このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

1.6Lシングルターボエンジンで時速370キロに到達するF1マシンてやばすぎない?

紹介動画は2016メキシコGP決勝でのセルジオ・ペレスの370km/hです。スピードも凄いけどそこから一瞬で二桁まで落とせるブレーキも凄いよな。ちなみに同GPでウィリアムズのバルテリ・ボッタスが記録した372.5km/hというのが決勝レースでの過去最高記録なんだって。ウィキペディア調べ。レッドブルのサイトでは2005年イタリアGPファン・パブロ・モントーヤの372.6km/hがF1史上最速の記録となっていましたがどっちが正しいのだろう。
2017年03月19日 15:00 ┃
38 コメント 猛烈な横風で着陸できなかったブリティッシュ・エアウェイズの映像が不安になる。
こええ。ロンドン・ヒースロー空港で撮影された、猛烈な横風で着陸することができなかったブリティッシュ・エアウェイズ便のビデオです。BBCニュースによると2回目の試みで無事着陸しています。
42 コメント 【動画】習近平国家主席の視察に合わせてテスラ車の乗り入れが禁止された眉山市。
「セキュリティ上の懸念」ファーウェイの製品がアメリカで禁止されたのと同じような考えからかしら。四川省成都市の高速道路入口付近で目撃されたテスラの車だけを規制する警官たちのビデオです。これは習近平国家主席の眉山市視察に合わせて行われたもので、一部のルート計22ヶ所で同様の措置が取られたそうです。
53 コメント 【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
67 コメント 打ち上げに失敗した有人宇宙船「ソユーズMS-10」の機体からの映像が公開される。
おーすごい映像。先月11日に起きたロシアの有人宇宙船MS-10を乗せたソユーズFGロケットの打ち上げ失敗事故。その瞬間に何が起きたのかが良く分かるロケットの外側を映すカメラの映像が公開されました。事故の瞬間は1分20秒すぎ。切り離された第1段の左側が本体に衝突したんだね。事故調査員の発表によるとセンサーが故障し、切り離し時に必要なバルブが正しく開かなかったんだって。乗員2名は脱出して助かったけどやべー事故だった。
世界最速の自転車が速すぎるwwwwフェラーリを一瞬でチギる加速性能www世界最速の自転車が速すぎるwwwwフェラーリを一瞬でチギる加速性能www
HAEEEEEEEEEEEEE!w(゚o゚)w
まぁロケットアシスト付きなんだけどね。Swiss RocketManで知られるフランソワ・ゲッシーさんがロケット自転車で世界最速の時速333キロを達成したそうです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。
世界最速のGT-Rができた。3000馬力のALPHA Gが1/4マイルの世界記録を大幅に更新。世界最速のGT-Rができた。3000馬力のALPHA Gが1/4マイルの世界記録を大幅に更新。もうGT-Rの皮を被った何かだろこれwwwAMSが手がけた3000馬力のフルチューンGT-R(ALPHA G)が1/4マイルのGT-R記録を大幅に塗り替え7.126秒というとんでもない記録を出しちゃったんだって。そのビデオです。なんかもう私の知ってるGT-Rの音じゃないしマフラーも変なところについてるしフロントグリルの穴は空気を吸う穴?もうここまでくるとタイヤの問題だよね。もっとすごいタイヤが出ればいくらでもタイム更新されそう。
時速305キロで事故ったHONDAインサイトの映像が恐ろしすぎるけど運転手は生還時速305キロで事故ったHONDAインサイトの映像が恐ろしすぎるけど運転手は生還ロサンゼルスのエル・ミラージュのドライレイクで行われていた地上最高速度チャレンジで、Hasport Performanceチームのホンダ・インサイトが時速305キロで事故ってしまう映像です。とても恐ろしい事故でしたがドライバーは軽傷で済んだそうです。前から思っていたんだけど、ボンネビル・ソルトフラッツとかココとか舗装路じゃない所でやる最高速チャレンジって危険じゃないの?少し横向いたと思ったら立て直しきかなくね?
F1 Top speed record 370 km/h (予備)

関連記事

60 コメント こんなの悲鳴を上げるわwwwランクルのエアクリーナーを開けてみたら(°_°)
初見でぎゃああああ!となったけど撮影者も同じだっただろうなwwwうちのランクル200がどうもおかしい。パワーが出ないし・・・。とボンネットを開けてエアクリーナーの中を覗いてみるとそこにはとんでもない光景が(((゚Д゚)))というビデオがロシアのSNS(vk.com)で人気になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたもの。ぎゃああああ!となりましたがネタ元のVKによるとどうやらこれはネズミが集めてきた「ムギの実」だったんだって。見た目がヤバいからびっくりするなwww
55 コメント 【動画】アストラロケット(LV0006)の打ち上げ失敗映像。
どこいくのwwwと思ったらギリギリ持ち堪えて上昇。ナスダック上場のロケット開発企業、アストラスペースが行ったRocket3.3の打ち上げ映像です。発射直後に倒れそうになったのをギリギリで耐えて上昇していくロケットとか初めてみた(°_°)ロケットは高度50キロまで上昇したところで地上からエンジンを停止させて海へ落下。搭載していた衛星は軌道に投入できませんでした。
100 コメント 【動画】中国のUAM有人飛行サービスが珠海市でも開始される。
今月初めに紹介した中国EHang社のUAMによる遊覧飛行サービスのエリアが珠海市にも拡大していたようです。そのビデオ。高層ビルを背景に飛んでいるシーンなんて未来っぽいなあ。あと5年もすればこんなのがビュンビュン飛んでそう(*°∀°)=3
70 コメント フォーミュラカーで高速道路を走るヤツが再び撮影される。GP2/F-Renault2.0
GP2の方は一応ヘッドライトのような物が付いているけど、フォーミュラ・ルノー2.0っぽいマシンの方は無灯火じゃん。過去に何度か紹介したチェコのフォミュラカー野郎が再び高速道路で目撃されたそうです。そのビデオ。

最新ニュース

コメント

1.6Lシングルターボエンジンで時速370キロに到達するF1マシンてやばすぎない? へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y3NzQxOTA

    2

  • 返信 743mg ID:M3NjAxODY

    一方、ホンダは・・・。m9(^Д^)

  • 743mg ID:gxNjU5NTg

    もう辞めてあげてっ!!
    とっくにホンダのライフは0よ!!

  • 743mg ID:M3NjAxODY

    ホンダライフと掛けてんの?やるじゃん。

  • 743mg ID:E0OTY0MTk

    カスヒロはこんなにモタスポの動画載せるくせに
    全然自らはサーキットに足運ばないんだな
    この前の鈴鹿ファン感はめっちゃいい音でフェラーリ走ってたぞ
    おれはミカ・ハッキネンにもサイン貰えたし行く価値はあった
    がっかりだよカスヒロ

  • 743mg ID:IyODM5ODY

    ホンダ叩きは2位で満足したトヨタヲタの証!

  • 返信 743mg ID:A2NjczODk

    2

  • 返信 743mg ID:Q1Mzk5OTg

    イきりすぎてコースアウトしとるやんけ

  • 返信 743mg ID:A4MzMyNzc

    オーバーラン後相手はさっきより抜き去っていって草

  • 匿名 ID:UzMzc4NDk

    さっきより抜き去っていって

  • 返信 743mg ID:I0MjUxOTE

    最高速だけなら50ccで200km/h以上出とるがな
    今は無きGP50クラスのクライドラー

  • 返信 743mg ID:k1NDA0MDU

    ラジコンにGOPROつけたほうが早い映像ができる
    人が乗るレースは時代遅れ

  • 匿名 ID:YwMDM0MzI

    ラジコンで正解
    そのうち内燃機関はオワコンになる
    ドイツ以外の欧州の国家で法律が可決されまくり

  • 返信 743mg ID:EyOTAwMDM

    1か

  • 返信 匿名 ID:ExMDg4MTY

    コース外れとる

  • 返信 743mg ID:gzNjQzMDY

    3

  • 返信 743mg ID:k3Njg1NjU

    オーバーランしとるやんけ

  • 返信 743mg ID:I5NDQzNzA

    君の人生もな。

  • 返信 743mg ID:YwNTQ3MTg

    スバルのクルマ虐待動画と違って生き生き走ってる

  • 返信 匿名 ID:Q1MzQ2MTg

    このエンジン、ありのまま市販の1.6Lカーに載せて走ったら、やっぱり そこそこのパフォーマンスを見せるのか? それともボディーが重過ぎて、イマイチになるのか?

    どっち?

  • 返信 743mg ID:kxMzkyNTA

    燃費最悪だぞ

  • 返信 743mg ID:g2NjM4NzI

    それ以前に、圧縮比12以上あるから市販ガソリンじゃ動きませんぜぇ、旦那。

  • 743mg ID:g4MjMzNTg

    圧縮比12ならハイオクでいけるだろ。

  • 返信 743mg ID:gzMDA5NTI

    エンジンオイル入れたまま一晩置くなんてことは出来ないエンジン

  • 返信 743mg ID:k0ODI1MjM

    F1のエンジンそのまま載せたバンの動画どっかで見たな
    音はF1だった

  • 743mg ID:gyMTk3MTg

    これかいな?
    ttps://www.youtube.com/watch?v=dGUyIOGVa0M

  • 返信 743mg ID:IyODM5ODY

    1.6ℓと言ってもV6&ハイブリッドだから
    市販車のエンジンルームに納まるかどうか。

  • 743mg ID:Q4NjE0NDk

    V6&ハイブリッドという点で言ってるのなら普通に入るだろ。その組み合わせのパワートレインは今の時代じゃ巷に溢れている。

  • 返信 匿名 ID:kxMjAzMTA

    エンジンだけ載せ替えてもミッションがもたない。

  • 返信 743mg ID:ExNjI0OTQ

    搭載燃料を規制しエンジンは何でも構わないとすべきだ、燃料は10ℓしか積ませない。

  • 返信 743mg ID:g5NTAzMDQ

    さすがにとまり切れなかったか、ナイスリカバー!
    スリップストリームって怖いね。

  • 返信 743mg ID:kxODM2MDE

    これ実写???
    ゲーム画面にしか見えないんだけど・・・

  • 返信 743mg ID:MwODI4NjA

    音だけはファミコン時代のF1ゲームに似てるな。

  • 返信 743mg ID:gxNzQ2MDc

    タイヤロックさせる位のブレーキングすげーな。
    1.6Lのエンジンなんだろうけど、13,000回転って
    普通の乗用車のエンジンの倍の回転数行ってるだろ。

    どっちかと言えば、バイクのエンジンにターボ付けた
    みたいな感じだわな。

  • 返信 743mg ID:cwMDc4ODQ

    燃料流量の規制のせいで回転数が低いんだけどね。NAで本気になれば二万超えるよ。

  • 返信 743mg ID:IyNDQzMDQ

    エンジン回転数はピストンのストロークに依存するよ。
    ストロークが短いとクランク1回転の時のピストンの速度が遅くなる=発熱しにくい=焼き付きにくい
    F1は超シュートストロークだから高回転まで回せる。
    市販の車もバイクもレッドゾーン回転数付近のピストン速度は大差ないんだよ。

  • 743mg ID:g4MjMzNTg

    ピストンスピードってやつだね。

  • 743mg ID:EwNTU5NzI

    ガソリンの燃焼が伝播する速度は
    エンジン側ではどうにもならないから
    突き詰めるとだいたいピークパワーは
    13000回転くらいになるらしい
    ピストンスピードを抑える為に超ショートストロークにしても
    膨張速度は変わらないから

  • 743mg ID:A4MTAzMjQ

    昔ルノーが2万回転以上回してて最高速度トップだったけど、そのせいで今はレギュで回転数制限かかってるだろ。

  • 743mg ID:Q2MzI2OTY

    俺のピストンスピードもかなり早いから
    ひぃー火傷するーーてよく言われるー

  • 匿名 ID:g2ODEzNjc

    0.3hp/100rpmぐらい

  • 返信 743mg ID:ExMjk2MjE

    最高速とかラップタイムが速ければレースが面白くなるわけではない

  • 返信 743mg ID:kxMzkyNTA

    インディ「よーし、ペースカー入れたろ!

  • 返信 743mg ID:kwMzU2Mzk

    速さなんかどうでもいい
    音が掃除機みたいで終わってる

  • 返信 743mg ID:kxMzkyNTA

    気がついたら8速もあった

  • 返信 匿名 ID:UwOTI0MTk

    3L V10で20,000rpm回してた時代が1番好きやな

  • 返信 743mg ID:g2NjM4NzI

    ルノーエンジン成熟期の時代やな

  • 返信 743mg ID:g2NjYxMjU

    「咆哮」と呼ぶにふさわしい素晴らしい音色が好きだった

  • 返信 743mg ID:I3Njk0OTk

    すげえなさすがに減速が追いつかなかったか
    結果オーバーランだけど370キロからの減速がたったあの距離
    制動力も半端ねえ

  • 返信 743mg ID:MwODI4NjA

    エンジン以上にブレーキの進化が異常だよな。

  • 返信 743mg ID:E1MDAwMDM

    1000ccでGT-Rより早いレーシングマシンとかの方がヤバいと思う

  • 返信 743mg ID:k5OTgxMDg

    現行モデルの話ならスポーツカーでは重量級の車と比べるのが間違い

  • 返信 743mg ID:cwMDc4ODQ

    オーバーランしてもすぐ復帰できるコースはカス。
    まあ全部そうなんだけどね。

  • 返信 743mg ID:EwNTMxNjQ

    1cc1馬力の時代。
    懐かしいね。

  • 返信 743mg ID:c4ODIyMzU

    オーバーランしてもすぐ復帰できるコースはカスとかドヤってるアホが湧いてて草
    馬鹿の脳味噌ってすげえ

  • 返信 743mg ID:A5Nzc4MDM

    きみも同じ穴のむじなやで^^

  • 743mg ID:kxMzkyNTA

    オマエの穴はオレの穴

  • 返信 743mg ID:YyMTcxNTU

    そろそろHVにした方が加速良さそう

  • 返信 743mg ID:YwNTE2NDE

  • 返信 743mg ID:IyODM5ODY

    う、うん。そうだね。

  • 返信 743mg ID:YwNTE2NDE

    圧縮比1:18.5以上、もう点火プラグ要らないんだとさ…

  • 返信 743mg ID:g3NTAzNjA

    ラジコンのグローエンジンか漁船の焼き玉エンジンだな。
    ところでギア8速もあるのか?

  • 743mg ID:UyMDY2OTc

    8速もあるけどギア比は変更できないから、どのコースでも同じギア比で走ってしるよ。

  • 返信 743mg ID:Y2MzM0ODU

    お、音が(T_T)
    あと、トレッド狭すぎ、リアの羽がブサイク過ぎ。

  • 返信 743mg ID:AyMjUzNTg

    魚眼レンズの影響でそう見えるだけな

  • 返信 743mg ID:k3MTAxMTk

    さすがメルセデスPU。
    ホンダがこのレベルになる日は来るのだろうか。
    多分、、、、イヤ100%来ない。
    ホンダは2017年、今年を最後に乗せる車を失い撤退しちゃうからね。

  • 返信 743mg ID:k4MzAyMjk

    1.5L V6で1500ps出してた頭おかしい時代もあったんだよな
    しかも今から30年くらい前っていうね

  • 返信 743mg ID:A5NTY4MTg

    信頼性はアレだったけどね…

  • 743mg ID:IyODM5ODY

    信頼性もよかったけど・・・
    何も知らないんだな。

  • 返信 743mg ID:YxODQ3NjM

    パワーは今の方がないのに
    空力やタイヤの進歩ってすごいね

  • 743mg ID:IyODM5ODY

    それもあるけど
    全体のパワーで考えるよりも
    モーターのトルクってすごいから
    低回転時ならモーターの方が上。
    パッケージングじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:A0Nzg3NDc

    たしかNAと混走してたよね。
    ターボ勢が有利でホンダが輝いていた時代。
    4Barか2.5Barの時か忘れたが鈴鹿まで行って見たけど、あの時代、音もすごく迫力あった。

  • 743mg ID:M3MjY3ODM

    F1のルールとして“ターボ禁止”になったよね。禁止になったり許可したり・・・ご都合主義ですなぁ。なにがワールドだよwww

  • 743mg ID:IyODM5ODY

    ご都合主義はF1に限ってないでしょ。
    柔道とかもタックルありになったり…

  • 返信 743mg ID:AxMTUyNzM

    本レース中の最高速度記録はともかく、エキシビジョンでの最高速度は1981年にはすでに時速400kmを超えてるからなw
    イタリア空軍のF104戦闘機との0-1000m対決で、ウイング等を外したフェラーリ126CKの1000m走行時点の終速が時速400km以上。ゼロセンで400km/hだよ、バケモノすぎるだろw
    どんなに時代が進んでも、F1は別に最高速度競ってる訳じゃない。本気で最高速度のみに特化してセッティングしてきたら、500km/hでも狙えるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:g1MzU3MzQ

    まあ加速だけならトップフューエルだと0-400mで終端速度500km/h出るしな。

  • 743mg ID:IxOTM3ODU

    たかが800〜1500馬力のF1を、8000馬力級のトップフューエルドラッグスターと比べちゃダメでしょw
    あくまでF1マシンという枠の中で比べないとw
    でも、そのトップフューエルドラッグスターですら、最高速度でいえば精々が600数十km/h程度なんだよね。燃料不足&限界まで冷却損失を減らす為にエンジンぶっ壊れるからだけど。
    音速の壁がいかに遠いかよく分かる。

  • 返信 743mg ID:Q1MzAxNDc

    ウィングによる空気抵抗が凄そうだけど
    370キロからニュートラルに入れたら風の抵抗だけでどれくらい減速するんだろう

  • 返信 743mg ID:c0NjQzNjk

    へたっくそやな

  • 返信 743mg ID:UzNzgxMzQ

    ヘタクソやんけ

  • 返信 743mg ID:k1NDgzODg

    トップギア全開からアクセル離すだけでも市販スーパーカーのフルブレーキ並みの減速Gだそうだ

  • 返信 743mg ID:E1ODc4Mzc

    昔のフェラーリの雄叫びみたいな音が好き

  • 返信 743mg ID:k4MTkxMDA

    オーバーランしとるやん

  • 返信 743mg ID:A0NTY4MTU

    オーバーテイクしたようにみせかけて
    オーバーランという超絶テクニック

  • 返信 743mg ID:A2NDE0MzI

    スピード出ないように毎年制限加えてるのにラップ伸びてくからな
    もう電気にするしかない

  • 返信 743mg ID:IwNjg0NTM

    既にフォーミュラEあるじゃん

  • 返信 743mg ID:U1MDAxNjY

    CGだろ?

  • 返信 匿名 ID:k3ODg5Mjg

    いまのF1くそつまらんよな
    F1本場のはずのイギリスでも見てる人いないから無料放送やめて
    来年から有料放送のみになるし、ドイツはもう放送してないし

  • 返信 743mg ID:k3NTQ4NTY

    予選の順位=本選の順位だし
    BOPしねえからメルセデス一強で見る価値ねえ

  • 返信 743mg ID:I3NjgzOTU

    レイトブレーキクリップつけず

  • 返信 743mg ID:cwMjAxMTc

    フェラーリで0-100が2秒とかほざいてるバカw Fシリーズにかなわんなwww

  • 返信 743mg ID:gzMDY0Nzg

    だれか道楽でF1サーキットでF1のラップタイムこえられる車を作らんものかなあ
    あこがれてるんだが

  • 返信 743mg ID:A5OTc1Njc

    >1.6Lシングルターボエンジンで~
    ターボチャージャーを全く理解できてない?

  • 返信 743mg ID:IyODM5ODY

    え?どういうこと?
    あってるけど?

  • 返信 743mg ID:A4ODA0MTg

    バイクの方が最高速度も加速度も大きいよ
    マジ車はエネルギーの無駄

  • 返信 743mg ID:A4ODA0MTg

    まあ徒歩がいちばんいいんだけどね
    乗り物乗っている奴死ね

  • 返信 743mg ID:g4MjM5MjE

    ラップタイムは全然遅いやん

  • 返信 743mg ID:I5OTg1NzU

    うるせー死ね

  • 返信 743mg ID:cwMDg5ODc

    クルマとバイクのいいとこどりがフォーミュラーカーという感じ

  • 返信 743mg ID:AyODA4NDM

    音が安定してて全然無理してる感じがしないな

  • 返信 743mg ID:EzMTk5Njc

    ファミコンのF1レースは495km/h 出たなぁ。 
    懐かしい

  • 返信 743mg ID:E3MzA1OTA

    スピード出しすぎてオーバーランしとるやんけ

  • 返信 743mg ID:kwMTQzNzk

    ※38
    F1マシンをベースに、ルールで禁止されてる制御をちょっと追加したら簡単にできる

  • 返信 743mg ID:A0OTYxMTQ

    1.6リッターの5ナンバー市販車で同じ性能の時代にならないかな・・・

  • 返信 743mg ID:IyODM5ODY

    そんなことになったら年寄りが370キロ出して
    オーバーランしたりで危険極まりないだろ。

  • 返信 743mg ID:IyMDczNjA

    ファーストイン・コースアウト?

  • 返信 743mg ID:IyODM5ODY

    ここまででモーターとのハイブリッドって
    話がまるで出てこないってどうなの?
    え?書き込みしてるの厨房ばっかり?
    それに管理人はF1知らな過ぎなんじゃ?

  • 返信 743mg ID:U1Njc1NzQ

    リアウィング取れば500くらい出なかったっけ?
    前にBARホンダがやってたような
    13インチに合わせたローターとフロント245のタイヤであの減速

  • 返信 743mg ID:g2MjY3MzI

    その代わり、レース毎にエンジンオーバーホールやで

  • 返信 743mg ID:g0MTMxNDY

    音のせいかモントーヤのほうがずっと速そうに感じる

  • 返信 743mg ID:U3ODA5MjI

    タイヤの性能も凄いよね

  • 返信 743mg ID:czNTYwMTU

    セナやプロストの頃の3.5NAでは確かトップスピード315Km/h位だった記憶があるが。

  • 返信 743mg ID:kyOTkxODg

    あまりこういうの詳しくないから、タイトル見た瞬間、単気筒のターボエンジンかと思って、今時のF1ってそんなエンジンがあるのかとびっくりしたわw
    んな訳ないよなw自分のアホさ加減に笑えたわw

  • 返信 743mg ID:Y4Njc3ODc

    80年代頭~のF1ターボは1.5直4とかで1000馬力のもあったらしいね
    添加剤入れまくりで防護服ガスマスクで給油してたとかどんなんやねんw

  • 返信 743mg ID:kzNjgwODE

    そこはどないやねんwだった。
    惜しいな、似非関西弁

  • 743mg ID:czOTQ5Mjg

    54ではないが、「どんなんやねん」も関西弁だ。
    惜しいな、似非関西人

  • 返信 743mg ID:IzMTYzNjc

    突っ込み勝負ってやつだね
    またの名を神風アタック

  • 返信 743mg ID:czMzgyOTk

    今のルールだと1つのエンジン4レース戦わないといけないんだよね
    それでこのパワー出せるのは凄いわ

  • 返信 743mg ID:c4MTU3MzM

    音の魅力がないね。
    V10、V8の頃のサウンドの方が痺れた。

  • 返信 匿名 ID:c0NTIxMjk

    F1って660ccターボくらいのほうが楽しいかもね。
    いまの技術なら660ccでも500馬力出せそう

  • 返信 匿名 ID:k5MzY5NDg

    1000ccなら可能かもしれんが、660ccならまだ無理じゃねーかな。

  • 返信 匿名 ID:c5Njg4MDY

    電子デバイス禁止して腕一本で勝負するレースに戻そうや
    技術の進化とかどーでもいいからさ

  • 返信 匿名 ID:UyMzMwNjc

    200キロオーバーてカーブ曲がれるんだな

  • 返信 匿名 ID:UxMjc2MzQ

    音だっさwwwwwww

  • 返信 匿名 ID:U4NDE3OTE

    昔のF1と比べると、立ち上がりはもっさりしてるなぁ

    なんか軽自動車の直線番長に見えた。

  • 返信 匿名 ID:Q5NzAyMzM

    加速も凄まじいけど360キロ超えた直後の減速がえぐいな

  • 返信 匿名 ID:Q1NDg1NDI

    このメーターの数値ってあてならんよ

  • 返信 匿名 ID:M1NzE2MzQ

    原付きみたいな音だな

  • 返信 匿名 ID:k0ODEwMDc

    80年代、1cc1馬力出していた頃が最高だろう。
    ギヤボックスが手動でクラッチ付きで
    スタートが一番面白かった。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    45 コメント 【動画】宅配便屋さん、釣り場を荒らしてしまう(´・_・`)
    これ無人かな?奥にも同じような車両が見えるし配送センターで駐車中にサイドブレーキを引き忘れた感じかしら。オランダで撮影された釣り場を荒らしてしまったDHLトラックのビデオです。
    85 コメント 【衝撃】鋼板を積んだトラックさん急ブレーキを踏んで悲惨な事になる。
    ネタ元には原因を調査中と書かれていますが単純に積荷を固定できていなかったんだと思うのだけど。中国浙江省杭州市で撮影された自分の積荷に殺されかけたトラックの映像です。奇跡的に運転手は軽傷で済んだそうです。
    105 コメント ネタみたいなハプニング映像。積車のスロープを滑り降りた車が一撃で廃車にwww
    あああああああ(@_@;)積車のワイヤーが切れちゃったのか。そんな音がしてるよね。滑り下りた車がフェンスを突き破り、その先がプールだと知った時の作業員の顔が想像できるわwww完全水没で一撃廃車か(@_@;)
    50 コメント コントロールを失ったダンプがバイク一台を踏み潰して橋から落下してしまう。
    こんなん無理やし気付いたとしてもどうする事もできないタイミングか・・・。中国海南省で撮影された衝撃的な事故の映像です。これもう一台もギリギリやったんすね(°_°)踏み潰されたバイクの人は即死。トラックのドライバーは救助されたが危険な状態だそうです。そして無免許(°_°)
    153 コメント マウンテンバイクに乗って東京で危険走行を繰り返した外国人2人組の動画に批判が集まる。
    サムネイルは山王稲荷神社都道10号線の葛西橋。モンスターエナジーやオークリー、スウォッチといった大企業をスポンサーに持つイギリス人のマウンテンバイカー2人組が東京の町で危険走行を繰り返すという動画がYouTubeにアップされ批判が集まっているようです。
    マウンテンバイクで神社の階段下る 投稿動画に批判続出
    動画にはトラックに掴まって走る、ビラ配りのお姉さんを驚かせる、自転車に乗ったままショッピングモールに入店してしまうシーンなどが映っています。海外のノリを日本に持ち込んじゃダメだわな(´・_・`)
    80 コメント 空を見上げたら飛行機雲を引いて飛ぶ3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!ズーム動画。
    ちょっと珍しいグングン動画。ある日そらを見上げたらそこに3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!というビデオです。というかね。ステルスなのに飛行機雲が出てたらダメなんじゃないのかと思うんだけど。そこんところどうなんだろう?飛行機雲はステルス性とは関係ないのかな。
    102 コメント ラリーカーのサスペンションってどうなってるんだ?WRCラリーフィンランドのジャンプシーンまとめ。
    これだけ飛んでも着地一発で安定するのが凄い。WRCラリーフィンランドよりダイナミックなジャンプ&走行シーンまとめです。直線ならまだ分かるけどカーブで斜めに飛んでもそのままアクセルを踏み込んでいくのほんとすげえwww