このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

レクサス「ニュルで市販車最速タイムを叩き出したったwwwww」Lexus LFA

市販車には「量産型」というアレが付くんだけどね。でも限定500台だしなあ。素人の感想だけど、ちょっともっさり感があるように見えるのはミッションの影響かしら?サスペンションも市販モデルのままなのかしら?とてもスムーズな感じですね。レクサスのハイパフォーマンスカー「Lexus LFA」が8/31日にニュルブルクリンクでタイムアタックを行った車載動画です。ポルシェ911GT2RSを抜く7分14秒64!むっはー!
2011年09月08日 16:03 ┃
69 コメント 【動画】時速238キロでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのヘルメットカム。
「おい!何してんだ!」というジェスチャーをしているけどお前が悪いだろwwwそんな異常な速度で迫って来たら見えんて(汗)イリノイ州のハイウェイでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのビデオです。空いた道だと言っても177mph(時速285キロ)はあかん(@_@;)
81 コメント 地獄。乗客が浮かび上がるほどの乱気流に巻き込まれたエアバスA320の機内映像(((゚Д゚)))
これはこええ。二度と飛行機に乗れなくなりそう。サンティアゴ国際空港発、シルビオ・ペッティロッシ国際空港行のLATAM航空1325便がアスンシオン上空で悪天候に遭遇。その機内映像です。飛行機は機首、フロントガラス、両方のエンジンに損傷を受けラムエア・タービン(補助動力装置)の助けを借りて緊急着陸。乗員乗客に大きな怪我はありませんでした。
51 コメント 【動画】離陸時に車輪を落としてしまったボーイング747ドリームリフター5Y4231便。
イタリアのターラント=グロッターリエ空港で撮影された、離陸時に車輪の一つを脱落させてしまったボーイング747-4H6(LCF)ドリームリフターのビデオです。これはなかなか珍しい事故だね。飛行機は目的地のチャールストン国際空港まで飛行し、無事に着陸しています。
73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`)
ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww
2011年式日産GT-Rニュルタイム計測。フェラーリ・エンツォを抜く7分24秒222011年式日産GT-Rニュルタイム計測。フェラーリ・エンツォを抜く7分24秒22
6分47秒(パガーニ・ゾンダ R)、6分48 / 55秒(ラディカル・SR8LM / SR8)、7分11秒57(2009年式グンペルト・アポロスポーツ)、7分18秒(ポルシェ・911GT2RS)、7分22秒01(2009年式 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR)、7分24秒03(マセラティ・MC12)、7分24秒07(パガーニ・ゾンダ F Clubsport)
7分24秒22 2011年式 日産・GT-R
ニュルブルクリンクで電気レースカーのタイムアタック。これは未来っぽい!?ニュルブルクリンクで電気レースカーのタイムアタック。これは未来っぽい!?タイトル修正しました(ノ_・。)めちゃくちゃ早いんだけど、やっぱりエンジン音が無いとなあ・・・。トヨタが開発したレース用電気自動車によるニュルブルクリンク北コースのタイムアタック映像です。1周(20.832km)の間に172のコーナーと全体で約300メートルの高低差のある過酷なサーキットで、自動車の性能を比べる為に世界中の高性能車がタイム計測をしています。今回の記録は7分47秒79。
日本車の実力。カワサキ・ニンジャZX-10Rニュルブルクリンク北でタイム計測日本車の実力。カワサキ・ニンジャZX-10Rニュルブルクリンク北でタイム計測こええ!バイクって凄いよな。2011年式のカワサキ・ニンジャZX-10Rがニュルブルクリンク北コースでタイム計測している車載動画の紹介です。これ、タイヤをコースに合わせただけの市販車だそうですよ。タイム的にはホンダ・NSX-Rより早い!前から思ってたんだけど、ニュルブルクリンクのタイムアタックって怖いよね。ガードレール近いし路面荒いし。もし事故った時とかなかなか救助が来てくれなさそう。広いしね。
ニコ動:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-1533.html

おまけ、2012年式 シボレー・コルベット C6 ZR1

関連記事

186 コメント ペリペリ動画。トヨタのパール系塗装が剥がれてしまう問題ふたたび。
2〜3前にも紹介した事がありますがこちらの方もペリペリ。2代目プリウスだから古い車だと言ってもまだまだ全然乗れる車だろうし、この剥がれ方はちょっとかわいそうだよね。無償修理も対象外みたいだし。しかもこういうのって一箇所剥がれたらそこから広がってハゲハゲになりそう(@_@;)
73 コメント 【動画】ハイラックスすげえ!洪水のつづら坂をぐんぐん登る姿が撮影される。
洪水に出会う前なら逃げるべきですが、こうなってしまったら上に行くのが正解?それとも下に逃げるべき?大雨で洪水となってしまったつづら折りの坂をぐんぐん登るトヨタ・ハイラックスがすごい動画です。
54 コメント 約1000人が一斉にスタートするMTBダウンヒルレースを下から撮影するとこんな感じに。
年々参加者が増加して今年は約1000人が参加したというマウンテンバイクによるダウンヒルレース「MOUNTAIN OF HELL 2019」そのスタート地点のスキー場ゾーンを下から撮影したビデオです。42秒の奴が原因でほとんど詰まっちまったねwww
51 コメント ボーイング777X初飛行。双発エンジン最大級の新型旅客機が試験飛行を完了する。
ボーイング社が世界最大(就航予定時)の双発ジェット旅客機「ボーイング777-9」の試験飛行を成功させました。ボーイング工場ペインフィールド~キング郡国際空港(ボーイングフィールド)間を3時間50分で。順調にいけば2021年に引き渡し予定だそうです。737MAXでやらかしているボーイングだからね。こちらに期待したい。

最新ニュース

コメント

レクサス「ニュルで市販車最速タイムを叩き出したったwwwww」Lexus LFA へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y2MzgxNjc

    1ゲット。
    以下負け組みたちの米↓

  • 返信 743mg ID:I3NjI1MTU

    3,750万円・・・買えねぇーよ!

  • 返信 743mg ID:cxMzAwMjY

    ちなみにポルシェは何秒??

  • 返信 743mg ID:U4NjYyNTQ

    ニュルバージョンは50台じゃない?
    これで市販車とか言われてもね、、、って
    アメリカの掲示板で叩かれてたよ。

  • 返信 743mg ID:Q4MzcwMjU

    車って凄いな90キロぐらいから一気に新幹線並み加速するのか。

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    ニュル専用バージョンなのか
    こういうホモロゲって好きになれない

  • 返信 743mg ID:c5MDI5Mjk

    なんとなく4WDやミドシップの方がタイムが出そうな気がするんだけど、
    現代の電子制御ならFRでも最速になれるんですね。

  • 返信 743mg ID:MzNzY0NTI

    限定なのに市販車に入るんだったら何でもありじゃん

  • 返信 743mg ID:cxMTgzNDE

    ドライバーがうまい
    むしゃむしゃ

  • 返信 743mg ID:Y0NjQyMzE

    フォーミュラーカーに保安部品つけて公道も走れる状態で500台市販すれば解決!
    ベイロンより高くなりそうだが…

  • 返信 743mg ID:c1MjE3Mjc

    じゃあポルシェGT2RSは限定じゃないのか?
    GT2自体がレーシングカーもどきの車。
    さらに限定の「RS」だぞ。

  • 返信 743mg ID:I4NTAwNzU

    全ての車に当てはまる事だが、
    毎回同じ条件じゃないから最速タイムって言われてもねぇ・・
    >>9の言うようにドライバーによっても違うし

  • 返信 743mg ID:AxODY0OTE

    ニュルの記録:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
    サスやミッションやタイヤぐらいは大目に見ても・・・
    LFA(市販車)とは全然違う、ニュルバージョンってやり方が、7から受け継がれる、暗黒のトヨタの歴史で、車好きにそっぽ向かれる理由なんだと思う。
    3,750万の市販車のタイムが知りたい。

  • 返信 743mg ID:E0MzgxNzI

    もっさりはカメラの位置じゃないの?

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    >>11
    台数で見ればGT2RSが限定扱いなら
    LFAはノーマルも限定車扱いになる
    どっちも生産台数500台だからな

  • 返信 743mg ID:c3NjE0Nzk

    何にせよライバルのC6やGT2RSや35Rが過給機にハイテク四駆にと色々ついてる中で、
    二駆のNAでこのタイムがでるんだからそこは素直に凄いんじゃないのかね。
    もっとも値段もズバ抜けて高いから当然か…。

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    こう見るとGTRのコスパは優秀だなw

  • 返信 743mg ID:Y2MjYyNDE

    鳥のうんこ・・・。

  • 返信 743mg ID:kwOTYxMDY

    ニュル市販車最速はラディカルSR8
    価格は、8万9000ポンド(約1350万円)
    タイムは6:48

  • 返信 743mg ID:E0MDkwNTk

    所詮タイヤがないと走らない乗り物

  • 返信 743mg ID:c1MjE3Mjc

    そもそもいいタイムを出してるロードカーの中で、限定じゃないのって何だ?
    それにしてもコルベットZ06って凄いよな。
    同じコルベットのZR-1の3秒落ち。

  • 返信 743mg ID:c2MjYwNDQ

    市販車がここまで馬力出せるなんてクソだな

  • 返信 743mg ID:gyMjYyMjI

    今更限定500台に食い付いてるヤツは何なの?
    それを言ったら世界中の5000万以上のスーパーカーなんてほとんど限定モデルだぞ
    限定と銘打って無くても年間生産台数20~30台とだからな

  • 返信 743mg ID:I3NjkxMTY

    LFA自体、高過ぎ&生産数少なすぎ
    あれ?リアウィングは固定タイプの方がいいの?だったら何で普通のLFAは可変タイプにしたんだか。最高速がズバ抜けて速いワケでもないのに

  • 返信 743mg ID:g3NjY5MDI

    この車、なんの役に立つの?

  • 返信 743mg ID:I5MDc4OTU

    8分切る車はみんなスゴいと思ふ

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    一般人が頑張って手が届く車で速いのは
    コルベットZ06と日産GT-Rか

  • 返信 743mg ID:g3ODM1NTQ

    伝統あるポルシェや走りの天才と言われるフェラーリが、新規参入のレクサスの足元にも及ばないなんて・・・。

  • 返信 743mg ID:Y5NTgyNzY

    Z06はハイパフォーマンスパッケージで武装してるから、エンジン以外はZR-1と同等だよ

  • 返信 743mg ID:Y5NTgyNzY

    ニュルアタックのZR-1もZ06も
    スタート位置よりゴール位置が手前だから
    インチキだよね

  • 返信 743mg ID:g3ODM1NTQ

    レクサスの走りを馬鹿にしてた奴らって
    所詮はニワカだったって事だな。
    やっぱ俺がIS-Fのアクセルに魂を吹き込んだ瞬間(トキ)に感じた物は
    本物だったんだと改めて痛感したよ。
    中身はトヨタ車とは全く別の車だな、レクサスのFは。

  • 返信 743mg ID:g3ODM1NTQ

    >>30
    嫉妬すんなよ朝鮮人ww

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    GTRはノーマル車のタイムだよ!
    高いVスペじゃない1000万以下のノーマル車のタイムだよ!
    日本車最強!

  • 返信 743mg ID:g3ODM1NTQ

    この手の話題じゃホンダはもう全くついていけなくなったな

  • 返信 743mg ID:I2ODIwNjE

    ※31
    トキwお米券かお前は。

  • 返信 743mg ID:cxMDg1Njk

    ※31
    言いたいことは分かるが
    isfでそれを感じるのは違うと思うぞ
    nsxもはやく来いよ

  • 返信 743mg ID:Y5NTgyNzY

    市販車と言っても、実用性全くゼロのサーキットスペシャルで、しかも、4千万以上するんじゃあね・・・

  • 返信 743mg ID:Y0NjQyMzE

    ニュルでは規定がわからんが限定車とか関係無、市販車の定義ってFIAでは5000台以上だった気がする。
    そもそもニュルのタイムアタックって公式な記録ではなく販売戦略のではないかと思う。
    タイヤが付いてればいいという事であれば5分台に突入するのも時間の問題だろうな。

  • 返信 743mg ID:AxOTQ2MDE

    LFAの動画見て毎回思うけど、音だけは文句のつけようがないんだよね。
    ランボやフェラーリみたいなただの爆音じゃなくて本当に綺麗な音色だよ。

  • 返信 743mg ID:UxNjI4OTc

    7:14は凄すぎ。
    一回俺のカングーでニュル走りにいきたいわ(計測で)

  • 返信 743mg ID:cwNTIzNTM

    ま、値段相応の走りですな
    しかし、高すぎる
    ガヤルド、458、マクラ―レンなら2000万前後で買えるのに・・・

  • 返信 743mg ID:I1MTM5MDA

    GTRは安いのにそこそこ速い  最強

  • 返信 743mg ID:cwNTIzNTM

    >>39
    ※エンジンはヤマハ製です。

  • 返信 743mg ID:g2NjYzNDA

    ヤマハ△

  • 返信 743mg ID:Y4ODMxMzc

    変なテールランプデザインは好きではないがエンジン音は好きだ。

  • 返信 743mg ID:UzODEwNjE

    アメ車はふにゃふにゃの足なのになぜか意外に踏ん張れる謎の現象が

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    飯田章でこのタイムならもうちょっと削れるはず

  • 返信 743mg ID:cyNzE2MzQ

    なんだBMW3シリーズにぶつかると負けて死ぬ車かよ

  • 返信 743mg ID:g3ODM1NTQ

    トヨタや日産がスポーツカーの開発に切磋琢磨している間
    ホンダはフィットを作っていたのであった

  • 返信 743mg ID:M5NDg3MDM

    この車に乗って、誰か(トヨタかどっかのお偉いさん)死んでるよね?
    まさに走る棺桶。

  • 返信 743mg ID:gyMjYyMjI

    >46
    ZR1は別物

  • 返信 743mg ID:Y4ODMxMzc

    トヨタもダイハツOEMながらついに軽自動車に手を出したからなー時代を感じる。

  • 返信 743mg ID:I2ODU1ODU

    カッコいいけど車はイマイチ燃えないな~www
    コース走るならレーシングカートでいいやwww

  • 返信 743mg ID:I3MjAxNzU

    エンジンはヤマハ製だの販売台数が少ないだの値段が高いだの・・・
    お前らはなんとしてでも叩きたいんだよなww
    生産台数と車の性能に何の因果関係があるんだよ?プレミアム性(笑)を保つための限定台数だろ?それ以前にLFA売るたびに赤字計上だからそんな売りたくないんだよww
    ただレクサスがニュルを7分14秒で走れる車を造ったという動画だよww分かったかひねくれ野郎どもwwww

  • 返信 743mg ID:A0MDQ3ODU

    Atom Aerial500は?
    確か7分弱だったような気がするんだけど
    市販車には含まない?

  • 返信 743mg ID:cxMTk0MDc

    拝啓トヨタ様、コペンをトヨタブランドでトヨタスポーツ660でお願いします。

  • 返信 743mg ID:Y2MzM4MDE

    一昨日の夜、関内で駐車してるのを見た。
    会社でその事言ってもわかる人がいない。

  • 返信 743mg ID:I5MzYyMzg

    音と映像が合ってねぇよ。何だこの原付みたいな音はw

  • 返信 743mg ID:Y2MzQ5NTQ

    どうせ走らせるなら年に一度、各社が集まってスポーツカーの勝負をすれば良いのに
    どれが速いかはっきりする

  • 返信 743mg ID:I3MjU4NTg

    >48
    失礼ですよ

  • 返信 743mg ID:I3NjkwODg

    >48
    >50
    これを良く読め!
    ttp://www.corism.com/special/ohter/360.html

  • 返信 743mg ID:g4ODE5NzQ

    お前らホント文句多いな

  • 返信 743mg ID:cwNTIzNTM

    >>54
    顔真っ赤にして必死だな?w
    無理にクサ生やさなくていいぞ
    ただそれだけの動画なんだろ?

  • 返信 743mg ID:cwNTIzNTM

    いや、すごいと思うけど4000万持ってたら迷わず、458イタリアとかガヤルド買うわ

  • 返信 743mg ID:gyMjc1MDY

    なに揉めてんだオマエら
    揉めるならチョン公とでも揉めろ

  • 返信 743mg ID:I3NjkwODg

    >64
    俺なら4000万でソープ連日貸し切りだな。

  • 返信 743mg ID:I3MjAxNzU

    これ4000万で買えるの?
    ノーマルであの値段ならもうちょいするんじゃね?
    円高還元セールで5000万に収まればまぁまぁっしょw

  • 返信 743mg ID:I5MTMzNTA

    日本で作ってるのに円高で何を還元するんだw
    5000万に収まればまぁまぁっしょw

  • 返信 743mg ID:cxMTU5OTE

    コルベットだってSタイみたいの履かせてタイム出してるじゃんか…

  • 返信 743mg ID:Y1NjI4NTI

    NSXみたいな音だな~このサスは事故るで

  • 返信 743mg ID:YyODc1ODc

    コルベットの運転手の方が運転うまいと思う。

  • 返信 743mg ID:YyODc1ODc

    コルベットの運転手の方が運転うまいと思う。

  • 返信 743mg ID:Q4ODA4OTE

    *31
    マニュアル車に乗った気分を出す為にわざと変速ショックが出るように設計された上に4本出しマフラーの2本はダミーとか言うインチキ高級車のどこがいいの?
    ああ、ヤマハ製V8エンジンは確かにいいね

  • 返信 743mg ID:A2MDc2OTI

    どうだ!これがヤマハの技術力だ。
    文句あるか??
    もうこれ以上、ゴミ役員を送り込むな盗用多!

  • 返信 743mg ID:Y1MDMxMzA

    ズルしたらアカン~
    ロールケージ 付けてたら 剛性上がるがな

  • 返信 743mg ID:AzMzU4NjI

    >>61
    でって言う
    >あくまで推測に過ぎないが・・・
    って文字が見えないの?事故を知らない外部の人間が書いてるのにそれをどうしろとw
    事実はLFAに乗ってた人は死んだBMWに乗ってた人は死ななかったってことしか分からない

  • 返信 743mg ID:Q5NjU4OTk

    >>23
    レクサスLFA、限定500台
    レクサスLFAニュルパッケージ、限定50台

  • 返信 743mg ID:Y1NDUwOTQ

    章すごいなwww
    ここまでやるとは思わなかったww
    因みにこんな人でも
    コースと車によっては素人に負けるんだよねww

  • 返信 743mg ID:Y5NjgzNzk

    この車買う人ってパチンコ屋のオーナーとかIT企業の社長とかそんな人が中心だから性能なんてあんまり関係ないんだろうな。

  • 返信 743mg ID:Y1NzM2Nzg

    R35GT-Rはそれなりに街でも見かけるけどLFAはないわ
    ましてや500台限定モデルなんて、生きてる内に見れる事もないだろうな

  • 返信 743mg ID:AyNzA3OTI

    なんか安定感あるな。
    世界のトヨタ。やるじゃねぇか。

  • 返信 743mg ID:AxNjQ3NjU

    トヨタってなんなの
    ダイハツとヤマハ居なきゃ何もできないの

  • 返信 743mg ID:Y1NzYzMTM

    ※82 知らねえのかよ、ちゃんと
    歴史勉強すろ

  • 返信 743mg ID:Y1NzYzMTM

    いつからこんな音になった、、、
    速くてもいらねえ

  • 返信 743mg ID:Q5NzI3MjY

    オーバーレヴしすぎじゃね?

  • 返信 743mg ID:czNTU2Mjk

    下のZR1と一緒に再生してみるとよくわかるが、コーナーリングスピードが違いすぎる。
    すべてのコーナー半端無く速い。
    だからハイパワー&ハイトルクの車よりもいいタイムが出る。

  • 返信 743mg ID:k2MTIyNTk

    ※33
    表向きではノーマルでも実際は違うんだぞ

  • 返信 743mg ID:kwNDI5Nzc

    RRであのタイム仕上げてくるポルシェって、やっぱスゲーな

  • 返信 743mg ID:Q5NzA1Njg

    路面に文字が書いてあるのは何だ?
    新手の広告?
    ヘリからの空撮の時に写るみたいな?

  • 返信 良くいる宗一郎マニア ID:A0Mjk5MDI

    ホンダのF1とNSXに勝る車は未来永劫現れない

  • 返信 743mg ID:g4NzIzOTQ

    音が直管の軽すぎる。

  • 返信 743mg ID:kzMTk3MDY

    C6とLFAの動画同期させて見てたら4:30過ぎからLFAが引き離していっててワロタwww
    テクニカルセクションは日本車得意なんだろうかw

  • 返信 743mg ID:k4ODEyMDQ

    コンセプトモデルはかっこよかったのに・・・

  • 返信 743mg ID:kwMTMyMzE

    個人の感覚とか趣味とか言ってしまえばそれまでだが、俺はこのエキゾーストノートは嫌いだな。
    がっかりって感じ。
    騒音規制のせいなのだろうか?ヤマハが付いててこれは酷いと思った。

  • 返信 743mg ID:Y5MDQ5MjA

    じゃなんだったら凄いと思うのさ?
    ポルシェやフェラーリだったらいいのか?
    日頃の国粋主義者ぶりと、
    随分と言ってることが違うんだなw

  • 返信 743mg ID:Y0NTEwMzk

    LFAってせっかくフロントエンジンなのに、後ろは可変リアウィングで荷物あんま積めなそうだね。

  • 返信 743mg ID:g4OTY5NTI

    エンジンサウンド酷いな
    V10とかだと2万回転以上回さんと様にならんて

  • 返信 743mg ID:AyNjM4ODA

    日本の町工場(車関係)でも5000万ありゃ
    これより早いの作れるかも?レクサス車の価格の殆どがブランド価値
    もう少し技術やマテリアルに金かけてくれればいいのにね
    ボディ・ドアはフルカーボンでドライブ・センタシャフトもカーボン
    ホイルはマグ鍛で吸気系はカーボン、排気系はチタン
    5000万もするならこれぐらいはして欲しかった

  • 返信 98 ID:AyNjM4ODA

    補足
    一発だけの速さなら
    もっと早かっただろうけど
    十年位のるプレミアム市販車だからこんなもんですね

  • 返信 743mg ID:g2NDgwNzA

    値段や流通のことを考えるとやっぱりZR1かなぁ・・・。
    LFAはコーナーがしっかりしててZR1は少し厳しい感じだけど
    ゼロヨンとか高速巡航ならZR1のほうが上でしょうね。
    実際ニュルの最終ストレートで170MPH前後叩き出してましたから。LFAはちょっといくらお金持ちでも手に入れにくいものですからねぇ・・・。

  • 返信 743mg ID:g2NDgwNzA

    ※89
    ニュル名物です。

  • 返信 743mg ID:A5MDE0NTY

    >>95
    >日頃の国粋主義者ぶりと、
    >随分と言ってることが違うんだなw
    どこの誰に言ってるの?

  • 返信 743mg ID:EyNzE0NjM

    世界一になるまで上り詰めて外国企業傘下になってしまった日産やポンポンと中国に工場移転さしたホンダと違って極力国内生産で頑張って日本に貢献してるってのに80点主義とクラウンは5年持てばいい発言の奥田のせいでここまで叩かれるとはなぁ、報われんね。
    いっそのこと海外に移転してはどうだろう、文句言うだけの人しかいない日本に留まり続けることもないだろう。

  • 返信 743mg ID:A2MDQxMjc

    市販車仕様ではあるまいに。 Sタイヤ装着

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >98
    あほう!
    超お買い得やんけ!
    LFAはプレミアムカーや。500台の為にどれだけ開発費かけたか考えてみィ。内装の質感出すのに金型にどんだけ金かかっとることか。あのメーター作るんに幾らかかる?500台で割ってみィ。

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >104
    推測で勝手な事言うな。
    この時は市販時装着予定のぽてんざRE070いうてんやないか。シビックたいぷRもこの銘柄やったな。もちろん車種ごとに念入りなセッティングしとるはず。

  • 返信 743mg ID:A2NjkzMTY

    トヨタは日本でのレクサスブランドは
    超高級車とかスーパースポーツ車専門にしたらいいのに。価格は最低1千万以上とか。今はトヨタブランドとかぶっていて棲み分けが甘いように見える。販売店は高級なイメージが出来上がってるけど。

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >100
    >ゼロヨンとか高速巡航ならZR1のほうが上でしょうね。実際ニュルの最終ストレートで170MPH前後叩き出してましたから。
    はぁ? ちゃんと見たんかいな動画中の最高速
    ZR1:183MPH≒294KMH
    LFA:298KMH

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >94 
    >俺はこのエキゾーストノートは嫌いだな。
    車内に響くのはカムの音、エキゾーストノートは外で聞いてみィ。ちゃんと綺麗な高音が出とる。

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >96
    >後ろは可変リアウィングで荷物あんま積めなそうだね。
    あんたにはエルフをお薦めするよ。

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >97
    >V10とかだと2万回転以上回さんと様にならんて
    はぁ?ピストンスピードって知っとるか?LFAはレクサス基準の耐久性を持たせた上で既にF1並みのピストンスピードを実現しとるのが売りやないか。
    このストロークのエンジンで2万以上も回るわけないやろ。おまいの3CM砲を1秒間に3擦り半するのとわいの30CM砲を3擦り半させるのとどっちがスピードが要るか考えてみぃ。

  • 返信 743mg ID:A5MDE0NTY

    >>109
    この手のクルマで、アタックしててエキゾーストノートが車内で聞こえない車は無いだろ。
    配分は変わるが、ある程度の音が出てる限り車内でも社外でもエキゾーストノートとカム音は聞こえる。(当然どちらかがデカければ小さいほうはかき消されるがな)
    車内でこの音なら、「がっかりエキゾーストノート」と俺は結論する。

  • 返信 743mg ID:A2NjkzMTY

    ttp://www.youtube.com/watch?v=kZPT17ggh6A&feature=fvwrel
    いやー・・気分が盛り上がるねぇ!
    こういうのって公式でなくてもドライバーはメーカーの売り上げに貢献するよね。ドライバーもプレッシャーだろうなぁ
    最後の「信じてるよ」が意味深だったw

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >112
    ヘラーりだろうが何だろうが屋根付き車は排気音よりカム音の方が車内に響くだろ。そういう音の演出しとるがな。
    LFAの音が悪いちゅう奴初めてだな。実物聞いたことないやろ。この前お台場のイベントで聞いたが並みのヘラーリは話にならんレベルやね。

  • 返信 743mg ID:A5MDEzMzI

    >>114
    ここのオマケ動画のZR1でも、他のスポーツカーやスーパーカーの車内からの動画でももっとマシなエキゾーストノートだろ。
    だが、LFAは「がっかりエキゾーストノート」としか言いようが無い。

  • 返信 743mg ID:A1OTg3ODI

    まぁぶっちゃけいくら速くてもデザインとブランド力がな…
    素人だからニュルなんて走らないし
    そう考えると同じ値段出すならフェラーリとかランボ2台
    もしくはロールスのドロップヘッドクーペ辺り買って所有欲満たす方が俺はいいかな

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >115
    ttp://www.youtube.com/watch?v=Vh9NsJGO_yg&NR=1
    勝負あり

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >>>115
    ZR1の音が良い???ぷーっ。
    あめりかんV8マンセー!
    まだこっちの方が良いんじゃね。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=KKttT4szNzo

  • 返信 743mg ID:AxMzI5Mjg

    >116
    >そう考えると同じ値段出すならフェラーリとかランボ2台 もしくはロールスのドロップヘッドクーペ辺り買って所有欲満たす方が俺はいいかな
    で、すき家のドライブスルー寄って帰る家は四畳半ってか。ぶははは。

  • 返信 743mg ID:A1OTg3ODI

    >>119
    いや、そもそも買えないから単なる願望ですよ。
    まぁ買えるなら俺はこうかな、的な。

  • 返信 743mg ID:cwMDgwMzQ

    市販車でロールバーとかついてるんだ。すげーな
    ボディの剛性が低いからつけてるのかな?
    まぁ街乗りでは不要っすね

  • 返信 743mg ID:A5MDEzMzI

    >>118
    実際にこの動画のLFAのエキゾーストノートと、おまけのZR1のエキゾーストノート聞いてLFAの方が良く聞こえるのか?>>115でLFAが勝ってると思うの?
    なら、お前の耳も「がっかり耳」かもなw
    あと、フェラーリとかの車内で撮ってる動画も見てみろよ。LFAのだめっぷりが判るから。まあ、「がっかり耳」なら無駄かw

  • 返信 743mg ID:A5MDEzMzI

    ああ、ごめん。上は
    >>117でLFAが勝ってると思うの?
    の間違いな。「>>117」

  • 返信 743mg ID:g2NzQ2MDE

    良い音してると思うけどな~
    ttp://www.youtube.com/watch?v=gd38RUfedCk&mode=related&search=
    ttp://www.youtube.com/watch?v=gL0MizcLEI0&feature=related
    市販バージョンは音が変ってるかも知れんけど・・・

  • 返信 743mg ID:AwNzMwMjM

    ごたごたうっせぇなお前らwww
    自分の考えを押し付けようとすんなww
    澄んだ音のLFA、力強い音のZR1。どっちもいい音だろうが。そもそも方向性が違うんだから感じ方も十人十色だろ。
    てか撮影機器違うなら音も変わるぜ?実際に乗ってもねぇのにドヤ顔で批評すんなや
    なぜネット上でここまでLFAが認められないのかがわからんなぁ
    海外ではまぁまぁ評価されてるのに。

  • 返信 743mg ID:AzMzY5NDA

    最高速でオフセット衝突で死なない車だったら良かったのに。

  • 返信 743mg ID:A5ODAxNDA

    つまりどういう事なんだよw
    ニュル仕様の特別製で、しかも市販車の定義から逸脱してるインチキ車だからこのタイムは参考記録にしかならないって事?
    市販車ニュル最速は何なの?

  • 返信 743mg ID:AyNjc5ODg

    5台生産のレース向けパカーニ・ゾンダRが市販車記録としてカウントされているから問題はないだろう
    白人様たちは色々と文句を付けているみたいだが
    ゾンダRの記録を抜いてたら大変な事に成っていただろう
    あいつら、ルールや定義なんて都合よく変えるからな
    他のスポーツでも記録を公式から外すとかざらにあるから

  • 返信 743mg ID:Q5NTU1MTY

    (その1)青木直人氏のブログより(2010/10/1)
     ttp://aoki.trycomp.com/2010/10/post-251.html
    ~トヨタの中国の各機関へのカンパは生半可な額ではありません。それらは全て共産党指導者の周辺に還流しているのですが、こうした事実が公になることはありません。
    というのも、トヨタのメディアに対する広告を通じた政治力を考えれば、テレビも新聞も、雑誌ですらこうした報道はできないのです。

  • 返信 743mg ID:Q5NTU1MTY

    (その2)トヨタは『魚釣島(=尖閣列島)はわが中華民族の神聖な領土』と叫ぶ中国共産党のダミー機関に、日本企業として、ただ一社、膨大な額のカンパを実行中で、他の自動車会社はいうまでもなく、東証一部上場の名門企業にはこんな例はありません。トヨタの前会長の奥田氏は小泉首相の靖国神社参拝には公式にクレームをつけ、秘密裏に中国を訪問し、胡錦濤国家主席と会見し、次期首相の参拝中止で話し合いをつけてきた人物です。

  • 返信 743mg ID:Y0Njg0ODY

    市販車最速じゃねーよ。
    ちゃんと調べろ管理人。
    ばーかばーか

  • 返信 743mg ID:M3NDgxOTY

    今まで高級外車を買っていた層が、Lexusを買ってくれれば国内に多少なりとも還元されて良い。
    ただLexusはデザインがまだ悪い意味でトヨタっぽい。頑張って欲しい。

  • 返信 743mg ID:M5NDQ0NjQ

    ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0515&f=business_0515_111.shtml
    GTR厨の負け惜しみ
    本文最後の2行

  • 返信 743mg ID:E2NDgxNTI

    133
    2009年・・・

  • 返信 743mg ID:M4MTAwMDE

    正直アンチトヨタは見苦しい

  • 返信 ID:IyMjg1Mjg

    こういった価格帯の車買えるだけの余裕があるなら、アストンかアベンタドールだな
    タイガー100やTーREXーAERO3も面白いかな

  • 返信 743mg ID:c4NDEwODk

    リアが安定しているとも言えるが
    こんなにアンダーステアなのか?
    この車

  • 返信 743mg ID:gxNzIxNjM

    日本がこういう車を作ったことは素直に評価したい。
    ただ、この金を出せるなら、F458やアヴェンタドール、マクラーレンMP4など
    他に格好いい車があるからなぁ。

  • 返信 743mg ID:Q1Nzk5NzQ

    これなら、アベンタードル買うだろうな
    その方が早いし魅力的だし
    あの値段でカーボン使って中途半端なFRを造ったトヨタは余程売る気がなかったと見える

  • 返信 743mg ID:Q1Nzk5NzQ

    これって売れても赤字なんだっけ?
    こんな高くて限定の車じゃなくて
    普通に買えて使えるスープラを出せよ
    GTだっていつまでSC430に走らせるんだよ

  • 返信 743mg ID:I2MjY5ODg

    いろいろ意見が出てるけど、
    いつか一度は乗ってみたいな~
    現代日本技術の塊のスーパースポーツカー。

  • 返信 743mg ID:Y4MDgxNjY

    まぁコメントしてる人たちは
    GTシリーズやって勘違いしちゃってる
    ワゴンR乗りなんですけどね。

  • 返信 743mg ID:c5NzM5NDE

    これだけのペースで、「破綻の予感」を感じさせない走りですね。
    もっさり感は、どなたかが「アンダー強め」と批評しているように、FRレイアウトのフロントの重さからきているんでしょうね。
    寧ろ市販車ですから、あまりシビア過ぎない”この程度”が良いのでは。

  • 返信 743mg ID:c0MjU4NzI

    >>143さん
    この車の重量配分は48:52とかそこらだったのでフロントがリヤに比べて重たいということはないでしょう
    モッサリしているように見えるのは路面のアンジュレーションで車が暴れてないからでしょうか?
    足回りがよく動いているのでしょうね。

  • 返信 743mg ID:YyNDUzMDE

    topgearで性能良いけどレクサス(笑)とか言われてたな
    NSXみたいに高評価かと期待したんだけど

  • 返信 743mg ID:kxMzIzMzU

    まだニュルのタイムにこだわってるのか・・・バカみたい。。

  • 返信 743mg ID:k3NzM3NTE

    こういう安定した高速運転は見てるだけで幸せになれる。
    ただ、この車が欲しくなるということは無いな。

  • 返信 743mg ID:gwNjc2MTk

    50台で市販車とか言われてモナ
    ただのインチキチューンじゃん
    ベスモで一般人の買ったLFA出てたけど別に速くなかったな。

  • 返信 743mg ID:E0NDgwNTQ

    topgear(笑)

  • 返信 743mg ID:g0NTMyMTM

    一発のタイムが早いのは認めるけどサーキットに自走で来れて24時間かっとばして次の日通勤に使えるのがポルシェアメ車とか国産スポーティじゃ無理ポ

  • 返信 743mg ID:gzODMzMjU

    爽快に走る。楽しそう。
    少しでもミスをしたら死に繋がる・・。
    コースを勘違いしたり、アクセル・ブレーキが踏み遅れたりしない。
    プロわけわからん。
    すごすぎ。

  • 返信 743mg ID:U0NzY2MDE

    ※146
    GT-Rからは結構スポーツ車が戻ってきてる印象がある。展示会とか見てて結構時期が重なってたりするのかもね。日本のメーカーに限らないだろうけど、どこかがやると俺も俺もとなる。ニュル走ってるのは、結構そういう仲間意識やライバル意識からじゃないの。
    それにいまの社長モータースポーツ好きだし。そういう人には自分は好印象持ってしまうんだけど。

  • 返信 743mg ID:U3MzY3Mzc

    >>75
    超剛性カーボンボディーのLFAにはむしろ重量増+重心↑で運動性能的にはむしろネガティブ

  • 返信 743mg ID:M0MTAwOTg

    俺は愛車のタイムである280psで7分56秒台で十分です。

  • 返信 トヨタマジウザイ ID:k0MDE2NDA

    これ市販じゃねーし、ニュルバージョンじゃねーか
    しかもスリックで走っといてこれは汚いぞ!
    トヨタって技術もないのにこうやって上からかぶせるから大嫌い
    他のメーカーの1車種に対して3~5台フロントだけ変えたような同じ車ぶつけてくるの無茶苦茶ウザイ

  • 返信 743mg ID:c1NjA4MzU

    自動車のトヨタ絡みは本当にめんどくさいな。こんな所にまで社員がいるのか?
    トヨタが持っていない技術は色々なところで徹底的に叩かれるが、それをトヨタが手にした途端に提灯が多くなるからな。

  • 返信 743mg ID:ExNDA3MDg

    >>155
    >>他のメーカーの1車種に対して3~5台フロントだけ変えたような同じ車
    パガーニゾンダシリーズですねわかります

  • 返信 743mg ID:k3NjUxMzQ

    50台限定はインチキだろ
    市販車とは言えん

  • 返信 743mg ID:c0MTkwNDQ

    しかし、本田はもう死んだな・・・。
    ファミリーカーもいいけどそれだけじゃね・・・。

  • 返信 743mg ID:A3NTkzOTE

    総生産が500台?
    ばかばかしい、「市販車」じゃないね。
    まるでバックヤードビルダーの生産車だねぇw

  • 返信 743mg ID:Q4Mzk3MjU

    LFAもF458もゾンダもGTRもどれも全部かっこいいし憧れる。中でもLFAとGTRは国産なんだし応援したい。それでいいじゃない。
    タイムの公平性が云々なんていってるけどゾンダとか他のとこだって似たようなもんなんだしあまり喧しく言うこともない。
    まあ一番好きなのは三菱GTOなんですけどね。

  • 返信 743mg ID:IxNzkwNTE

    確かにタイムはすごい、技術力も上がってるアピールになる。
    だがしかし、現実的に買える値段じゃない
    FT86だって高すぎんだよ。遊びに使える値段じゃない。
    エンジンは1.6Lでいい、変な電子制御はいらん、クラッシュテストの基準クリアして極限まで軽く、安く。エンジンルームはスカスカに。
    いじって楽しい、運転して楽しい車を作ってくれ
    運転の楽しさって速さじゃないんだぜ?技術者さんは分かってるかもしれんが、経営陣はわかんないだろうな

  • 返信 743mg ID:k0MTYxNDM

    タイヤがポテンザってのが凄いな。
    他の車はレース用だもんな。

  • 返信 743mg ID:UwMjU3NzA

    とりあえず外人の解説したがり病がうざい

  • 返信 743mg ID:E3MzEyODM

    コルベットも同じようなマネして最速タイム出したときお前らGTRしょぼすぎとかわけの分からんことばっか言ってたのに随分態度違うな。

  • 返信 743mg ID:cyNjE4Mzk

    300km/h出ないのか。

  • 返信 743mg ID:Y5Mjc0MTQ

    動画見たらたいした事無いな。
    おれのムーヴカスタムのほうがたぶん速い!

  • 返信 743mg ID:IyNzgyNjQ

    動画LF-Aのタイヤ ポテンザ RE070
    その強力なグリップ力ゆえ「最強ラジアル」以外にも「反則タイヤ」とも呼ばれ、
    Sタイヤ禁止の走行会や練習会では時に例外として使用禁止とされることすらある
    ほぼSタイヤです、本当にありがとうございましたw

  • 返信 743mg ID:E0MzgyNTI

    知ったか乙
    R35もRE070標準なんだけど
    まぁ、11年モデルからからさらに高グリップで磨耗が激しいGT600だけどなw

  • 返信 743mg ID:QyODQ1MTY

    LFAはフェラーリ並のプレミアは付かないから素直にそっち買ったほうが得w
    台数制限のないGTRならともかくこのLFAを市販車というのは詐欺
    ゾンダRや599XXにガチ勝負しないところはさすが朝鮮企業だなw

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    68 コメント 【動画】突然の雨に注意。車を停めた位置が悪くて不幸すぎる事になっている車が目撃される。
    えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。
    87 コメント 【GT4】トラブルにより勝利を逃すもマシンを押してフィニッシュした織戸学選手が話題に。
    あぶねーと思いましたが全車が通り過ぎた後だったんだね。岡山国際サーキットで行われたファナテックGTワールドチャレンジアジア。そのGT4で撮影されたBMWを押してフィニッシュした織戸学選手の動画が話題になっていましたので紹介します。動画タイトルにはガス欠とありますが、どうやらマシントラブルだったそうです。
    67 コメント バイクは捨てるスタイル。モトクロスバイクで山を登ってそのままドーン!とスーパージャンプ。
    バイクにもパラシュートつけてあげてwww破壊されてるやん(´・_・`)ライダー視点のふわっと感が楽しいけどバイクが・・・。パラシュートを背負ったライダーが斜面を駆け上がってそのままドーン!と大ジャンプしちゃうビデオです。映像からだと角度がわかりづらいな。どのくらいの斜面なんだろう。
    48 コメント 【動画】補給船に追突されたセーリングヨットが沈没してしまう事故。
    美しいセーリングヨットは沈んだ姿も美しい・・・。スペインのプエルト・デ・タラゴナで出港しようとしていたオフショア補給船のPUNTA MAYOR号が停泊中のEleonora E(セーリングヨット/スクーナー)に衝突。その事故のビデオです。ヨットに乗船していた5人は全員脱出して無事でしたがサムネイルのように(´・_・`)
    75 コメント カリフォルニア州にある長距離貨物列車用の巨大なループ線路を空撮したビデオが面白い。
    イイネ。鉄道ジオラマでも見ているような楽しさがある。カリフォルニア州南部にあるテハチャピループ線。それを空撮したビデオが面白かったので紹介します。これは長距離貨物列車が勾配を超える為に作られた施設なんだって。アメリカさんの貨物列車は全長が1キロを超えるのが珍しくなく、ここを通ると先頭車両が引っ張ってきた後方の車両の上を通過するという珍しい光景が見れるんだって。
    72 コメント 【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
    スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
    100 コメント 軍事動画。ジャパニーズスタイルの装甲兵員輸送車のカモフラージュが人気に。
    これは怖い(°_°)ケムシかこれ(°_°)カモフラージュというより威嚇にも使えそうですよね。ジャパニーズスタイルの装甲兵員輸送車?のカモフラージュ方法が海外で人気になっていましたので紹介します。これ自衛隊の演習?奥に住宅街が見えるな。こんな所でやるのか。