このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

一瞬動画。MTBダウンヒルレースで凄い所から追い抜くヤツがいたwww

これって本来は前車に追いつかないように時間を空けてスタートするんだよね。たぶんこの撮影者が途中で転倒とか故障して競技スピード以下で走っていたんだと思う。一瞬なので見逃さないように。マウンテンバイクのダウンヒルレースで凄い所から追い抜いて行ったヤツがいた動画の紹介です。けっこうギリギリで怖いよね。これは焦っただろwww
2012年05月30日 06:12 ┃
72 コメント 【知恵】泥に完全にはまってしまったトラクターの脱出方法という動画が人気に。
自力での走行は不可能なほどに泥に埋まってしまったトラクター。それに2本の太い木を接続して脱出させるというビデオが今日のTikTokで人気になっていましたので紹介します。埋め込みはItemfixで。たぶん昔からある方法だけど上手くいくもんですね。
42 コメント 絶望www大寒波の夜に車の窓を閉め忘れてしまった結果がwww
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。
80 コメント 【動画】今年のF1マシン「ポーポイズ現象」でめちゃくちゃ走りづらそう(笑)
規約変更により今年のF1マシンはグラウンド・エフェクト・カーとなったのだけど、多くのチームがサスペンションのセッティングを含めとても苦労しているようです。バルセロナテストのフェラーリの映像がとても分かりやすかったので紹介します。これは車体下を流れる空気の力を利用してダウンフォースを得るのですが、ダウンフォースを強く得ると車体が下がり流れる空気が減ってダウンフォースを失う→車体が浮き上がる→浮き上がると空気の量が増えてダウンフォースが増す→車体が下がる。これを繰り返してポヨンポヨンとなってしまうんだって。テストでは多くのチームが250km/h前後から発生するこの現象にとても苦労していました。3月18日の開幕戦には解消されていると思いますがなかなか興味深かったので。
45 コメント その仕事は危険度MAXすぎないwww走行中の大きな船を止めずに荷物を渡そうとして(´・_・`)
51秒からのゴミだまりの下に流木でも隠れていたんやろうな。エンジンが跳ね上がっているし。走行中の大きな船に横付けしてボートから荷物を渡していた男性が危ない事になってしまうビデオです。荷物を受け渡しするのなら停止しても良さそうなのに走ったままなのは許可された仕事じゃなかったのかもしれないね。
酷道。自然に帰り行く道をバイクで走る。旧国道222号線・上熊隧道(上熊峠)酷道。自然に帰り行く道をバイクで走る。旧国道222号線・上熊隧道(上熊峠)国道222号(ウィキペディア)宮崎県日南市から宮崎県都城市に至る一般国道である。随所に旧道が残存しているが、「上熊隧道」の区間が路肩崩壊等の災害のため日南市側の通行が禁止されているなど、現在では通行不可能な箇所もある。凄い道やなあ。もう放棄された道路なのかしら。トンネルを抜けるとそこは別世界だった?こんな所一人で走れないわ。寂しくなってしまいそう。
自転車動画。レッドブルMTBダウンヒルレース(街中)がやっぱりハンパない自転車動画。レッドブルMTBダウンヒルレース(街中)がやっぱりハンパない過去に紹介したチリのレースだろうか?ちょっと詳細が無いので分かりませんでした。レッドブルのMTBダウンヒルレースを選手のヘルメットカメラから。何度見てもこれは凄いなあ。下り階段でもペダル漕いで加速してるし、コース脇の電柱とか近すぎるだろ(@_@;)あとジャンプ台もちょっと失敗したら突き刺さってしまうような形状・・・。ライダーが凄いのは当たり前なんだけど、これってやっぱり自転車も凄いんだろうなあ。
これは凄いオーバーテイク。相手は抵抗する事が出来ないという必殺技これは凄いオーバーテイク。相手は抵抗する事が出来ないという必殺技
これはやっばい!実際にはミスなんだろうけど、これをやられたら100%抵抗する事ができないぜー!というオフロードレースでの凄い追い抜き映像です。1台目のアクセルの使い方(ジャンプ時にレブってる)を見るとプロの競技ではないですよね。素人のオフロードレース、走行会での映像でしょうか。それにしても美しく決まってますねー。あんな狭い所で当たってないし!
予備:liveleak.com

関連記事

51 コメント 【動画】想像を超えていたアメリカの超巨大輸送。71.6メートル、152トンの荷物を運ぶ。
でけえ。分割して近くで組み立てればと考えるのは素人なのかもしれない。そのまま運ぶというのはそれなりの理由があるんだろうね。長さ71.6m、幅4.2m、重量152tのトールガントリー(画象1)を陸上輸送するトレーラーのお仕事拝見ビデオです。直線でも2車線使っているし交差点がすげえ。パトカーが封鎖するのもかっこいい。
82 コメント 完全に詰んだwww駐車場通路でどうしてそうなったwww17秒動画が人気に。
ワロタ。どうすんだよこれwwwとある駐車場の通路で撮影されたまさかのアクシデント17秒動画です。これ小回りしすぎて右後輪付近をヒット。バックしようとリバースに入れたけどつっかかって動かない。でアクセルを踏み込んでこうなった?(´・_・`)
45 コメント 酔いそう(@_@;)ストームによる強風の中、飛行機を見事に着陸させたパイロットのGJ動画。
動画で見ているだけでも酔っちゃいそう。ストーム・キャスリーンによる強風の中、イギリスのエディンバラ(国際)空港へと着陸したビスタジェット9H-HOC便のビデオです。こんなプライベートジェットに乗るような人たちだから飛行機には慣れていると思いますが、それでも怖かっただろうなあwww
61 コメント 【動画】軽く10000回転まで吹け上がるトヨタGRスープラのダイナモテストの様子。
音がエグすぎwww高回転域は昔のF1みたいwwwというかこれトヨタGRスープラのような側をした何かだよね。レーシングカー用のジャッド製GV4(4L)V10エンジンを搭載したトヨタGRスープラのダイナモテストの様子です。(音量注意)結果は630馬力だったんだって。これ何用の車かしら。

最新ニュース

コメント

一瞬動画。MTBダウンヒルレースで凄い所から追い抜くヤツがいたwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y0MjIxMzA

    すげぇ。

  • 返信 743mg ID:EyMjU5Njk

    1げとー

  • 返信 743mg ID:I4MjEyOTY

    サン♪3♪サン♪さわやか俺のチンポの匂い♪1ゲット大阪♪

  • 返信 743mg ID:EzODk5MzY

    すごいコースだなー。で、なんか小径自転車ぽいなー。

  • 返信 743mg ID:g0MzY2Nzk

    すごーい

  • 返信 743mg ID:EyNzczMDI

    あぶねーべや!

  • 返信 743mg ID:IxMDg0NjQ

    上からなんてレースゲームみたいだな!

  • 返信 743mg ID:g2MjM0NTA

    ひぃっ!?

  • 返信 743mg ID:I2OTk3MDY

    飛び越されるほどのジャンプできる場所なんてあるかー?
    飛び越えようとしないと、あんなにジャンプしないだろうし、ジャンプポイントとかあんのかな?

  • 返信 743mg ID:M1MDIwMjU

    コース外に落ちるとジュゲムが吊り上げてくれるよね

  • 返信 743mg ID:AzOTM4MDE

    上かよw

  • 返信 743mg ID:EzMTM4ODk

    チンタラ走っているから飛び越される?んだよ・・・・
    普通は追い越しなのにねw

  • 返信 743mg ID:A0MDUxNjE

    どこでジャンプした・・・

  • 返信 743mg ID:Q1NzExMjA

    これが地元走りという奴か

  • 返信 743mg ID:g3MDYwNDc

    予想を斜め上言ってたw

  • 返信 743mg ID:AzODQ4NDc

    なんか構造物使ったんだろうな

  • 返信 743mg ID:g2OTQ0NTA

    どっから飛んできたんだw

  • 返信 743mg ID:EzNjA5Mzc

    上級者だ

  • 返信 743mg ID:M4Njg4Mjc

    何だ?
    撮影者が遅いのか、跳び抜いて行った彼が凄いのかどっちだ?

  • 返信 743mg ID:g0MjY0ODU

    私事ですが、昨夜深夜オナヌーしていたら熟睡してたはずの嫁が出現した。
    無言でこっちを見て、何もなかったかの様にキッチンでお茶を飲んで無言で寝室へ帰っていった。
    朝、起こしてもくれず朝飯もなぜかなかった。
    疲れてるからという理由で営みを拒否した直後に自慰してたから怒ったのかな….家帰ったら機嫌直ってるといいな’A

  • 返信 743mg ID:A3OTM1NjM

    撮影者が遅すぎんだろ

  • 返信 743mg ID:EyNzk4MDU

    抜かれたあたりにある黄色いのはクッションかね?
    だとすると、あそこはジャンプするポイントで、撮影者がジャンプしなかったってことなのかな??
    教えて、詳しい人。

  • 返信 743mg ID:QwNzExOTM

    開始3秒位で右手にラダードロップが見えるじゃん。コースも分岐してるから撮影者は初心者用のラインを走ってたのでは?
    落ちてくる方は故意にやってそうだけど。

  • 返信 743mg ID:EyMTUzNDg

    撮影フラッシュポイントだね
    遅く見えるけど、とんでもない急勾配
    着地まで放物線を考えるとよく飛んでる
    たぶんディツルソのダゥアィチ付近のコースだと思う。

  • 返信 743mg ID:UzNDQ4MjE

    4秒目の岩で跳んでる。
    撮影してる人が何か理由があって遅すぎた
    後続からきた人が見えた時には避けようがなく、
    (避けたら大事故)
    衝突覚悟で跳んだら大成功って事。

  • 返信 743mg ID:EyMDAxOTc

    ワォ!
    ヴァ~~~ォ

  • 返信 743mg ID:k3NjU5MTM

    マリオカート

  • 返信 743mg ID:AwNDU4MjU

    たんにコースの合流地点だっただけじゃない?
    動画の序盤で右に見える橋みたいなのから降りてきたんじゃないかと

  • 返信 743mg ID:gxNDA4NjQ

    ダウンヒルにしては整備されてんな

  • 返信 743mg ID:EzMTQ5NjI

    予想のはるか上だった

  • 返信 743mg ID:I0NjAxMTM

    >>25
    そうだよな。何度も見直したけど、やっぱりあの岩しか
    考えられないよな。

  • 返信 743mg ID:ExNzY4OTA

    右側に木の橋というか別のコースがあるじゃん。
    バカばっかりw

  • 返信 743mg ID:A3NzgwMjE

    1・2秒、タイミングがズレてたら
    悲惨な事故だったねw

  • 返信 743mg ID:g0MDcxNzM

    初心者とプロ5年程の差があるだろこれは
    ほぼノンブレーキw

  • 返信 743mg ID:ExMjg0MzU

    危ないよ

  • 返信 743mg ID:ExNzU4OTE

    いやいや、上じゃなく横からだからww

  • 返信 743mg ID:E1ODMwNjQ

    危険すぎるな、南米町中ダウンヒルでもジャンプ台の
    迂回路があるが飛んでく奴とラインが同じになる、
    設計ミス2秒遅ければ避けようがない。
    ジャンプ高台からも避ける角度が無い
    いつか重傷事故おきる、というか起きてるよな。

  • 返信 743mg ID:A2MTk0MDQ

    ワイルドスピードx2のGTRとスープラのシーンみたいだな。

  • 返信 743mg ID:U3NjcwODY

    平地でもジャンプできるから
    特にジャンプポイント要らない

  • 返信 743mg ID:IwMTk4MTI

    かっけー

  • 返信 743mg ID:cwMjY2MDE

    撮影者のスピード感から撮影者が遅いのがわかります。
    次走者は記録のためにスピード上げているのだから
    安全を確認できるまでスタートさせないか
    撮影者を棄権させるべき。

  • 返信 743mg ID:MzMjQ3MDU

    エキサイトバイクか

  • 返信 743mg ID:gyMjQ5MTg

    >>14
    空中に描くラインww

  • 返信 743mg ID:E3Mjg3NjE

    >>43
    俺と同じことを考える奴が居たかw

  • 返信 743mg ID:QyODE1NDg

    2秒くらいのところで
    右側に木の板(細い)
    その上通過した模様

  • 返信 743mg ID:gxODQ3NTg

    撮影者が走っているのは初心者用のエスケープライン
    追い越した奴が走ってるのは通常のライン
    初心者用には通常ラインをふさがないよう・スピードがあげられないように細工がしてある。
    通常ラインはラダーが組んであって撮影ポイントにもなってるみたい。DHだとよくあるレイアウト
    普通は30~45秒間隔でスタートするから、よっぽど遅くないと追いつかれることはない。ハズ

  • 返信 743mg ID:gyMjEzMjA

    中嶋の鈴鹿第1コーナーと同じやな。
    得意のルートを持ってる。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    71 コメント 【動画】道路脇のオフロード(草地)を爆走するアフリカツイン乗り。
    かっけえ。そして楽しそうだけど怖いわwww筋が何本もついているのはみんなこのひとなのかな。それとも向こうの人は道路外を走りたがるのかしら。今日の5ch(egg)よりAfrica Twin 1100乗りのヘルメットカムです。このバイク、名前だけは聞いたことがありましたがホンダのバイクだったんだね。今知りました。
    124 コメント エンジン壊れそうwww警察の近接騒音測定ってこんな感じらしい(´・_・`)
    そんなに回すんだwwwブンブン鳴ってるのはレブリミッターが連続で当たっているという事だよね。マフラーの音で呼び止められ警察署で騒音測定をされたインテR乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。普通の人なら経験することのない騒音チェック。こんな感じらしい。
    42 コメント ロータースレスレの驚くほど狭い空間にヘリコプターを着陸させるスゴ腕パイロット。
    おおおカッコイイ。ポーランドの事故現場で撮影された左右を木々に挟まれた一本道に降りてくる救助ヘリコプターのビデオです。普通なら救急車で開けた場所まで運んでそこからヘリコプターで緊急搬送するのがいいと思うんだけどこんな道(画像1、ジグリネク-シフィエルクラニエツ間のDW912号線)だしこれしか方法が無かったのか。
    55 コメント 世界の巨大輸送。推進システムが故障した大型クルーズ船はこうして運ばれる。
    アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
    53 コメント 【動画】このボートの陸揚げ方法がすごい。
    フロリダ南東フォートローダーデールのビーチで撮影された世にも珍しいボートの映像です。浜刺しでもするのかと思ったら!?
    83 コメント 28年前の車にタッチスクリーンが搭載されていた。ビュイック・リヴィエラ
    古い時代のハイテク機器ってめちゃくちゃカッコイイと感じてしまうのは私だけじゃないはず。1987年製いまから28年前のビュイック・リヴィエラ(第7世代)に搭載されていたタッチスクリーン式スイッチのビデオです。デジタルメーターも味があっていいなあ。1987年て昭和62年か。ボク9歳。まだ初代ゲームボーイも発売されていない時代にこれは凄いね。
    108 コメント 【動画】最高時速44キロ!?外国製電動アシスト自転車を国民生活センターが実験。
    原付きぶっちぎりー!の電動アシスト自転車はだいたいこれ系なんだけど、日本ではアウトなのにそこら中で走っている不思議。国民生活センターの公式チャンネルが公開した道交法不適合の電動アシスト自転車の実験ビデオです。ここまで広まってしまったから規制するのはなかなか難しいと思いますが、なんとかしてもらわないとね・・・。大阪でもたまにすっごい速いの見ますからね。