このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

飛べるのかよ。手作り感満載の一人用浮上マシーンで浮いてみた動画。

まじかこれ。なかなか凄いんじゃないのかしら。鉄パイプにエンジンとプロペラを二つ付けただけのヘリコプターのようなマシーンで浮上する男性の映像です。凄く安定感が悪そうですがなかなか上手に浮かんじゃうもんですね。というか見た目が怖いわこれ。そのうち大事故を起こしそう。ヘルメットくらいは被って欲しいものです。
2012年11月29日 09:46 ┃
171 コメント これは駐車監視員対策?ナンバープレートを隠して作業するクロネコヤマトが撮られる。
引っ越しのクロネコヤマトだし養生のフリをした駐車監視員(通称ミドリムシ)対策かなあwwwだとしたらまずいんじゃないの?東京都目黒区中目黒4丁目8の山手通り脇で撮影されたナンバープレートを隠して作業をするクロネコヤマトのビデオです。めざましテレビも注目しているようなのでニュースになるかもしれない動画。
57 コメント 【動画像】コースが悪い。ツール・ド・ブルターニュで発生した50台以上の大量落車事故。
動画からでも路面状況が悪いのが分かりましたが画像wwwww泥道じゃねえか(´・_・`)ツール・ド・ブルターニュのステージ6で撮影された大量落車のビデオです。狭くてどろっどろな上に左カーブ。自転車には無理だよねえ(ノ∇`)
47 コメント ちょwwwおまwwwいったい何キロ出してんだよwww超速のすり抜けバイクがヤバい。
こわっwww弾丸みたい(@_@;)加速勝負をしようとしていた2台のバイクとそれを撮影しようと構えていたバイクの隙間を超速で駆け抜けていったバイクがヤバい動画です。スピードを落としていたとしてもこちらも50km/hは出てそうだし一体何キロ出していたんだ・・・。
43 コメント エアバス社が航空機開発50周年を記念して大型旅客機による編隊飛行を披露。ベルーガもいるよ。
エアバス50周年を記念してエアバス全ファミリーによる編隊飛行が披露されました。登場するのはA220、A320(A319neo)、A330neo、A350 XWB、A380、それに大型貨物輸送機のベルーガ XLの6機。動画2を見ると結構陸から近い所でやってるんだけど下からの映像はないのかなあ?
めちゃ㌧㌦。中国人が作った自作ヘリコプターがなかなかのクオリティめちゃ㌧㌦。中国人が作った自作ヘリコプターがなかなかのクオリティ
めっちゃ安定してるやん?構想10年製作2年。中国人がゼロから作った自作のヘリコプターがなかなか凄いんじゃないか?と話題になっていましたので紹介します。ビデオの奥に建物が映っているのでなんとなく高さが分かりますね。これは凄いなあ。
銃器動画。自動車部品で作った自作のサイレンサーがなかなかの消音効果銃器動画。自動車部品で作った自作のサイレンサーがなかなかの消音効果
あら凄い。自動車部品のオイルフィルターに穴を空けただけのサプレッサーの消音効果がなかなかだよ!というムービーの紹介です。そうか。オイルフィルターって内部構造はサウンドサプレッサーに似ているもんね。動画では拳銃、ライフル銃、自動小銃で検証しています。本物と比べても見劣りしない性能ですね。
もしかして飛ばすつもりなの?ソマリア人技術者が作ったヘリコプターが凄いもしかして飛ばすつもりなの?ソマリア人技術者が作ったヘリコプターが凄い
エンジン音が完全におかしいwwwネタだと言ってくれwwwもしかして本気で飛ばそうと思っているのでしょうか?夢を追いかける3人のソマリア人がスクラップと古い車のエンジンを利用して作ったヘリコプターの映像です。いつか飛べる日が来るかしら。エンジン始動は1分過ぎからです。プロペラを回しただけでバラバラになりそうでとても不安になりました(@_@;)
予備:youtube.com

関連記事

81 コメント 【軍事】ロシア軍のSu-25と衝突しかけたドローンからの映像が公開される。
高速で飛行中の戦闘機とのニアミスでこの安定感。フェイクっぽい?それともDJIのMavicドローンがそれだけすごいのか。ウクライナ上空で地上攻撃中のSu-25と衝突しそうになったというドローンからのビデオです。
37 コメント サイズ感がバグる。大理石でできた山を切り出すお仕事を空撮した映像が楽しい。
真っ白で現実世界じゃないみたいだね。サムネイルのシーンなんてサイズ感がバグっておもちゃみたいに見える。コマツやキャタピラーなど多くの重機が動き回るヨーロッパ最大の大理石採石場を空撮したビデオです。2003年に採掘が始まったこの山では260人のスタッフと100台近い重機が働いているんだって。動画2もいいなあ。
80 コメント 駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
61 コメント 恐怖のフライト。飛行中にエンジンカバーが脱落し不安なほどに揺れるUA便の映像。機内から撮影。
サンフランシスコ発ハワイ行きのユナイテッド航空UA1175便の右エンジンカバーが太平洋上空で脱落しホノルルの空港に緊急着陸するという事故があったそうです。その様子を機内から撮影したビデオがアップされましたので紹介します。これ不安なほど揺れているのは空力のせいなのかな?エンジンが揺れるおかげで機内もプルプルと・・・。無事着陸してけが人もいないそうですが怖かっただろうなあ(@_@;)

最新ニュース

コメント

飛べるのかよ。手作り感満載の一人用浮上マシーンで浮いてみた動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A4MDkyMDg

    くそ重そうw

  • 返信 743mg ID:Q1MzMxMzc

    タケコプターまでは未だ遠い・・

  • 返信 743mg ID:Q0MjA4Njk

    うっせえええ

  • 返信 743mg ID:AwMjQ4OTY

    倒れて巻き込まれたら悲惨だな

  • 返信 743mg ID:czNDczMTQ

    シゲコプターよりは完成度高いな。

  • 返信 743mg ID:EwNzU1MDg

    これヘリのようで実際には凄く効率の悪いホバークラフトだな。

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:gzMjkxMDM

    地面効果が利く高さまでしか飛べないね
    ゴムカバー付けてホバークラフトにした方がいいかもw
    しかし、この手作りマシーンかっこいいよ!

  • 返信 743mg ID:Y4MDk1NjE

    テイルローターないなと思ったら2重反転ローラーなのか。さすがロシア

  • 返信 743mg ID:g1MDc2NDQ

    すげ

  • 返信 743mg ID:AzMDE2NTk

    飛んでる最中に足場が外れたら粉砕器だな

  • 返信 743mg ID:A2ODk3NjI

    ヘイローの乗り物はこんなうるさくないしこんなでかくて危なっかしいプロペラなんか付いてない。

  • 返信 743mg ID:A3OTgyNzM

    近々グロリアンに出演しそう。。。

  • 返信 743mg ID:U0OTIwNjY

    ttp://www.youtube.com/watch?v=sDC8Cs5gmqc
    パーソナルヘリコプターなら「日本製」GEN H-4に勝るものはないと思う。
    世界最小のヘリとしてギネス登録済み。

  • 返信 743mg ID:A3NjQzMDY

    ジャイロ付いてるのかね?

  • 返信 743mg ID:A4MTM3OTg

    もう少し安全性を高めて、音の問題とかを解消すれば利用できるかも

  • 返信 743mg ID:Q4MzMzNTY

    姿勢制御のノウハウはあるのかも。

  • 返信 743mg ID:kyOTUyNTY

    昔アメリカ陸軍が作ってたフライングプラットフォーム VZ-1に近いな。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=7XzDMlhk4Sw

  • 返信 743mg ID:U0OTIwNjY

    トップヘビーだから重量物をローターの下側に配置したらもっと安定するだろうね。

  • 返信 743mg ID:c4NDAzMTI

    足滑らしたら足無くすな

  • 返信 743mg ID:A3MzUxNjE

    うちの庭の雑草、これで刈ってくんねぇかな

  • 返信 743mg ID:QzNzcxMTU

    ジャイロ入れて姿勢制御したら、割と使えそうだな。
    畑に殺虫剤撒くくらいには使えるんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:kxMDA0NjM

    何らかの理由で横倒しになってペラに巻き込まれたら
    余裕のよっちゃんイカレベルで木っ端微塵だな・・・

  • 返信 743mg ID:AyODY4MjY

    危なっかしいけど、楽しそうでイイね!

  • 返信 743mg ID:c4MzgyNTA

    浮くのは気持ち良さそう
    でも騒音で耳が逝けそうw

  • 返信 743mg ID:AwNjMzOTc

    新型の芝刈り機ですよ!

  • 返信 mg ID:M1MzM4ODU

    何のバイクのエンジンだありゃ?

  • 返信 743mg ID:EyODEwNjg

    プロペラを下に付ける利点ってなんだろうな
    バランスの悪さ、荷物や人員が詰めるスペースが無い、プロペラが当る可能性がある草とかデコボコしてる場所に着陸できない、重心が高くて角度が付けれない為スピードが出ない、乗車位置が高い為乗り降りがし難い
    デメリットは多いが・・・

  • 返信 743mg ID:A2Mzg3MDc

    なんだフライングプラットホームじゃねえか

  • 返信 743mg ID:M0OTg2NDk

    >>27
    地面効果、地面が近いので空気の逃げ場がなく、それだけ浮く力が増す。
    つまり最初から空を飛ぶことではなく、地面から少し浮く程度を目標としたのだと思う。

  • 返信 743mg ID:UyMzE0NzQ

    ドーンガシャーン映像かと思った

  • 返信 743mg ID:c5MTIwOTA

    二重反転はロシアの得意分野だからね。
    Ka-52とか実績あるし。

  • 返信 743mg ID:E3ODA3MDA

    未来少年コナン思い出した。

  • 返信 743mg ID:M3Nzc4MzY

    カーナビも付けないと。

  • 返信 743mg ID:cyMTYwNjE

    自作でここまで出来ていることに評価

  • 返信 743mg ID:czNjE2MjA

    残念ながら地面硬貨の範囲を超えてないね

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    90 コメント 戦闘機動画。F/A-18Cレガシーホーネットが低空で超音速スーパーソニック飛行。
    超音速スーパーソニックって書き方おかしいけどカッコイイ響きだと思ったのでwwwF/A-18Cレガシーホーネットが低空飛行で音速を超える動画です。あの白いのとソニックブームとは関係ないんだよね?あの白いのは音速とは関係なしに出ると聞いた事がある。ソニックブームはバーン!の事だよね?これ系ではいつも混乱する。
    195 コメント このバイク事故怖すぎ(@_@;)中央分離帯でぶっ飛んだライダーと巻き添えを食らったライダー。
    事故の瞬間は1分40秒すぎ。メキシコの高速道路で撮影されたカーブを曲がりきれなかったライダーが中央分離帯に激突してぶっ飛ぶ映像です。これ2分52秒の苦しんでいるのがぶっ飛んでったライダーで4分40秒の倒れてピクリとも動かないのは対向車線を走っていて巻き添えを食らったライダーなのか(@_@;)この道路はスピードの出るカーブが続くことからとても事故が多いんだそうです。
    230 コメント 白馬栂池のSUBARUゲレンデタクシーで事故。下手したら死人が出てた可能性だってある。
    これ下手したら死人が出ていた可能性だってあるよね(@_@;)白馬の栂池高原スキー場で行われたスバルのイベントで起きた危険なアクシデントの映像です。雪にスタックしてしまった車を救出しようとしてドーン(°_°)伸び縮みするタイプの牽引ロープで勢いをつけちゃだめだよね。素人かよ・・・。
    142 コメント 狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww
    何をしているのか分からねえwww無理だろと思われた現場にジリジリしている間に入ってしまうトレーラー!これ運転手さんは頭の中でルートを計算してたんだよね?サムネイルの場面でもう無理だと思ったのに。広島県山県郡北広島町今田の農道整備の現場に低床トレーラーを搬入する運転手のお見事なビデオです。道路にゴムでも敷いて重機に広い所まで出てきてもらったらいいのにと思ってしまうのだけどダメなのかしら。
    56 コメント 世界最大の翼幅を持つ航空機SCストラトローンチがテスト飛行を成功させる。
    宇宙へ送るロケットを空中から発射させる母機として開発中のSCストラトローンチがテスト飛行を成功させたそうです。そのビデオ。全長72.5メートル、翼幅117.35メートル。この飛行機で高度9000メートルから370キログラムのペイロードを持つペガサスロケットを打ち上げる予定なんだって。どこかで見たと思ったらヴァージン・ギャラクティックのホワイトナイトツーに似てるんだね。
    95 コメント ゼロメートル着陸。着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機の映像が面白い。
    おもしろー。似たようなのを過去に何度か紹介していますがこれが優勝かもしれない。ゼロメートルというかゼロセンチレベルだよね。風向きと強さの条件が重なって着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機のビデオです。
    43 コメント エアバス社が航空機開発50周年を記念して大型旅客機による編隊飛行を披露。ベルーガもいるよ。
    エアバス50周年を記念してエアバス全ファミリーによる編隊飛行が披露されました。登場するのはA220、A320(A319neo)、A330neo、A350 XWB、A380、それに大型貨物輸送機のベルーガ XLの6機。動画2を見ると結構陸から近い所でやってるんだけど下からの映像はないのかなあ?