87コメントニューヨークに建てられた世界最薄の超高層ビル「111 West 57th Street」がすごい。
マンハッタンのセントラル・パークを一望できる世界最薄の超高層ビル「111 West 57th Street(住所であり名称)」がオープン間近という事で動画をいくつか紹介したいと思います。これはステインウェイ・ビルを取り壊した跡地に建てられたもので幅と高さの比率が1:23〜1:24となり世界で最も薄い超高層ビルなんだって。435メートルの82階建てで下から5階までは美術館や商業施設が入り上77階が分譲されるようです。全てがワンフロア(2階占有もあり)の作りで現在売りに出されているお部屋は9億7000万円〜73億円。ペントハウスは166億円だそうですwww
1ゲット
ロシア人の逆境を楽しむマインドはすごいわ、ある意味ロボトミー的な痛みを感じない危なさわあるけどね。
これは楽しそう
受験生は見ない方がいい
今時そんな迷信信じる奴いねーよおっさん
ネタにマジレスとか恥ずかしいお子様だな・・
そーいや、スベるって言わないよな
オチが無いから滑らない
滑り落ちる
こんなの札幌駅前でもできるわい!
できるなら批判する前にやってよw
大雨の時に泳ぐ奴みたいな
未成年は見ない方がいい
ハゲは見ていい?
助っ人ならねスケートだな?
はぁ?
はい100点
山田くん! こいつの座布団全部持ってけ!!!!!!
ね?
肝心なとこで噛んだな
このガキ!道交法違反ちゃうか?!
よく見る動画。
フィンランドとか
チビが
クマとか鹿かなと思ったのに
アリだと思う
北海道でこれやったことあるけどロードヒーティングに差し掛かって物凄いブレーキかかって前のめりに顔面強打した
www
あるあるやな
でもたまにコンクリやアスファルトが出てて、激しくこけるんだよな。スケートはやっぱ池や運河でやったほうが安全。
いや、それ安全か……?
本人はいいけどよ、運転側はいつ転ぶかと気が気じゃねえんだよな。急ブレで止まれないしな。
エコやないかい
シュールすぎてワロタw
クマじゃなきゃやだ
既出やんボケ短歌珍カス
気温が低すぎと水の膜もできないから逆にタイヤは滑らないってさ
誰も死ななくてホッとした
露助ート
www
完全にスケートリンクの様になっちゃってるな
外国はまだスパイクタイヤは合法なの?
不凍港ゲットの為にもクリミアの次は朝鮮半島も奪え!
何もない所だから民族浄化しても文句なし!!!
最初、大の字に黒い人間が固まってるのかとびびった
この後この人亡くなったんだよね、、、
やめろよ。19が悲しむだろ。
完全にギアッチョ
絶対にクマだと思った
>>25
車はミスタとジョルノかww
この場合、車よりスケートのほうがブレーキ効率は高そうだな
氷に特化した交通手段
だが違法だ。
右側全部ブラックアイスバーンって事のほうがすげぇわww
どうせまた戦車だろって思ったら違った
スケートはないが、ミニスキーとかいう長靴に履くプラ製のスキーでよくやったw
俺、買う度に割ってたわ
ワンシーズンもったことがない
スピード違反です
めずらしくおそロシアじゃない
これ知ってる、こいつら夜中に自分らで公道をスケートリンクを作るために近くの川から水引いて道路をカチコチにしてるんだぜwwよく殺されないなwwwほんと直線の美しいスケートリンクだww
トリプルアクセルとかやれば拍手喝采だったのに
凍ってない部分に乗った瞬間こけるじゃん
どういうトリックか全くわからん
撮影してる車のケツに掴まって加速、手を離して車のほうは減速、スケーターはそのまま追い越す、って流れだと思う
あにきってる
楽しそうだなw
昔は家からスケートリンクや小高い丘までスケートやスキーで行ったもんだよ。
と、爺は思い出にひたってます。
北海道でもたまに見掛ける光景だな
ブラックアイスバーン!
自由でいい感じだ
交差点に後ろむきはやべーぞw
見る前はロシアだからまた戦車とかの軍用車両が追い越していったのかと思った
いっそのこと トリプルアクセル 決めてほしいww
ムテキングかよ
ワロタ
しかし上手だな
ロシアは凍結しないと走れない道もあるしな
特にシベリアとか夏場はドロドロで走れないとかあるし
水はけが悪いんだろうな
福島じゃ泳いでた。
てか、-30℃くらいを下回ると氷が解けないから普通にノーマルタイヤで走れるらしいよ
北極熊「俺も仲間にいれてくれよ」
この数秒後にはトラックに轢かれるんだろ
ロシアっていうから、てっきり洗車が追い越して行くんだと思って見たらば!
リアルに昔やってた。北海道ではできるよ。
こ・・・これって群馬でも可能??
群馬は熱帯雨林だから無理だろ
8種くらい続いたら畳み掛けることができた。
人かよw
人間は可能性の生き物やの。