
規約変更により今年のF1マシンはグラウンド・エフェクト・カーとなったのだけど、多くのチームがサスペンションのセッティングを含めとても苦労しているようです。バルセロナテストのフェラーリの映像がとても分かりやすかったので紹介します。これは車体下を流れる空気の力を利用してダウンフォースを得るのですが、ダウンフォースを強く得ると車体が下がり流れる空気が減ってダウンフォースを失う→車体が浮き上がる→浮き上がると空気の量が増えてダウンフォースが増す→車体が下がる。これを繰り返してポヨンポヨンとなってしまうんだって。テストでは多くのチームが250km/h前後から発生するこの現象にとても苦労していました。3月18日の開幕戦には解消されていると思いますがなかなか興味深かったので。

76 コメント
グングン。ロシアの原子力潜水艦による潜水艦発射弾道ミサイル試験の様子。
水面からニョキッと飛び出してから点火されてズオオオオ!ロシアのボレイ型原子力潜水艦の1番艦ユーリイ・ドルゴルーキイによる潜水艦発射弾道ミサイル「ブラヴァー」の発射試験の様子です。これって発射するとき水面スレスレに潜水艦がいるのかな?それとも深く潜航した状態から発射できるのだろうか。
水面からニョキッと飛び出してから点火されてズオオオオ!ロシアのボレイ型原子力潜水艦の1番艦ユーリイ・ドルゴルーキイによる潜水艦発射弾道ミサイル「ブラヴァー」の発射試験の様子です。これって発射するとき水面スレスレに潜水艦がいるのかな?それとも深く潜航した状態から発射できるのだろうか。

160 コメント
下り坂でブレーキが効かなくなったドラえもんバスがガードに突っ込んでしまう事故の映像。
インドネシアの西スマトラ州シティンジャウラウイの峠道でブレーキが効かなくなった観光バスがカーブを曲がり切れずにコンクリ壁に衝突。その事故の瞬間です。飛び降りた人あぶねえなあ(@_@;)この事故で運転手など数人が軽傷を負いましたが重傷者はいなかったようです。これドラえもんだよね。インドネシアでも人気なのか。
インドネシアの西スマトラ州シティンジャウラウイの峠道でブレーキが効かなくなった観光バスがカーブを曲がり切れずにコンクリ壁に衝突。その事故の瞬間です。飛び降りた人あぶねえなあ(@_@;)この事故で運転手など数人が軽傷を負いましたが重傷者はいなかったようです。これドラえもんだよね。インドネシアでも人気なのか。

187 コメント
【動画】富山県でめちゃくちゃ格好悪いハーレー乗りが撮影されてしまうwwwwww
この3台はみんなお仲間かしら。という事はハーレー?富山県滑川市上島の国道8号線(滑川富山バイパス)、上島神社前交差点で撮影された、とんでもなく格好悪い事になってしまったハーレー乗りのビデオです。そこのスタートダッシュにどんだけグリップ欲しかったんよ(´・_・`)
この3台はみんなお仲間かしら。という事はハーレー?富山県滑川市上島の国道8号線(滑川富山バイパス)、上島神社前交差点で撮影された、とんでもなく格好悪い事になってしまったハーレー乗りのビデオです。そこのスタートダッシュにどんだけグリップ欲しかったんよ(´・_・`)

96 コメント
こんなに怖い高齢者の運転。仙台市で撮影された事故の映像がこちら。
人身事故を起こす前に免許を返納して!宮城県仙台市若林区志波の宮千代1丁目交差点で撮影された高齢者の自損事故映像です。降りようともしないしバンパーを引きずってるし・・・。投稿者によると結構な高齢者だったようです。
人身事故を起こす前に免許を返納して!宮城県仙台市若林区志波の宮千代1丁目交差点で撮影された高齢者の自損事故映像です。降りようともしないしバンパーを引きずってるし・・・。投稿者によると結構な高齢者だったようです。
関連記事

27 コメント
【動画】完璧な着陸。道路に緊急着陸した小型飛行機からの映像。その後もあり。
すごい。飛行機ってカーブに着陸できるもんなんだなあ。スウェイン郡保安官事務所が投稿したハイウェイ74号線に緊急着陸した小型飛行機からのビデオがフェイスブックで話題になっています。紹介はYouTube版で。トラフィックと送電線をかわしながらの完璧な着陸やね。動画2はその3日後、修理を終えてハイウェイ28号線から離陸する様子です。離陸もハイウェイからしちゃうのがアメリカらしいね。
すごい。飛行機ってカーブに着陸できるもんなんだなあ。スウェイン郡保安官事務所が投稿したハイウェイ74号線に緊急着陸した小型飛行機からのビデオがフェイスブックで話題になっています。紹介はYouTube版で。トラフィックと送電線をかわしながらの完璧な着陸やね。動画2はその3日後、修理を終えてハイウェイ28号線から離陸する様子です。離陸もハイウェイからしちゃうのがアメリカらしいね。

108 コメント
【静岡】ポルシェGT3乗りさん、富士SWのサーキット走行でどうしてそうなった事故をやってしまうww
どうしてそうなるの(´・_・`)最初のコーナーに突っ込みすぎたのが恥ずかしくてアクセルを緩めらなくなってしまった感じ?緩い2コーナーで外に飛び出すって珍しいですよね。富士スピードウェイのサーキット走行で撮影されたポルシェGT3乗りさんの悲しいビデオです。
どうしてそうなるの(´・_・`)最初のコーナーに突っ込みすぎたのが恥ずかしくてアクセルを緩めらなくなってしまった感じ?緩い2コーナーで外に飛び出すって珍しいですよね。富士スピードウェイのサーキット走行で撮影されたポルシェGT3乗りさんの悲しいビデオです。

142 コメント
【動画】運転免許試験場で不合格となった女性の運転がこちらwwwwww
衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。
衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。

240 コメント
【愛知】BMW乗りさん、GWにイキリダッシュに失敗して中央分離帯に突っ込んでしまう。
あ〜あ楽しいゴールデンウィークが(´・_・`)愛知県名古屋市港区金城ふ頭のファニチャードーム南側交差点で目撃されたイキリダッシュに失敗して中央分離帯に突っ込んでしまうBMWのビデオがTwitterで人気になっています。ここの駐車場で車の集まりがあったみたいなのでその帰りかな(´・_・`)
あ〜あ楽しいゴールデンウィークが(´・_・`)愛知県名古屋市港区金城ふ頭のファニチャードーム南側交差点で目撃されたイキリダッシュに失敗して中央分離帯に突っ込んでしまうBMWのビデオがTwitterで人気になっています。ここの駐車場で車の集まりがあったみたいなのでその帰りかな(´・_・`)
コメント
【動画】今年のF1マシン「ポーポイズ現象」でめちゃくちゃ走りづらそう(笑) へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

58 コメント
この飛行機開放的すぎるwww全部剥き出しかよ。シュクールグライダーSG-38
気持ちよさそう。第二次世界大戦時のドイツ空軍がパイロットの育成に使ったグライダー「シュクールグライダーSG-38」に乗ってみた動画です。何もかもぜんぶ剥き出しなんですね。開放的で気持ちよさそうだけどちょっと怖いかも?
気持ちよさそう。第二次世界大戦時のドイツ空軍がパイロットの育成に使ったグライダー「シュクールグライダーSG-38」に乗ってみた動画です。何もかもぜんぶ剥き出しなんですね。開放的で気持ちよさそうだけどちょっと怖いかも?

86 コメント
発作か?高速道路で街灯ポールに衝突しそれをなぎ倒しながらも走行を続けるセダンが撮影される。
なにこれ発作なの。運転中に何かの急病かね。フロリダ州ジャクソンビルのイースト・ベルトウェイ295(座標30°25'23.2"N 81°34'06.1"W)で撮影された異常なセダンのビデオです。動画タイトルの「Stroke」はこの場合脳卒中でいいのかな?サムネイルの街灯ポールポーンは動画50秒すぎです。おまけで倒される前のポールのグーグルマップ。
なにこれ発作なの。運転中に何かの急病かね。フロリダ州ジャクソンビルのイースト・ベルトウェイ295(座標30°25'23.2"N 81°34'06.1"W)で撮影された異常なセダンのビデオです。動画タイトルの「Stroke」はこの場合脳卒中でいいのかな?サムネイルの街灯ポールポーンは動画50秒すぎです。おまけで倒される前のポールのグーグルマップ。

137 コメント
その車輪はハッタリかよwwwわずかな坂を超えられないカスタム6輪車が笑うwww
6輪ピックアップトラック、ワイルドでカッコイイけどその性能でいいの?wwwこういう車って6×6でどこでも走れるぜーというカスタムなんだと思っていたけど他の4輪にトラクションかかってなくねえ?単純に操作方法を知らないだけなのかそれともただの見た目だけの車輪だったのか(´・_・`)
6輪ピックアップトラック、ワイルドでカッコイイけどその性能でいいの?wwwこういう車って6×6でどこでも走れるぜーというカスタムなんだと思っていたけど他の4輪にトラクションかかってなくねえ?単純に操作方法を知らないだけなのかそれともただの見た目だけの車輪だったのか(´・_・`)

76 コメント
バイクに乗りながらスマホを操作しようとしたライダーが激痛いことになる車載。
おいおい・・・。4秒近くスマホを見てるじゃん(@_@;)バイク乗車中に音楽を変えようとスマホを操作していたライダーが痛い事になるビデオです。それにしても反応の悪いスマホだなあ。防水タイプのスマホホルダーでケースの中に入っていたのかな?バイクの運転って耳から入る情報も結構重要だと思うんだけど音楽聞いたりするんだね。
おいおい・・・。4秒近くスマホを見てるじゃん(@_@;)バイク乗車中に音楽を変えようとスマホを操作していたライダーが痛い事になるビデオです。それにしても反応の悪いスマホだなあ。防水タイプのスマホホルダーでケースの中に入っていたのかな?バイクの運転って耳から入る情報も結構重要だと思うんだけど音楽聞いたりするんだね。

107 コメント
【F1】まだマシンが走っているのにコースにトラクターが入ってしまう日本GP(鈴鹿)
おいおいおい。ビアンキの事故を忘れたの? 2週目に赤旗で中断されたF1日本GP。そのターン12で発生したインシデントのビデオです。これ赤旗が先?だとしてもまだマシンが走っている状況でコース上にトラクターはヤバいよね。2014年には死亡事故が起きているのに。
おいおいおい。ビアンキの事故を忘れたの? 2週目に赤旗で中断されたF1日本GP。そのターン12で発生したインシデントのビデオです。これ赤旗が先?だとしてもまだマシンが走っている状況でコース上にトラクターはヤバいよね。2014年には死亡事故が起きているのに。

147 コメント
一般車との速度差がヤバすぎる。大阪1号環状線で無謀運転を繰り返すDQNの助手席から。
なんなの。最近阪神高速1号環状線の大阪ルーレット族たちが海外から注目されてんの?動画たくさんアップされているしどれも高評価なんだけど。日本の法律に喧嘩売ってるのかね。大阪府警さん頼みますよ。こんなのを野放しにしてていいの?一般車との速度差がヤバすぎる大阪ルーレット族たちの無謀運転動画です。まぁこいつらも一般車なんだけどタイトルを分かりやすくするために。
なんなの。最近阪神高速1号環状線の大阪ルーレット族たちが海外から注目されてんの?動画たくさんアップされているしどれも高評価なんだけど。日本の法律に喧嘩売ってるのかね。大阪府警さん頼みますよ。こんなのを野放しにしてていいの?一般車との速度差がヤバすぎる大阪ルーレット族たちの無謀運転動画です。まぁこいつらも一般車なんだけどタイトルを分かりやすくするために。

99 コメント
台風19号で被災した日の出町でオフロードバイクが本当に役に立ったというお話。(WR250R)
こういう時のオフロードバイクって本当にカッコイイ!先月の台風19号で甚大な被害をもたらした東京都西多摩郡日の出町。そこでオフロードバイクがとても役に立ったというWR250R乗りの記録です。ゆっくりボイス(音声合成読み上げ)が苦手なんだけどとても良いビデオだと思ったので。動画でも触れられていますがホンダから新しく発売されるかもしれない?新ハンターカブ。私もとても楽しみにしています。置き場所が確保できればマジで欲しいかも。
こういう時のオフロードバイクって本当にカッコイイ!先月の台風19号で甚大な被害をもたらした東京都西多摩郡日の出町。そこでオフロードバイクがとても役に立ったというWR250R乗りの記録です。ゆっくりボイス(音声合成読み上げ)が苦手なんだけどとても良いビデオだと思ったので。動画でも触れられていますがホンダから新しく発売されるかもしれない?新ハンターカブ。私もとても楽しみにしています。置き場所が確保できればマジで欲しいかも。
俺やんけ
穴掘って埋めよう
プーチンのオチンチン
略してオプーチン
プープチン現象
クラッチング母音おボイン現象に似ている
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
FIFAのせいで何もおもろないな
70年代のF1みたいな挙動やね。前後ピッチに動きまくり。左右床下ウイングカーの導入とフロントウィングの地上高が高くなりアクセルオンの直進時ではノーズを浮き上がらせて空気を床面に流し、コーナー進入時のブレーキでノイズダイブでウィングを路面に近づけ、路面の空気をフロントウィングに流してダウンフォース確保。
FIFAはネタでいってんのかなんなのか
だから何、そういうことを含めてレースだろ
そもそもF1は政治色が極めて強いから面白くない
じゃ見なきゃいいだろカス
そう 見ない人が多くなったからレースを開催しても大赤字が続いてる
環状タイムアタックを放送すれば視聴率が上がる
首都高GPと大阪環状GP
自宅でグランツーリスモでもやればどうでしょうか
ゲーム実況の方が数倍面白いまじで
ホンダのエンジンが品質が良いと勘違いされるのってF1の影響じゃないかな。
実際モーターのようなスムーズさだからな
これは、レッツ&ゴーのマグナムダイナマイトを実物で再現する気や!
フェラはもう克服したんやぞ!
木管楽器と同じ原理かな
プリウスのが性能いいべ
ゲロ袋が必要だわ
昔、信号待ちでぴょんぴょんしてるピックアップいたけどそれかな?
ショックアブソーバーが無いとこんな感じになるよね
グラウンドエフェクトカーって
ひとつ間違えば車が宙を舞うやつじゃないのか
ポヨンポヨン現象かぁ
赤ちゃん載せたら喜びそうだよね
ダ・ダーン! ボヨヨン、ボヨヨン!
ワイぐらいのプロになると、これで巨乳を想像できてしまう。
ホンダもいなくなって、もうF1観る意味がなくなった
あぁ~車がぴょんぴょんするんじゃ~
角田裕毅がんがれ
角田信朗だろうが
すまんかった、角田信朗がんがれ
やりたい事も出来ないこんな世の中じゃ
車体揺れ過ぎコースの問題なのか今年のF1はバトル増えるらしいけどどうなん
ノリノリやな
住宅街の道路で速度を抑えてもらうために路面の舗装が ~~~ になってる
ところを走るとこんな上下運動が楽しいよな
これは危ない欠陥品だ。
じゃあ昔のグランドエフェクトカーは優秀だなあ
ルマンで空飛んだCLR思い出した
技術の進歩で安全になったから採用されたって話らしいけどな
また車がかっとんでいくような事故起きなければいいが
もう少しサスを硬くすれば良いのに。
D27でしょ?どうせ。
サスの振動じゃなくて、車体下の気流がはがれかかったり戻ったりを繰り返してるんだから、サス固くしたらタイヤが上下動を追従できなくなって振幅がどんどん大きくなって完全に気流がはがれて、車が宙を舞うことになる
サスで合ってるぞ
あとサスペンションに比べたらタイヤのストロークなんて無いと同じだぞ
ロデオマシーンかな
今年は死人が出るかもな
名言
苦言
酔いそう
なんやこの今週のビックリドッキリメカみたいな乗り物ww
ひらめいた
車体の底にファンを付けて空気を吸い出せばあらゆる速度域で安定するはず
F1では禁止だけど。
ファンカーっていうのはミニカーからレーシングカーまで広く採用された例がある
40年以上前にブラバムがやったけどすぐ禁止になってたなあ
おまえ天才か!?
なおブラバム
JAFもF1のレギュコロコロ変えるなよ
最初から車高下げとけば?
車高の問題じゃねーから
C-carと違い、あちこちから下へ流れ込む空気を完全にシャットアウト出来ないのでしょうか?。
軽トラのワンメイクレースが世界の頂点
プロボックスカップがなぜ行われないのか不思議でならない。
誰が最初に飛ぶのか
川田将雅っぽい
大昔のウイングカーはどうやってたんだろ
危険だから禁止になったような気がしたが、大丈夫なんか?
車体下の横にゴム製のスカートつけて車体下の気流を閉じ込めてた。どんどん削れてくから削れた分せり出してくるようになってた。
ただこのサイドスカートに頼りすぎてたからこれがダメになると一気にコースアウトしちゃうってんで車体下面の気流を利用すること自体に規制が入った。
今回はこういう急激に制御できなくなる仕組み以外はいいんじゃ?ってレギュレーション変更。ポーポージングしてるってことはドライバーに車が「気流がはがれかかってますよ」って教えてるようなもんだから一種の安全装置。
どこの動画もスローにしやがって。通常再生が見たいのよ
FIA「フェラーリを勝たせるにはどうすればいいんだ。。せや!」
毎年裏目に出ていて草
ドライバーは酔い止め飲んどいて
インディカーはなっとらんぞ
酔いそう
飛行艇が離着水の時になるヤツだ。
ある速度域で固有振動数と合ってしまってこうなるんだよね。
つまり、固有振動数を変えることで解決できる問題。
ゆっくり走ったらええねん
マゼピンが解雇されそうな雰囲気がでてきててアンチマゼピンな俺ワクワクしてる
S560クーペもエアサスで東名走ってるとこんな感じだったよ
560?
何かやらしい♡
30年前のレギュレーションで今F1マシンを作ったらすげー速いんだろうな
中嶋悟がティレル019を嫌ったのもこの現象のせい
ダウンフォースのピーク値は高いが安定しないって言ってたな
あと、今年の車がグランドエフェクトカーになったって言うけど
じゃあ去年までの車がグランドエフェクトはないかといえばあるからねw
本当に言うのであれば今年の車はウイングカーが正解