
動画のコメントにもありましたが、宇宙に見慣れたものがあるってなんだか不思議ですね。東芝が液晶テレビREGZAのCMの為に製作したムービーだそうです。風船で飛ばしてるので実際には宇宙ではなく成層圏あたりだと思いますが、地球が丸く見えてるのでもう宇宙で良いっすよねw


アメリカでアマチュアのロケット製作チームが成層圏までの打ち上げに成功しました。その時のムービーがアップロードされていましたので紹介します。動画2分50秒からのロケット側面に取り付けられたカメラからの映像が美しすぎる!約80秒間上昇し続け最高高度は36800メートル(36km)。成層圏からの美しい眺めが記録されていました。これは凄いなあ。
これが東大阪の技術力や!!
なんやこれCGやん
って言い出す脊髄反射待ち
これはCGだ。
>>3
・・・・そうかもな
スタジオ撮影
成層圏で方向修正がプロペラwwwww
手作り感いっぱいだけどボール紙は安っぽすぎじゃない?
ヒロカズ…よっぽど台湾が面白かったみたいだな
ロマンだね
>6
>成層圏で方向修正がプロペラwwwww
6は真性の馬鹿なの?
書き込む前に軽く調べれば良いのに
管理人つまんないよ…
説明の字数が足りなかったのか、事前に一生懸命考えたのか分からないけど、つまんない…。
これは何がしたいの?
管理人って思考レベルが中学生
ヒロカズを馬鹿にすんなや!
大阪人やねんからしょうがないやろ!
気球に乗って、どこまでも行こう
ってそういえば、今どこにいるんだろうな、風船おj(ry
風船おじさんもきっとこの景色を見たに違いない・・・
管理人を貶めるやつ■ねよ
来んなや、嫌いならはじめから
ID:nGBk4WIs0
こいつアク禁してくれ
>10
神聖馬鹿のお前には敵わないww
>>6
なにがおかしいの?
>>20
6が成層圏は真空だからプロペラでは風が起こせず進まないと思っていると感じておかしいと書いたんでしょ。
成層圏ではなんかよくわからんが西風が吹いているっぽいので、風の影響でプロペラでは推進力が足りないという意味で書いていたとしたら……
結局6がおかしいんじゃね?
風船おじさん気球にのった
風船おじさん風にとばされた
おうさまのけらいをあつめても
おうさまのおうまをあつめたも
風船おじさんをもとにはもどせない
飛行船にして有人観光するプロジェクトはある、非常にお手軽。安全。
20秒以降ペラの静止画像がダブって見える。
CGに1票。
え?いや、実際にいけるかも知れないけど、
これはどう見てもCGだろ・・・なんかカクカクしてるんだけど・・・
これ降りて来れんのか?
CGとか言ってる子供の馬鹿さに脱帽!w