このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

後先考えないおそロシア。雪道を時速125キロで走るヨン・ダボーディーの後ろに・・・。

これ止まる時どうすんだよ・・・。ブレーキ踏んだら後ろは追突だしアクセル抜くだけでもエンジンブレーキで追いつくよね。ゆっくりと速度を落としていくんだろうか。125km/hから?www動画は後の事を考えていないおそロシアのお遊び映像です。またいつもの通りでYouTubeプレイヤーのサムネイルでネタバレしていますが僕にはどうする事もできないの。プジョー・4007ってフロントは恰好良いけどリアがなあ。
2013年01月10日 19:03 ┃
136 コメント 【沖縄】観光客のレンタカーが干潟に侵入して爆発炎上wwwどうしてそこにwww
沖縄県国頭郡宜野座村松田の潟原干潟で19日、米軍が水陸両用車を昇降するスロープから干潟に降りた観光客のマスタング(レンタカー)がスタック。その引き上げ作業中に爆発炎上してしまうビデオが話題になっていましたので紹介します。Googleマップで確認してもスロープに注意看板が無いのか。砂浜を走れる場所と勘違いしちゃった?
61 コメント 【動画】事故のリアルさに特化したゲーム「BeamNG Drive」の危険な追い越し事故があるあるすぎて面白い。
なにこれちょっと面白い。ゲームの中でまでDQN運転かよwww物理演算でリアルな事故に特化したぶっ壊しゲー、BeamNG Driveによる危険な追い越し事故映像集が人気になっていましたので紹介します。Steamでの公開が2015年と少し古いものですが今でも人気があるゲームなんだって。
44 コメント 打ち上げ直後のロシアのソユーズ2.1bロケットに落雷。その瞬間の映像がこちら。
27日ロシア北西部のプレセツク宇宙基地から打ち上げられた測位衛星グロナスMを積んだソユーズソユーズ2.1bロケットに雷が落ちるというアクシデントがあったそうです。そのビデオ。落雷を受けながらもシステムに影響はなく予定通り衛星の軌道投入に成功したそうです。ロケットの打ち上げに落雷って珍しいよね。もっと慎重に天候を見て打ち上げるものだと思ってた。
69 コメント 【動画】特殊なウイングスーツで12.5キロを飛行。3つの世界記録を樹立したフライト。
ベースジャンプフライトの最長時間(5分56秒)、最長距離(12.5キロ)、最大高低差(3,402メートル)。オーストラリアのウイングスーツパイロット、ピーター・ザルツマンさんが腹側に特殊な翼を付けた新型ウイングスーツで3つの世界記録を樹立。そのビデオです。もう背中側にも翼を付けたらと思いましたが、パラシュートを開くのに邪魔かあ。
無茶する外人。雪道をタイヤチューブで爆走。対向車おるしめちゃくちゃ速いw無茶する外人。雪道をタイヤチューブで爆走。対向車おるしめちゃくちゃ速いw
あぶねえ!めちゃくちゃスピード出てるしw(゚o゚)w普通に対向車もいるしwww無茶する外人シリーズより雪の積もった道路をタイヤチューブで爆走するドーガの紹介です。これって引っ張る車の動きに委ねられているんだよね。タイヤチューブ側ではほとんど制御できないもんね。楽しそうだけど普通の道路ではダメだwww一瞬のミスで死ねるでこれwww
外国人のお馬鹿な雪遊び。ソリを160km/hで引っ張ってみた。あっぶねえw外国人のお馬鹿な雪遊び。ソリを160km/hで引っ張ってみた。あっぶねえw
これはあぶねえwww楽しい雪遊びの代表格「ソリ」もお馬鹿な外人の手にかかるとこんなにデンジャラスな遊びに!というムービーを紹介します。車の牽引フックの先には小さなソリに乗るフルフェイスライダーがっ!徐々にスピードを上げていく車、スピードメーターは160km/h!雪も薄いしこれは危なすぎるだろう(@_@;)
おもロシア。洪水で水没した道路でウェイクボードを楽しむロシア人たちwwおもロシア。洪水で水没した道路でウェイクボードを楽しむロシア人たちww
まぁ道路がこんな状況だしちょっとくらいはしゃいでも許されるでしょう。洪水で水没した道路でウェイクボードを楽しむロシア人たちの映像です。海外の人はこういう時のノリが良くて楽しそうだなー。日本だと道路交通法がー。となって動画をアップした途端に祭りになって特定されて通報されて謝罪という流れなっちゃいますね。いいじゃんいいじゃんこういう時くらい。自己責任で。

関連記事

74 コメント JR宮崎神宮駅で若者による危険動画が拡散。ホームからの突き落としも。
宮崎県宮崎市のJR宮崎神宮駅西側ホームで撮影された若者グループによる危険動画が話題になっています。酔っぱらいっぽいから大学生かな?撮影時期は分かっていませんが、JR九州は宮崎警察に相談し今後の対応を検討するとしています。
72 コメント こんなの絶対こわい。中国に世界一怖い巨大ブランコが誕生していた。
これにはハイジもビックリ。中国重慶市の絶叫系テーマパーク、重慶万盛奥陶紀に設置された巨大ブランコがあまりにも怖いとFacebookで人気になっているビデオです。動画はYouTubeに転載されたもの。これは高さ230メートルの絶壁の上に作られたもので最高到達地点は崖下から250メートルの高さになるんだってw(゚o゚)w
88 コメント 【技術】フォードがナビ情報などを路面に投影する高解像度ヘッドライトを開発。
フォードが試している新技術。ナビ情報や制限速度、気象情報などを路面に投影するという高解像度ヘッドライトをフォードが開発しテストしているようです。夜しか使えない技術ですが、暗い夜道では重要な標識やカーブを見落としたりしがちだからね。まだまだ開発段階だけどこういう安全に直結する技術は大歓迎だわ。
111 コメント 何が起きた?忍法「煙隠れの術」級の大煙幕に包まれている大型バスが撮影される。
何が壊れたらこうなるの。ツイッターのコメントには「オーバーラン」という書き込みが多いようですが技術的な事は私にはわからん(´・_・`)ツイッターで話題の大煙幕に包まれている大型バスのビデオです。ここまでモクモクなのはめったに見ないね。

最新ニュース

コメント

後先考えないおそロシア。雪道を時速125キロで走るヨン・ダボーディーの後ろに・・・。 へのコメント

  • 返信 これは ID:cxNzQ4NzU

    俺だな

  • 返信 743mg ID:k5OTg1MTE

    ロシアだし驚かない

  • 返信 743mg ID:cxNzk4ODI

    これで125km/h?

  • 返信 743mg ID:A1MDU3MDQ

    2013年で一番わろたたたたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:ExOTEzMjE

    >これ止まる時どうすんだよ・・・。
    え?手を離せばよくね・・・?

  • 返信 743mg ID:U4MzQyMTE

    ※5
    天才だな

  • 返信 743mg ID:c4NzYwMDg


    お前ほどの天才は…
    国家機密で使われるか…殺されるかだ…
    気をつけろ…世界中がお前を狙う…

  • 返信 743mg ID:c4NzYwMDg

    7だが…
    間違えた。コメ5へだ。
    これも国家策略に違いない…

  • 返信 743mg ID:cxMTEwMzE

    406がもっとも美しい車

  • 返信 743mg ID:A1NjE1ODg

    クーペのみだがな。セダンはダメだぞ。

  • 返信 743mg ID:U3MDA0NzQ

    ※3 タイヤのスリップでメーター誤差が大きくなるから。
    実際はもっと遅いw

  • 返信 743mg ID:AzNDQyMDg

    こういうの笑ってないで軽蔑していいと思うな
    ロシア人って洒落とかじゃなく本気で馬鹿なんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:EwNTYwMDU

    ※11
    スリップでの誤差なんてたかがしれてるからお前の言うような遅さじゃない
    日本の雪国と向こうの雪国は違うからな
    -30度以下当たり前、寒いときは-70度以下になりますって地域じゃ走っても雪は解けないしさらさらしてるから、北海道と違ってスリップしない
    砂の上走ってるのと変わらんから夏タイヤでも滑らない

  • 返信 ナイス ID:kxNzE5NzQ

    編集

  • 返信 743mg ID:U3NTY2NzY

    >プジョー・4007ってフロントは恰好良いけどリアがなあ
    三菱だからしゃーないやろ
    シトロエンのCクロッサーはどうよ

  • 返信 743mg ID:gzMDUxNjg

    えっ?※6,7に聞きたいんだけど、5が言った事は普通じゃないの?
    食いつくところなの?

  • 返信 743mg ID:g4NjY2NzU

    ロシア人は死ぬまで分からない。

  • 返信 743mg ID:AwMTAxNTA

    >16
    お前も天才の部類か。
    5の発送はそうそう思いつかないと思う

  • 返信 743mg ID:g4Nzc2ODE

    今日もロシアは平和だ。

  • 返信 743mg ID:A1MTM3NzI

    はええええええwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:U3MDA0NzQ

    ※13 そりゃお前みたいにノロノロしか走れない奴はメーター誤差出ないわなw

  • 返信 743mg ID:g5MzU4ODM

    ※11が、馬鹿で低脳ってのは
    よくわかります。はい。

  • 返信 743mg ID:g5MzU4ODM

    あらら。※11が※21に
    出てきたとさ、。馬鹿かい
    ID変えて必死だな。カス

  • 返信 743mg ID:U3MDA0NzQ

    ※22 必死だなw

  • 返信 743mg ID:U3MDA0NzQ

    ※23 オイID変えてないけどな・・・馬鹿はおまえだろ。カス

  • 返信 743mg ID:g5MzU4ODM

    よく見たら車線1本の
    冬の田舎道路か。夏はしらんが。
    まぁ※19・・平和だ。今日も。

  • 返信 743mg ID:A2MzE3OTM

    なんかアウトランナーみたいなリアだな。

  • 返信 743mg ID:EwNTYwMDU

    ※21
    草を生やすぐらい低脳で現実を知らないんだな
    本当の北国はタイヤスリップしないぞ馬鹿
    ちなみに結構新しい生産の車だからメーター誤差なんて250km/hで+-2km/hあるかどうかだぞ
    あ、最近の車知らない貧乏人だったか

  • 返信 743mg ID:U3MDA0NzQ

    ※28 競技(ラリー)してるけど、雪道走り込むとメーター誤差かなり出るけどな・・・
    「250km/hで+-2km/h」無理!ラップコンでミリ単位でタイヤ外径の補正掛けても、誤差出ますよ。
    ネットでの知識だけで現実を知らないヤツって事がよく分かりました。

  • 返信 743mg ID:cwMTMzMjU

    マイナス20度以下とかになると、ふつーに夏場の荒れ目なアスファルト上を走ってる感じに
    キツ目にブレーキかけてもABSすら動かない
    同じ感覚で0度近辺時にやると軽く死ねるけど

  • 返信 743mg ID:kyNDg5NTQ

    ※27
    これアウトランダーのOEM車だからね
    ロシアの車関係の動画でよくアウトランダーは見かけるが結構売れてるのかね

  • 返信 743mg ID:MyODg4NDA

    へー、最近の車ってメーター誤差1%以下なんだ。
    スリップしなくてもタイヤの減り具合だけで1%の誤差出るよね?GPS補正でもしてるの?

  • 返信 743mg ID:A1MzM1Mjk

    撮りたいものがあるから撮ってるのに、車が来たくらいでそっちにレンズ向けないでしょ。
    あきらかにフェイク動画。

  • 返信 743mg ID:M1MDg2MTE

    パージすればよくね?と思ったら
    ※5で出てた...管理人もうちょっと頭ひねろうぜ。

  • 返信 743mg ID:kzOTEyNTk

    撮影してるやつはもうちっと小さい声で喋れよ。

  • 返信 743mg ID:M1NjI2NzU

    肛門に枝が突き刺さったらどうしよう

  • 返信 743mg ID:IyMzcyODI

    頭のネジがぶっ飛んでる

  • 返信 743mg ID:ExNzUxMzk

    何のこれしきのことぐらいでは おソ連!! 

  • 返信 永江聡 ID:==

    JR深名線路線バスも雪道夏タイヤだった

  • 返信 743mg ID:M1MjE2MzE

    >え?手を離せばよくね・・・?
    これ手でロープ持ってるか?

  • 返信 743mg ID:M1NDg4MTk

    ロープっぽいものを地面すれすれで持つのは無理だろうから、手を放すってのは無理っぽい。
    と言うことは、慣性を考えてブレーキかけないと後ろは死ぬねwww

  • 返信 743mg ID:EzNTc5OTM

    ID:mXuBj4CB0
    お前どんだけ粘着してんだよwwキモイわw
    昔は犬だったが今は車が引く時代って事だろ

  • 返信 743mg ID:kyMzUxNzQ

    >>42 低脳なそうなお前も粘着に粘着して両面テープみたいだなw

  • 返信 743mg ID:E2MjY4MTE

    速度計が実際より1割ぐらい高い速度を示すのは
    スリップとかではなくスピード違反の言い訳にさせないためだよ
    法律で決まってる

  • 返信 743mg ID:UzODY5MzQ

    まあまあ、ちゃんと28の言い分も聞こうじゃないか。
    250km/hで誤差2km/h以内になる最近の車、
    どこの何て車でどうやって確認したのか聞いてみようよ。

  • 返信 743mg ID:IxMDkxNDA

    ロープを切ればよくね?

  • 返信 743mg ID:Q4MzA5MTA

    >>28
    お前さんなんもわかってないで

  • 返信 743mg ID:Q5MDkwODc

    事故動画かとおもったらワラタw

  • 返信 743mg ID:Q4NzExNDY

    ヨン・ダボーディー
    北欧かどっかのラリーイストかと。

  • 返信 743mg ID:U2Mjc5ODM

    メーター誤差だけど、-30℃くらい125km/hの環境で、どのくらい誤差が出るのか想定できるデータがあるの?
    それが無いなら目くそ鼻くそだな。

  • 返信 743mg ID:c0ODUwMjc

    >>50
    上でも書かれてるけどメーター誤差は約1割、車検基準で-15~0%。
    テスター上で40キロ計測なので、凍結路や高速域ではもっと大きくなる。
    車検で0%以上、つまりメーター40キロで実測41キロ出る車は不合格なのでマイナス誤差を付ける。
    車雑誌でもネットでも調べれば出てくるよ。

  • 返信 743mg ID:g2NzMxOTU

    ばかだなー、ブレーキすれば止まるからね
    どうやって止まるのってwww
    無免許かよ

  • 返信 743mg ID:M0NDQ2Nzc

    なんだか判らんが、死にたいらしいのは判った

  • 返信 743mg ID:I4MjU0OTU

    とりあえず>>52がアスペだと判った
    ブレーキしたら後ろが追突するだろ、という話

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント 【動画】酒の席で踊る美ボディ姉ちゃんの裏で起きていたドラマwwwww
    これは所見じゃ気付けない。実際私も昨日見つけた時は、ただオッパオ姉ちゃんが踊っているだけの動画だと思ってスルーしてしまいました(笑)一応分からない方のために動画2も置いておきます。
    150 コメント 【バイク】京都ツーリング中に三回もコケてしまったCB250R乗りの悲しいビデオ(笑)
    一回目(1:32)の転回中の転倒は良くありそうだけど続いての(2:04)のはwww一度に両側ともwwwこれシートに乗せてるバッグでバランスが狂っちゃってるのかな?そしてラスト(3:37)の見事な立ちゴケへと繋がります。まだ新そうなバイクなのに(´・_・`)
    69 コメント 従来のロボットでも既知の生き物でもないプロブラム可能な「生きているロボット」の作成に成功。
    マサチューセッツ州タフツ大学の生物学者がUVMのスーパーコンピューターを使ってプログラミング可能な生きているロボットの作成に成功しました。これはカエルの胚から削り取った細胞を全く新しい形の生き物に作り替えるというもので、皮膚細胞で形を作り心筋細胞の鼓動によって思い通りの動きをさせる事ができるんだって。この新しい生き物は数週間生きる事ができ、傷ついても設計された通りに自己修復できるんだそうです。
    74 コメント これは酷い(´・_・`)操作ミスで移動させようとした車を破壊してしまったレッカー業者。
    おっさん操作しながらよそ見していたな(´・_・`)これルーフだけならまだ修理可能なのかな?ピラーが折れたらもう廃車にするしかないと聞いた事がある。モスクワで撮影されたレッカー業者の大失態です。
    79 コメント 【動画】テスラのオートパイロットが道路に飛び出した鹿を神回避。
    道路に向かって歩いていたのが見えていたからこれは人でも回避できたんだけど。逆に人なら事前に減速するだろうしもっと安全に回避できかもね。でもこれをシステムが回避できるってのが凄い。テスラ自動車の完全自動運転「FSD」のベータ版が道路に飛び出した鹿を間一髪で避けるという映像が公開されていましたので紹介します。
    58 コメント ラジエターパイプの製造工程。パキスタンの町工場を眺める動画が人気に。
    何をしているのか解説はできないけれど、これ系の動画はほんと見てて飽きないよね。ラジエターパイプを製造するパキスタンの町工場のお仕事風景を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。子供が押出機に材料を詰め込んでいるシーンがちょっと怖かった。
    65 コメント 毎朝4時に開く巨大な傘。預言者のモスク(メディナ)に設置された250基の巨大傘がカッコイイ。
    なにこれすごい。サウジアラビアのメディアにあるイスラム教の第2の聖地「預言者のモスク」に設置された一辺25.5メートルの巨大なアンブレラが自動で開く様子です。これはこのモスク周辺に250基設置され、総面積16万平米にもなるんだって。巡礼者を強い日差しから守るこのシステムのテント部分は日本の太陽工業株式会社によるものなんだって。