このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

テルミット法。線路のレールを溶接するのはこんなにも大変。お仕事拝見動画

おおー。なんか凄い。線路のレールとレールの継ぎ目を溶接する職人さんたちの映像です。これはテルミット法(ゴルトシュミット法、ゴールドサミット溶接、テルミット溶接)と呼ばれるアルミニウムのテルミット反応を利用した溶接方法で、鉄道の改修や保守で良く使われているんだそうです。詳しくはウィキってね。これは大変だなあ。こういう知らないお仕事の映像は面白いですよね。
2012年07月12日 19:03 ┃
52 コメント 【動画】アメリカ人の一体感。8階から落とした帽子をファンのみんなが届けてくれる。
2017年にMLBワールドシリーズで優勝したヒューストン・アストロズ、その祝賀パレード時に撮影されたビデオがTwitterに転載され今人気になっています。一体感というか小さな事でもみんなで盛り上がってしまえというスタイル、楽しそうでいいやね。
107 コメント 世界一のビットコイン採掘業者「ビットファーム社」のマイニングセンターが公開される。
2017年に設立され世界一のビットコイン採掘業者の一つとなったカナダのビットファーム社がマイニングセンターの映像を公開しました。北米で最も電気代の安いケベック州に東京ドーム0.86個分の広さのセンターを持ち、24時間休みなしで採掘し80人のメンテナンス要員が働いているんだって。1ビットコインが日本円で16万円を下回らない限り利益を生み続ける事ができるんだそうです。
68 コメント トイレで学生同士の喧嘩が勃発 しかし、後半まさかの面白ムービーになってしまうwww
トイレで学生同士の喧嘩が勃発 しかし、後半まさかの面白ムービーになってしまうwww
83 コメント 高速道路で逆走が起こりやすいパターンを解説した動画が大人気に。
2日のTwitterで670万近いimpを集めていた「あぶない!高速道路の逆走」というアニメーションです。逆走のニュースを見る度にどうして起きるんだろうと思っていましたがこういう事なのか。逆走した事はないけど、上り下りが一緒になった大きなパーキングエリア、あれ苦手です。
とても原始的な方法で脱線してしまった電車の車輪をレールに戻している様子。とても原始的な方法で脱線してしまった電車の車輪をレールに戻している様子。
えっ!?そんな原始的な方法で?という脱線してしまった貨物輸送貨車の車輪をレールに戻す作業の映像を紹介します。車輪の下にコンクリートブロックを敷いて持ち上げる!なんて乗用車が脱輪した場合なら分かるけど、電車でもやっちゃうんですねwww
職人動画。カスタムナイフの作り方。世界に一本だけ。手作りのオリジナル。職人動画。カスタムナイフの作り方。世界に一本だけ。手作りのオリジナル。これは趣味で作って販売している小さな工房なのかな?それとも有名な方なの?調べたんだけどちょっと分かりませんでした。ご本人さんのブログでは1本120ドル程度で販売されているようでした。日本でも完全オリジナルのカスタムナイフを作らせてくれる工房がいくつかあるみたいですね。憧れるわー。使いどころが分からないけど、自分専用オリジナルのナイフとかって欲しいよね。
巨大重機動画。ロラム社のバラストクリーナーが線路上で作業している様子。巨大重機動画。ロラム社のバラストクリーナーが線路上で作業している様子。ほえー。普段あまり見る機会のない大きな作業車のムービーってなんだかワクワクしちゃいますよね。このロラム社のバラストクリーナーは移動しながら線路に敷いてある砂利の内部に貯まってしまった泥やホコリを振動とコンプレッサーからの空気で飛ばし綺麗にするんだって。排水性と耐震性を蘇らせる為に必要な作業なんだそうですよ。
予備:liveleak.com  nicovideo.jp  youtube.com

おまけ、こちらはJR総研による実演  ニコ動:nicovideo.jp

関連記事

67 コメント 【動画】バングラデシュにある闇コカ・コーラ工場が撮影される。
味は・・・。味はどうなのwwwコカ・コーラのレシピは秘伝だろうしなあ。これ原液は本物だったりするんだろうか。バングラデシュで撮影されたとされている闇コカ・コーラ工場のビデオが数多く転載される人気投稿になっています。コメントではパキスタンの可能性が指摘されていましたが動画だけでは判断できませんでした。
94 コメント 音楽フェスでクラウドサーフィンしていたお姉ちゃんが怪力に投げ飛ばされる4秒動画www
怪力すぎワロタwwwアメリカの音楽フェス「ワープド・ツアー」で撮影されたクラウド・サーフィング中のお姉ちゃんが怪力男に投げ飛ばされる4秒動画です。ループあり。これ支えに参加したというよりは後ろからガツーンと来られてイラッとして投げてる感じよなwww
51 コメント 嘘みたいな絶景。メキシコには360°を森に囲まれたようなビーチが存在する動画。
なにここすっげえ(*゚∀゚)=3メキシコのプエルト・バヤルタ沖にあるイスラス・マリエタスには周り全てを森に隠されたような美しいビーチを持つ無人島があるんだって。そんな空撮ビデオです。
99 コメント 【動画】Hカップお姉さんがノーブラ&パイスラで渋谷の街を歩くという自撮りが人気にwww
ソフトエッチな動画を公開して有料サービスに誘導するプロの手口だけど、ノーブラは良いものだ(*°∀°)=3乳首スケスケ散歩で男を釣る系ユーチューバーの削除動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。

最新ニュース

コメント

テルミット法。線路のレールを溶接するのはこんなにも大変。お仕事拝見動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I5ODM3OTg

    じぃ〜みぃ〜〜

  • 返信 743mg ID:Y0NTE4ODk

    毛を溶接しろよ
    ハゲすぎだろ

  • 返信 743mg ID:YwMTA2MDA

    JRはデモンストレーションで解説しながらだけど
    海外のは息の合うコンビの手慣れた作業って感じだね。

  • 返信 743mg ID:MyMzk5MTg

    さすがサーメート

  • 返信 743mg ID:cxMzU5ODQ

    アメリカは広いからこの作業は気が遠くなりそうだな

  • 返信 743mg ID:U3ODQ3OTQ

    線路って溶接するの?夏とか暑くて伸びるから隙間あけとくのと違うかったっけ?

  • 返信 743mg ID:Y3NTA5NDg

    今はロングレールとかスーパーロングレールで斜めに切った様な形ですり合わせてるだけだと思った
    温度変化で伸びたりして線路グニャグニャになるから

  • 返信 743mg ID:M0NDEyMTk

    オイも隙間空けとくって聞いたことあるばい

  • 返信 743mg ID:Y0NDIxODg

    テルミット反応ってこういう風に利用するのか~。

  • 返信 743mg ID:U4NTE4NjA

    これを手りゅう弾に入れて、骨まで焼く悪魔の兵器がある。

  • 返信 743mg ID:I1NjY1Mzg

    それで高層ビルを粉々にできるやつか

  • 返信 743mg ID:MxNTc3MjQ

    うわ・・・効率悪すぎ・・・

  • 返信 743mg ID:YwMTM4ODU

    ブルース・ウィリスか思ったけどよくみたら違った

  • 返信 743mg ID:E2MTI2MTA

    タモリ倶楽部でやってほしいな

  • 返信 743mg ID:MwMTkwODA

    WTC・・・。

  • 返信 743mg ID:YzOTUyOTg

    これ去年のJR総研で見たわ。
    実際に見るとすっげえ迫力あるし、暑いw
    今は200mくらい継ぎ目の無いロングレールにするのが普通だからこの作業は割と普通に見る。理由は振動対策な。

  • 返信 743mg ID:Q0NDE5MjA

    これは面白い

  • 返信 743mg ID:Y4ODEzMTY

    すげーな、こんな大掛かりだとは知らなかったぜ

  • 返信 743mg ID:Y1MDQwNDg

    俺はラマーズ法でやってる。

  • 返信 743mg ID:Q0MTk0MjE

    よくわかんね。
    誰か解説ヨロ。

  • 返信 743mg ID:QyNDE1MzY

    タモリ倶楽部でやってたな

  • 返信 743mg ID:YzOTE0NDQ

    バーナーの位置が怖い

  • 返信 ワニさん ID:MzODY2MDQ

    ワニさんも20年ぐらい昔線路軌道工やったワニがね、朝晩3時間睡眠で電車の合間ぬって、もしくは夜中幹線終わってから、轢かれて死ぬ人もいたワニ
    昔の木枕木を一本200キロの石枕木に
    穴掘って引き抜いて埋めたり、東北の糞爺共と喧嘩腰で、阿部さん生きてるワニやら

  • 返信 743mg ID:YwMTkwMzQ

    子供の頃小田急線乗って継ぎ目が無くて
    長い間ガタゴトいわなくてJRより進んでるなぁと
    思った。

  • 返信 743mg ID:czMDM3NzM

    鉄ちゃんの予感

  • 返信 743mg ID:Y0ODkzMzg

    テルミット・プラズマ弾を用意しろ!

  • 返信   ID:QxMTE2NTU

    テルミットで、ネットアイドルのテルミを思い出したのは、俺だけじゃないはず。

  • 返信 743mg ID:M4Mjc3NjI

    タモリ倶楽部の京急ファインテック回でやってたな

  • 返信 743mg ID:Y2MjkwMjg

    俺が経験した範疇で言うなら路面電車も新幹線もアーク溶接だったなぁ
    新幹線だとかなりの距離まで溶接でフラットだよ。
    ガタンゴトンてあんまいわんやろ?
    そーゆうこと。
    それにかなりの精度で表面を削ってるからね。削正車って特殊車両が強烈なサンダーの親玉で何往復もしてるぜw

  • 返信 743mg ID:c2ODA1Njk

    >>29
    驚くことにNゲージにその特殊車両が存在していて実際に一部の車輪にヤスリ目が刻まれていて、それが逆回転してレールを削ってメンテできるという。
    手の届かないトンネルや入り組んだ渓谷に敷かれたレール表面のサビを落としたりするらしい。

  • 返信 743mg ID:EzODE2NTg

    タモリ倶楽部で見たお
    まだ原田芳雄が元気だったときだな・・

  • 返信 743mg ID:M2Mzg0OTY

    あと千年もすると線路とか存在すらしてないから

  • 返信 743mg ID:kwNjMzNTA

    無言でさささっと作業するのはかっこいいな

  • 返信 743mg ID:gwNjc3Nzc

    ブックオフで本の黄ばんだ断面を削ってる店員にも

  • 返信 743mg ID:QwOTg2NTQ

    簡易の溶鉱炉

  • 返信 743mg ID:c4MTUwOTM

    点付けでええがな

  • 返信 743mg ID:EzODQwMDA

    テルミット手投弾で有名な化学反応を溶接で見られるとは知らなかった。しかしプロだね~淡々とこなす所が良い。

  • 返信 743mg ID:EzODQwMDA

    てか見比べると日本の方が鉄が固まる前にささっと済ましてるね。しかも切り抜く機会が外人は手動で日本は油圧なのも全然違うね。

  • 返信 743mg ID:g5Njc4MDU

    こういう作業列車ないの?
    自動でうまくできないのかな?
    効率がたしかに悪いし、危険。

  • 返信 743mg ID:g0MTI3NTI

    上の動画も、下のJRの動画も同じ様な事やってんだけど
    外人の方がめっちゃカッコイイね。

  • 返信 743mg ID:I3NjM1MzU

    上の動画の溶接は使い捨ての缶なのか

  • 返信 743mg ID:c4ODcyMTM

    ロングレールってどうやって運んでるんだ?駅と隣接してる工場から電車に乗せて運んでる?

  • 返信 743mg ID:g0MjQ0MjE

    日本の方は手順も人員もちょっと余分じゃないか?
    ここ効率化と人員カットでコスト削減できそう

  • 返信 743mg ID:g0ODI1NjI

    昔みたいにガタンゴトンガタンといわないのもこのおかげか

  • 返信 743mg ID:UzMzE4NDk

    上の動画の0:50の所で、ピチョーンっていう音が出るけど何なの?

  • 返信 743mg ID:g3NTkxODc

    >39
    線路作ってるのに作業列車が(ry
    暑いのはわかるけど、長袖着用した方がいいような

  • 返信 743mg ID:g3NTc5ODY

    手間かかりすぎ

  • 返信 743mg ID:E0MTUwMDg

    人数が多いのはデモだからかもしれんけど、外人がやると何でもサマになるな~
    アジア人だと一気に地味になる

  • 返信 ワニさん ID:Y4MDI4NzI

    昔は線路軌道工の親方がレ~ルに頭つけて電燈で照らして歪みを見たワニがね
    親方の合図でワニさんが重いジャッキ2つも持ちながら場所棒で叩いていき、親方の手招きなどの合図のみで穴掘ってジャッキ入れてレ~ル持ち上げ上げ下げするワニ、この担当は親方が気に入った者だけしか出来ない相当キツイもので将来軌道工での出世が出来るものじゃったがワニさんはあまりのキツさと色々あって止めてしまったワニ、親方が気に入らん者がやろうとすると何時までも作業が終わらんワニ

  • 返信 ワニさん ID:Y4MDI4NzI

     ”ウマ持ってこい!!ウマ~!!
    訳の分からん現場専門用語が東北弁や
    ズ~ズ~弁で飛び交うなか
    夏場大汗だくで現場で喧嘩腰での作業ワニがね!ウマとは引っ張る縄漬けたスコップの事で2人一組でジャリ掘って作業するワニ、現場には何十年も2本線の作業ヘルメットかぶらず、現場熟知しても親方や保線の部類に逝かず現場で汗だくで働く親分系糞爺がいるワニ、ウマの扱いも旨くこの親猿に気に居られなければ仕事なんぞ教えてもらえず苛められ止めさせられるワニが、ワニさんが初日からこの阿部猿に反抗して気に入られ、縄思いっきり引っ張る相方にしてもらったワニ

  • 返信 743mg ID:M4Mjc1NDM

    知らない機械っていっぱいあるんだなー

  • 返信 743mg ID:c4MTUwOTM

    ワニさん…
    面白い…
    スーパーカブの話も待ってます…

  • 返信 743mg ID:g0MTI3NTY

    >>ワニさん
    まちBBS沖縄掲示板は、まだアク禁食らったままなの?w

  • 返信 743mg ID:c5MTczNzk

    サムネがエースになってた

  • 返信 743mg ID:gwNjUyNTU

    すげー!!
    こうゆう動画大好きだ
    管理人愛してるw

  • 返信 743mg ID:Q0ODU1MTY

    もうタモリ倶楽部の鉄道企画に原田芳雄さん出ないんだな

  • 返信 743mg ID:IyMTQ5NTA

    >日本の方は手順も人員もちょっと余分じゃないか?
    >ここ効率化と人員カットでコスト削減できそう
    そういう素人な意見が今の日本をダメにしたんだよ
    蓮舫とか言うアホが居たのを思い出せよ

  • 返信 743mg ID:EwMjUzMzI

    熱いからスコップで除けるのは共通なのねw

  • 返信 743mg ID:Q3MDEzMzE

    素人が見ると、もっと溶かす鉄を減らせば良いんじゃないの?っ手思ってしまうな。
    除去する鉄の量が多すぎて無駄のような気がする。

  • 返信 743mg ID:k5NTM0MDk

    みんなハゲてるけどかっこいいな

  • 返信 743mg ID:cyMDA0NDI

    小さい炉をつくって溶けた鉄を流し込んで溶接するんだね。大がかりで大変な作業だねぇ

  • 返信 743mg ID:I0NDk5NTg

    昔ポンキッキで見た記憶があるな

  • 返信 743mg ID:E5Njg1NDY

    >>59
    ケチって失敗したら余計にめんどくさいからじゃない?
    この作業に限った話ではなくよくある

  • 返信 743mg ID:E5MTgyNTM

    海外も日本も職人は無口だなw

  • 返信 743mg ID:Q3OTQyMTY

    やっぱ外人の作業着カッコ良すぎだw

  • 返信 743mg ID:Q3MDY0ODA

    >>43
    コストケチった結果が福島原発の惨状だよ

  • 返信 743mg ID:g3MDYxMTM

    長年の疑問だが、カーブレールって現場で枕木に合わせて曲げていくのかね?はじめから曲がったレールなんてないよね、運べんし。誰か教えてけれ。

  • 返信 743mg ID:k4NTc4MTQ

    枕木?レールのしたの石ってこんなにスタイリッシュなデザインである必要性あるのか?
    作業員日本と違っていい体すぎやしないか?

  • 返信 743mg ID:c0Nzg2MjM

    >>59
    ケチった方がコスト的には良いのだけれど、あまりにケチると溶けた金属が中の空気や途中で冷えて入って行かなかったりする。
    もし足りなかったら、注ぎ足しは境目が発生する為出来ないので、レールも削って脆い鋳造部分が厚くなってしまう。二度手間な上に2回分の鋳造の金属が必要。

  • 返信 743mg ID:E1OTk4OTE

    アレが「坩堝(ルツボ)」か

  • 返信 743mg ID:g4MzE0NzU

    貴様等もそろそろ就職かんがえろよ

  • 返信 743mg ID:QyODM4Mzc

    >>59
    アルミと酸化鉄の酸化還元反応だから、流れた部分は比重の軽いアルミが多く含まれるんじゃない?

  • 返信 743mg ID:Q5MDQ0NzM

    >15
    も言ってるけどアメリカの9.11自作自演テロでWTC破壊のために使われたテルミットですな。
    知らない人はググったほうが良いよ!

  • 返信 743mg ID:YzMTM4NjM

    まずお前が本当にテルミットが使われたのか、それが本当にテルミットなのかの文献調べてから書けや

  • 返信 743mg ID:U5OTU3MjQ

    てか、大掛かりとか手間かかり過ぎとか言ってるヤツ多すぎでワラタw
    どんな方法なら手間が少ないって言うんだよ

    この工法のおかげで、鉄を溶かす溶鉱炉がいらなくてお手軽に且つ、終電後始発までの時間で溶接できるようになってんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:kwMTg5NDk

    ほんと人間ってすげぇな

  • 返信 743mg ID:M4OTc3NzE

    外人の楽しんで仕事やるスタイル好き

  • 返信 743mg ID:c5NDc4NTY

    タモリさん長生きしてね!

  • 返信 743mg ID:A4NzE4MzY

    バーナーの火が相方に当たりそうで怖い。

  • 返信 743mg ID:YzNDU4ODM

    範馬勇次郎なら手刀で一瞬

  • 返信 743mg ID:g1ODExNjY

    ガイジン、、、、軽々やってるけど、、、

    結構とんでもないチカラいるんだろうなあ?

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント テレワークでサボる達人が発見されるwwwww
    テレワークでサボる達人が発見される。こういう下らない発想好きwww
    92 コメント 進化してたタバコの煙ワザ。輪っかの中に追加で煙を吐いてクラゲに!これは真似できない。
    うめえ。これは真似できねえな。輪っかを作ったり鼻から吸い込んで滝登り!とかタバコの煙を使った小技ってこれまでにもたくさんありましたよね。今回インスタグラムのjdk_vaperさんが開発した新しい煙ワザ「クラゲ」が凄いと僕の中で話題になっていましたので紹介します。濃い煙だなあ。これタバコなのかな?
    98 コメント 【静岡】ビッグモーターさん、一般道を普通に逆走してしまう。その様子がドラレコに残っていた。
    納車前の洗車を済ませた車で浜松市の県道65号線を逆走してしまうビッグモーターのビデオが今日の5chに投稿されていましたので紹介します。2人乗っている感じなのに普通に逆走。何も言わないところを見ると毎度の事なんだろうなあ。というか駐車場内を走る速度も異常やない?www
    112 コメント 【動画】あかんwwwウォッシャー液を入れる場所を間違えたお姉ちゃんの映像がwwwww
    これはエンジンがオワタ。正解は右の青いキャップ。左はエンジンオイル。ウインドウォッシャー液をエンジンオイル注入口に入れられてしまったアウディQ3の悲しいビデオです。これどうなるんだろうwww修理するのにどれくらいかかるん?(´・_・`)
    62 コメント 【動画】学校の最終日のスクールバスをバンドで出迎えたお父さんたち(笑)
    「School's out for summer! School's out forever!(学校は夏休みだよ!ずっと休みだよ!」インディアナポリスで夏休み前最終のスクールバスをバンドで出迎えたお父さんたちのビデオが非常にクールだと人気になっています。しかもめちゃくちゃ上手いんだけどwwwエアーバンドかな??
    65 コメント 【8秒】すごくてワロタ。この2ケツスクーターがやっべえwwwww
    これは狙ってやったのかな?走っているのが歩道側に見えるよね。Twitterに今日投稿されたばかりなのに既に130万再生を超えていた2ケツのスクーターがやばい動画です。Reddit版が一番画質が良いのですが、埋め込みがあれなのでVtwimg版で。追記、動画を入れ替えました。
    87 コメント 圧倒的動画性能。ファーウェイMate30のウルトラスローモーション撮影がすごい。
    スマートフォンで7680FPS!もうほとんどハイスピードカメラの性能じゃないか。スマホの世界シェア2位(1位はサムスン)をアップルと争っているファーウェイの新スマホのウルトラスローモーション撮影がとんでもないというデモビデオです。スパイ疑惑問題でGoogle使えないし日本で発売されるのかも分からないスマホですがこれは色々と遊べそうだなあ(*゚∀゚)=3