんじゃない?今日の5chより、香港で撮影された猛烈な台風9号(サオラー)にふっ飛ばされたお姉ちゃんの悲しいビデオです。こんな時に外出しなくても・・・。

最新ニュース

コメント

パソコンで使われる「フォント」はこうして作られているらしい。明朝体「あ」の作り方。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MxMTAyMDE

    2ゲットの穴を舐めろ!

  • 返信 743mg ID:QyNDc5MDM

    マヌケ

  • 返信 743mg ID:EyNjcxNTM

    3ならオレのヘソに3億円つっこめ

  • 返信 743mg ID:QyNDc5MDM

    アホ

  • 返信 743mg ID:EzODk2OTk

    りょうこちゃん (^з^)~♡ Chu!!

  • 返信 743mg ID:QyNDc5MDM

    変態

  • 返信 743mg ID:QwNzU1NzI

    手間がかかるし数が多いから和文フォントは高い…

  • 返信 743mg ID:A0Nzk2Mjc

    こういうデザイナーの苦労をフォントのヒンティング情報が台無しにする。ジャギーでガタガタになったり、線の太さが変わったり、文字ごとの大きさのバランスが変わるせいでテキストが上下に波打って見えるようになったり。文字を構成する点や線がくっきりはっきり見えることがデザイン性よりも優先される場面も確かにあるが、常にそれってのはさすがにどうかと思うわ。

  • 返信 743mg ID:g1NjYzNzE

    始まりはアナログなのか、こりゃ大変な仕事だ

  • 返信 743mg ID:kyNzI2ODY

    パス切るところも見たかったな

  • 返信 743mg ID:UzMTcyNjk

    なににつけても作者が男か女か、美人かどうかって大事だよな〜。
    宇能鴻一郎には騙された。

  • 返信 743mg ID:QyNDc5MDM

    バカ

  • 返信 743mg ID:IxODYyMTU

    こんな修正だらけで情けない
    ボールペン1発書きの中国人を見習ってほしいな

  • 返信 743mg ID:c0NjcwOTk

    レタリング検定1級

  • 返信 743mg ID:I5NzUzMzk

    どうでもいい

  • 返信 743mg ID:E0MzY1NDQ

    最後めっちゃ笑顔やん

  • 返信 743mg ID:cxMjY4NTQ

    えーすごい、めっちゃアナログなんだ
    原案が手書きっていうのも、やはり人が書く文字が一番美しいのかなと感心した

  • 返信 743mg ID:A0Nzk2Mjc

    後半の取り込んで仕上げ作業のところ見てりゃわかるけど、機材のレスポンスの問題もあるんじゃないのかな。液タブ等で直接だと僅かとは言えどうしても反応が遅れるし。

  • 返信 743mg ID:E3ODM4NzE

    ソフトが重くて操作ラグでいらいらしそう、だっさ

  • 返信 743mg ID:I1NTU3ODA

    ソフトが遅いんじゃなく、液タブのタッチパネルの精度がわるいんだと思う。 
    てか、パスでやるもんだとおもってたけど違うんだ

  • 743mg ID:E2MTY5NzE

    白黒でコントラスト差を高くすれば、あとは自動でパス検出ができる。プロの人がそれを使うかどうかはわからないけど。

  • 返信 743mg ID:E3Nzk1MzY

    え?どういうこと?
    最初に書いてる文字、トレースしてるじゃん?
    その文字はどうやって作ったんだ?

  • 返信 743mg ID:cxMjY4NTQ

    明朝体もっとかわいく、って言ってるから、
    既存の明朝体をベースに改良してるんだろ

  • 返信 743mg ID:EzMzc2Mjc

    パソも98の時代なら兎も角、未だにワコムでシコシコせなならんのか?
    この方法しかないのかもしれんが、何や古くさーい手法に見えるな。

  • 返信 743mg ID:QwNzUyOTU

    デブヲタ「パソも98の時代なら兎も角、未だにワコムでシコシコせなならんのか?
    この方法しかないのかもしれんが、何や古くさーい手法に見えるな。」(ニチャァ

  • 返信 743mg ID:A0MDE0NjI

    フォントに大変な作業なんですね。。。

  • 返信 743mg ID:U0NTI4OTc

    ほんと!

  • 返信 743mg ID:M4MTcwMjY

    もっと自動で輪郭ぐりぐり動かせるソフト使った方がよさそうだけど

  • 返信 743mg ID:A0MzcxNTA

    こればっかりやってて技術は身についてるようだけど
    正直センスは今ひとつだと思う

  • 返信 743mg ID:kyMjAwNTI

    はやくテクノロジーで俺の脳内にフォントをインプットして俺の悪筆を直してほしいわ。。今日も書類書くのに苦戦した。。

  • 返信 743mg ID:QwNzEzOTA

    ソフトが古いのかPCスペックが低いのか、遅延がものすごいな。
    アドビ社内でこれってどうなの?

  • 返信 743mg ID:YyMDM4NzQ

    俺もそれ思った。
    ただ、この遅延も含めて手癖になってるからこれでいい、って人かもしれん。

  • 返信 743mg ID:UxNTEwNDY

    出せよしゃぶってやっから!

  • 返信 743mg ID:E0NjM4MDY

    そんなに手間暇かけてつくったフォントをとても大事にタイピングするぞ

                                 あ

  • 返信 743mg ID:A0NDcyMTU

    2バイト分、無駄無駄無駄無駄ーーー!

  • 返信 743mg ID:A0Nzk2Mjc

    それは文字コードのサイズだ(1~4バイト)。フォントデータはそんなもんでは済まない。8×16ドット(半角文字)の白黒2値のビットマップでも1文字辺り16バイトになる。

  • 返信 743mg ID:I4MjU4MjY

    そういう事は思っても口にするな

  • 返信 743mg ID:A0MDU4MTA

    楠田枝里子かと思ったじゃねーか。
    な~るほどザ・ワールド秋の祭典スペシャル!!

  • 返信 743mg ID:EzMjEzMjM

    フォント自体は昔も今も基本的に手作りやろ

  • 返信 743mg ID:Q0MzAxOTE

    >ソフトを買うと最初からたくさん入っているし大きくプリントアウトするような使い方をした事が無いから無料でダウンロードできるフリーフォントしか使った事がなくて今まで気にもしなかったけど丁寧に作られているもんなんだね。
     
    すげー早口で言ってそう。

  • 返信 743mg ID:I3ODE1NDg

    ちんこフォント

  • 返信 743mg ID:Q5MTMyODk

    ずーっと作業してると何が綺麗な文字かわからなくなりそう

  • 返信 743mg ID:kyNDQ3Mjc

    なかなかのつまらない動画だった

  • 返信 743mg ID:QwNzA5Nzg

    游明朝まじで使い勝手悪いんだけどなんとかならんの?

  • 返信 743mg ID:E3OTUzNjM

    おちんちん


    ちんちん

  • 返信 743mg ID:EyNDA2OTc

    漢字とか、何文字あるんだよw

  • 返信 743mg ID:EwMDA2MDQ

    東愛永酬室機道国闘鷹識警
    とりあえずこの12文字作ればあとは組み合わせで殆ど作れるんだと

  • 返信 743mg ID:I1NTU1NTg

    この作業を1万5千~2万字するわけだから、ちゃんとしたフォントは高いわけだ

  • 返信 743mg ID:Y1MDM4NTI

    写研フォントを復刻してくれ

  • 返信 743mg ID:I3NzczODk

    写研はモリサワ・リョービよりバランス良かった。
    女社長の先見の明の無さは日本のフォント文化を衰退させた。

  • 返信 743mg ID:k5NzcwMzk

    書いてるやつの笑顔が へ みたいな顔だった

  • 返信 743mg ID:EyNDAxOTM

    管理人の文章、読点が無くて読みづれぇ…

  • 返信 743mg ID:c0NjM5MTY

    日村みたいな髪型女子www

  • 返信 743mg ID:Y3MDQ4NDg

    木村カエラ久しぶりに見た

  • 返信 743mg ID:I3Njc4NjI

    この人じゃないけど、タモリ倶楽部で「フォントにあった怖い話」って回があったよ。
    youtubeでも見られるよ。

  • 返信 743mg ID:UxNjA1NzI

    NEC版のWin95についてた「FAぽぽる」が好きだった。
    資料に使って先輩に怒られたっけな。

  • 返信 743mg ID:YwODY1ODI

    Adobe Illustrator でフォント取り込んで線に変換すれば良いのに。本来サクサクできる作業に無駄な時間を費やしている気がするなぁ…

  • 返信 743mg ID:E0NjM2MTY

    吐きそう。こんなに手間暇かけて金になんの?こんなんだから1セット何十万とか数百万とかすんだよ・・・・。ちなみに海外のゲームの中の文字の(文章じゃなくオブジェクトのスキンや背景のね)日本語のフォントが糞なのは、海外は商業作品もフリーフォント使っているから同じ要領でやってかららしい

  • 返信 743mg ID:QzNDc2NzM

    字(フォント)を書くのが好きって人に仕事があるのは素敵な事だと思うけどね。食っていけるかどうかは別として好きな作業でお金が発生するなら兼業でも楽しそうだけどなぁ。
    文化的活動なんて嗜好品だし、結構無駄な作業も多いはず。効率的にできるのをあえてしないとかさ、こだわりあるもんだ。無駄な部分も楽しかったりするのかもしれん。それは凡人にはわからんのだ。

  • 返信 743mg ID:YyNzE1MTA

    日本は漢字も多いからそら書体ひとつでも値段がバカ高くなる

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント DJゼッドの豪邸がすごすぎる。これがアメリカンドリームか(日本語字幕)
    オーブン4つは何に使うの(´・_・`)グラミー賞受賞歴(第56回)もあるDJ Zedd(ゼッド)さんがビバリーヒルズの超豪邸を公開。ユーモアを交えながらゼッド自信が紹介するビデオが人気になっていましたので紹介します。まだ衛星画像が更新されてないみたいだけど一応現場のググルマも一緒に。
    107 コメント これはワラウwwwバッティングセンターで起きた漫画みたいなハプニングwww
    やっぱこういうシンプルなハプニングが一番楽しめるねwww小さな息子にバッティングを教えていたお父さんに起きた悲劇です。タイミングも何もかもバッチリじゃないか。これはテレビに送っても採用されるレベルの動画じゃないかな(*´д`*)
    50 コメント 【動画】F1サウジアラビアGP予選、マックス・フェルスタッペンの走りがエグすぎる(*°∀°)=3
    これめちゃくちゃ興奮したわ。F1をあまり知らない方に説明をしておくとこのGPを入れて残り2戦という場面でランキング首位のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)351.5ポイントに対し、2位のルイス・ハミルトン(メルセデス)が343.5ポイント。このグランプリではメルセデスが有利に見えてフリー走行3回中2回をハミルトンがトップタイム。Q3予選でハミルトンに0.142差を付けられての最終アタックでこの走りだったんです。壁に軽く接触しながらもS1、S2共に全体ベスト。このままポールか!?と思われた最終セクションで・・・。レースはこのあと、日本時間26:30からです。
    48 コメント 【動画】マン島TTレースのピットレーンレポーターは度胸のいるお仕事(笑)
    体を張ったお仕事(笑)迫力のある映像を撮るためにコース脇ギリギリの所でカメラの前に立つ元TTレーサーで現レース解説者のスティーブ・プラターさんのビデオです。一応ウォールがあるようだけど。
    68 コメント NASAが火星を360°見渡せる新たなキュリオシティYouTubeを公開。
    注:パソコンからは画面左上のコントローラーを、スマホなら端末をグリグリ動かしてみてください。
    火星のマレービュットと呼ばれる場所を調査中の探査機ローバー「キュリオシティ」より送られてきた画像を繋ぎ合わせて作られた最新の360°ビューYouTubeです。色は着色なのかな?火星にもこれだけ太陽の光が届くの?火星と言われるから火星なんだーと思うけど地球にもこんな場所がありそうだよね。なんか不思議だなあ。
    60 コメント これ大事故だろ(笑)エスカレーターで重い荷物を運ぼうとしたお姉ちゃんたちがwww
    Instagramで200万再生されていたお馬鹿なお姉ちゃんたちのビデオです。これ酔っぱらいかしらね(ノ∇`)きれいな足が傷物になっちゃったんじゃあ(ノ∇`)
    38 コメント 拳銃発砲ドローンを開発した人が火炎放射ドローンと消防ドローンを新たに作ったらしい。
    火炎放射の迫力と消火のしょぼさがwww1000mgでも7月に紹介した「拳銃を発砲できるドローン」の作者が新たに火炎放射ドローンと消防ドローンを作ったようです。動画でご覧ください。