
ブラジルやべーな(@_@;)こんな国で今年の夏にオリンピックが開かれるとか。ブラジルのとある交差点で撮影されたひったくり犯たちのビデオです。まったく隠れようともしない。というか怪しまれているのに余裕で尾行続行。こいつらオリンピックとかひったくりのボーナスステージくらいに思ってるんだろうな。

すげー。犯罪者たちは本当に頭が良いな。海外旅行などでホテルにパスポートを置いていく人がいますがホテルのオートロックなんて薄いプラ板があれば簡単に開けられてしまうんだゾ。というビデオです。

Defeat Dishonest Baggage Handlers
1げっつ
ジッパーの構造を知ってれば当然
プロトラベラーは2重3重のトラップを仕掛ける
普通はジュラルミンケースだろ。
ジュラルミンケース高いやん
しかも大して入らんし
普通は同僚が空けた瞬間硫化水素が発生するように仕掛けてるよな(´・ω・`)ってするかアホ
ジッパーインザバットアンドツーボルズ
うわぁ・・・1ゲット^v^/
うわぁ・・・
そんな工具箱みたいなカバンも使えんなぁ
ぱんてぃクンカクンカ・・・・・
なんつー発想だヒロシゲ!
長い
ひろかず・・・お前ってやつは・・・。
あんなので安心だと思ってる人のほうが危ないわ
事実、マニラの空港では職員が客の荷物に弾丸を忍ばせて、
見逃してほしければ賄賂を寄こせというマッチポンプが多発した。
自己防衛のために、スーツケースを丸ごとラップで巻く人も少なくない。
ラップサービスの有用性が始めてわかった
ボールペンで開くのは分かるけど
最後にジッパーが締まる理屈が分からん
パーカーやジャージで同じことやってごらん。すぐ解るよ。
両開きタイプだからだよ。
ググればすぐわかる。
子供の頃壊れかけたジッパー系のジャンパーで遊んでたから知ってた
これは知ってる。
だから俺はスーツケースは絶対ジッパー式は使わない。
ちなみに、ジッパーの持つところを本体に固定してロックするタイプは、この方法で開けることはできても閉めることができなくなるから比較的安全。でも使わないけど。
これ結構有名で注意喚起されてるよな
クンカクンカ
やったら閉まらなくなった
どうしてくれんねん
ワロタww なおるといいな
アメリカ行きの場合は、鍵かけること自体が禁止されているからな・・・。貴重品は機内持ち込みにして、鍵かけない方が無難だよ。
知ったか乙
おまえ海外旅行とかした事ないだろ
海外、国内問わず旅行に行く金も時間もない俺には関係のない話だぜガハハハハー。
世界は理不尽に溢れてるなあ。
ハワイ行った時、鍵はかけるなって言われた
ランダムでスーツケースの抜き打ちチェックをするから
鍵かけてると、鍵穴を破壊して開けるんだって
TAS規格って動画で言ってるの聞こえないか?
TSAロックなら知ってるけど
TAS規格ってのは初めて聞いたな。
搭乗手続きの時、JALの係員さんに気を付けて下さい言われたよ。
それからは2度と飛行機には載せてない。
手品もこうやって開けてたのか
誤:クンカクンカ
正:シコシコドピュ
なるほどな・・・その手があったか。
チンコ余り皮の件の事故について言及がないとか
みんな見栄張すぎだろ
密輸は本人が無実の証明を行う必要あるから
証明できなければ人生終了だからガチで怖い。
防犯カメラに写ってなければ諦めるしかない。
中国で麻薬入れられたら死刑だし
支那に行けば普通は入れられるよな。
運が悪ければ何もされずに帰ってこれるだろうけど。
マレーシアもやで
これは良い勉強になった。
開けた痕跡が残らないのが悪質だ。
預ける荷物に、チャック式はダメね。
クンカクンカは思いつかんかったわ。
まさか海外旅行にジッパータイプのなんか持って行かないだろ。
先週泊まりに来た嫁の妹が嫁と出掛けたので
スーツケース漁ってパンティの匂い嗅いでシコシコしてやったわ。
勢いあまってマラにパンティ巻きつけてシコシコしたら出てしまった。
軽く局部にあたる場所に精子を付けて置いた。
あのパンティを嫁の妹が履いてると思うとたまらんわ。
洗っといた
朝鮮人が多い東大阪では元から、こんなスーツケースは使えんわっ!!
今里から小阪の間でキムチに替わっとるで!
エベンキなめんなよ。
ハゲがっ!!
なんで韓国人による一説を妄信してエベンキ族を馬鹿にするの?
国内でもこれからは外人が大量に増えるから安心できないよな
これまた古いネタを持って来たな。
自分もジッパーバッグ持ってるが、機内持ち込みできるサイズで、預けてない
旅行では、現地で買えるものは極力現地で調達すれば、荷物は軽減できる
間違った手順で開けると爆発するようにすればトラブルに巻き込まれることは無い
前に見たぞ
つか開けられる構造じゃないと駄目だからな?
俺の知ってるやくざものが、
ニュージーランドでシャブを受け取りにいって捕まった。
キロ単位だったけど、向こうの刑期は結構短い。
七年の刑で三年弱で帰ってきたぞ。
日本の刑罰は甘いとかいってるやつが結構居るけど、
そんなことないからな。
日本だったら無期懲役まであるぞ。
ちなみにそのやくざものは、
帰ってきたあとまた薬物事犯で五年刑受けて横浜刑務所収監中。
ばかすぎるだろ。
やくざものって言わないぞwww
10年前ぐらいに同じようなのを見たぞ
机の上きたねえ
片付けてからやれよ
こわー
って自分は海外行かないんですけどね
なんか知らない奴らがたくさんいてうけるな。
TSAロックに準拠してないスーツケースはアメリカ渡航時は鍵かけちゃいけない。抽出検査してるから鍵かけてもいいけど壊されても文句言えない。
そして、ファスナーはボールペン対策されてるファスナーを搭載してるバッグが販売されてるぞ。
まぁやろうと思ったやつが対策済みのファスナーだと知ったら余計イラついてナイフで切りそうだけど。