このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スゴ技。みんな達人。台湾のコマ回し隊たちのトリックショットを撮影したビデオ。

検索したところどうやら台湾っぽい。コマ回しって楽しいよねえ。数年前に久々にヒモを巻いて投げて回すタイプのコマに触る機会があったけどヘタクソになってて上手く回せなかった。少年時代は得意な方だったんだけどなあ。いまの若い子たちもコマ回しの経験あるのかな?投げヒモを石でしごいてとか経験あるのかなあ?
2016年04月07日 21:36 ┃
47 コメント 【ゴルフ】何だそのショットwwwジョーダン・スピースのスーパーショットの動画が話題に。
神業というかほとんど奇跡。ウィスコンシン州のウィスリング・ストレイツで行われているゴルフの選抜対抗戦、ライダーカップでアメリカ代表のジョーダン・スピースが魅せた奇跡のスーパーショットが話題になっていましたので紹介します。動画2もすげえ。これは天空ショット。
55 コメント ピッタリガードされたオデッセイを回収するレッカー車運転手のスキルがやべえwww
このトラックが揺れているだけかもしれないけど、当たってない?説明はありませんでしたがローン未払いの回収だと思います。これオデッセイの人もいつか回収されるとわかっててピッタリガードしていたんやろねwww凄腕のレッカーマンにかかればこんな停め方をした車も回収できちゃうみたい(*°∀°)=3
48 コメント およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
67 コメント 世界Jrフィギュア動画。ロシアのトルソワが女子史上初2種類の4回転ジャンプを決める。
ブルガリアのソフィアで行われていた世界ジュニアフィギュアスケート選手権でロシアのアレクサンドラ・トルソワ(13歳)が女子史上初となる2種類の4回転ジャンプ(4回転サルコウ、4回転トーループ)を成功させ優勝に輝いたそうです。そのビデオ。2度目のジャンプが音楽とタイミングが完璧で鳥肌ったわ。
なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
ヒトラーが首相になり総統に就任した頃の日本。昭和8年~10年の因島の生活風景。ヒトラーが首相になり総統に就任した頃の日本の田舎。昭和8~10年の因島の生活風景。昭和8~10年(1933~1935年)世界史で見るとヒトラーが首相になり民族投票により総統と呼ばれるようになった頃の因島重井村(現尾道市因島重井町)の様子です。これはアメリカ人宣教師マーリン・D・ファーナム氏が撮影した16ミリフィルムで住まいの様子(動画下画像)や学校、村人の様子などが記録されています。主婦はみんな白い割烹着を着ていたんですね。
キンコン♪キンコン♪懐かしい速度警告音 100km/hを超えると鳴るあの音!キンコン♪キンコン♪懐かしい速度警告音 100km/hを超えると鳴るあの音!これは懐かしい!昔の車は時速100kmを超えると鳴っていましたよね!速度警報装置の装備要件及び性能要件という法令が1986年に廃止されるまで装備が義務付けられてたんだって。ちなみに軽自動車は80km/hで警告音が鳴るようになっていたそうですよ。私はキンコン♪しか知りませんがwikiによるとブザータイプもあったそうです。知っています?これ今の車にもオプションで付けて欲しいなぁー。
Spintop Snipers | Amazing Top Trick Shots!

関連記事

48 コメント ゴルフ神動画。フィル・ミケルソンのフロップショットのデモンストレーションが凄いけど怖い。
嘘みたいなふわっと感。ゴルフクラブ1本分あるかないかの距離に立たせた人の上をふわっと超えるボールを打つフィル・ミケルソンによるデモンストレーションの映像がツイッターで話題になっていましたので紹介します。動画はYouTubeに転載されたもの。相手がフィル・ミケルソンだとしてもこれは怖いわwww
97 コメント 松明の炭で壁にめちゃくちゃな絵を描く男 しかし、最後の瞬間が凄かったwww
松明の炭で壁にめちゃくちゃな絵を描く男 しかし、最後の瞬間が凄い映像。これは中々面白いパフォーマンス。
54 コメント マスターズトーナメントでとんでもないホールインワンが生まれる
第84回マスターズトーナメントの16番でジョン・ラーム(世界ランク2位)がとんでもない奇跡のホールインワンショットを成し遂げました。ちなみにその日彼は誕生日だったとの事。物凄い誕生日プレゼントを自分に上げちゃいましたね。これは凄い!
82 コメント 「全然熱くないぜ、ほらこの通り」沸騰する油に手を突っ込み調理するヤバい人間が見つかる
油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。

最新ニュース

コメント

スゴ技。みんな達人。台湾のコマ回し隊たちのトリックショットを撮影したビデオ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cyNjg3OTY

    (*´ω`*)

  • 返信 743mg ID:M5NjU5ODI

    軸に磁石入ってそう

  • 743mg ID:Y2OTAyODc

    いるんだよなーこういう奴

  • 743mg ID:AzOTUyMTk

    ID:E4MTAzODA
    言われたことなんでも信じてそう

  • 返信 まー ID:QxMDE3MDE

    1

  • 返信 743mg ID:Q4ODUxMTA

    まーくんおめでとう!

  • 返信 743mg ID:UyOTA1Njc

    1

  • 返信 743mg ID:UyMDk5MDQ

    すごいやん

  • 返信 743mg ID:I0ODU1NDQ

    BGM教えてクレメンス

  • 返信 743mg ID:I0NDM4MDM

    LVTHER – Some Kind Of Magic (feat. MYZICA)

  • 743mg ID:IyODA4ODg

    ありがとう

  • 返信 743mg ID:UyMTI0MDk

    BGMが素敵

  • 返信 743mg ID:Y1NzU1MTk

    こマ?!

  • 返信 743mg ID:M2ODk1ODM

    コマったなぁ(-_-;)

  • 返信 743mg ID:M4OTQ2NTM

    めっちゃ良いカメラ使っとるやん

  • 返信 743mg ID:Q1NzgxNTI

    CGやろ

  • 返信 743mg ID:QyNDU1NjE

    斜めに飛んでいくのに最後にまっすぐになるのがなんか面白い

  • 返信 743mg ID:Q2NTY2NDI

    これ逆まわしだよ
    まわってるコマに糸投げつけてるだけ
    巻きついて戻ってきてる

  • 返信 743mg ID:k5MTkyNjk

    大好き

  • 返信 743mg ID:E2ODI2Njc

    逆再生したら爆発的に風船が膨らんだり
    外を行き交う人がムーンウォークしてたりして
    それはそれで面白かった

  • 返信 743mg ID:UwMjczNzQ

    台湾の正式名称:
    『 中 華 人 民 共 和 国 台 湾 省 』
    来年のセンター試験に出るかもしれないから
    国立大以上目指してる受験生諸君、覚えておくように。

  • 返信 743mg ID:E2ODI2Njc

    香港の正式名称
    中華人民共和国香港特別行政区
    バカ以外は覚える必要ないから。

  • 返信 743mg ID:Y2ODc0OTc

    国立以上じゃなくてキチガイサヨク系だろ

  • 返信 743mg ID:c3NzI2NjA

    日本で今でも正月にこま回しや羽根突きや凧上げやってる家ってあるのかな

  • 返信 743mg ID:cwMzUzNTM

    やってるよー。電線がごちゃごちゃしてるところは凧揚げできないのがいやーね

  • 返信 743mg ID:cwMzUzNTM

    これすごいなぁw

  • 返信 743mg ID:UwMzA1MzY

    いい動画だ
    何もかも良い

  • 返信 743mg ID:c4MTc4NDg

    普通にすごいやろこれ

  • 返信 743mg ID:E0NDMxMTc

    今の日本でコマ回せる小中学生って存在するの?

  • 返信 743mg ID:g0OTgyOTU

    いあいあいあいあいあいあ、これ難易度高すぎじゃね!?

  • 返信 743mg ID:UzNzg4MjU

    いい動画ですね。
    その場の楽しい雰囲気がとても伝わってきます。
    すごく良かったです。

  • 返信 743mg ID:c4MDcyNDQ

    BGMはLVTHER – Some Kind Of Magic (feat. MYZICA)です。
    追伸:siriに「この曲何?」って聞くと教えてくれますよ。

  • 返信 743mg ID:cxNDE0MjU

    うまいなあ。オレは不器用でコマ回しが出来なかったから、こんなのは素直に感心するわ。

  • 返信 743mg ID:Q4OTk2ODk

    ジャイロ効果っていうのかな?かっこいいなー

  • 返信 743mg ID:IyNTMwODM

    技だ

  • 返信 743mg ID:Y2ODc0OTc

    好棒啊

  • 返信 743mg ID:M3NTc4NzE

    That was fantastic!

  • 返信 743mg ID:kxNDU4ODM

    普通にスゲーなw

  • 返信 743mg ID:IxNDY2OTQ

    前方に投げてるのに思ったところで止められるんだな

  • 返信 743mg ID:gwOTAwNTk

    チンコを立てます
    尿道の穴にスポ

  • 返信 743mg ID:M0MTI2ODM

    台湾国民全員巧夫達人

  • 返信 未来 ID:YwNzgwMzg

    ビデオのコマを落としてゆっくり見ましょう!

  • 返信 743mg ID:QyMDc0MjU

    思わず「うっそぉっ!」って叫んじゃったレベル

  • 返信 743mg ID:Y5Njk0MzE

    30代の俺も子供の頃はコマ回して遊んだけど、今の子供はコマで遊ぶ機会なんて殆どないんだろうな。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    51 コメント スケートボードの新たなトリックを生み出すためにボード自体を進化させるという発想。
    サムネイルで何だこれwww一般的に良く知られるスケートボードはデッキの下にトラックが接続されてウィールが付いてるんだけど、プロスケーターのマット・トマソロさんはそのボード自体を進化させ変化するスケボーを作り出しちゃったんだって。そんなトランスフォームなスケボートリックのビデオです。
    91 コメント 【動画】3.13秒!ルービックキューブ3×3の世界最速記録が生まれる。
    ルービックキューブの達人にもなるとタイムを見る前にイエス!が出るんだね。スピードキュービングの達人、マックス・パークさんがロングビーチで行われたプライド2023で3×3×3の世界記録(シングル)となる3.13秒を記録。そのビデオです。
    47 コメント 気持ちいい職人。一本の棒をノミで削ってツリーに仕上げる職人のワザが凄い。
    これは見ていて気持ちの良い職人動画。一本の角材を円錐状に削り出してノミで削ってツリーに仕上げるザイフェン(ドイツ)の木工職人の映像です。角材を円錐にする。もう最初っから気持ちがいいですねwww
    34 コメント このアーチェリーのトリックショット気持ちええ!スイングボトルを一矢でズバーン!
    騙されたと思って再生してみだ。予想しているより気持ちいいから(^^)vスイングさせた二つのペットボトルを一矢でズバーンと射貫くアーチェリーの神動画です。カメラ越しとは分かっていても向かってくる矢ってドキドキしちゃうね。
    46 コメント 【NBA】スリーポイントの神、ステフィン・カリーの練習風景がエグい。
    いくらディフェンスのいない練習での動画だとしてもこれはエグいwww5分以上ノーミスでスリーポイントを決め続けるステフィン・カリー(NBA、ウォリアーズ)の練習風景が話題になっています。
    25 コメント 対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し一つの絵を作るメカニカルミラーが凄い
    ニューヨーク大学のアーティスト兼教授である、ダニエルロジンさんが開発した、対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し模倣するメカニカルミラーが凄かったのでご紹介。これはミラー1つ1つが画素になってる色彩を持たないモニターみたいな感じなのかも。対象の動きに合わせて動くミラーはまるで生き物の様ですね。
    51 コメント 最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク
    9.8Gってどんなやろ。というかスピードメーターとかよりもGメーターが重要なんですね。コクピット中央にあるデジタル数字とランプのインジケーターによるGメーターにご注目ください。あとヘッドセットからも音で警告があるんだって。動画は2014年10月にオーストリアのレッドブル・リンクで行われたレッドブル・エアレース・ワールドシリーズ最終戦でのマルティン・ソンカ(Martin Sonka)さんのコクピット映像です。