
これは開発中のものなのかしら。それとも製品として発売されるのかな?もしかしたらネタ動画なのかもしれません。「フォード・ドアエッジ・プロテクター」というタイトルで投稿された動画なのですが、とっても便利な機能が開発されたみたいです。こういう場面って良くあるよねえ。


これはオンラインサービスなのかしら。それとも専用ソフトとして開発されているのかしら。はてブの人気動画に上がっていたものを再生してみてビックリしました。これは画期的なシステムなんじゃないのかしら。あなたが描こうとする「物」を予測して下書きのように影として表示してくれます。顔の輪郭のようなものを描くと顔の影が。車輪を描くと自転車の影が。
連写機能が付いてるだけじゃねえか
フォトショ加工に近いんじゃね?
昔カシオがそんな機能つけてなかったっけ?
調べたら解像度370×370って・・・
3万なら動画も取れて解像度も大きいよい奴買った方が・・・
てかピントを取れてる画像をフォトショで加工すればいいんじゃね?という話しだが、フォトショも使えない情弱向け商品だろうね
確かレンズに入る光の入射角度を記録して後で計算できるようにしてるんじゃなかったかなぁ
面白い機能だけどボケ感が出したいならソフト加工でいいや
実際に被写界深度が浅い写真がいるならちゃんとしたレンズとピントで撮るし
iphoneとかでもボケ加工ソフトあるんじゃね?
ピント気にせずパシャパシャ撮れるのは、ちょっと便利かも…
記録時間がかかり過ぎだったら笑えるけど
使ってみないと、ピンとこないな。
フォトショって言うが
確かにピントを外す、つまりぼやかす加工は簡単だけど
元々ボヤけてる部分にピントを合わせる加工は難しいよ
出来ない事はないけど手間はかかる
ちょっと拡大して見たいな
ノイズはどうなのだろうか?
>1
が言うように、ピントをずらした連続撮影
ができて、専用のビューアーを
使えばクリックしたところにピントが合った画像が出てくるんじゃないの?
人生も後からピントが合えば良いのに…
泉ピント
エロ画像が熱くなるな
確かにこれはエロへの応用が利きそうだ
ピンホールカメラで全てにピント合わして撮ってからいるところ以外ぼかしてんじゃね?
マイクロスコープとかで良くある全焦点合成ってやつとは違うのかな
一言で言うと複眼デジカメ。
無数のマイクロレンズと、それに対応した同数の受光素子を集積することで、
入射した光の全てを記録する仕組みだね。
原理自体はだいぶ前から提唱されてたけど、集積密度を上げる技術的ハードルとコストの関係から商品化できなかった。
原理上、奥行き情報も得られる。
rawファイルいじるときできなかったっけ?勘違いしてたらごめん
>8
座布団あげるよ
モザイクも除去できるのかな
連続撮影だとズレちまわないか。
それとも固定撮影限定なんかな
Z軸データを拾得と同時にパンフォーカスで撮影って感じなのかしら?
スゲー
外人のキータイピングえらく速いな
コピペといい勝負じゃん
びっくりした