このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

オートパイロットに運転を任せて後部座席に移動してみた。運転席が無人の車が高速道路を走る。

これ色々と問題になっているみたいですね。テスラの最新のオートパイロット機能を使って「走行中に運転席を離れてみた」という遊びをするオーナーが後を絶たないらしくテスラモーターズが公式に「機能が作動中でもドライバーはステアリングから手を離さないで!」と呼びかけているみたい。紹介動画はそんな無茶するオーナーのビデオです。
2015年11月10日 21:06 ┃
59 コメント 【動画】岩山スレスレでホバリングして救助を行う山岳救助ヘリコプターのスゴ技。
ヘリコプターのパイロットもだけど、それを信用して吊られているスタッフも凄い。モンブランのレ・ドリュ登山中に動けなくなってしまった3人の英国人を救助する山岳救助ヘリコプターのビデオです。しかしすっごい壁だね(@_@;)
65 コメント 再生数を稼ぐために意図的に墜落させたか?操縦席から飛び降りて飛行機を墜落させたユーチューバー。
意図的に墜落させた?元オリンピック選手でユーチューバーのトレヴァー・ジェイコブさんがエンジン故障のフリをして意図的に飛行機を墜落させたんじゃないかと海外掲示板でプチ炎上しているビデオです。完璧なカメラアングル、最初からパラシュートを背負っている。これはわざとっぽいなあwwwだとしたら大炎上に発展しそう。
136 コメント こんなん笑うwww雪道で間抜けすぎるメルセデスが目撃されてしまうwww
笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`)
63 コメント F1ブラジルGPを直前に控えたデモランでルノーF1がクラッシュ。カイオ・コレット。
観客大喜びじゃねえかwwwF1第20戦ブラジルグランプリ直前の10日にサンパウロのイビラプエラ公園で行われたイベント「アイルトンセナ・トリビュート」で2018年のF4チャンピオンで現フォーミュラ・ルノーのドライバー、カイオ・コレットが乗るルノーF1がスピンターンに失敗してバリアに刺さるという出来事があったそうです。そのビデオ。おまけのフェルスタッペンも同じようなクラッシュだったけど何でブレーキを踏めないんだろうね。エンストを警戒して操作に焦ってしまうのかしら。おまけのおまけはフェラーリ時代の小林可夢偉選手です。
二足歩行への挑戦。超絶優秀な大学生たちによる二足歩行ロボット大会。二足歩行への挑戦。超絶優秀な頭脳たちによる二足歩行ロボット大会。失敗集。56秒に突然ネタみたいなロボットが出てきたと思ったらこけ方もネタだったww変態仮面かよwwwアメリカの国防高等研究計画局が主催するロボット競技大会「DARPAロボティクス・チャレンジ」そのチームリハーサルでの失敗映像集です。東大のシャフトは2013年の予選を首位で通過していましたがその後Googleに買収されたため本戦は欠場だそうです。
おいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwwwおいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwww
おいホンダwwwwwww自動車アセスメント(JNCAP)の公式YouTubeチャンネルで公開された各社の被害軽減ブレーキ試験の様子です。時速50キロで走行中に停止している自動車に追突しかけた時どの程度まで追突の被害を低減できるのか?レクサスLS、スカイラン、フォレスター、レヴォーグ、オデッセイの順です。この中でホンダが酷いと某掲示板で大盛り上がりでした。
自動車の自動運転機能にまかせっきりになっていた男性。車が道路を逸れかけて焦るw自動車の自動運転機能に任せて高速道路を走っていた男性。車が道を逸れかけて焦るw
まぁこういう機能ってあくまでも「補助」だもんね。テスラのオートパイロット機能に任せて走っていて危なく事故りかけた動画です。最後高速道路の出口でシステムが車線を見失ったのかな?カーブを直進しかけてちょっと危なかった。これ系の自動運転は事故が増えそうだよなあ。
Total idiot tries Tesla autopilot without driver on Dutch Highway 予備:youtube.com

縦列駐車も自動でやってくれるテスラ

関連記事

60 コメント 風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。
ノルウェーのボード港で撮影された風速35メートルという猛烈な風の中で推進力とアンカーを使った巧みな操船で接岸するフェリー、MS NordNorge号のビデオです。アンカーが降りているし強風に流されて事故る動画かと思っていたらそういう操船だったみたいw(゚o゚)w動画2は2014年に同じような状況で撮影されたものです。
104 コメント ふわっちドライブ生放送中に事故を起こした女性配信者の映像がこちら。
【ひ】よりネタ投稿。「ふわっち」というライブ配信サービスを使ってドライブの様子を放送していた女性が電柱に突っ込む単独事故を起こしてしまったそうです。そのビデオ。事故の瞬間は動画のラスト25分40秒から。これ最初からずっと眠そうだもんなあ。配信とか運転とかしてないで30分でも仮眠取ればよかったのに(´・_・`)
48 コメント 10月に就航したばかりの豪華客船がパレルモの港で衝突事故を起こしてしまう。MSCグランディオーサ。
あああ。新しく建造されたばかりなのに。昨年10月に就航し11月に処女航海を終えたばかりのMSCクルーズの豪華客船「グランディオーサ号」がシチリア島パレルモの港で岸壁に衝突してしまうという事故を起こしたようです。そのビデオ。軽い損傷で済んだようだけど出来立てほやほやの船がいきなりキズモノに(´・_・`)
39 コメント 【動画】空中消火機の活動を上から撮影した映像がカコ(・∀・)イイ!
映像が安定しているから山の上から撮影しているのかな?珍しいアングルで撮影された空中消火機、カナディアCL-415の消火活動の様子です。これは2020年のカリフォルニア火災の時に撮影されたもの。すんごいギリギリで離陸しているように見えるね。重量が大きく変化する機体を器用に飛ばすなあ(*°∀°)=3 動画2はボンバルディアCL-415です。

最新ニュース

コメント

オートパイロットに運転を任せて後部座席に移動してみた。運転席が無人の車が高速道路を走る。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A1OTU0NTY

    いいんですか?

  • 返信 743mg ID:gwODQwODY

    自動運転なんてインフラやルールも含めゼロから作っていきなり100%にしなきゃ無理だろ
    普段ハンドル握らない奴が考えてるからロクな事にならない

  • 743mg ID:IwMDA1NjU

    自動運転はまだ確立されてないんだから
    こんなん危険運転に決まってるやんけ。
    そもそもハンドル離して移動することに技術的なアピールはない

  • 743mg ID:E3MjU5Njg

    何でも機械に任せるのはよくない
    結局人間が作ったものだから人間と同様ミスをする。
    品質管理でも工程は機械任せだが、結局は最後は人間が目視検査するのと同じだよね。
    自動運転なんて必要か?

  • 743mg ID:Q1NTQ5MDI

    品管なんて意味ない
    あれは粗探しする人間が居るから
    例えばチョイキズとか工業品としてなんの欠陥にもならない

    今の交通事故は人間が起こしているもの
    自動化されれば明らかに事故が減る
    煽り運転も、飲酒運転も無くなる

  • 743mg ID:gxMzE3MDA

    機械に任せる事で極めて安全になる可能性はあるけど、それは機械が正しい判断を下せる仕組みが整ってこそ。現在の自動運転はまだ完全な仕組みが出来上がってない。決定的に不足しているのは道路側のセンサー。車のセンサーにすべてを任せているうちは誤認識等で意図しない動きをする危険がある。どだから動画のような行為はただただ不安に思った。

  • 返信 743mg ID:AyNTM3MDg

    怖くて不安になるだけだ
    オートパイロットなんて車にはいらん

  • 返信 743mg ID:YwODcwMDU

    実際、ちゃんと曲がるか?ちゃんと止まるか?が気になって眠くならない効果があると言っておった。
    なんか手の込んだ居眠り防止装置でしかない。
    おまけにエラーが出たら即死。
    実際、日本のごちゃごちゃした道でまともに機能するとは思えんが。

  • 743mg ID:kwMzA5MjY

    そうだよね。
    せめて高速道路限定にしてくれ

  • 743mg ID:M0ODk1Njc

    そもそも白線認識を主にしているから日本の田舎に行ったら詰む。
    テスラも公式で高速以外では自動運転するなって言ってるのに一般道でやっちゃってるから問題になってる。
    それにテスラのシステムは未熟過ぎて誤作動が多い。
    今はオーナーを人柱にしてデータ集めしてる状況だからな。

    一方でトヨタなどの日本メーカーが開発してるのはカメラとレーダーによる立体複合認識。
    これで道の構造、標識、障害物、移動物体(人等)を認識して自動運転しようって感じ。
    だから一般道でも日産がデモ走行とかしてる。
    ただし技術的にかなり難しく天候等に左右されるので主要道にセンサー等を設置して車単体での自動運転ではなく情報を道から得る方法も検討されてる。

  • 返信 743mg ID:c1NjQwOTc

    いちげと

  • 返信 743mg ID:c1NjQwOTc

    いち

  • 返信 743mg ID:EzNzc0NTU

    結構危ない目にあってる人多いらしくて、メーカーから注意喚起されてる

  • 返信 743mg ID:g3NDU5MDY

    老人運転が増えてくるから

    バイクとか自転車は大助かりだね

  • 返信 743mg ID:U3OTkyNjE

    自動車よりも鉄道の方が先に全て無人運転化するべきなんだろうけど、まだまだ一部しか実現してないのは難しい問題が山積みだからなんだろう

  • 返信 743mg ID:Q1NTQ5MDI

    駆け込み乗車とか想定してないからな

  • 返信 743mg ID:g5NzEwMDg

    こいつは…
    道に落ちてる石が与える影響とか、すり減ってきたアームのジョイントとか、ショックの抜け具合で起こるイレギュラーな跳ねとか…
    全て計算済みで走れてるのかなぁ
    前に鳥が飛びこんで来たらどうすんねんやろ

  • 返信 743mg ID:cyMjU2Njc

    アホ

  • 743mg ID:I3NTU5NDY

    運転したことの無い奴が意気込んでるな

  • 返信 743mg ID:EyNDMwNjM

    そんな事態人間が制御するよりずっと優秀だろ

  • 返信 743mg ID:EwNTA2MDk

    俺のVWも前の車に着いてくれるし車線はみ出ようとすると真ん中に戻る。さすがだろ、フォルクスワーゲン

  • 返信 743mg ID:k3NTUxOTY

    ええなー

  • 返信 743mg ID:Q1NDIzMTk

    ハンドルから手を離してはダメと警告しながら
    それを検知するメカニズムすら実装しない
    そんなレベルじゃ自動運転にかける安全性も知れてるよな

  • 返信 743mg ID:k2MTM5OTE

    今後のマイナーチェンジで運転席の座圧センサーやらで運転席に人が座ってないとエラー出る仕様になるだろうな
    でも後部座席に座って勝手に車が目的地まで走ってくれるってのが理想だわな

  • 返信 743mg ID:U3MzU4MjE

    座圧センサーなんて使うかな?
    大型トラックなどに装備されている、居眠りやわき見を判定するカメラを使うだろうな。

  • 返信 743mg ID:k2MTc1NjQ

    つ タクシー

  • 返信 743mg ID:M3ODgxMDU

    ほぼ直線道路でやってもなぁ
    一定速度保ってくれるオートクルーズ機能とさほど変わったように見えん
    もう少しそれっぽい動画にして欲しい

  • 返信 743mg ID:cyMjM3OTE

    自動運転以前にテスラは失敗作

  • 返信 743mg ID:E1MTc2NTU

    補助とメーカーが言ってるのにオートパイロットを勘違いした間抜け。

  • 返信 743mg ID:A1OTU1MTI

    オートパイロット機能が実用化されたら渋滞も緩和されるだろうし本当素晴らしい
    1人で眠りながら車旅とか夢のようだわ

  • 返信 743mg ID:c1NDMzNzk

    手動禁止にして下手糞やうすのろが駆逐されれば最高の乗り物になるよな

  • 返信 743mg ID:c5NzAyNTM

    自動車メーカが「自動運転車が原因となる事故が発生した場合、自動車メーカが責任を持つ」と公式に発表すれば売れると思う。非常に勇気が必要な発言であるが。

  • 返信 743mg ID:c0ODAwMjc

    自動ブレーキですら未だに完璧ではないのに全部自動で任せるとか色々手順飛ばしすぎていきなり自動運転に飛んでる様な気がするんだが・・

  • 返信 743mg ID:g2ODQ0OTc

    大企業じゃあリスクを恐れて延々と進まないことが
    ベンチャーだからこそできる挑戦。
    まあ、万が一が有ったら即倒産だろうがな。

  • 返信 743mg ID:A0MzAxNDM

    中学生が親の車を持ち出して操作したら無免許運転なるのかな?

  • 返信 743mg ID:I3NTU5NDY

    は?お前はまず、脳の仕様免許とって来いや

  • 返信 743mg ID:cyMTk4MTQ

    買ったら本州縦断する

  • 返信 743mg ID:c1NDMzNzk

    ナイトライダーの世界も近いな
    はよう全自動化してくれ

  • 返信 743mg ID:I3NjI2OTk

    はいマイケル、お安い御用です

  • 返信 743mg ID:YwODczNjc

    すげぇなぁ。後20年したら、運転する必要とか無くなるのかなぁ。。怖いな変化が早くて。

  • 返信 743mg ID:AyMzI3MTM

    デュエルするんか

  • 返信 743mg ID:Q0MTQ2Mjc

    ハンドル握ってもらっとかないと事故とか起きたら一気に法規制の流れができちゃうもんなw
    色々片付くまで責任はあくまでドライバーにw

  • 返信 743mg ID:YzNTc4MTQ

    はーやくーこーいーこーいーじーこどうがー♫

  • 返信 743mg ID:AyNTM2MDU

    ちょっと待て。
    完全自動が好きならば公共交通機関を発達させろや。
    リニアや隅々まで走る地下鉄や、コミュニティバスなどに力を入れたほうが、みんなが便利やろ。働き口も増えるし。
    どうせまた一部の金持ちは全自動で、貧乏人は手動だってバカにするんだろ?
    それに車好きは運転の楽しみを無くされるってことに気付いてね。

  • 返信 743mg ID:g4OTY1NjI

    落雷や地震が起きた時の対応ってどうなってんのかね?
    不測の事態には人間が必要だし運転者の責任を果たさないと

  • 返信 743mg ID:A2NjMxOTc

    踏み切りとかは鉄道会社にも協力して貰わないとダメだろうし、一般道路では遠い未来の話

  • 返信 743mg ID:E1NDc0NDI

    見てなきゃいけないなら自動の意味ないじゃん

  • 返信 743mg ID:A5NzU1NTg

    こんな馬鹿でも金持っているというのにあなた達ときたら…

  • 返信 743mg ID:c4MTg2Mzc

    運転席に人が居ないとオービス光ってもおk?

  • 返信 743mg ID:M1Njg4MjE

    電車乗れ!!
    駅ついたら降りろ!!
    そこからタクシー乗れ!!
    自家用車で自動運転とかやるな!!
    前でフラフラ自動と手動切り替えだの急ブレーキだの
    はじまったら周りがクソ迷惑なんだよ!!

  • 返信 743mg ID:g2NjgwMjc

    あ、了解で~すッ!

  • 返信 743mg ID:M2Mzg2NjQ

    完全自動運転化された車が出来たら免許はどうなるの?いるのか?

  • 返信 743mg ID:M3MTE2ODk

    余計に事故増えそう

  • 返信 743mg ID:M0MjM4MTE

    絶対守らないアホが出るんだからそんな不完全機能搭載するなよ

  • 返信 匿名 ID:Q0MTM3NTM

    googlが実験したオートパイロットでは
    何百キロも走って事故ったのは
    向こうから追突してきた1回だけ

    普通の運転より遥かに安全やで

  • 返信 743mg ID:QyMzg4ODA

    車の運転も無人の時代になったんだな・・・

  • 返信 743mg ID:IzNDczNTM

    じゃあもうセダンとか従来の形の意味ないよね。
    運転する高揚感をフォルムで煽る意味がない。
    全自動のスポーツカーに寝そべってるなんて間抜けなだけ。

  • 返信 743mg ID:M0ODk1Njc

    ベンツのコンセプトモデルみたか?
    あんなのに乗りたくはない。

  • 返信 743mg ID:I3NTU5NDY

    道路にタグ付けして、走行ルートを確立した上で、周囲(最低)1kmの車の位置状態をGPSかなんかで把握しつつ、その全ての車が同じシステムで同期している状態なら、例え時速100km以上になろうとも、確実な安全性を持って、車両は運行できると思うよ

  • 返信 743mg ID:I0ODM1OTQ

    ワシの知らないところでここまで進歩していたなんて!完全自動運転の世界は100年足らずで訪れるなこりゃ…

  • 返信 743mg ID:EzODU0MTQ

    でも確かオートパイロットってハンドル握ってたら解除されるんじゃなかったっけ?
    前も何件か機長が自動操縦中にうっかり操縦桿に接触したり、無意識に操縦桿に力加えてオートパイロット解除になって、それに気づかずそのまま墜落した事故とかあったじゃん。
    メーカーは自動操縦でもハンドルから手を離すなって注意喚起してるけど、それだとそのうっかりミスで意図せずオートパイロットが解除されて逆に事故が増えそう。

  • 返信 743mg ID:EyNTM4MDY

    K.I.T.T.やアスラーダみたいな対話式ナビはよ

  • 返信 743mg ID:c4Mjc4OTk

    線で判断してるんでしょ?
    工事中で車線途切れたらアウトじゃん。
    トイレットペーパー落ちたてた誤作動したりして・・・

  • 返信 743mg ID:QxMDU4NTQ

    トイレットペーパーワロタ

  • 返信 743mg ID:k4NjQ2Mjk

    手を離すなっていうくらいな中途半端な自動運転つけるくらいならもっと完璧な機能にしてから搭載しろよ

  • 返信 743mg ID:YxMTk0NDQ

    今さら騒ぐことなの?14年も前のF50シーマだってオプションでレーンキープ&レーダーで自動運転出来たけど
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Dl4uVaguS8s

  • 返信 743mg ID:EyMTMzOTg

    とりあえず足くらいは乗せとけよ

  • 返信 743mg ID:M2MjE4Nzg

    東京オリンピックでは首都高に無人のタクシーやバスを走らせると言ってるがアホじゃないかと
    無人専用レーンでも作らんと無人と有人を混合させるのは、いくらなんでも時期尚早。
    あまりに危険すぎる。

  • 返信 743mg ID:k4NDQzMTE

    もう人間の発明は飽和したよ。今は既存の技術で、いかに奇をてらうかにしか手を付けられない。
    だったらもう無理せんで、これからは増え続ける人口に対する社会と環境の持続のために知恵を使って欲しいものだ。
    なんだかどんどん人間が自身の能力を失っていくものを開発している気がする。
    便利なのはいいが、それを失ったら生活できないっていうモノに溢れさせるのは危機感を覚える。
    ついでに言えば、人口増加するのに自動化したら働き口を減らすことにもなり、経済の停滞も招く恐れもある。
    そういった意味で、これのような何でもオートメーション化することにしっかりと議論をして頂きたい。

  • 返信 743mg ID:UwMzc0MjU

    人間の脳みそに電極ぶっさして電気信号で情報をインストールできるようになればいいのにね。
    余ってる支那人あたりとっつかまえて実験台にすりゃいいのにね。

  • 返信 743mg ID:QxMDU4NTQ

    これこそメーカーの責任だと思うんだけど
    ステアリングやシートにセンサーつけて制御するなり最低限の事はしろよ
    未熟なブレーキサポートもそうだけど、
    エンドユーザをテストドライバーとして見てるようにしか思えない

  • 返信 743mg ID:IzNDkyOTM

    自動運転なんて要らないから転送装置つくれよ

  • 返信 743mg ID:AyODI0MjY

    一家に一台欲しいね
    老人も住みやすくなるからいいな
    てか俺が老人になるまでに実現して欲しいわ

  • 返信 743mg ID:Y4Njg0Nzg

    運転なんてしなくていい時代がもうすぐだな
    免許なんて自動運転の操作だけ覚えるだけになるだろう
    免許制度すら無くなるかも
    お前まだ自分で運転してるの?
    ↑は20年後のにちゃんすれだ

  • 返信 743mg ID:A4NDQ4NTg

    文字通り自動車ってか

  • 返信 743mg ID:A3NTg2NzI

    いくら自動車業界がネタ切れだからって自動運転はやりすぎだし不要

  • 返信 743mg ID:Y5OTQ1NjA

    これ事故した時に裁判で逃げ口作る輩が増えそう。テスラだって言い訳してるに過ぎないよ、ほんとに安全を危惧するならドライバーの体重を感知して勝手に自動運転させないようにするべきだよ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    44 コメント 【軍事】国道で戦闘機の離着陸訓練を行うタイ空軍の映像。
    かっけえ。観客も近くて良いね。タイ南部ソンクラーの国道4287号線を使って戦闘機(グリペン)の着陸、給油、再武装の訓練を行ったタイ王国空軍のビデオです。動画2はハイウェイに着陸するF-35。こちらの撮影場所は分かりませんでした。
    126 コメント 白バイさんが演技走行中に追突事故を起こしてしまう動画。コマツ工場開放デー金沢2018
    白バイ乗りも人だもの。たまにはミスもある。でもこれは恥ずかしいだろうなwwwそして後で怒られるんだろうな(´・_・`)コマツ金沢工場で行われたコマツ工場開放デー金沢2018の出し物の一つとして行われた白バイ隊によるスラローム走行で白バイさんが追突事故を起こしてしまった動画です。
    148 コメント 【技術】手作りの地面効果翼機に乗って飛んでしまう男の動画が人気に。(魔界造物)
    これがビリビリ技術部の本気。ビリビリ動画で660万再生に33万イイネを集めていた手作りの電動地面効果翼機で飛べた男のビデオです。紹介はYouTube版で。あんなプロペラ4つで人を乗せて飛べるのか。ほんと効率がいいんだね。
    72 コメント WRCラリーポーランドのジャンプスポット激しすぎ。地面にGoPro並びすぎww
    スピード、クラッシュに続いてWRCの楽しみの一つジャンプスポット。WRCラリーポーランドより激しめの大ジャンプ映像集です。狭いし速いし飛びすぎだし。ほんとラリードライバーは凄いよね。つか地面にGoPro並べすぎじゃね?www5個くらい設置されてんじゃん。あれみんなお客さんが置いてるんだよな。
    91 コメント 所有者を無人走行で迎えに行くテスラがオロオロしている動画が人気に。スマートサモン。
    明らかに反対車線を走行しているしwwwカナダのCFリッチモンド・センターで主人を迎えに行こうと無人で走るテスラが撮影され話題になっています。右へ左へとハンドルを切ってはヨロヨロと動いて停止。そしてまたヨロヨロと。あなたずっと反対車線だけどなwwwちなみにここブリティッシュコロンビア州では無人の自動運転は許可されていません。
    70 コメント フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
    フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。
    48 コメント 【動画】アラスカ航空ボーイング737にトラックが衝突し重大な損傷を与える。
    ええ。これ系の事故、定期的に出ますね。シアトル・タコマ国際空港で発生した、アラスカ航空ボーイング737-700型機の尾翼付近にLSGスカイシェフのケータリングトラックが衝突してしまった事故のビデオです。動画下画像にあるようにかなりの損傷が(@_@;)