再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
自動車の安全性能50年の進化。1959年製Chevrolet対2009年製Chevrolet スバラシイ。そしてこれほど分かりやすい実験はないんじゃないだろうか。1959年製のシボレー・ベル・エアーと2009年製のシボレー・マリブを衝突させてみたクラッシュテストの映像です。衝突時の安全を考えられたボディ構造やエアバッグなどで随分安全になったのですね。1959年の方は室内が完全に潰れてしまっているのに対して2009年の方はしっかりとドライバーの空間が守られている。今の時代の車に乗れる僕らは幸せだなー。 乗物系 46コメント ┃ 2013年06月26日 20:00 ┃ 39 コメント 大型船は急に止まれない!大きなばら積み貨物船に突っ込まれかけた船からの映像。 こええwwwめっちゃギリギリじゃん。ロシアで撮影された総トン数43000トンのばら積み貨物船「SEA COMMANDER」に追突されかけた船からのビデオです。これ右に曲がろうとしているのにタグボートがそれを邪魔するように押しているように見える。 204 コメント 【動画】180sx乗り、何でもないカーブでスピンしてお尻から林に突っ込んでしまう(笑) タイヤツルツル?走り屋っぽい車ではあるけど、それほどスピード出ていないのにね。自動車イベント、関西舞子サンデーに行く途中に事故ってしまった180sx乗りの悲しいビデオです。壊れたままで参加しちゃうのはなかなかに強いが(^o^) 230 コメント 長い下り坂の「緊急待避所」が使われた瞬間の珍しい映像。これは初めて見た! 長い下り坂でブレーキが効かなくなったトラックが緊急待避所を駆け上がっていく珍しい瞬間を記録したビデオです。緊急待避所とは長い急坂に設置される待避所でブレーキが故障した車両や、フェード現象やベーパーロック現象を起こした車両を停止させるために坂の終点や中腹に設置されるスロープ(ウィキペディアより)これはアメリカで撮影されたものだけど実際に使われた時の映像ってなかなかレアだよね。こういう施設があるというのは知っていましたが管理人は実際に見たことがありません。動画下の画像は箱根ターンパイクに設置されているもの。 203 コメント お台場旧車天国2018の会場を出た途端に捕まる不正改造車。白バイ隊員に囲まれ過ぎwwwww ちょっと分かりづらいけど切符切られてるのかな?東京都江東区青海1丁目の特設会場で行われていた「お台場旧車天国2018」の会場を出た途端に捕まる改造車のビデオです。YouTubeのコメントにもあるけどいい大人なんだから積車なりで運べばいいのに。こんな事してるとそのうち展示車両は自走禁止とかになるゾ。 ★1g小ネタ事故ドラレコ編。なぜ車線変更してきて高速の車線上で停止した? ほぼロシアです。ロシアの事故動画多すぎるから小ネタ集化しましょう。そうしましょう。事故の映像ってさ衝撃的であまり見れない映像だからブログのネタになるし、ハラハラドキドキするから好んでアップしているけどさ。普段の安全運転にとてもヒントになる動画ばかりじゃねえ?私なんて事故の瞬間をYouTubeで見すぎて超安全運転なヤツになったもんwww ★クルマはまだまだ進化する。BMWがヘッドライトを進化させた。インテリジェントヘッドライト既にコーナーの角度に合わせて曲がり先を照らすのがありますが、さらにヘッドライトを進化させるBMWの先進的技術「インテリジェントヘッドライト・テクノロジー」の解説ビデオです。このシステムではハイビームの照らす範囲を制御して対向車や先行車の視界を遮る事なく遠くまで照らし、夜間の運転を助けてくれるんだそう。こういう新しい技術はどんどん出てきて欲しいです。 ★トヨタのカムリがアメリカの衝突安全テストで最低評価。これは死ぬる動画。12月にIIHSが行った衝突安全試験において最低評価を得たトヨタ・カムリの映像です。この実験結果は一般に公開されており、カムリのこの映像はアメリカで人気車種という事もあって多くのサイトで取り上げられ話題になっているようです。同日同条件で行われた他の車と比較してみましょう。アメリカではこのIIHSテストの結果を保険利用率に反映されるなど、とても重要なテストなんだそう。 予備:liveleak.com 美少女ニコ生主、寝配信中に下半身丸出しになってしまいBANされるwwwww 関連記事 51 コメント 田舎に新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱。多くの車が逆走してしまう様子を空撮した動画が面白い。 想像以上に混乱してたwww05秒からで確認すると半分もの車が間違ってるwww間違いが多すぎて見ているこちらも混乱してしまうわ。ケンタッキー州イースタンに新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱が起きる様子を空撮したビデオです。最初のトレーラーが「左折レーン」だと勘違いして反対車線に入ってしまったのが原因かな。みんな慣れてないから後続車もそれに釣られてしまった感じに見える(@_@;)たまたまどの方向からも対向車がいなかったから良かったけどここは案内標識を設置した方がいいねwwwちなみに右側通行なので右折で交差点に進入して反時計回りに回るのが正解です。 367 コメント プリウスが暴走事故を起こす理由を解説する再現動画が話題に。そうかこれは知らなかった。 そうかここにEV走行の問題点があるのか。プリウスが暴走事故を起こす理由という解説動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。ニュートラル状態でアクセルをベタ踏みしても静かだから意図しない急加速が起きる可能性があるんですね。パネルと大きな警告音が鳴っているけど「え?なになに?」と色々と触っている間にドライブに入ってドーン(°_°)と。普通の車だったらアクセルベタ踏みしたらエンジンが大きく唸るけどプリウスだとこうなのか。これは対策した方がいいかもしれないね。 82 コメント 【動画】旅客機のすぐ近くでフレアを放出する戦闘機。 これは何かのイベント?にしては近づきすぎているとも思うのだけど。上空の旅客機に後ろから近づきフレアを放出しながら離脱する戦闘機のビデオです。子どもたちは大喜びだけどこれは何だろうなあ。 57 コメント 【動画】内装までブラバス化されたスズキ・ジムニー・ブラバスG-ワゴンが格好よすぎwww ジムニーが新しくなった頃にベルセデスのGクラスっぽくカスタムしたものを写真で見た事がありますが、これはすごい。あらゆる角度から数千万円のブラバスGのように見えるけど、エンジンとトランスミッションだけは1500cc(102PS)の4ATのままらしいwwwそのV8バッジは(*°∀°)しかし塗装も高級品だと本当に高価な車に見えますね。 最新ニュース 反日揺り戻しか…崔碩栄氏「李在明氏はポピュリスト。文前政権ほど悪化しない」「朝鮮人虐...ロシア軍指揮壕にウクライナ空軍のMiG-29戦闘機がGBU-62滑空爆弾を投下直撃、...【フジテレビ騒動】 総務省、『緊急発表』キタァアアアアーーーー!!!!【ガンダム】ソーラレイの量産って無理だったの?セブンでカレーの材料約2000円分買ってきたから今からカレー作るwwwwwwwwww...【天才】考案者を特定したくなる『デザイン』がコレwwwww女子大生デリヘル嬢「グッポグッポんぁジュボジュボヨダレタラークチュ...【新台】平和「e黄門ちゃま寿限無」予告映像公開!LT3.0プラス解禁!他【悲報】ソープランド、日本から無くなりそう「催眠とかあるわけないじゃん笑」馬鹿にしておいてソッコー堕とされちゃってるさんたち...【ウマ娘】アイデア家電を自慢してくるキントレ他新卒配属の子が挨拶に来たけど→…予想もしない格好できてしまうSwitch2版ゼルダブレワイのロード速度が大幅に改善【動画】八王子で逆走&信号無視エクストレイルに真正面から突っ込まれたドラレコ。任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華...【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになるビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な...【フジテレビ騒動】大株主・ダルトン、『とんでもない要求』をしてしまう!尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓...新車のバイク盗まれた俺に届いたお手紙がこちら【朗報】らーめん再遊記に出てきたラーメン三兄弟wwwトランプ「日本人もアメ車買えよ!」おいら「どういうのがあるんだろう…カチカチ」→結果...【画像】日本が江戸時代初期の頃にインド人が本気出して作った建造物、ガチで凄い【レ●プ】自分は「男より強い」と思ってる女子格闘家を無理やり犯す動画エロすぎだろww...【閲覧注意】この赤ちゃん(超奇形児)の「18年後の画像」が信じられないと話題に【閲覧注意】”地上最強のおばあちゃん” を怒らせた男3人、とんでもない事になる…(動...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 自動車の安全性能50年の進化。1959年製Chevrolet対2009年製Chevrolet へのコメント 返信 743mg 2013年06月26日 20:09 ID:Y1NjU0MjI これはいい比較動画。クラシックカーはいろいろ面倒なんだなやっぱ・・・ 返信 743mg 2013年06月26日 20:09 ID:E5NzYyNTc すげー 返信 743mg 2013年06月26日 20:09 ID:YzMzkyNTk 1ちんこ 返信 743mg 2013年06月26日 20:09 ID:I2OTQ3NTc これ結構貴重な一台なんじゃないの? 返信 743mg 2013年06月26日 20:15 ID:E4MTg5OTM ボンネットの形も結構違うな。この59年シボレーは後ろヒンジだからまだ良いけど、この頃は前ヒンジの車が多くて、衝突時にキャビン内にボンネットが入って来て首をはねるという事態が多発してた。 今の車は衝突時の力を上手く分散させて、キャビンの変形を極力抑える様に出来てるってのが良く分かる比較動画だな。 返信 743mg 2013年06月26日 20:18 ID:A3NzM2MDA でも、古い方は色々な部分が錆びたりで新車時の強度も半減してるだろうから、本当の意味での比較実験とは言えない。 返信 743mg 2013年06月26日 20:47 ID:EzODU1Nzc 古い車変な粉吹いてるじゃねーか 返信 743mg 2013年06月26日 20:52 ID:g2NzE5NTU 昔の車=頑丈・重い・燃費が悪い 今の車=衝撃吸収・軽い・低燃費 一概には言えないけど昔の車の頑丈って所のほころびが見えた感じがする 返信 743mg 2013年06月26日 20:52 ID:A2OTE0NDI 俺の2011年式ロータスはどっちに はいるの 返信 743mg 2013年06月26日 20:52 ID:c5MDUxMjQ 59年製の方の車、勿体無くないの? ボロならまだしも、あんな綺麗なのに 捨ててOKな程余ってるのかな? 返信 743mg 2013年06月26日 21:06 ID:AzNDY1NjU ※9 ロータスヨーロッパはガチで段ボール製 返信 450mg 2013年06月26日 21:28 ID:IxNDA3NDk 俺のも古いけどポンコツでも昔の車は良いよ 現代自動車は部品ひとつひとつの拘りがコスト最優先だから魅力に欠ける 返信 743mg 2013年06月26日 21:28 ID:k4OTk2MjM なんで真上から撮ってないんだよ それが一番はっきりわかるだろ 返信 743mg 2013年06月26日 21:38 ID:c5Mzk3Mjk アメ車ならいい、デカけりゃいいって話じゃないんだな。 了解。 返信 743mg 2013年06月26日 21:43 ID:U4MDgyNTg チョンダイ涙目 返信 1000kg 2013年06月26日 22:01 ID:A1ODYxOTg 70年以前とかの安全性能にまだそこまで厳しい縛りが無かった時代の車は仕方ないよな 自動車自体の普及率の低さも、平均速度から最高速度、今とはいろいろ環境ちがうもんな 昔の車みつけたらAピラーあたり見てみたら分かるけど、今の車と比べたらあって無い様なもんってくらい細くて頼りない(笑) 返信 743mg 2013年06月26日 22:04 ID:A1ODYxOTg ベルエアのリーフスプリング、針金みたいに曲がってる… これ、アメリカの大衆車じゃなく日本車verでカローラ初期と現行カローラでやってくれないかな〜 返信 743mg 2013年06月26日 22:12 ID:UzMjIzMTM ボンネット開けたらスカスカだもんなあ。 クラウンとかにアメ車のガワかぶせて静かで燃費もマシなアメ車とか作れば…誰も買わないな。 超小型が出ようかという時代にアメ車のリファインしても無駄だよね。 みんな軽が1000CCになる方が喜ぶな。超小型が250CCだったらなあ。125CCじゃ遊びがなさ過ぎる…。 返信 743mg 2013年06月26日 22:17 ID:ExNjMwODQ マッドマックスのバイク集団にぼろぼろにされた車じゃまいか 返信 743mg 2013年06月26日 22:21 ID:I4MDU0NzY 今の技術でベルエアー復刻版作って売ったら馬鹿売れするっていうか俺が買うと思うんだけど、Chevroletは何故やらないんだ? 返信 743mg 2013年06月26日 22:21 ID:I2OTY2MTA 59年式のルームミラーにぶら下げてるの、ちょっと前までよく見かけたなぁ 返信 宮城たった 2013年06月26日 22:35 ID:g1MTE2NDE 金属が劣化してたりするから100%これが正解とは言えないが さすがにこれくらいは進化してもらわないと困るわなw 返信 743mg 2013年06月26日 22:52 ID:YwNDA4MDA ってことはさ、シナ車は59年以下なのかよ!!! 返信 743mg 2013年06月27日 01:28 ID:AxNjM2Nzc 昔は車じたいも速度は速くなかったからね 返信 743mg 2013年06月27日 05:16 ID:k0MDkyMTI ※20 マスタングやカマロはリバイバルデザインで復活したのにな 返信 743mg 2013年06月27日 06:41 ID:M4ODAyODg 3点式シートベルトすら無いから、人体へのダメージは 車体の損傷以上だろう。 返信 743mg 2013年06月27日 07:15 ID:M0MDA1Nzg どこにでも湧くな。 返信 743mg 2013年06月27日 10:09 ID:MxMjM5NDg ベル・エアーもったいない 返信 743mg 2013年06月27日 12:05 ID:AwMjA2Mjk ※6 保険屋向けの実験だからな。現時点で新品の旧車は手に入らないからこれでいいんだよ。 返信 743mg 2013年06月27日 12:11 ID:IzODk5NTQ 59ベルエアもったいねー アメリカ本土だとボディだけなら余ってるのか? 返信 743mg 2013年06月27日 14:31 ID:c0MDE3MjA 両方旧車ならここまで壊れないんじゃない? 返信 743mg 2013年06月27日 15:43 ID:k0MDkyMTI 両方旧車なら合体して一つになると思う(意味深) 返信 743mg 2013年06月27日 19:57 ID:AyMTU3MDc 脆い日本車だったら59年製でもボロボロにされそうだけどな 返信 743mg 2013年06月28日 02:54 ID:YzODE1MzA フルレストアして喜んでるアメリカ人の車の番組がスカパーなんかでよくやってるけど、 エンジンを今風にフルチューンしてるのも多くて、この動画見てあれらの車の車全体の強度バランスを考えると、まさに走る棺桶という感じだよ(怖) ロールゲージ入れても厳しいような 返信 横山 2013年06月28日 09:58 ID:EyMTQ1NTY 逆にいうと、50年でこれだけしか変わらないのか。 返信 743mg 2013年06月28日 10:48 ID:A1MDMyMTE いやいやテスト方法間違ってるだろ そもそも硬くなってるクルマと柔いクルマぶつけたら柔いほうが潰れるに決まってるだろ それに当時と今じゃ平均車速、交通量も違うから当時はこれでも良かったんだろう 返信 743mg 2014年10月30日 22:27 ID:I3MDgzMzA 単純に安全性能の進化を実験してるんだからこれでいいだろ 別に当時どうだったとか関係ない 返信 743mg 2013年06月28日 17:03 ID:EyMTg5Mzg でました だろ厨 まずは免許とれよ 返信 743mg 2013年06月28日 22:04 ID:A1MzAzMDA 制限速度は昔から変わってないよな むしろ落ちてるところも多い 道路や車は進化してるのに 返信 ( ´_ゝ`) 2013年06月29日 01:51 ID:A4NDQ3MTY 昔は車が少なかったからな 返信 743mg 2013年06月30日 00:44 ID:g4MjI3MTk 古い方すごいガラス飛び散るんだね… 返信 743mg 2013年06月30日 01:17 ID:E3MzAwMDE デザインで現行は負けてる 返信 743mg 2013年07月02日 10:31 ID:IyNDgyMDA 旧ミニ乗ってる奴とか、ルックスを命で買ってるんだな…南無 返信 743mg 2013年07月02日 20:22 ID:E4MjEyOTg 素直になれよ。普通にすごいですむ動画だろう。 何にでも反抗したい年頃なのか。 返信 743mg 2013年07月03日 18:25 ID:I2NTI1ODE 茶色のクルマって、最近のヨタ車と同等レベルじゃん。すげー技術あったんだ・・・ 返信 743mg 2014年10月11日 20:56 ID:A4NTk4Mjc これより古いシボレーに乗っています。気をつけます コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 67 コメント 6400万再生されているGJ動画。道路の真ん中で立ち往生した車を救った男。 誰もができることだけど実際に動ける人はそんなにいない。ブラジルのマナウスで撮影された4車線道路で立ち往生していた車を救った男のビデオが6400万再生の大ヒット動画になっています。それを直ぐ側で見て助けに向かった2人もGJ。 160 コメント 竹やりマフラーに箱乗りタコ踊り。名古屋オートフェスティバルに集まった車たちが凄いw 普通の車も走っているので道路を封鎖してのイベントではなさそう。名古屋オートフェスティバルに集まった昭和な車たちが凄い動画です。展示用に積車で運んでくるとかなら理解できるけどこの人たちはこの車で帰るの?wwwこのうち何台が無事に帰れたのだろうか。走ってるだけで捕まるよねこれwww 29 コメント 過酷すぎる自転車レース「マウンテン・オブ・ヘル2017」のヘルメットカム映像。 3分55秒のところがゴールかと思ったのにそこからお店の中に飛び込んでってワロタ。フランスのスキー場「レ・デュー・アルプ」を使って行われる過酷な自転車レース「マウンテン・オブ・ヘル2017」参加者のヘルメットカム映像です。吹雪あり凍結路ありガレ場ありに登りもあるのかよ(°_°) 76 コメント 【動画】シトロエンの小型EV「AMI」モナコのローズヘアピンで簡単に横転してしまう。 ここはモナコ、モンテカルロ。攻めるような車じゃないし公道だし。歩道に人もいるじゃないか(@_@;)シトロエンの超小型EV車「アミ」がモナコのローズヘアピン(フェアモントヘアピン)で横転してしまう事故のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。 65 コメント 【動画】それは無理。急カーブをフルスピードで曲がろうとしたRTD列車が脱線してしまう瞬間。 大きな通りだし交通事故の映像かと思ったらお前かっ!コロラド州オーロラで今月21日に発生した、RTDライトレールの脱線事故のビデオです。動画を見返すと直線を走ってきたそのままのスピードで急カーブに進入したように見えますね。この事故で乗客24人中3人が病院に運ばれました。 74 コメント 人類史上最大のロケット「スターシップ」打ち上げには成功するも信号が途絶える。 でかすぎワロタ。日本時間18日、テキサス州のスターベースで行われた人類史上最大のロケット、スーパーヘビー/スターシップの試験打ち上げ映像です。打ち上げには成功しスーパーヘビーの切り離しにも成功しましたが、高度150キロに到達する前に通信が途絶えてしまったようです。失敗は成功の基!まだまだ予備があるみたいだしね。 53 コメント これぞアメリカ。NASCAR大乱闘!クラッシュした二人が車外で殴り合いwww ワラウwwwこういうの好きwwwイリノイ州マディソンのゲートウェイ・インターナショナル・レースウェイで行われたNASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第9戦での一コマ。カーブ進入で絡み合うようにクラッシュしたジョン・ウェス・タウンリー(05番)とスペンサー・ギャラガー(23番)が車から降りて殴り合う乱闘にwww
これはいい比較動画。クラシックカーはいろいろ面倒なんだなやっぱ・・・
すげー
1ちんこ
これ結構貴重な一台なんじゃないの?
ボンネットの形も結構違うな。この59年シボレーは後ろヒンジだからまだ良いけど、この頃は前ヒンジの車が多くて、衝突時にキャビン内にボンネットが入って来て首をはねるという事態が多発してた。
今の車は衝突時の力を上手く分散させて、キャビンの変形を極力抑える様に出来てるってのが良く分かる比較動画だな。
でも、古い方は色々な部分が錆びたりで新車時の強度も半減してるだろうから、本当の意味での比較実験とは言えない。
古い車変な粉吹いてるじゃねーか
昔の車=頑丈・重い・燃費が悪い
今の車=衝撃吸収・軽い・低燃費
一概には言えないけど昔の車の頑丈って所のほころびが見えた感じがする
俺の2011年式ロータスはどっちに
はいるの
59年製の方の車、勿体無くないの?
ボロならまだしも、あんな綺麗なのに
捨ててOKな程余ってるのかな?
※9
ロータスヨーロッパはガチで段ボール製
俺のも古いけどポンコツでも昔の車は良いよ
現代自動車は部品ひとつひとつの拘りがコスト最優先だから魅力に欠ける
なんで真上から撮ってないんだよ
それが一番はっきりわかるだろ
アメ車ならいい、デカけりゃいいって話じゃないんだな。
了解。
チョンダイ涙目
70年以前とかの安全性能にまだそこまで厳しい縛りが無かった時代の車は仕方ないよな
自動車自体の普及率の低さも、平均速度から最高速度、今とはいろいろ環境ちがうもんな
昔の車みつけたらAピラーあたり見てみたら分かるけど、今の車と比べたらあって無い様なもんってくらい細くて頼りない(笑)
ベルエアのリーフスプリング、針金みたいに曲がってる…
これ、アメリカの大衆車じゃなく日本車verでカローラ初期と現行カローラでやってくれないかな〜
ボンネット開けたらスカスカだもんなあ。
クラウンとかにアメ車のガワかぶせて静かで燃費もマシなアメ車とか作れば…誰も買わないな。
超小型が出ようかという時代にアメ車のリファインしても無駄だよね。
みんな軽が1000CCになる方が喜ぶな。超小型が250CCだったらなあ。125CCじゃ遊びがなさ過ぎる…。
マッドマックスのバイク集団にぼろぼろにされた車じゃまいか
今の技術でベルエアー復刻版作って売ったら馬鹿売れするっていうか俺が買うと思うんだけど、Chevroletは何故やらないんだ?
59年式のルームミラーにぶら下げてるの、ちょっと前までよく見かけたなぁ
金属が劣化してたりするから100%これが正解とは言えないが
さすがにこれくらいは進化してもらわないと困るわなw
ってことはさ、シナ車は59年以下なのかよ!!!
昔は車じたいも速度は速くなかったからね
※20
マスタングやカマロはリバイバルデザインで復活したのにな
3点式シートベルトすら無いから、人体へのダメージは
車体の損傷以上だろう。
どこにでも湧くな。
ベル・エアーもったいない
※6
保険屋向けの実験だからな。現時点で新品の旧車は手に入らないからこれでいいんだよ。
59ベルエアもったいねー
アメリカ本土だとボディだけなら余ってるのか?
両方旧車ならここまで壊れないんじゃない?
両方旧車なら合体して一つになると思う(意味深)
脆い日本車だったら59年製でもボロボロにされそうだけどな
フルレストアして喜んでるアメリカ人の車の番組がスカパーなんかでよくやってるけど、
エンジンを今風にフルチューンしてるのも多くて、この動画見てあれらの車の車全体の強度バランスを考えると、まさに走る棺桶という感じだよ(怖)
ロールゲージ入れても厳しいような
逆にいうと、50年でこれだけしか変わらないのか。
いやいやテスト方法間違ってるだろ
そもそも硬くなってるクルマと柔いクルマぶつけたら柔いほうが潰れるに決まってるだろ
それに当時と今じゃ平均車速、交通量も違うから当時はこれでも良かったんだろう
単純に安全性能の進化を実験してるんだからこれでいいだろ
別に当時どうだったとか関係ない
でました
だろ厨
まずは免許とれよ
制限速度は昔から変わってないよな
むしろ落ちてるところも多い
道路や車は進化してるのに
昔は車が少なかったからな
古い方すごいガラス飛び散るんだね…
デザインで現行は負けてる
旧ミニ乗ってる奴とか、ルックスを命で買ってるんだな…南無
素直になれよ。普通にすごいですむ動画だろう。
何にでも反抗したい年頃なのか。
茶色のクルマって、最近のヨタ車と同等レベルじゃん。すげー技術あったんだ・・・
これより古いシボレーに乗っています。気をつけます