
3コース青、Iimari Koppinenさん(1918年1月8日生まれ95歳フィンランド)。4コース黒、Emiel Pauwelsさん(1918年12月22日生まれ95歳ベルギー)。95歳生まれのおじいちゃん二人による短距離走の映像です。動画タイトルには100メートル走と書いてありましたが、もう少し短いよね。スタートの瞬間に油切れのようになって心配したわ(´・_・`)さて勝負の行方は・・・。


なんぞこれはええwwwww
四つんばいによる100メートル走で日本人の伊藤健一さんが17.47秒とう記録で世界最速の4本走行男となり、ギネス世界記録に認定されたんだそうです。その走りっぷりをご覧ください。17秒というタイムも凄いですが、これはかなりきっつい競技ではないだろうか。僕なら10メートルと走れない予感。
常勝だったらもう人間じゃないわw
今年は世界陸上にあわせてくるだろうから今はこんなもんでしょ
こんなマイナー試合に勝って喜ぶのは
無名選手と地元選手だけだろ
あきらかに途中力抜いてただろ
ダイヤモンドリーグはトップレベルの選手ばっかりだよ。
しかしこれボルトにしちゃ明らかにスタートがよくない?初め先頭じゃん
他の選手との差を見るとボルト本調子じゃなさそうだね。
ウサイン・ボルト 9秒58 ―= (゚ω゚ )
ボルトも所詮一発屋か…
カール氏「次のドーピングマン誰?
まあ俺のほうがはえーけどな
前々からボルトのスタートの下手さが気になっていた 今回は得意の後半の伸びが足りないし、ボルトの時代もおわりかな
ダイヤモンドリーグで無名とかマイナー試合とか冗談だろ
賄賂は最速の足をも怠けさせる
怪我上がりだったんだよね
悔しがってるから自分の思い描いてさ走りが出来てないんじゃないか?
人間だもの
ボルト
ガトリンのコンディションかなりいいな。準決も速かったし、ロンドンで自己ベスト出したのは感動したぞ。まだまだ頑張ってほしい
ジャスティン・ガトリンの復活劇の方が驚きだわ
>>12
おいおい、俺なんて負けなしだぜ。
100m走したことないけど
薬物の弊害が出てるんだろうねぇ
腰にハンディ抱えてるし黒人はノリが大事
この日は自分のリズムじゃなかっただけやな
すぐ予測で人を貶すヤツはどこの国の人?
不摂生が祟ったなw
>>23
選手の体調を勝手に予測して外国人差別をしながら
他コメに絡むおまえにどう突っ込めばええんや?
世陸には調子あげてくるでしょ。
ロンドン五輪前にもブレイクに負けてたし。
世界記録出すのはオリンピックって本人言ってたやんw
記録も9.94秒と滅茶苦茶遅い。
だから何?って話よw
もしもマラソンの川内優輝が短距離選手だったらなら、予選から決勝戦まで全力で走るんだろうなー。
あいつはかっこえー男
ドキュメンタリーで見たけど、23のいうように腰、背骨が生まれつき曲がっているためスタートダッシュがどうしても加速しないんだって。
悪い話題が多いけど彼も工夫と練習を重ねて得た記録だ。
それにそのドキュメンタリーであったけどその背骨のせいで、選手生命は短いそうな。
そこで足掻いて足掻いて記録を生む彼を尊敬する。
※29
ドキュメンタリー脳乙。
ボルトを尊敬するのは一向に構わない。
が、ドキュメンタリー映像やニュースが客観的に事実を全て伝えていると考えている、そのお花畑・平和ボケの思考回路を誰かに突っ込んで欲しかったのか?
ガトリンその他のアスリート達も工夫と練習を重ねて、身体的精神的なハンデを克服するべく様々な努力をして現役を続けているんじゃないかい?
今日も他人の興奮してる人達がちらほらw
みんな仕事何してんの?
負けたんだったら最速じゃないじゃん何言ってんだよ
ってか知能レベルの低い南米民族は走ることと玉蹴りでしか愉悦に浸れないわけ?
>25
差別?黒人て書いたら差別でっか?
ボルトは腰に歪みを抱えていてハンディがあるのは事実。調べてみろ。
100mにノリ、テンション、集中力は物凄く大事なのは周知の事実。
それを一発屋とか薬物とか言って貶すのは良くないんじゃないか? と言ったまでw
みんな土人とかバカにしてるけど
中に僕より金持っている人もいるよ。
君らは、いくら持ってるの?
バカにしていいの?
訂正
中には
スタートリアクション自体はむしろ1番速かったくらいだろ。こっから伸びないとかピーキング合わせてくる以前に深刻な
体調の悪さ抱えてんじゃねぇかな?
馬鹿 がおおいな
結構本気で走ってるな。余裕が無いぞ。