
一部の人にしか分からない動画。でもこれは凄いんだよマジでwww簡単に説明しておくとレバーと叩いて「777」が画面やリールに揃う度に単純に2000円づつ増えていってる感じ。パチンカスにしかなかなか伝えにくいよなあ・・・。なので朝の更新分に回しておきましたwww


もはや何をやっているのか分からないwwwケツワープの多用+グリグリ動くマップで酔いそうになりながらも4分半見たけど一般人にはその凄さがまったく理解できなかった(´・_・`)ヤッフゥ!ヤッフゥ!言いながら数秒歩いたかと思ったら高速でワープしたり壁を抜けたりとイミフなんですものwww
(19:04.38) Super Mario Bros. Warpless speedrun World Record
ワープあり
1ゲーム
またこいつかよw
1人しかプレイヤー居ないんじゃねえの?
俺なら19分切れる
インベタのさらにイン
記念パピコ
「田中タイキック」
こりゃすげえや
わーすごい
実はプレイしてなくてエミュでの録画を流してるというオチを期待
TASだったらあと1分は縮められるから
スーパーマリオって誰が作ったの?
俺やで
飯野賢治っていうゲームクリエーター
つまり俺やで
コイン取らないほうが点数低くてゴール後短縮できるんじゃ?
タイムの換算だから、どのみち関係なか
勘違いしてたわ
ピーチ姫は20分も経たないうちにマリオに助けられたのか。
クッパの城はマリオの自宅から徒歩30分くらいの所にあると考えられる。ということは2.5キロくらいの距離か。
クッパをファイヤーボールで倒さないと溶岩に落ちると時間が掛かってしまうという事か?
心拍数まで測ってんのかww
すごい
8-4の海でファイヤーバーに当たってね?
確かに
たしか頭には当たり判定がなかったような
フラワーとかもあやしいような
こんな感じだったかな?
ダッウズーダッウズーダッウズー
なんて言ってるの?
普通に”That was it”と思う
本気で凄いと思ったあなたは30代か40代
チートやん。おちゃめさん。
18:55で驚愕のチートか
お前貧乏だったろwwww
ワイの腹がちびるで
最後ファイヤーバーに当たっていないか?w
マリオの仕組みは知らんけど、ゴールの旗って一番低い位置でタッチすればもう少し短縮できるんじゃないか?
ここまで極めたやつが
やってるんだから変わらないんだろw
と思ったら下のタイムアタックではやってたわ・・・
てか、まだこんなゲームに情熱燃やしてるやつがいることに驚くわ
ファイアバーは最初に当たりそうになったときのをしゃがみで避けて,しゃがみ状態のまま泳いでるんやで
そうするとあたり判定がしゃがみ状態のままになるんや
その代わりファイア出せんくなるけどな
イエス!
最後海で土管前の火に当たったような気がするが・・・
Oh, man.
チート臭い
最後らへん当たってるじゃん
すげーな、思わず見入ってしまったわ
最後の海はしゃがみ入れて避けてんだろ
スーパーマリオって、ジャンプしてる時、足が折れてるように見えるよな
馬鹿「チートだぞ」
オナラが腐そう
旗一番下で取らないのかこれ
tasでしょこれ
世界で1・2を争うぐらいの有名なゲームだもんな
このTAには一体どれだけのライバルがいることやら
悲しいゲージンだ!不細工だし!
3年もかかって開発したゲームを19分でクリアするとか
開発者の苦労を理解できないのかこの青年は
3年かけて開発して1985年に発売したゲームが、2016年までプレイしてもらえてるという事実の方がよっぽど開発者冥利に尽きると思うけどね。
19分でクリアするために何時間やってきたかも分からないみたいなのに、面白いこと言うねw
インチキしてる 当たり判定おかしい
馬鹿みたいにこればっかりやってたんだろうねw
下手くそすぎwww俺ならこいつより1時間早くクリアできるわw
最後水中でなんか無敵になってない?
その少し前でもキラー直撃してるのに踏み落としてるような・・・
2リットルコーラをラッパ飲みですよ
これは凄いですね。
水中火棒、キラーはギリ回避判定に入ってる。
判定範囲まで熟知してるのが凄いな!
スーマリのTAS自体は6年も更新が滞ってる
やっぱ限界っちまったのかね
ファイヤーバーもクッパの投げたハンマーも
確実に当たってるけど・・
こいつすげえな~
俺なんてファミコンすら買ってもらえなかったのに
ファイヤーバーには先以外当たり判定のないのがある
あと水中ではしゃがみを入れると上半身は当たってもOKになる
顔が・・・知的障害?
どんな苦行を乗り越え時間を費やしても極々少数のRTAプレイヤーにしか認められないのにようやるわw
こういうのやって放送?録画?までしてる時点で承認欲求はあるんやろうし
あたしならもっと合理的にコンテンツを選ぶね
糞ゲーマーでも白人様ならいいの
日本女は白人様の物
抱いて
wrって5分切るのか。
選手のハートレート見てるとスポーツを実感できるなあ。