
★
シリア内戦。アサド政権のスナイパーが吹き飛ばされる瞬間を見て大歓声。内戦の続くシリアで建物の屋上に潜んでいたアサド政権のスナイパーが反政府勢力の砲撃により吹き飛ばされる瞬間の映像です。そしてそれを目撃していた群衆が大歓声を上げます。先日も首都ダマスカスの爆破テロで政府高官が3名殺害されるなど、混乱が収まる気配を見せないシリアですが今後どうなってしまうのでしょうか。内戦の決着はやっぱり政府が倒されて終わるのでしょうか。

★
伝わる衝撃波。アフガニスタンで行われる地雷の爆破処理の映像。軍事。地雷爆破装置を搭載した車両からシュルシュルとひも状の物を発射してドーン!アフガニスタンで行われる地雷処理の映像だそうです。動画3つめでは衝撃波が伝わる様子がよくわかりますね。これやっぱりあの車両の中には人がいるんだよね。安全だと分かっていてもあの距離だと怖いだろうなあ。動画2つめ車内から撮影したもの。3つめ、車外に出てて大丈夫なのかよ動画。いや。破片とかさ。飛んでくるじゃん?

★
道路を歩いていた二人組にヘルファイアミサイルが撃ち込まれる瞬間の映像
イラク?で武装勢力とされる二人組にアパッチからヘルファイアミサイルが撃ち込まれる瞬間の映像です。着弾する瞬間までまったく気が付いていないっぽいですね。「ん?」と思ったら木っ端微塵にされていた・・・。という感じ。最近これ系の動画をいくつか紹介していますが、何度見ても恐ろしいものですね。
Apache Helicopter kills 20 Taliban
ひでえ…
子供抱えてる女性らしき人も撃ったね
鬼畜!!
えげつな…..
為す術無しだな
タリバンは常にスティンガーミサイルでも持っとくしかなくね
つってもRPGくらいしか手に入らないもんなのかな
なんか週末の洋画劇場のopがこんな感じの音使ってた気ガス
とどめ刺すシーンが一番キツイ
FLIRだから丸見えだな。
「死ねや!イスラム原理土人!!」とか言いながら撃っているのかな?
馬の近く撃つなや
馬の着ぐるみを纏って草を食ってる馬のふりをしていれば
狙われないってことがわかった。
いたそー
一方的に見れるかも知れんけど実際はアパッチ側も何時スティンガーで狙われるか怖いだろう
それにしてもこんなにはっきり見えるもんなのね
ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
赤外線を防護するポンチョみたいの着て
穴に入るか馬の下にくっつけばいいのに
お前は助からない
セミプロは馬の背中にしがみついて馬と一体化になろとする
プロは馬の真似をして生き延びる
あの映像の中には馬の真似してるプロが居る
更にその上のプロは死んだふりして撃たれて死ぬ
楽な道を選んだ結果だな
そもそもその映像じゃ敵かどうかわかんないぞ
捕虜かもしれないし
ロバだかヤギだか犬だかわからんが
4足歩行の動物っぽいのはスルーしてるね
大型の攻撃手段をもってそうな奴にはしつこく攻撃してるね
慎重にやらないといけないのか
5分28秒手前ぐらいの右上でボタボタ血を流してるのはその動物だろうか?
ミサイルの精度すごいいいね
お兄さんあれ血じゃなくてうんこですよ
これあれ?アメリカだから真ん中に米ってでてるの?どんだけ自己主張の強い国なんだよwwwwwwwwwwww
アメ「敵がいるよ、30mm使うか」
タリバソ「うわー」数人ミンチに
タリバソ「死にたくない」わー
ババババババ
アメ「敵が数十人行進してるな、ヘルファイア使うよー」ドカーン
こんな感じ
※10
タリバンは昔のロシアのアフガン侵攻時に米からムジャヒディンに提供されたスティンガーのお下がりを持っていたらしいがそのほとんどは動かない状態らしいし、他の高性能携帯式地対空ミサイルも高価なためもっていないからほとんど一方的に近いよ
胸糞わるいけどこの方が効率的だしねぇ・・・
指揮官なら誰しもこういうやり方を採るでしょ
友軍が交戦中の場合ってどうやって
見分けつけるの?
歩兵一人一人の敵味方識別の装置あるの?
薬莢拾いたい
※10
失礼、ソ連か当時は
※13
攻撃ヘリは基本的に偵察機からの情報、もしくは地上部隊からの支援要請を受けて行動するからそれはない
これってどれくらい離れたところから攻撃してるの?
>>18
IFFという敵味方識別装置がある
なぜテントは攻撃しないのだろう?
※22
夜に射撃音に気付かない距離だから少なくとも2Km以上は離れてるんじゃないの?
下のような地道な地上戦って必要あるの?
アパッチこんなに凄いなら、アパッチだけで良くね。
金の問題ですか。
えげつないというか圧倒的だな
きつなこりゃ
はわわわわーあかんでーこれは
なんでこんなのが流出すんだろ?
赤外線カメラ?
圧倒的じゃないか。こりゃ無理ゲーだな。
※26
航空機だけでは前線の維持は不可能
敵戦力を減らすことは出来ても前進を押しとどめることは出来ない
あくまで航空機の役割は持ち前の瞬間火力を用いた地上支援
その攻撃力を最大限に活かせるのは地上部隊や偵察機からの情報や誘導があってこそだから
凄い精度のサーマルカメラだな
狙われる側にはなりたくない・・・
上下の動画見比べると
歩兵1000人育て上げるよりヘリ1基作ったほうが良くね?って思う
もしくはスネークみたいな凄い人つくる
動物無視だから
真似して4足歩行してりゃ大丈夫じゃね?
スティンガーなどの脅威がある時は最低でも5kmくらいは
距離取って肉眼で見えにくい状態からヘルファイヤーで攻撃するけど
この映像に関しては概ね2km以下で最短では1kmも
無さそうなので完全に真っ暗闇の中での攻撃なんだと思う。
そうじゃないと機関銃ですら反撃食らうからね。
>>35
画面下の部分が隠して有るけど、距離表示はギリギリ消えてないね
大体1400~800m位だと思う
>>25
2キロ離れると聞こえないもんなのか?
撃ってきて初弾が回避できたら
煙に沿って逃げるか死んだふりしか助かる方法無いな
運良く穴でもあればいいが・・・
牛さんだか馬さんが巻き込まれてるじゃねーか!
命がけの「ダルマさんが転んだ」だな
神なんていないのに早く気づけよ
これ降伏とかどうやるの?
白旗あげても皆殺しかよ
※41
真面目な話、降伏なんて無理じゃないかな。
むしろ降伏するぐらいなら初めからターリバーンに参加すんなよ、と言われるかも。
降参不可
こっぱミジンコ
>>37
地形的に音の反響で位置特定は厳しい
アパッチは音静かなのかな?
近所でコブラ目撃した事あるけど凄い静かで後ろから抜かれるまで気が付かなかったよ
画面全体緑色でなーんもわかりませーん
>>12
ちゃんと赤外線出さないように色々特別な装備ついてるんだぜ・・・ヘリの方にはな。
>>15
真ん中の米みたいなのは誘導用のレーザー照射してるってこと。普段は普通の+みたいな照準
>>23
いくら米兵様でもただの歩兵にそんなものついてない。歩兵から要請があるまで上空で待機してるし、攻撃するときは地上の歩兵とひたすら連絡取りながらやる
>>33
だだっぴろい砂漠だからこそこんな風に一方的に撃てるけど、市街地とか森林地帯とか隠れるものが十分にある地形ではFLIRなんて全然役に立たない
機関砲の発射音と着弾までの時間差的に12、1300ってとこだな
アパッチハイテクすぎるな。こりゃ勝てんわ
いつも思うけど、これ相手にはヘリの音全然聞こえないの?
5:20にロバが脱糞してるwwwww
しかもロバごとヘルファイアで吹き飛ばすとか、
最後の晩餐ならぬ、最後の御手洗になってるのが、またな…
5:20 馬余裕でウンコしてる
俺のメモ
ここまでプレデターも泥も無し
さびしい
これやったことあるわゲームで
5分20秒が衝撃映像だった
IEDの直撃を受ける
アフガン米兵パトロール隊
http://www.liveleak.com/view?i=2cb_1341992142
馬の格好をすればおk
2km離れてるってことは
凡そ6秒タイムラグがあるから
多少聞こえたところで位置の特定は出来ないね
杖をついて歩いてる人や、非武装ぽい集団の列は無視してるな。
それにしてもこういうのはゲームの中だけにしたいもんだ。
こんな兵器持ってる相手に刃向かおうってのが間違いだわ
>15
そこに気づくとは。。。 お前天才だろ?
でも気をつけろ。アパッチが今度はお前にロックオン。
画面の読み方
左上のTADSは目標捕捉・指示照準装置による録画の意味
上部中央の目盛りは方位、左側が時刻。FLIRは前方監視赤外線モードの意味
左下の数値は巡航速度、右下の数値が高度
下中央に時折表示されるAZ LIMIT・EL LIMIT・YAW LIMITは30mmチェーンガンのロール・ピッチ・ヨー角が限界で銃身がそれ以上の角度に向けない旨の警告
ポッカのぱくりかよ!
今回はパクるのが早かったなw
現実、アフガニスタンに地下資源は無い。そんな所かまうな捨てろ。
アメリカに還れ。そしてアメリカで死ね。
リアルCODだ!
ご老人とか子供もいるように見えるが、このキャンプ場はなんなの?兵士置き場じゃないのか。
そんなら、外に歩いてる人が兵士じゃない可能性もあるんじゃ?
『注意せよ、南の高台に味方が居る』? 近接航空支援?
しかし凄い性能の監視赤外線装置だな…。
杖を持ってる老人とか、RPGを用意してる兵士まで見分けが付くじゃあないか。
だが確実に、集落の住民も巻き込んでるのが判ってしまう…。
“He is no longer with us” 彼はもう(我々と同じ世界には)居ない。
“Ah…, We miss him” あー、惜しい人を亡くしたよ。
何で一々クールな物言いなんだ…。
攻撃受けたら火を放つしかないな・・・
すげえ
CoD4のミッションみたいw
俺もこういう仕事したいわw
人一人に、ミサイル一発って効率悪くないか?
ウェーイ!
テロリストどもは皆殺しダー!
これのどこが正義よ?
ちゃんと兵士に対してしか発砲ないのが偉いよ。
あのクズ共をかくまってるんだからテントごと吹き飛ばしたくなるもんだがな…
マジな話平和な国相手に勝手に悪者をでっち上げて戦争ふっかけてる
イスラエルなどの偽ユダヤ人や
中国をナントカしない限り本当の世界平和は訪れない。
いくら戦争やったって平和にはならない。
平和戦争とかいってふっかけてるアメリカとかが戦争の原因なんだから。
テントに直撃こそしてないけど、あんな近距離にヘルファイア着弾したら中の民間人も死んでるだろ。
チェーンガンの破片でテントの中もズタズタだろうし。
撃たれているのが尖閣に不法上陸した支那兵で
撃っているのが陸自のアパッチだったら
お前ら拍手喝采だろ?
CoDと全く同じでビビった
豆知識:逃げる時は老婆の真似をしよう
ヒャッハー!戦場は地獄だぜぇ!
ほんとこういうことが起こるのはゲームの中だけになればいいのにね。
こういうの見る度にテロリストなら仕方ないと思う一方で、あまりにも一方的過ぎる攻撃で気が滅入る。
※79のように想像しやすいのは「やる側」であって、もしこれが中国やロシアのヘリで撃たれるのがおれら日本人なら・・
やっぱ怖えよな戦争って。
※75
東京裁判の不当性を主張して意見書を示したインドのパール判事曰く「戦争の勝負けは腕力の強弱であり、正義とは関係ない」
勝てば官軍、大義名分は仕立てるもの。
あるのは国益であって正義ではない。
まあ、難しい事だと思うよ
※79
兵士だったらな。
ただし政治的意図もなくそこに住んでる民間人なら別だけど
戦争を知らない子供たちへ。
俺も知らん。
本当にタリバンなのか?
伏せてるやつも念入りに撃ってるな、これじゃあ死んだふりしても人の形してたら撃たれるじゃん・・・
2:50秒のとこ、負傷して苦しんでるやつに直撃してるな、近くに着弾して身をかがめたけど駄目だったな・・・
これが戦争だよな・・・絶句だな
リアルすぎ。こわ。
牛っぽいのがうんこしてるwww
なんだよ、「リアルすぎ」って。
バーチャルだとでも思ってんのか、ゆとりが。
リアルなんだよ、これが。
9:00前後に隊列があるが無視してるみたいだが、なんで?
あの場所にハイキングに来ている一般人でも味方でもあるまいし。
>92
とFPS厨が申しております
俺、FPSの中でヒャッハーしてるだけでいいや・・・
映画みたいに銃撃の中逃げ切るのなんてムリだと分かった
8:00前後の杖ついた老人っぽいのは撃たなかったね
たしかこれって関係ない一般人まで
殺して問題になったやつだね。
とりあえずロバは殺さない米軍に感動した、ありがとう・・・(´;ω;`)
疑わしきは罰せずの逆で、手に何か持ってる時点で怪しいっつって標的にされちまうのな。
なるほど、銃を杖がわりにして腰を曲げて歩けば助かるわけか
おおう…アパッチには狙われたくないな
ゲームと同じだけどかえってキツイな
テントの中にはタリバンの家族がいるようだね。
逃げる人々の中の ショールらしきものを着た女性?や杖をついた老人はスルーしている。
しかし朝になって家族が、自分の父親 兄 弟 子供がバラバラの肉片になっているのを見てどう思うだろう?
憎しみの連鎖は永遠に続く。
すげー無駄弾使いすぎ。歩いてる人間1体にミサイルとかコスパ悪すぎ
>>105
途中の無線で「30mm弾切れ」ってちゃんと言ってるよ。
兵士じゃないってAK持っててRPGもってる人間が兵士ではないというのかね
映像見てる限り、※2の様なシーンはないな。
女性らしきなんか被ってる人影は照準してないし、
その後に出てくる、杖突いてる腰曲がったお年寄りもクローズアップして確認の上スルー。
ライフル持ってるみたいなのは徹底して狙われてるな。
ファッキンイスラムどもを安全な位置から一方的に虐殺できるんだからアメ公は絶頂だろうな
兵士と遊牧民の区別してるように見えるね
住居は爆撃しないんだなぁ
しかし確実に言えることは、この戦場で一番冷静なのはロバだってこと
コスパ悪くても徹底的に殲滅することが味方地上部隊の安全に繋がる
太平洋戦争の時からアメリカは日本と違って自国兵を大事にしてたよね
※93
その隊列を守るのがアパッチの仕事だった。
移動中の隊列に向かって、武器持って走り出した時点で敵と認定。