このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

雪解け水でグチャグチャになった滑走路から強引に飛び立つ飛行機の映像。

うおー。なかなかの豪快っぷり。雪解け水でドロドロ状態の滑走路から豪快に離陸していく飛行機の映像です。もしかして旅客機だったりするのでしょうか。こんな状態の飛行機に乗りたくねえですね・・・。すっごい揺れそうだしもしかしたら離陸速度まで加速できない可能性だってあるんだしね。というかリアルの滑走路のギリギリで離陸しているし。
2012年10月25日 23:40 ┃
122 コメント 林道走行中にまさかの罠にかかってしまったヤマハWR450F乗りの車載映像。これは危ない。
こんな道でスピードを出すヤツがいるのが想定外だったんだろうけど。もう少し分かりやすくしてあげた方が。背景と同化して発見しづらすぎるだろう(´・_・`)イギリスのハンプシャー州で撮影されたダートバイク乗りの危ないクラッシュヘルメットカムです。
165 コメント 国道1号線での酷いあおり運転。ここまでキレるってうp主は何をしたんだ?
さすがにここまでブチギレてるのを見るとうp主側にも何か問題があったんじゃないかと思うが。国道1号線で後続のトラック運転手に襲われてしまった動画が掲示板で人気になっていましたので紹介します。音量が少し小さいですが蹴られる前に右前方も殴られているようです。コメントによると罰金刑に納得がいかず告訴状を提出する事態になっているようです。
46 コメント 信じられない状態でエンジンが始動してしまうトヨタハイラックスの動画が人気に。
さすがに何かしら手を入れた後だとは思うけど。ほとんど朽ちかけた状態のトヨタハイラックスのエンジンが始動してしまうというビデオがフェイスブックで人気になっています。紹介はTwitter版で。この頃のトヨタ車って本当に丈夫らしいからね。あり得なくもないかもしれない。
54 コメント 1000人が一斉にスタートするMTBダウンヒルレースで集団の後方からごぼう抜きするライダーのヘルメットカム。
ほぼ最後尾のあの位置からスタートして39位とはw(゚o゚)w昨夜紹介した「MOUNTAIN OF HELL 2019」でほとんど最後尾からスタートしたのに39位でフィニッシュしたというすご腕サイクリストのヘルメットカムです。これ楽しそうだなーと思ったけどガレ場上りとかあってとんでもなくきついレースなのな。
ドイツの古い軍用機が着陸でミスって観客がギリギリ危ないビデオ。C-160ドイツの古い軍用機が着陸でミスって観客がギリギリ危ないビデオ。C-160
あっぶねえw(゚o゚)wこれは古いドイツの輸送機(1968年製C-160)をヴェルニゲローデの博物館に展示する為にバレンシュテットまで飛ばしてきた時の映像だそうです。その勇姿を一目見ようと集まった観客たちの側に・・・。これは完全にパイロットの操縦ミスだろうなあ。滑走路が短そうだからギリギリで着陸しようとして低すぎた感じだね。
乗客撮影。旅客機が離陸の瞬間にエンジンの一部が分解されたら焦る動画乗客撮影。旅客機が離陸の瞬間にエンジンの一部が分解されたら焦る動画これは焦る・・・。飛行機の離陸シーンを客席から撮影していたら・・・。エンジンの一部分が吹き飛んだ!というビックリ映像の紹介です。たぶんこれエンジンカバーだよね。動画の後半では吹き飛んだ部分が大きくなってエンジンを一周しているね。中身が見えるようになってた。吹き飛んだパーツが翼の燃料タンクに穴を空けて引火して翼火だるま・・・。とかになる可能性もある恐ろしい事故だよねこれ。
超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330
なにこれ凄い。強い逆風でほぼ止まったように見えるエアバスA330の映像を紹介します。向かい風を真正面から受ければ揚力を得られるから可能なんだと思うんだけど、一瞬フェイクかと思っちゃいました。どうなのかしら。最初の映像もエアーショーのものかもしれません。
予備:prochan.com  youtube.com

関連記事

67 コメント 打ち上げに失敗した有人宇宙船「ソユーズMS-10」の機体からの映像が公開される。
おーすごい映像。先月11日に起きたロシアの有人宇宙船MS-10を乗せたソユーズFGロケットの打ち上げ失敗事故。その瞬間に何が起きたのかが良く分かるロケットの外側を映すカメラの映像が公開されました。事故の瞬間は1分20秒すぎ。切り離された第1段の左側が本体に衝突したんだね。事故調査員の発表によるとセンサーが故障し、切り離し時に必要なバルブが正しく開かなかったんだって。乗員2名は脱出して助かったけどやべー事故だった。
39 コメント 【動画】空中消火機の活動を上から撮影した映像がカコ(・∀・)イイ!
映像が安定しているから山の上から撮影しているのかな?珍しいアングルで撮影された空中消火機、カナディアCL-415の消火活動の様子です。これは2020年のカリフォルニア火災の時に撮影されたもの。すんごいギリギリで離陸しているように見えるね。重量が大きく変化する機体を器用に飛ばすなあ(*°∀°)=3 動画2はボンバルディアCL-415です。
52 コメント 【動画】95億円のスーパーヨットが桟橋に2回激突してしまう(セントマーチン)
セント・マーチン島のヨットクラブで撮影されたスーパーヨットが桟橋を破壊してしまう事故のビデオです。コンピューターの不具合によりバウスラスターを含む操船系が動かなくなったことが原因なんだって。そして2回衝突(@_@;)ニュースによると9000万ドル、約95億円のお船だそうです。追記:分かりやすい動画を追加しました。
47 コメント ちょwwwおまwwwいったい何キロ出してんだよwww超速のすり抜けバイクがヤバい。
こわっwww弾丸みたい(@_@;)加速勝負をしようとしていた2台のバイクとそれを撮影しようと構えていたバイクの隙間を超速で駆け抜けていったバイクがヤバい動画です。スピードを落としていたとしてもこちらも50km/hは出てそうだし一体何キロ出していたんだ・・・。

最新ニュース

コメント

雪解け水でグチャグチャになった滑走路から強引に飛び立つ飛行機の映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g5NjQ4OTI

    なんかスゴイ、そして恐い。

  • 返信 743mg ID:YxMjE4ODE

    ジェット機にはできない芸当だなw

  • 返信 743mg ID:g2NjE2Mjk

    ロシアはアントノフみたいにシベリアの不整地に離着陸できる変態航空機が多いのかしら

  • 返信 743mg ID:U4MTc4NDY

    でろだらけww

  • 返信 743mg ID:k3MjE1MTc

    小型セスナなら前輪取られてでんぐり返りしてる

  • 返信 743mg ID:g4NDUxNjg

    ドリフト離陸w

  • 返信 743mg ID:Y1MTI2ODg

    プレーニングに入ってるな。
    水上機と同じやんw これなら離陸可能

  • 返信 743mg ID:IyMDg2OTA

    おそロシア・・・

  • 返信 743mg ID:Y0OTk1OTM

    ↑どやコメwww

  • 返信 743mg ID:E4ODYwNDM

    ロシアの機械は何でもワイルド仕様だな。
    道なき道を行くトラックとか。
    さすがAKアサルトライフルの国だ。

  • 返信 743mg ID:A5NTA1MTc

    ターボプロップって泥に強いの?

  • 返信 743mg ID:cwOTI2NDk

    なにこれ杉ちゃんがパイロットやってんの

  • 返信 743mg ID:E5NDI1NjI

    ミュンヘンの悲劇はこんな感じだったんだろうな

  • 返信 743mg ID:I2NzQ2MjY

    ※12
    ワロタwwww
    なんか滑走路いっぱいいっぱい使ってるよな?
    タイヤが滑ってるって事か?

  • 返信 743mg ID:AxNjc2MTE

    タイヤが滑ってるんじゃなくてギヤにかかる泥シャーベット状の雪の抵抗で速度が上がりにくいんじゃないかな。
    一定の速度を超えるとプレーニングが起きて急速に抵抗がなくなるとか。

  • 返信 743mg ID:Y1MjcwNjE

    ダートラかラリー車両みたいな汚れ方になってるな

  • 返信 743mg ID:QzNDQ3ODg

    ヒャッハーを地で行く国だな

  • 返信 743mg ID:IyODkyMjQ

    ここまで酷くないにしてもロシアは無舗装滑走路は多いからなぁ。
    空軍基地が使えなくなった場合に備えジェット戦闘機も無舗装滑走路で運用できるように出来ていたり。
    こんなに路面が水没してたらさすがに無理だと思うけどw

  • 返信 743mg ID:YwNjQ3NjY

    ターボプロップだっけ?
    こんなに泥水吸いこんだら故障しそうなんだが

  • 返信 743mg ID:E4NTYyODI

    耕うん機?
    畑をたがやしてるみたいだな。

  • 返信 743mg ID:I5OTA4NDc

    昔、氷が原因で飛行機落ちてたよね。氷が付いてセンサーが効かなくなったとかでさ。こんなんやったら即アウトだよねぇ。

  • 返信 743mg ID:YxODM1ODg

    行った先で着陸時にギアダウン出来るのかな
    泥と氷で凍ってそう

  • 返信 743mg ID:AyNjA4OTI

    ただでさえボロいのに
    こんなことやってるから
    よく墜ちるんだな。

  • 返信 743mg ID:k5ODc4ODg

    ワ・・・ワイルドすぎるだろぉ~

  • 返信 743mg ID:U5NzM5NjE

    WRCエア.ロシア予選

  • 返信 743mg ID:Q3ODQ4OTI

    止まると惨事になりそう
    おすすめBGMは「The Delta Force」

  • 返信 743mg ID:g3NTkyNTM

    たしか成田空港にジャンボジェット丸ごと洗える洗車機あるけど、この航空会社は持ってるのね?それとも軍属か?なんにしても人力なら洗うの大変そうだな。

  • 返信 743mg ID:IyMzg5NDQ

    飛べるのか、おい!

  • 返信 743mg ID:g4OTQzNjI

    滑走路ギリギリ迄使ってるな・・(((;゚Д゚)))

  • 返信 743mg ID:E2ODg0NDE

    パイロット「もう少し・・・もう少しで、と、飛べる・・・ああっ」

  • 返信 743mg ID:IxMjY4OTA

    元パイロットだが
    高度が低いうちは地面効果で揚力を得てVR以下でも浮き上がれるから
    それで地面と抵抗なくしてフル加速して離陸すればいい
    簡単だよ

  • 返信 743mg ID:kwNjkzOTA

    これが民間機だとしたら
    こんな乱暴なことやるのは軍のパイロットあがりの人だろうな
    昔イタリアで飛行機乗ったとき窓の真下に地表が見えるくらいの急旋回を
    何度もやってて隣の人が
    「こんな乱暴な操縦するのは軍隊あがりのパイロットだよ」とブツブツ文句言ってたのを思い出した。

  • 返信 743mg ID:A5MDY5OTY

    いいのかよこんなドロドロで(・△・;)
    フラップとかラダーの隙間に泥詰まっちゃうんじゃね?
    こわ~

  • 返信 743mg ID:E4ODcyMTc

    オフロード対応

  • 返信 743mg ID:UxODIwOTM

    JATOを使おう

  • 返信 743mg ID:k3NTkzNTE

    これは整備屋がッファッキュいうだろうなwww
    あちこちにどろやら水やら砂やら入り込んで完全にきれいにするには全部ぶんかいせなww

  • 返信 743mg ID:A3Njc3MDk

    こんな状態じゃ雪上用のスキー脚の方がいいだろ

  • 返信 743mg ID:Q4MTcyODI

    ロシアの機械は頑丈なんだな。ロケットも発射場まで鉄道で輸送するんだっけ?

  • 返信 743mg ID:QwNzg1MDM

    整備士が可哀想

  • 返信 743mg ID:QwMTk2MzM

    飛行艇みたいだな

  • 返信 743mg ID:kyODMwMjA

    滑走路の先の家の屋根が泥で汚れるという不思議な現象が・・・

  • 返信 743mg ID:U4NTAxMDM

    冬に凍るたびに舗装を補修しなきゃならないなら、
    無舗装で離着陸できる飛行機を使えばいいというロシア的解決法。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント そんな動きできるんだ。アクロバット飛行機によるドリフト低空飛行がカッコイイ。
    カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w
    43 コメント 当たり屋見習い!?動きがおかしすぎる当たり屋動画二連発。無視して走り去りますけどねw
    当たり屋動画久々の紹介なのに面白いのを二つ同時に見つけてしまった。動画は二つとも台湾で撮影されたものです。一つ目、前かがみで向かってくるおじさんwww二つ目、当たってないのに倒れこむおじさんwwwこんなので成功する事あるんかね(´・_・`)
    67 コメント 全長163メートルのクルーズ船を約30メートル伸ばして195メートルにする方法。タイムラプス。
    こんな方法があるんですね。全長163メートルのクルーズ船が195メートルに!船体を中央で真っ二つに切断して継ぎ足し約30メートル大きくする改造作業の様子です。この船体延長により乗客定員が150名アップしたそうです。そんなのでいいの?って感じがしますねwww
    28 コメント テキサスの空港で飛行機がオーバーラン。滑走路をそれて金網に引っ掛かる。
    あってよかった豚避けフェンス。テキサス州のアンジェリーナ空港で2日、州下院議員を乗せたセスナ・サイテーション2が着陸に失敗してオーバーラン。敷地を超えて金網を引きずって停止する様子がカメラに記録されました。原因はブレーキの故障。パイロットは軽傷を追いましたが議員は無傷だったそうです。
    57 コメント 海外で愛されてしまった日本の軽自動車たち。スズキキャリー、オートザムAZ-1。
    どれもこれも90年代前半の車なのは25年ルール(詳しくは下記リンク)というものがあるからなんだって。アメリカには軽トラ専門店に専門のバイヤーまでいるというんだから驚き。また日本にも解禁年に合わせて値上がりしそうな車をあらかじめ仕入れる業者まであるそうです。動画3なんてアメリカなのに軽トラが走ってると日本に見えちゃう不思議(笑)
    46 コメント 運転手が急病により暴走してしまったタクシーの映像。大阪伊丹空港。
    コメントによると軽い脳梗塞を起こしていたらしい。少し前の映像ですが某ちゃんに新しく投稿されていたので。これタクシー2台がぶつけられただけで済んで良かったなあ。車ってギアが入ったままだとキー抜けなかったっけ?これ最初のシーンは心配して集まっていたんだよね。ギア入ってるのに誰も気づかなかったのか。
    77 コメント 【技術】電動垂直離着陸「Lilium Jet」が目標最高速度を達成。離陸から着陸まで。
    よく見るとフラップの部分に小さい電動ファンがたくさん付いているんだね。2024年にエアタクシー事業の開業と個人向けの販売を目指しているドイツのスタートアップ、リリウムGmbHのLilium Jetが目標最高速度250km/hを達成。YouTubeに離陸から着陸までのビデオが公開されていましたので紹介します。