

なにこれ凄い。強い逆風でほぼ止まったように見えるエアバスA330の映像を紹介します。向かい風を真正面から受ければ揚力を得られるから可能なんだと思うんだけど、一瞬フェイクかと思っちゃいました。どうなのかしら。最初の映像もエアーショーのものかもしれません。

なんぞこの雲は・・・。アメリカで撮影された珍しい映像です。なんだろうこの恐ろしげな雰囲気は。この世の終わりかと思っちゃうよね。低い雲の帯がなかなかのスピードで迫ってくる様子を撮影したビデオです。ジャガーのおじさんも車を止めてついつい携帯電話でパシャリ。
ニコ動:nicovideo.jp
こうやって書いているみたい。
面白いなあ。
1get
風船かとおもた
地球をどこかのだれかの土地や所有物にしたがるとか区切るとかもうね
空を自由に飛びたくても色々な法律に抵触するし、なんか世界ってどうしてこう窮屈なんだろうね。
スーパーマンがいたとしても他の国の空とんだら攻撃されるだろうし(まぁスーパーマンなら問題ないのかもしれないが)
世界ってなんだろうね
※3
中二病が早速湧いてんぞwwwwwwwwwwwwwww
夏休みまだ終わってないのかwwwwwww
3さん
法律は人の行動をまとめるもの。
それぞれ考え方はバラバラだから、皆で決めた決まりにもおかしいと思う内容が多々ある。
そうしないと犯罪が増えるから。
昔、日本でも見たことあるわ。ポカリスェットの広告。
日本でポカリスウェットの広告もやってたよな。
2005年頃だったかな
俺はアクエリアス派だわ
あった。ココの会社がスカイタイピングやってくれる。アメリカから専門の業者を読んでくるらしい。ただし、お値段が…恐ろしいかも
ttp://www.path-finder.co.jp/airpro.html
>>7
もっと昔、1989年にやってる。
というか2005年にもやってたのか、知らなかったわ。
お金持ちの人がマ〇コとか書いたら捕まるの?
大昔ポカリので見たことあるけど
これ結構宣伝力あると思うんだけど高いのかね。
アクエリアスってなんであんなにクソまずくなったの?発売当初とくらべて変にクスリ臭いというかスッキリ感が無いというか、無いわ
どさくさにまぎれて最後にペニス映すなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>10 7じゃないけどちょっと前のポカリの時は東京では曇りで殆どの人が
気付かないくらい見えなかった。その前の大昔にやったやつはフジテレビと
もう一つどっかの会社名で見たよ。自分の家から見た奴は夕方だったけど
文字が夕日の赤に多少染まって、真下ではなく離れた位置から見た文字
だったのでマンガの擬音みたく奥行きがあって立体的で神秘的だった。
今年見た日食より凄かったよ。
7年前夏に札幌でポカリ雲見たわ
あれは印象的で今も覚えてる
また日本でもやって欲しい
3つめの機体はドーントレスかな?
あっちは大戦中の機体が現役で見れて
裏山しいな。
バブルの頃は日本でもよく飛んでたもんさね…
何で書いたの?おせーて
40年ぐらいまえに電気屋の宣伝見たな
ボスケテって書けよ
日本の上空にはTENGAって文字で頼む
鳥に遺伝子操作して
群れで空に字を書かせて
広告に使うような時代を舞台にした
椎名誠原作の「アドバード」っつー面白いSF小説があるから読めよおまいら。
空の権利関係がどうのこうの
例えば柿の枝が塀を越えた場合
その枝を取っていいのかとか
意外と長い間残ってるんだなあ
>>25
それで取っていいと思う発想が理解できん
なっつかしーなー。
小学生ん時にポカリスエットのヤツを良く見たわ。
あの頃は平和だったなーーー。
ハイリスク・ノーリターン