このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

氷河の崩壊に近づきすぎると危ない動画。破片が降り注ぐなか運よく生還。

あっぶねえ。ちょっと古い動画だけどね。小型ボートで氷河に近づき撮影をしていると突然大規模な崩壊が発生。大きな氷の塊が降り注ぐながギリギリセーフで助かったというヒヤヒヤ動画の紹介です。あれに当たってたらお終いだよね。大きな破片が余裕でボートを飛び越えているし。これは運が良かった。
2011年12月02日 16:27 ┃
48 コメント ガラス屋さんは危険なお仕事。手前の人の右足はどうなった(@_@;)
奥の人は素早く逃げれたけど、手前の人は右足を潰されちゃってる?(@_@;)大きなガラスの荷降ろし作業中に起きた事故のビデオです。過去に似たような動画を何度か紹介していますが、ガラス屋さんって事故おおいのね。
32 コメント 【衝撃】オランダ警察がマフィアの拷問部屋を強制捜査 実際に拷問が行われていた部屋が公開される
オランダ国家検察は、ベルギーとの国境に近いワウーセ・プランタージュで行った捜索で、輸送コンテナ6個の中に隠された拷問部屋と思われる設備と、剪定ばさみなどの拷問道具を発見したと発表。捜索は6月22日に実施され、誘拐や人質事件にかかわった容疑で男6人が逮捕されました。これはその捜査時の映像です。ここで行われていた事を想像するとこっわいなぁ(°_°)マジで映画みたいな拷問が本当に行われてたりするのね。
82 コメント 【軍事】81mm迫撃砲弾を投下するドローン。トルコの武装ドローンシステムによる実弾試験の映像。
トルコのASİSGUARDが開発している武装ドローン「SONGAR」によるTOGAN 81mmスマート迫撃砲弾の投下試験のビデオです。このSONGARの活動範囲は半径10km(リアルタイム画像送信)、最高高度3000mで行動時間は30分。レーザー測定、弾道計算、ナイトビジョンを搭載し肉眼で見えない高さ(発射高度700m)から正確に目標物に命中させる事ができます。またSONGARには機関銃、グレネードランチャーを搭載するバージョンもありそちらは既に陸軍に配備済みだそうです。
101 コメント 【驚愕】中国のバス、限界突破してしまう・・・なんで普通に運転してんだよ・・・
これで普通に運行しているバスもヤバいし冷静に運転している運転手もヤバい。カオスオブカオス。
モニュメント爆破の破片で母子が死亡 石の塊が飛んでくる瞬間を捉えた映像モニュメント爆破の破片で母子が死亡 石の塊が飛んでくる瞬間を捉えた映像昨年の12月のニュースですが、初めて見たので紹介します。2009年12月19日グルジア政府が新たな議会庁舎を建設するためにソビエト連邦時代の大戦記念碑を爆破解体しました。しかしその破片が近くで爆破の様子を見ていた人たちを襲い、母子2名が巻き込まれて死亡しました。紹介動画は大きな石の破片が飛んでくる瞬間と、巻き込まれた少女の映像です。流血がありますので、ご注意ください。
奇跡的に撮影された大迫力な海岸侵食の動画。巨大な崖が突然崩壊する!奇跡的に撮影された大迫力な海岸侵食の動画。巨大な崖が突然崩壊する!
イングランドのコーンウォールで撮影された奇跡のビデオです。これは何か前兆のようなものがあったのかしら。目の前の高さ50メートルはありそうな巨大な崖が海の侵食により崩れてしまう瞬間を撮影した映像です。長い時間の間にこういった現象は何度も起きてきたんだと思うんだけど、映像として撮影されたのは珍しいのではないでしょうか。
氷河崩壊ツアー。見学場所が近すぎて氷河の破片に襲われるフネフネ動画氷河崩壊ツアー。見学場所が近すぎて氷河の破片に襲われるフネフネ動画アラスカの氷河クルーズでトレーシーアームを訪れていた観光客が撮影したハプニング映像です。氷河の崩壊を間近で見ようと待機する観光船の目の前で小さな崩壊が始まります。しかしその小さな崩壊が大きな崩壊を引き起こし約60メートルある巨大な氷河が剥がれ落ちてどーん。そして砕けた氷河の破片がフネに。この事故で一人の女性が足を骨折する重傷を負いました。
予備:liveleak.com  youtube.com

関連記事

51 コメント 【動画】インドで採石場が崩壊して15人の労働者が生き埋めに。その事故の瞬間が記録される。
インド東部ミゾラム州モーダー村で14日、採石場が崩壊し作業していた15人が生き埋めに。その瞬間を記録していたビデオです。最新のニュースによるとこれまでに12人の死亡が確認されています。動画は1分50秒から再生してください。事故後の映像と見比べるとサムネイル手前に石が積まれているあの場所まで埋まったのか・・・。
221 コメント 鶏卵業界の闇。雄のヒヨコは生まれた瞬間に処理される。ヒヨコシュレッダーの最新版がいやあああああ。
苦しむ間もなく死ねてそうだからまだアレかもしれないけど。鶏卵業界では卵を産めない雄のヒヨコはこうして生まれた瞬間に処理されているらしい動画の最新版です。卵を産めないのなら食用にすればいいじゃないと思うんだけどこれは採卵用の品種で食用のニワトリとはまた別の種なんだって。安い卵だと10個入りパックで200円ちょっと。低コストを支えるためにはこうした犠牲が必要なんだなあ・・・。
104 コメント それは危なっ!幼女と母親が乗るエレベーターで起きた事故の映像。
小さなお子様あるあるでボタンを押しまくっていたのでそれを批判する動画かな?なんて思いながら見ていましたが・・・。事故は目的の階についた時に発生しました。これは危ねえ(@_@;)
107 コメント 【ニタゼン】路上で狂ったように暴れる麻薬中毒者の動画がこわすぎる。
「フランケンシュタイン」オピオイドと呼ばれ、フェンタニルの40倍強力だと言う麻薬「ニタゼン」によるものだと書かれていましたが詳細は分かりませんでした。似たような映像を過去にも紹介していますが本人はどんな気分なんだろうね。なにかに取り憑かれたように暴れているけど本人は気持ちよかったりするのかな。

最新ニュース

コメント

氷河の崩壊に近づきすぎると危ない動画。破片が降り注ぐなか運よく生還。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:QwNjg0MTM

    どぉ〜ん

  • 返信 743mg ID:I3ODQ3NDQ

    なんか余裕だなw

  • 返信 トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ ID:QzOTM4Nzk

    何かつくづく地球温暖化だと思う。地球ヤバイ人類滅亡時間の問題必至だわこれは。

  • 返信 743mg ID:QyMjMwNzU

    *3
    今朝は寒かったから大丈夫

  • 返信 743mg ID:A3Njg4MTk

    地球温暖化は関係ナッシング
    この程度の氷河の崩れは常に起こってる

  • 返信 743mg ID:A3NTQ2MTY

    ヒュンって音あと乗せしてなきゃな

  • 返信 743mg ID:AzOTU3MDc

    温暖化だと氷河は崩れないよ
    だって新しい氷河が出来て
    それが海岸線沿いの氷河を押し出すことで
    氷河の崩壊があるんだから

  • 返信 743mg ID:c2MTQyOTI

    どっかの鉄砲水より全然余裕だな

  • 返信 743mg ID:Q4NzQ5MDE

    「氷河が解けてもどこの陸も沈まない。パラオという国も沈まない。氷を入れたコップに表面張力するくらい水入れて氷が解けるまで待ってみろ。氷が解けても水かさは変わらないから」って先生が言ってたけどホントですか?
    教えて分かる人ー

  • 返信 743mg ID:kyNTM3NzU

    北極の氷山は海水の上にある物なので、溶けても表面張力の分で相殺されるが、南極は北極と違い大陸なので、南極の氷が溶けると水かさは増える。
    因みに南極の氷の厚さは、平均1.6kmもある。
    お解りになりましたか?

  • 返信 743mg ID:QwNjk4MTM

    そんなのもわからないクズはきえろ

  • 返信 743mg ID:kzNjI3MDk

    >>9
    それ氷山

  • 返信 743mg ID:kzMDg5NTQ

    もう子孫なんて残さなくたっていいって
    今産んでもらったって辛いだけだろ・・・
    って感じる

  • 返信 743mg ID:IxODAwMjE

    (自分が)死ななきゃ何やっても大丈夫。
    白人ってこう思ってそう・・・

  • 返信 743mg ID:QzMDg2MTU

    次のアンチャーテッドで使えるな

  • 返信 743mg ID:A3NzA0NjY

    >>9
    氷がいくら溶けても水位は上がらないってのは小学校で習うこと。
    パラオ周辺のミクロネシアはサンゴ礁の島が多くて、ツバルみたいに年々沈んでる島は沢山ある。これは事実。
    でもそれは温暖化とは関係なくて、サンゴ礁ってのは陸地(土)じゃないから年々腐って地盤沈下していくもんなんだよ
    海水が上昇してるんじゃなくて地盤が沈下してるの
    それを温暖化問題とすり替えてマスコミが煽って無知な人達が騒いでただけ

  • 返信 743mg ID:kyNTM3NzU

    完全に間違いを、さも正しく言うのはやめてください。
    回答は9に書いてあります。

  • 返信 743mg ID:Q2MDAxMDU

    >15
    こんなとこで議論するの好きじゃないけどこれに関してだけはちょっと一言。
     氷がいくら溶けても水位が変わらないのはほぼ水面下に沈んでる氷水だけ。
     もちろん氷の方が体積は増えるからちょっとぐらいなら水面から出ていても影響ないけど氷河に関しては規模が違う。
     それとどっかの山の永久凍土・氷河がここ百年ほどで一気に無くなってるのも事実。少なくとも地盤チンコ◜◡‾)✂╰⋃╯の影響はほぼないと考えていい。
     温暖化に関してはその可能性がある限り出来るだけ対策・対応はしておいた方が良い。すでに手遅れの可能性もあるけどな。

  • 返信 743mg ID:g2NDA4MDY

    こんなアホ野郎共 豆腐の角に頭打って入院しろ!

  • 返信 743mg ID:A3NzQ0NDI

    どっかの鉄砲玉より全然余裕だな

  • 返信 743mg ID:Q2MDAxMDU

    >16に補足
    氷河はただの氷。海は塩水だからね

  • 返信 743mg ID:ExNTAwNDQ

    ※16
    地盤チンコwwwwwwハサミやめろwwww

  • 返信 743mg ID:EyMDM0NDI

    >15>16
    こんな非科学的な議論を野放しにできるだろうか…
    氷山は溶けたって海面は上昇しない。ありふれた説明になるけど、並々と水が注がれたコップを想像してみてほしい。これに氷をひとつ浮かべてみる。水は表面張力でまだかろうじて溢れていない。この氷が溶けちゃうと、いよいよコップから水は溢れてしまうのだろうか?答えは、否。なぜか?水は氷になると体積が増えるんだけど、氷を水に浮かせた時、氷の水面からはみ出た部分の体積は、水が氷になったときに増えた体積と同じなんだ。つまり、浮いている氷の水面より下に沈んでる部分の体積は、この氷がまだ水だったときの体積と同じ、ということになる。氷は溶けると水になる。水になると体積が縮む。どれくらいに縮むかというと、それがさっき言った水面より下に沈んでた部分と同じ大きさになるわけだから、氷は溶けても水面は上がりもしないし、減りもしない。コップから水が溢れることはないわけだ。
    地球温暖化で氷山や北極の氷がどんなに溶けたって海面は上昇しないのも同じ理屈。氷山も北極の氷も、海面に浮いている海水でてきた氷に過ぎない。ではどうして地球温暖化で海面が上昇するかというと、南極大陸にものすごい大量の氷があるからだよ。南極大陸の氷は海に浮いているんじゃなくて陸の上に乗っかっている。これが溶けるってことは、海に水をどんどん注ぐようなもんだ。氷河の氷が溶けて川から海に注がれるのも同じ原理で海面上昇の原因になるはず。因みに一応言っておくけど、海面上昇に関係ないなら氷山や北極の氷が溶けていいかというともちろんそんなことないです。そこにはそこの生態系があるから

  • 返信 743mg ID:kyNTM3NzU

    さすがですね。お解りになっていらしゃるようで。
    回答を書いてあるのを知らずに、9に書いてしまいました。

  • 返信 743mg ID:IzNDUwMTc

    地球温暖化だねー。平均気温が1900年頃からわずか100年以上で0.75度も上がっちゃったもんねー。大変だね-。ヒートアイランド現象とごっちゃにしちゃってる人もいるしねー。暑いね-。今日は超寒かったけどねー。平年よりちょっと暑かったら「やっぱり温暖化が」とか言うのに、寒かったときは何も言わないもんねー。変だねー。

  • 返信 743mg ID:M1MDk5NzE

    氷山は海に浮いているから溶けても海面上昇はない。
    氷河は陸地の上にあるから溶けると海面上昇するよ。
    コップの水と氷に例えると
    氷山は氷をコップに入れた状態で水を目一杯入れた状態。
    氷河はコップに目一杯水を入れた状態に氷を入れるようなものだと思うけど、違うかな?

  • 返信 743mg ID:M1NzExMTQ

    温暖化したら海面上昇するにきまってるだろw
    コップの氷とかほぼ関係ねぇ話だから

  • 返信 743mg ID:E1MDQyOTA

    おふろにはいったらみずこぼれるだろー
    それとちがうのか?
    おでにわかるようにいちぎょうでせつめいしてくれ

  • 返信 743mg ID:E1MDMyMjU

    21
    すげえ理解した
    確かに氷が水に浮かんでる(沈んでる)質量以上のものは無いから、全体の重さも水かさも変わらないことになるね

  • 返信 743mg ID:E0MzYwODg

    温暖化?ばかばかしい。
    100年もすれば地球寒冷化がブームだろうよ。
    「もっと炭酸ガスとメタンガスを出せー」ってねw
    どう考えても地球サイクルでは氷河期が近づいているのに・・・

  • 返信 743mg ID:EwMjYyNjE

    氷河=温暖化=地球があぶない
    ではなく、船のおっさんがあぶなかった動画ですよ~

  • 返信 743mg ID:E1Mzc3NTU

    今の温暖化程度なら、逆に水蒸気量が多くなったせいで、南極を含む陸地に雪が降ったりするから、海面上昇なんてあんま関係ないって話じゃなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:QyMjMwNTE

    こんなの氷山の一角だろ?

  • 返信 743mg ID:E4MTEwNDk

    これ白熊の生態を追うドキュメンタリーのワンシーンだな。
    この後、船の二人は爆笑してた。

  • 返信 743mg ID:AwMTE3Mjc

    ※21は適切な説明をしているが,日本人が書きがちな最後まで読まないと結論がわからない悪い文章.
    最初に内容を示し,必要な補足を足していく書き方が望ましい.

  • 返信 743mg ID:E1NjY4NzI

    温暖化すると、気温が上がり海水は蒸発する。
    つまり海面は下がる。
    こういう理論はどお?

  • 返信 743mg ID:YzOTUyMjc

    映画みたい。。

  • 返信 743mg ID:cyNDIwOTg

    ※32は単なるアメリカンスタンダードの押し付け

  • 返信 743mg ID:U2OTA3MTk

    寒冷化することによるプラスを教えてくれ!

  • 返信 743mg ID:I0Njg5ODk

    なんかの番組で、氷河崩壊のネタやってたな
    現地住民に温暖化が原因で氷河が崩壊していますねと聞いたら、「そうですね春が来ましたから」と言ってたやつ

  • 返信 743mg ID:IzNTY5MjM

    なんか映画のワンシーンみたいw

  • 返信 743mg ID:QzMTI2NjQ

    直撃してたら死んでたな
    けっこう紙一重な映像

  • 返信 743mg ID:Q1NjgzODk

    俺んちの近くなんか
    毎日のようにこんな光景みれるけどね

  • 返信 743mg ID:Q1MzIwNjE

    トウモロコシを食った次の日のあさウンコーンになるのも温暖化のせい

  • 返信 743mg ID:ExOTA3MTI

    なんか最後の方で1発『ヒュン!』って物凄い勢いで右の人の横をかすめてったね・・
    なんで伏せないんだろう?
    もしも直撃してたら例のロシアのモニュメントを爆破した時に石の破片で死んだ少女みたいにグチャグチャになっていたかも・・・

  • 返信 743mg ID:EzNDkyMTI

    カメラアングルが映画みたいだねw
    音楽と効果音付ければもっとかっこ良くなりそう

  • 返信 743mg ID:YzMDg0MDk

    氷山観て温暖化の話するヤツは馬鹿ってことがよく分かった

  • 返信 743mg ID:kwMTkyMDg

    >>21 >>32
    トップダウン式にいうと、こんな感じ?

    まとめ:南極大陸の上に乗ってる氷が解ける場合は、水面が上昇する(可能性がある)

     理由:なぜなら…

  • 返信 743mg ID:UyMzAwMDc

    回避できたから笑ってられるだろうけど
    当ったら、あんた洒落にならんぞこれ

  • 返信 743mg ID:Y3MTU4MTI

    昔氷河の崩落による津波?で死んだ人がいてな・・・

    ちなみに観測史上最大規模の津波はアラスカのリツヤ湾という場所で起きたTsunamiだそうだ。500m越えだったと

  • 返信 743mg ID:Q0NzIyMDA

    野々村

  • 返信 匿名 ID:A4MzI0MzI

    カメラふきかたwww

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    153 コメント コースに大量の流血。スキー滑降の事故で亡くなったゲルノ・ラインシュタドラー選手の映像。1991年。
    これ大昔の衝撃映像系のテレビ番組で見た記憶があります。1991年、スキー滑降の予選でオーストリアのゲルノ・ラインシュタドラー(Gernot Reinstadler)選手がジャンプ直前にバランスを崩して高速のままネットに衝突。この時、スキーの先端が彼の骨盤と腹部を切り裂いたそうです。病院に運ばれましたが6時間後に死亡。動画2つめは1994年にコース脇の計測器に衝突して死亡したウルリケ・マイヤー選手。
    46 コメント 遊園地の縦回転アトラクションで自分で安全バーを外したと思われる男が落下して死亡。
    パキスタンの遊園地で縦に回転するタイプのアトラクションから男性が落下して死亡するという事故が起きたそうです。その瞬間を記録していたビデオ。ニュースによると乗っている最中に自分で安全バーを押し上げたたと考えられているそうです。恐怖のあまりパニックになってバーを押し上げちゃった感じ?
    84 コメント どこまでがプロレス?不意打ちで後頭部にコンクリートブロックを投げつけるレスラー。
    用意されていたものっぽいので使うのはお互いに承知していたのかもしれないけど、さすがに相手が油断してる時にリングから思いっきり投げつけるのはヤバいよな(@_@;)こんなのほとんど殺人未遂だろ。メキシコのプロレスで撮影された恐ろしいビデオです。頭蓋骨を割られたクエルボさんは緊急手術を受け状態は安定しているそうです。
    68 コメント 【衝撃】ヤバい性癖の男が発見されてしまう
    ヤバい性癖の男が発見されてしまう・・・。ヘルメットを被った意味だけ教えて欲しい。
    95 コメント 今年もやっぱり大爆発していた。教祖祭PL花火芸術2015のフィナーレ動画。
    花火の季節だ!花火だ!花火!大好きなんです花火大会。といってもPL花火は2~3度しか行った事ないんだけどね。教祖祭PL花火芸術は観戦場所選びがほんと難しくてね。最後に行ったのが10年くらい前だけどその時も煙祭りだったし。この方はどちらから撮影していたのかな。煙が少ない当たり場所っぽいですね。
    53 コメント 【動画】なんという不運。屋上から落下した給水タンクが通行人を直撃してしまう事故。
    インド北西部グジャラート州スラトで17日、建物の屋上に設置された給水タンクが強風に煽られて落下し、歩いていた16歳の少年を直撃。その瞬間を記録していたビデオです。大人数人でやっと動かせるような物が(((゚Д゚)))少年は病院に運ばれ治療を受けているようですが怪我の度合いまでは調べる事ができませんでした。
    66 コメント 【中国】レンガの壁が崩落し9人が死亡。その事故直後の映像がなんとも恐ろしい。
    中国福建省竜岩市で起きた悲惨な事故の現場です。なんでも2つの建物の屋根の間に日除けを設置して宴会をしていたところ、その重みに耐えられず片方の壁が崩落。宴会をしていた会場を直撃し9人が死亡、7人が負傷し病院に搬送されました。その現場の映像が公開されましたので紹介します。これは事故直後の映像ですね。多くの倒れている人が映っています。注意。