このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

熱したニッケルを水に入れるとあら不思議。これはどういう事なの教えて博士

なにこれ面白い。動画に説明が欲しかった。タイトル「Red Hot Nickel Ball In Water」のNickelってニッケルだよね。元素記号Niの金属。ボール状のニッケルを真っ赤になるまで熱してそれを水の中に入れたら「あら不思議!」な事になるビデオです。ちょっとこれはどういう事なんですか。これ系に詳しい博士がいたら教えてほしいの。博士って言ったって別に本当にPh.D.の博士じゃなくてもいいですのよ。
2013年01月06日 01:01 ┃
57 コメント 【動画】まるでチーズでもスライスするかのように切り出されるヒートシンク。
2019年にアルミの似たような映像を紹介していますがこちらは銅かな?まるでチーズかバターでもスライスしているかのように銅板を切り出してヒートシンクを作るマシーンが気持ちいい動画です。ハングル文字が出てくると荒れるmgですがこれは面白かったので(´・_・`)訂正、ヒートシング→ヒートシンク。間違いを修正しました。
52 コメント 【動画】噴出する溶岩にヒットしてしまったドローンからの映像が異世界みたい。
かっけえ(*°∀°)=3接触直後の映像がめちゃくちゃカッコイイ。火山の火口の上を飛行していたドローンが噴出した溶岩にヒットしてしまうというビデオです。当たりどころが良かったのか墜落は免れたんだって。
95 コメント 【動画】中国最大の未完成ビル「高銀金融117」の現在の様子。
中国にもこんなに澄み切った空があったんだ。2008年に着工し2010年に中断、第二期として2011年〜15年まで建設が続けられたもののそのまま完成する事なく放置されてしまった中国最大の未完成ビル「天津117大厦(高銀金融117、中国117大厦)」の現在の様子です。サビサビだしスケスケだしどうするんだろうねこれ。
47 コメント 【DIY】階段下の物置をワンちゃん専用の寝室に作り替える動画がすてき。
ほえー立派だなあ。DIYできるひとまじ尊敬しちゃう。階段下の物置スペースをワンちゃん専用の寝室に作り替えた女性のビデオがYouTubeで200万再生の人気動画になっています。ビフォーアフターで向きが違うのは反対側を切り抜いて出入り口を作ったため。ワンちゃんに丁度良いサイズに見えるしこれは素敵ですね。
はてブで話題。コーンポタージュ缶を上手に食べる方法を流体解析してみたはてブで話題。コーンポタージュ缶を上手に食べる方法を流体解析してみた
自動販売機などで買える缶タイプのコーンポタージュ(コーンスープ)に入っている粒を最後まで上手に食べる方法として「飲み口の近くを凹ませると最後まで食べられる」というのが最近2ちゃんねるなどで話題になっていました。それを流体力学を使って検証したシミュレーション動画です。はてなブックマークで話題になっていましたので紹介します。
伸ばしたスリンキーを落下させる。これをスローモーションで見ると不思議に伸ばしたスリンキーを落下させる。これをスローモーションで見ると不思議に
あら面白い。これはどういう力が働いているんだろうか。スリンキー知ってるよねスリンキー。50年以上も愛され続け世界で4億個近くも売れている脅威のバネ。それを縦に伸ばした状態からぽとっと落とすと不思議な映像が撮れるよ動画の紹介です。普通に考えると縮みながら落ちていくように思うんだけど。何か色々と難しい力が働いているんだろうね。
液体窒素をペットボトルに入れて密閉すると大変な事になります危ないよ実験液体窒素とペットボトルにピンポン玉を使った窒素大爆発のド派手な実験。
液体窒素を密閉したペットボトル爆弾の周りに1500個のピンポン玉をセットして・・・。こういうド派手な実験はいいよなあ。楽しいよねー。液体窒素が気化すると体積が約700倍に膨張するんだってね。ペットボトルなんて一瞬で破裂してしまいます。そんな実験をド派手に行ったビデオがありましたので紹介します。

関連記事

47 コメント 【DIY】階段下の物置をワンちゃん専用の寝室に作り替える動画がすてき。
ほえー立派だなあ。DIYできるひとまじ尊敬しちゃう。階段下の物置スペースをワンちゃん専用の寝室に作り替えた女性のビデオがYouTubeで200万再生の人気動画になっています。ビフォーアフターで向きが違うのは反対側を切り抜いて出入り口を作ったため。ワンちゃんに丁度良いサイズに見えるしこれは素敵ですね。
48 コメント 【動画】ぬいぐるみUFOキャッチャーでほのぼの。ゾウさんが取れたと思ったらwwww
中でお休み中でしたか(笑)取れたゾウさんが命中したんやね。今日のTwitterで人気になっていたUFOキャッチャーでほのぼのビデオです。紹介はYouTube版で。
54 コメント 道路にばら撒かれた生きた魚を持ち帰ろうと群がる人たち。リュックサックには入れんなよwww
インド人たくましいwww買い物袋とかバケツに入れるのはまだ理解できるけどリュックサックにそのまま入れてる人は何なのwww臭くて二度と使えなくなるだろwwwインドのウッタル・プラデーシュ州カーンプルで生きた魚を積んだトラックの荷台が崩れて魚が道路に散乱。それを聞きつけた多くの人が集まり拾って持ち帰るという出来事があったそうです。そのビデオ。動画2にも「おれもおれも」とリュックを開けて入れてもらおうとする男性が映っていますね。だからそれ臭いだろう(´・_・`)
58 コメント かなり珍しいパターンでガラスのドアに衝突してしまった女性の動画がwwwww
ワロタ。ガラスのドアにぶつかってしまうお馬鹿なビデオは過去に何度か紹介していますがこのパターンは初めてだったので。勘違いって怖いねwwwさすがにこれは気づきそうなものだけど後ろの人と会話していてドアに注意が向けられていなかったんだねwwwそしてゴチーン(°_°)

最新ニュース

コメント

熱したニッケルを水に入れるとあら不思議。これはどういう事なの教えて博士 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwODM5ODQ

    1ゲット

  • 返信 743mg ID:c5MjcyMzI

    (1g削除:118.156.29.201)

  • 返信 743mg ID:g0NDY1OTA

    プラズマです。

  • 返信 743mg ID:E3MzYxODU

    熱すぎるから次から次へと蒸発して空気の壁ができたってことだよね?

  • 返信 743mg ID:E5OTU5OTM

    球体が熱すぎて、その熱で水が蒸発するので球体の表面を空気が覆っているように見える(初期状態)
    途中から球体の熱がなくなっていき、水圧と蒸発した水蒸気の均衡が崩れてボシュボシュっとなるわけよね
    これであってるんじゃないかな?
    専門家じゃねーけど

  • 返信 743mg ID:E3Mjg5MTE

    1だよ

  • 返信 743mg ID:E3MzEyNjg

    ヒロカズあせっているのはあんまり無理するな!
    動画の転載しすぎは逆効果だ!
    オレ達が求めているのはそういうことじゃない!
    ヒロカズらしさをもっと大切にしろ!

  • 返信 T ID:I3MjEyNDg

    ライデンフロスト現象

  • 返信 743mg ID:I3NTE5NTc

    で、どの辺が「あら不思議」なの?

  • 返信 743mg ID:kzNzE3NTk

    これ、ニッケルが特殊なのではなくて、温度のせい。鉄でも同じことが起こる。超高温の物体に水が触れると、瞬間的に一部が水蒸気になる。水蒸気が膜の役割をして、物体と水の接触を妨げる。
    温度が下がってくると、水蒸気の発生量が
    減るため、水と物体が直接的に接触し、
    ジュワーっという音とともに
    一気に冷える。

  • 返信 743mg ID:I2NTE2OTQ

    界面接触型の水蒸気爆発

  • 返信 743mg ID:E2MzA1NzA

    カーズ思い出した

  • 返信 743mg ID:A3Njg3Nzk

    ライデンフロスト効果だな

  • 返信 743mg ID:I5Mzk1ODI

    水やコップが吹っ飛ばない程度の水蒸気爆発が起きてる
    気泡は熱された水つまり水蒸気

  • 返信 743mg ID:E1NzA1ODU

    >>11 ワムウでしょ

  • 返信 743mg ID:E3MjUxMTM

    >>11
    これ

  • 返信 743mg ID:E3MjUxMTM

    カニの泡のやつだろ?
    カーズだよ

  • 返信 743mg ID:E5MDQyOTQ

    ジョジョ厨キメェw

  • 返信 名無し ID:I2Nzc5MTk

    いわゆる膜沸騰というやつですな。
    ※3
    空気ではないぞい

  • 返信 743mg ID:I3MjkzMTE

    真っ黒にこげた玉子を水にいれるやつと同じかな

  • 返信 743mg ID:I4NzU2MDg

    これあれだ。鶏のキモだ。
    キンカンって奴だな。。覚えとけ。

  • 返信 743mg ID:I3NzQ0MDA

    これ音は本当なの?

  • 返信 743mg ID:E5OTczMzE

    ロッシ・ギャーリング現象ですね、高校の授業で習いました。

  • 返信 743mg ID:I3ODM1MjA

    ブロークン・アロー現象ですね、分かります。
    (模範解答)

  • 返信 ID:A3NDg2ODU

    赤くなるぐらい熱したフライパンに水垂らしても、蒸発しないでしばらくコロコロ転がってるのと一緒
    水蒸気で断熱されて水に熱が伝わりにくくなってる

  • 返信 743mg ID:E0MDMyODI

    この映像のどのへんが「不思議」なんだろうか??

  • 返信 743mg ID:I3Nzg3MzY

    気泡がニッケルの周りに留まってるのは何で?
    浮いてくる泡の量が少ない気がする

  • 返信 743mg ID:gxNzUxNjI

    水蒸気爆発は液体金属の投下のように
    熱した物体が水中で微小なクラスタにばらばらになるような
    場合じゃないと発生しないよ 剛体じゃ爆発のしようがない

  • 返信 743mg ID:I1MzgwMzU

    ニッケルとか関係ないだろw
    鉄球でも全く同じ事が起こるのだが。

  • 返信 743mg ID:gxNzUxNjI

    ※26
    全体の沸騰とは違い、局所的に熱せられてるだけだから
    球体から離れると水の圧力や冷却ですぐに液体に戻るんだと思う
    100%水蒸気の小さな気泡を水中にムリヤリ押し込めたら
    じゅわーっと泡が収縮して全部水に戻るのと一緒

  • 返信 743mg ID:I0NjI3ODQ

    マジレスするとライデンフロスト効果

  • 返信 743mg ID:E2NzU1MzQ

    ハワイの何とか火山から赤熱した溶岩が海に流れ込んだやつ思い出した。それにしても、どうしてわざわざニッケルなの。

  • 返信 743mg ID:I4NzA0ODA

    雷電冷却!!!!

  • 返信 743mg ID:EzOTQ3MjM

    雷電風呂スト効果

  • 返信 743mg ID:I0NTY4NjY

    31>>
    ビックルだと勿体ないから。

  • 返信 743mg ID:A2ODYxMDA

    火渡りも同じ仕組みで足が熱くない

  • 返信 743mg ID:IzNjI3NjY

    なんかすごい回転してね

  • 返信 743mg ID:E0NDY3NjQ

    なんかここで似た動画を見た記憶がある

  • 返信 743mg ID:E2NDQ4NzI

    俗にいう「タマヒュン現象」だろ、これ。

  • 返信 743mg ID:gxMzc1MTY

    で、何が不思議なんだ?

  • 返信 743mg ID:E4MzQxMzM

    ピヨョオォ♪
    フゴオオオオオオオオオオオオオッフォオオオオオーー
    チリンキョンチョンキョン
    キョンキンキン
    シャゴォオオオオオワアアアアアアアアアアジャアアアアアッ
    キュイィィィ。。。

  • 返信 743mg ID:E3MzYwNjk

    RPGの効果音に使えそう

  • 返信 743mg ID:E0MDA0NTA

    ほっほっほっドットグッパー現象ですな
    ググっても分からんぞ、貴様らごとき蛆虫の知れる言葉ではないからのう

  • 返信 743mg ID:E3MzY1Njk

    そしてターミネーター発現。

  • 返信 743mg ID:E4MzQzMzI

    ここの住人に答えを聞いたヒロカズの失敗だ

  • 返信 743mg ID:I4NjA4ODg

    知っているのか?雷電

  • 返信 ななし ID:g3NTgyOTQ

    男塾があって安心した。

  • 返信 743mg ID:I2NDAwMDU

    音がすごい

  • 返信 743mg ID:E1ODcwNzk

    ATフィールドだよ

  • 返信 743mg ID:g0NDA0ODU

    何が面白いの?

  • 返信 743mg ID:g0NDE5OTE

    魔人転生の悪魔召喚時の音に似てる

  • 返信 743mg ID:I0OTI4ODE

    昔こんなの見たことあったと思ったら動画があった
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm772522

  • 返信 743mg ID:IzOTkwMjE

    いい音しますねぇ旦那

  • 返信 743mg ID:MzMTgwODg

    液体窒素に指突っ込んだのと同じ原理だろ

  • 返信 743mg ID:I2NDAxMTg

    熱膨張係数が高い脆性材料でコレやると
    ボロボロになって面白い

  • 返信 743mg ID:I0NzQ5MjE

    ファミコンの効果音みてえ

  • 返信 743mg ID:IzNTY0NDk

    説明がほしいっていうが説明もクソもないよ

  • 返信 743mg ID:I0MzMxOTY

    ノリピー・マンモスウレピー・ヘロイン常習逮捕後逃亡芸能界復帰効果ですね?
    高校の教科書に載ってたよ。

  • 返信 743mg ID:E0OTAyMDM

    マグア・ムール現象

  • 返信 743mg ID:E2NDM2NzM

    キンカンはキモちゃう、卵のタマゴや

  • 返信 743mg ID:I0MTM1OTM

    熱エネルギーがあたえられと分子はそれを運動に変換する。
    「静止⇒運動体」の過程を言い換えると分子個々の距離の拡大、総量の物質としての密度の希薄化ということになる。
    状態は、相は、固体⇒液体⇒気体。H2Oであるなら、氷⇒水⇒水蒸気ということだ。熱エネルギーを周囲に奪われれば再び液体の状態に、水という相に戻る。
    美大出の考えた物理。

  • 返信 743mg ID:I2NzUzNTY

    液体窒素に指入れても似たような現象おきるよね

  • 返信 743mg ID:I5MDU5NzY

    おまえらが適当なのか真面目なのか分からんw

  • 返信 743mg ID:I0Nzk0NzE

    4であってるはず。
    液体窒素に手を突っ込んでもすぐに引っこ抜けば低温やけどにならないのは、水蒸気(窒素蒸気?)の壁が守ってくれるから

  • 返信 743mg ID:A5MTQ3Mjc

    これなんかに使えないかね
    外装を熱して浸水を防ぐとか

  • 返信 743mg ID:I4OTkxOTA

    水の中でお侍さんが鍔迫り合いをしてるんだよ、分かったかな?

  • 返信 743mg ID:I3MjM0MTA

    ネタの枯渇感がハンパないなw

  • 返信 743mg ID:I1Mzc0MzA

    ※65
    おまえクラスのユーモア大臣だろ?

  • 返信 743mg ID:EyNzkxOTE

    チュンチュンチュンチュチュチュンチュチュチュチュ、プチュヴヴヴヴヴヴン

  • 返信 743mg ID:E2NzM5MjU

    すいじょうきばくはつ

  • 返信 743mg ID:gxNzI4MTg

    熱した真円パイプの中に少し小さめの熱した真円球体と大量の水を同時に押し込めば球体を一気に加速できたりして

  • 返信 743mg ID:I4NzIzMjk

    膜沸騰とはちがうわけ?

  • 返信 743mg ID:EzOTk1NjE

    カーズ現象だよなこれ

  • 返信 743mg ID:EwMDY4MTY

    あれだ、シクヴァルと同じ現象だ!
    高温のニッケルの周囲で次々と水が蒸発して、ニッケルが水蒸気に包まれてる状態。
    シクヴァルはロシアの超高速魚雷だけど、水との摩擦熱でこれと同じ現象を起こして、水蒸気の中をブースターで「飛ぶ」。
    ヘリコプターより速い

  • 返信 743mg ID:A3MjE1MDc

    多分ヴェイパーロック現象だと思う。

  • 返信 743mg ID:k1Mzk5NTI

    おまえら音聴け

  • 返信   ID:UxOTE2NjI

    水蒸気爆発で発生してる泡は水素かな。

  • 返信 743mg ID:Y2MjU3MDg

    これは麻雀の法則…
    キルクルの法則だっ!!

  • 返信 743mg ID:Q0NjA0ODY

    ヒロカズは、ここの住民に何を期待して質問しているの?
    パルモの真似してんじゃねーよ。
    馬鹿じゃねーのw

  • 返信 743mg ID:Q0NjA0ODY

    つーか、この程度のことで「あら不思議!」なんて、パルモ様を馬鹿にしているとしか思えんな。
    罰として、オナニー禁止1週間だ。ヒロカズ。

  • 返信 743mg ID:EwMDU2NTU

    初期のMEGWINの音ぢゃね?

  • 返信 743mg ID:M3NzQyNzY

    ライデンフロスト現象…だと思う。

  • 返信 743mg ID:IwODMwNDI

    球形ってのが重要だね。
    いい音させてる。何回もできないだろうねww

  • 返信 743mg ID:QyNDQ5MTU

    和んだ

  • 返信 743mg ID:Y2MjU3MDg

    和むのか…?

  • 返信 743mg ID:QxOTg4MTk

    なんか可愛いw

  • 返信 743mg ID:AzNzU4MDg

    可愛いのか…?

  • 返信 743mg ID:cyNTA3OTA

    小学生レベルの実験だ

  • 返信 743mg ID:AzNzU4MDg

    小学生なのか…?

  • 返信 743mg ID:E3NjQ4NzY

    卵の黄身か

  • 返信 743mg ID:E3NjQ4NzY

    さて、水が入ったコップに卵の黄身だけを入れたらどうなる?

  • 返信 743mg ID:A5NTQ5ODA

    地下鉄が駅に到着するときの音みたいだ

  • 返信 743mg ID:c0MzU0OTA

    へっ?水蒸気の膜が出来てるだけじゃねーの?
    実際に水蒸気で黒錆まみれになってるし

  • 返信 743mg ID:M3OTAzNzg

    ケロッグコーンフロスト

  • 返信 743mg ID:M5ODg0ODc

    理屈は分からないけど、ストーブの上に水垂らすと球になるのと同じ原理というのは分かった。

  • 返信 743mg ID:EwMTIyMjU

    別に不思議でも何でもないけど
    音が素敵

  • 返信 743mg ID:EzMTg1ODM

    ただの膜沸騰
    熱したフライパンの上に水を垂らすと液滴が浮いて移動するのと同じ現象

  • 返信 743mg ID:Y5Njc2NzM

    変なBGMのせいで台無しだ!

  • 返信 743mg ID:gzMDU0MTU

    別にお前らのうんちく講義が聴きたいわけじゃねぇンだよ

  • 返信 743mg ID:U2MDc1Mjg

    良い音

  • 返信 743mg ID:M3OTk4MDY

    おもしろかったよ

  • 返信 743mg ID:c3NzY0NDU

    楽しい

  • 返信 743mg ID:EyMjE4MDQ

    ※60
    間違ったことを書いているわけではないけど、自明なことを冗長に表現しているだけで正直何が言いたいのっていう

  • 返信 743mg ID:cyNjM1ODk

    熱したフライパンの上を水滴が走るのと同じ現象

  • 返信 743mg ID:Q4NDIzMTY

    >102
    お前らを馬鹿にしてるんだよ、いわせんなよ!!

  • 返信 743mg ID:c0Nzc2MDg

    出てくる水蒸気が少な過ぎる、とか言ってるけど、
    水蒸気が出てくる穴が閉じてないだろ?一直線に噴出してんだよ、
    ボコボコじゃなくてビューッっていう風鳴りしてるだろ

  • 返信 743mg ID:Y2MDYyNzU

    本当に理解してるのは米29一人だけっていう・・・
    まあネット民なんてそんなもんか

  • 返信 匿名 ID:Q1NDY1NDY

    まとめると:
    「え、何が不思議なの?」という、科学の常識でしょアピールはウザい

  • 返信 743mg ID:kyMzUyNjI

    スフェロイダル・ステートだな

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzMzQ

    わお

  • 返信 匿名 ID:A3NDY1NzM

    すみません20代で年収1000万越えてますが分かりません、、、

  • 返信 743mg ID:U4MTAyNDE

    ゆとりが顔まっかにして怒ってるwwww

  • 返信 743mg ID:k0MjYwMDQ

    バックタービンみたいな音w

  • 返信 743mg ID:ExOTc3NzE

    あーまぁ、こうなるかなって感想

  • 返信 743mg ID:IzNjQzMzI

    思ったとおりになったっ わーい

  • 返信 ばb ID:QyODQxODI

    アイアンカーテン現象

  • 返信 743mg ID:c5MTc5NjE

    サムネだけみたら卵の黄身

  • 返信 743mg ID:E1MjM0NDA

    関連動画での、ウレタンとかに乗っけた時の方が面白い。

  • 返信 743mg ID:Y1OTAxNjk

    ライデンフロスト現象でしょう

  • 返信 743mg ID:I2MDE3NDc

    変身音だろ。
    仮面ライダーみたいなもんだ。

  • 返信 743mg ID:AwNjA4ODM

    ライデンフロスト現象

  • 返信 743mg ID:M1OTQ0ODA

    ダンボールや二重窓が空気を通しにくいの同じ?

  • 返信 743mg ID:cwNzQ3Njc

    球体の周りに発生した水蒸気の圧力と水圧が平衡したから
    球体の周りに膜のようなものができたように見える

  • 返信 743mg ID:E4NTExMjk

    ↑↑↑↑↑   ここまで、東大・京大生の書きこみ無し   ↑↑↑↑↑

    ↓↓↓↓↓   ここからも無し   ↓↓↓↓↓

  • 返信 743mg ID:AwMDgyNzg

    ニッケルから離れると温度が下がるから飽和水蒸気量が減って水になる
    だから泡にはならないんだよな小卒の頭で考えてみた

  • 返信 743mg ID:AyNDQzMzI

    ピットブルくん、かわいそう・・・

  • 返信 743mg ID:M3NjYyNjk

    水蒸気の膜はなぜ球体の周りに留まっているのか、
    気体はすぐ水上に浮くはずなのに。

  • 返信 743mg ID:A2NDkzMjM

    蒸気は正解だが蒸発は違うぞ

  • 返信 743mg ID:cyNTE4NjA

    ※126
    水圧と冷却で蒸気がすぐ液体に戻るからだろうな

  • 返信 743mg ID:g2MTE4NzM

    キュイーン
    キンキンキン
    シュゴー

    の次に
    バッシューン「ノオォォォォォォ!!!!!」
    を期待したのになんともしょぼい幕切れ…

  • 返信 743mg ID:Q0NzA2MDc

    つまりライダーアマゾン現象だと

  • 返信 743mg ID:M2NzU0MDQ

    膜沸騰ってググれ

  • 返信 743mg ID:Q0NTUyMTc

    ※131
    テメーこら!膜って入れただけでエロい履歴がたくさん出てきて悲しくなったぞ!
    ニート傷つけて楽しいか!?

  • 返信 743mg ID:k1MzMzNTI

    なぜ鉄ではなくてニッケルを使ったのか

  • 返信 743mg ID:QxOTkwNDE

    このシリーズなんの驚きもないよな
    中卒の馬鹿くらいしか喜ばん

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント 台風21号の影響で大阪ではローソンの看板が道路を走り出したらしい動画。
    こんな時だけどちょっとワロタ。台風21号の影響でローソンの看板が道路を走り出してしまったというビデオがツイッターで大人気になっているようです。結構なスピードだしこれ車道だよな?www
    161 コメント 【熊本】過去最悪級のスシローテロがネットに投稿されて話題に。これはアウト。
    それ確実に周りのお寿司にかかってる。熊本県のスシローで撮影された寿司レーンに花王の手指消毒剤「ハンドスキッシュEX スプレー」を振りまくDQNの映像がネットに投稿され今日の5ch(greta)で炎上しています。これペロペロよりもやばくねえ?アレルギーもあるしそもそも消毒剤は口に入れて良いものじゃない(@_@;)再生数もざっと確認しただけで合計880万。燃えてますね。
    86 コメント いまネットで流行りつつあるナルト・ミラーランチャレンジが面白い。NARUTO疾風伝
    鏡の切れ目の連続と手ぶれで疾走感が生まれるのか(*゚∀゚)=3最初に考えた人はすごいね。いまネット動画が増殖しつつあるナルトミラーランチャレンジというビデオが面白かったので紹介します。これはテレビアニメNARUTO疾風伝のオープニングテーマソング「シルエット(KANA-BOON)」に合わせて鏡の前を横切りながら撮影するというもの。動画2~4の人たちめちゃくちゃ良くできてるけど鏡の前を何度も行き来して動画を作ったと考えるとちょっと笑えちゃうwww
    121 コメント 【動画】欠けたトラック用ピニオンギアすら修理してしまうパキスタンの職人の技術力。
    目潰し注意。例によって何をしているのかは解説できないのだけど。取り外した位置的に後輪付近かな?大きく欠けてしまったピニオンギアを修理するパキスタンの町工場のお仕事拝見ビデオです。動画2、3も作業の内容が分からないけどずっと見てしまう魅力があるね。
    100 コメント 日産の技術力。リアが大きくひしゃげた日産シルフィを綺麗に直してしまうメカニックのお仕事。
    違うチャンネルでしたが、このユニフォームを着たメカさんのリペア動画は4年前にも紹介しています。东风日产(東風日産)はどこも技術力が高いのかしら。リアが大きくへしゃげてしまった日産シルフィを美しく直してしまうメカニックさんのお仕事拝見動画です。これ系の動画で良くあるシーンですが、1分30秒辺りのパネルを引っ張る場面、あれ怖いわ。
    82 コメント 雪国あるある。自宅前の雪かきを完璧に仕上げて気持ち良い朝を迎えれると思った次の瞬間(´・_・`)
    まぁこれは仕方がないよねwww歩道の雪かきも大切だけど道路の除雪はもっと大切なことだし。ユタ州サウス・ソルト・レイクで撮影された自宅前を完璧に雪かきした男の目の前で起きた悲しい出来事のビデオです(´・_・`)
    51 コメント わずか4日間のうちに2度も車に突っ込まれてしまう不幸すぎる家www
    白い壁で見通しが悪いのか。信号機でも付けないとまた同じような事故が起きるだろなあ(´・_・`)ブラジルのカンポス・ヴェルデスにある不幸なお家の防犯カメラ映像です。せっかく片付けていたのにねwww