このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

競輪伝説。2006年テオ・ボスの誰もついていけない鬼のラストスパート。

これはすげえ!さすがテオ様!フランスのボルドーで行われた世界選手権自転車競技大会トラックレース2006、ケイリンのファイナルで魅せたオランダの自転車選手テオ・ボスの神動画です。ラスト2週という所で最後尾付近から飛び出し、怒涛のラストスパート。あまりの勢いに他の全ての選手が追いつけずそのまま10車身以上の差を付けて優勝。自転車ファンなら伝説のレースとして記憶にありますよね。僕は2ちゃんで知ったけどw
2011年08月20日 22:28 ┃
103 コメント この事故でバイクが全損に。カーブでUターン中のバイクと正面衝突してしまった走り屋の映像。
飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
105 コメント 【未来】中国のエアタクシーがパイロット無しの遊覧飛行サービスを開始。
中国のEHang社が香港のグリーンランド社と提携しアーバン・エア・モビリティ(UAM)を使った観光飛行サービスを開始しました。そのビデオです。パイロット無しで飛ぶこの航空機は環境にも優れまた高額な操縦要員を必要としないことから安価で快適な遊覧飛行を提供できるとしています。まずは広東省肇慶市の伴月湖公園だけですが今後全国の観光地に広げる予定なんだって。さすがにこれは中国すごいな。
235 コメント こんなの当たり屋だろ。と話題になっている自転車と車の事故車載。茨城県
高価なブレーキが付いてそうなスポーツタイプの自転車っぽいし止まれたんじゃないの?「止まれ」を無視して通りに出てきた軽自動車も悪いけど。茨城県下妻市別府の県道56号線、鬼怒川の大形橋西で撮影された「当たり屋じゃない?」と話題になっている自転車と軽自動車の接触事故車載です。炎上後チャンネルは削除されたようですが同じような動画がいくつか投稿されていたようです。Facebookなどが特定されているようですが1000mg内では特定コメント禁止。
100 コメント 乗り鉄?貨物列車の隙間に隠れて乗っている人が西九条駅で撮影される。外国人旅行者?
ええー。海外の動画ではよく見るけど日本でもこんな事するヤツいるんだ。西九条駅を通過する貨物列車を撮影していたカメラに「こっそり乗っている人」が映り話題になっています。写真でよく見ると大小のバックパックを立てかけてパーカーで顔を隠した人っぽいよね。外国人旅行者が隠れて移動中?これは夕方のニュースになりそうな気がします。
海外競輪 全員が転倒するアクシデントw続行不可能w海外競輪 全員が転倒するアクシデントw レース続行不可能w
ファイナルラップに先頭を走行していた3台が転倒、それを避けきれなかった後続車も全て転倒しちゃうハプニングムービーです。一人バンクから飛び出しそうでしたねwあぶねぇぇえぇぇ
これは酷い。ツール・ド・フランスでテレビ局の車が選手を当て逃げwwwwwこれは酷い。ツール・ド・フランスでテレビ局の車が選手を当て逃げwwwww
これはひでえwwwwwツール・ド・フランス第9ステージでフランスのテレビ局の車が道路脇の木を避ける際にチーム・スカイのフアン・アントニオ・フレチャ選手に接触。そしてその直ぐ後ろにいたヴァカンソレイユ・DCMのジョニー・ホーヘルラント(フーガーランド)選手がぶっ飛ばされます。フーガーランド選手が飛んだ先のフェンスは有刺鉄線なんだぜアレ(@_@;)
凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなw凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなwコアな競輪ファンの間で語り継がれているという伝説の超スローレースの映像を紹介します。1990年群馬県のグリーンドーム前橋で開催されたでトラックレース世界自転車選手権プロ・スプリント決勝戦、クラウディオ・ゴリネッリ(イタリア)対ミカエル・ヒュープナー(旧東ドイツ)の対戦ムービーです。スタート直後から始まった凄い駆け引きが最終周まで続きます。これは凄いなー。

関連記事

60 コメント 細い足場をスロープにして車を積み込もうとして大失敗。なぜいけると思ったwww
それは無理だろwwwなぜいけると思ったんだwww細い足場をスロープ代わりにして故障車を積み込もうとしてやっぱりな事になるビデオです。しかもこれ足場が車の重量に耐えられたとしてもあれくらいの勢いじゃ登れないだろwww
99 コメント 軍事動画。B-2爆撃機から投下される米軍最強の大型貫通爆弾GBU-57A/Bのスーパースローモーション。
精密誘導って本当に精密なんだな。カラーコーンにほぼ命中しているやん。バンカーバスター最大の重量を持つGBU-57A/B(30,000ポンド爆弾)がB-2戦略爆撃機から投下されるスーパースローモーション映像です。これ投下時と命中時で色が違って見えるのはズームレンズの問題?それとも別の時の映像なんだろうか。
45 コメント 【動画】線路に置き石、置き板などで運行を妨害されている列車からの映像。
同じ場所があるし同一人物による犯行?木の板、石、オフィスチェアなどで運行を妨害されているポーランドの鉄道会社からのビデオです。これはヤバいね。大きな事故が起きる前に逮捕しないと・・・。
28 コメント スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。
昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。

最新ニュース

コメント

競輪伝説。2006年テオ・ボスの誰もついていけない鬼のラストスパート。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YwNjQ5MTA

    早すぎだろ

  • 返信 743mg ID:g5Njk2MzQ

    競輪って外国でもkeirinなのか。

  • 返信 743mg ID:g1NjcyNzY

    何この馬力の違いw

  • 返信 743mg ID:AzNTAxMzg

    競輪なら中野浩一の方が凄い

  • 返信 743mg ID:M4ODMzOTY

    両手離し怖い怖い

  • 返信 743mg ID:g4NzcxOTg

    中野浩一は勝ち過ぎるので勝つとブーイングがきたw
    それでも全力で勝ちに行く

  • 返信 743mg ID:A1Njk5Mjg

    黒色の選手の余裕っぷりのほうがすごい

  • 返信 743mg ID:E1ODA2MTU

    中野浩一はフランスなら顔パス余裕だぞ。
    一般人からムッシュって呼ばれてるくらい大物扱い。
    中野浩一を知らないとむこうでは日本人とみなされない。

  • 返信 743mg ID:U5NDY3NTA

    >>8
    あっちは競輪とかでもスポーツで見られてるけど、日本はギャンブルっていう認識が強くて・・・

  • 返信 743mg ID:UyNjk3MDc

    ギャンブルのまま続けた結果
    選手の給料は安泰だけど、競技では勝てなくなってしまったね

  • 返信 743mg ID:A3MjYxMjk

    >>9
    そうなんだよね。競輪の話をすると「毎週プロの最高のレースが見られて羨ましい」って向こうの人は言うらしいけど、こっちじゃそういう感覚あまり無いもんね。

  • 返信 743mg ID:U5NjkyMzg

    ksはえーーーーーーwww

  • 返信 743mg ID:U0OTI1NTQ

    ロードレースのラストのスプリントそっくりだな
    後ろの選手が一瞬けん制入れて(この場合白のラインが知ってか知らずか機能している
    その一瞬でトップの選手が逃げに成功、気づいたときには加速差が圧倒的でもう追いつけない
    テオボスが飛び出したときに白の選手たちがラインをやめてすぐさまトレインで反応してたら結果は違っただろうね
    こういうのみると、すぐにこの選手すげー、超人www的な書き込み見るけどTT以外はだいたい駆け引きのゲームだよ
    カンチェーラがボーネンを山で突き放したときも、実際はボーネンが足つっちゃって大減速したすきにカンチェーラがアタックかけたってのが真相

  • 返信 743mg ID:A4NjY0ODk

    兄弟そろって一流のスポーツ選手なんて すごいですね

  • 返信 743mg ID:czNTA0Nzk

    >13
    はぃ、はぃ!知ったか君
    解説なんぞいらねぇよカスwww

  • 返信 743mg ID:IwMDM5OTY

    すごい角度で走るんだなー

  • 返信 743mg ID:gyNjU4MTQ

    中野浩一はアーデ.ランスの次に世界的アスリート。

  • 返信 743mg ID:I1NDEwODQ

    黒色選手ちゃうから

  • 返信 743mg ID:AyNTYxODc

    中野浩一が走っていた頃はプロアマが完全に分かれていた。当時、トラック競技で最強だったのはソ連や東欧諸国のアマ選手。中野浩一は所詮プロカテゴリーで勝っていただけ。それでも凄いけどねw

  • 返信 743mg ID:Q2NDU0Nzc

    >>8
    フランス行ったことないだろ
    ほとんどの人が知らないぞ

  • 返信 743mg ID:U1NjExNjQ

    >15
    自転車乗ってうっぷん晴らしてきなよw

  • 返信 743mg ID:U2NTMyMDA

    黒い人ママチャリみたいなのにえらい速いな。なんだあれは?電動チャリみたいなやつか?

  • 返信 743mg ID:I1NjEzMjQ

    >>15
    >>13の言ってること大体正解なんだがな・・・・wwwお前恥ずかしすぎだろw
    競輪とかスプリントの解説聞いたら解るから

  • 返信 743mg ID:czNjA3NDI

    >8
    wikipedia読んだくらいで知ったかすんなって。

  • 返信 743mg ID:I1OTQ1NDA

    同06年の国際競輪の
    ゴボウ抜きもすごいよな。
    http://www.youtube.com/watch?v=j9KvkTBQ-Tk
    パワーバンドに入ったテオはマジ最速。
    山岳は超苦手だけどw

  • 返信 743mg ID:AwNTQ1MDQ

    来年はレンショーがラボバンクに移籍するので、ツールでの勝利を期待。

  • 返信 743mg ID:A2MTYyODQ

    フランスとはスポーツの趣味が合う

  • 返信 743mg ID:Y5MzQ1NDM

    俺もこの人が速いってより赤が邪魔なように見えた

  • 返信 743mg ID:Q1OTI2OTU

    >>13
    カンチェーラって誰よ?カンチェラーラじゃなくて?
    カンチェはTTスペシャリストに対してボーネンはスプリンターでしょ、山じゃマキュアン友の会の人間だよ。
    山では独走力があるカンチェに軍配が上がるのは当たり前。
    競輪はよく知らんが、ロードレースと違って距離が短いんだから、追走がトレインなんて組む余裕無いんでない?ロードレースだってゴール前は無賃乗車はあるにせよ、他チーム混合でトレインなんて作らないでしょ。

  • 返信 743mg ID:c2MTkxNDA

    来年はラボバンクでテオ・ボスの発射台からレンショーが発射されるのか~楽しみだわ!カベンディッシュとまともに勝負できるスプリンターがまた一人増えそうだね。レンショー、カベンディッシュ、グライペル、ペタッキのスプリント勝負は熱いぜ!

  • 返信 743mg ID:AxODQ4OTQ

    >>13
    ロードレースのラストのスプリントと競輪は全然違うよ。
    あんなマクリを決められたらお手上げ。
    番手につけてた同国の選手が一気にちぎられてるもん。

  • 返信 743mg ID:cyNTE1Nzc

    ウィンドノーツだろ!

  • 返信 743g ID:QwNjU1Mjc

    >22
    あれは先頭車の空気抵抗を減らすための先導車。
    あのケイデンスであの速度出せたらぱないっしょ。

  • 返信 743mg ID:MxNDE5MzM

    舌長いなw

  • 返信 743mg ID:E1MzcyODg

    >>8
    フランス行った事あるけど、日本人としてみてもらえたよ。
    中野浩一の話なんて一言もしてないのにw

  • 返信 743mg ID:YxMDg2MjU

    ヨーロッパでトラックの選手ってそんなに有名なの?

  • 返信 743mg ID:M2MzA5MjM

    >35
    それは中野選手を知ってる人が聞いて知らなかったら日本人と信じてもらえないということですよ
    ポルトガル人でクリスティアーノ・ロナウド知らないとポルトガル人と信じられないということですよ

  • 返信 743mg ID:YwMjUwMDU

    競輪にしても競馬にしても、大衆文化だよね、日本では
    博打の対象でなかったら浸透しなかっただろうけど文化的地位も高かったはず

  • 返信 743mg ID:E1NDczNjU

    >>37
    向こうはサッカーが盛んだって事忘れてないか?

  • 返信 743mg ID:g2Nzg5OTc

    出だし先頭の奴だけやたら姿勢いいと思ったらレーサーじゃないのな

  • 返信 743mg ID:AyMTk2NzA

    中野浩一が世界戦10連覇した競技は「スプリント」であって、「ケイリン」とはまったく完全に丸っきり別の競技なんだが…。
    あと、日本の「競輪」と自転車競技の「ケイリン」もまったく別の競技…。
    ジョギングと競歩と100m走比べてるぐらい違うと思う。
    競技人口や人気などを無視して戦績のみで言えば、世界戦で10年連覇ってのは空前絶後の超記録だと思うので、日本人はもっと中野浩一を誇るべきだとは思うけど。
    個人的には、日本の競輪に外国人選手が出場出来たら、日本選手はフルボッコにされると思うw

  • 返信 743mg ID:A2NDAzODI

    その前に2週ではなく、2周ね。

  • 返信 743mg ID:c0MDE0NTc

    そりゃ日本の競輪は「出身県・師弟関係・競輪学校の何期生」かが勝ち負けに影響するんだから
    そんなの関係ない外人が走ったら勝つに決まってるじゃない。
    競輪はその辺を読むギャンブルだもの。

  • 返信 743mg ID:E3NTY5ODQ

    ボスはバンクのなかだけにしとけばよかったんだよ
    ttp://www.youtube.com/watch?v=7JMY68cS9gw
    ロードにきてこれじゃぁね
    2011ツールドフランス、スプリントは完全にカヴェンディッシュだったね☆
    よかったよかった

  • 返信 743mg ID:k0MDUwNTI

    1997年世界戦のマニェと似た勝ち方だね。
    先頭が後ろを牽制しているときに後ろからカマシ気味に行かれたらひとたまりもないです。こういう勝利は運もあります。誰かがたまたま同じタイミングでカマしていたら先頭に出れずに足だけ使って下位に沈む可能性があります。
    ちなみに中野浩一は確かにプロスプリントV10で凄いんですが、当時はアマチュアスプリントの方がレベルが高かった。
    プロアマの垣根が無くなってからは、吉岡の世界戦KEIRIN3位、十文字のオリンピック1000TT銅、長塚井上伏見のオリンピックチームスプリント銀、矢口のワールドカップKEIRIN優勝、が目立った活躍ですね。

  • 返信 743mg ID:E0ODYyMDQ

    昨今のドーピング問題で欧州の自転車競技に対する熱は急激に冷めてるね。
    だからこそ、UCIは中国やカタールなどでトップレーサーが集まる上級カテゴリーのレースを開催して、新しい市場の開拓に躍起になっている。
    テオ・ボスがもっとロードに適応してくれれば、カヴェンディッシュの対抗馬として期待できるのに・・。
    今のテオ・ボスのままじゃカヴェンディッシュには到底敵わないww
    カヴェンディッシュは個人的に好きな選手だし、これからも応援し続けるけど、強力な対抗馬が出てくれたほうが斜陽になりつつある欧州の自転車競技熱を盛り返すことができるのだろうけどね

  • 返信 743mg ID:Y1Nzk0NTk

    黒いやつしょぼすぎwww
    途中でへばってんじゃねーよwwwww

  • 返信 743mg ID:QxMTUzMDU

    コリマのフレームかな?ココまでスピード差出るのは努力と根性だけじゃないな。

  • 返信 743mg ID:k3MTYzMzc

    一人だけ異次元の走りしている

  • 返信 743mg ID:gxMjcwMTE

    誰かlook496恵んで下さいm(__)m

  • 返信 743mg ID:c0NTQxMjc

    早すぎw

  • 返信 743mg ID:I3NTc1MjI

    今見ると、ちょっとドーピング臭がするな…

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    58 コメント 【動画】カワサキZ400FX盗難被害の瞬間。
    バイクの事はあまり知りませんがこのバイクもプレミアが付いて高いんだってね。しかしこれだけ高額バイクの盗難が多い中でカバーだけだったというのも(´・_・`)どのみち、窃盗団に狙われたら盗られてしまうのだけど。自宅前からカワサキZ400FXを盗み出した悪党2人のビデオです。その10日前に撮影されたという動画3は関係あるのかなあ。
    107 コメント 【動画】撮影車のギリギリをかすめ飛んでいく首都高の走り屋が怖い(°_°)
    撮影者が少しでも動いていたら大事故になってそう。首都高に出没するという大富豪の走り屋が怖い動画です。投稿者コメントによると動画2と同じ車らしい。なんかすげー音してますね(笑)
    79 コメント 飛びすぎwwwSSトラックのバックオンボード映像がゲームみたいすぎるwww
    これは面白い。日本でも放送してくれたらいいのに。スタジアムスーパートラックのレーシングの様子をトラクサスチームのバックオンボードカメラから。これ飛びすぎて事故が起きた時にフェンスが役に立つのか心配になるレベルですねwwwつかカーブでワロタwwwサスペンションのセッティングはそれでいいのかい?www
    77 コメント ぎゃああああ!これは落石注意すぎる(((゚Д゚)))落石に襲われまくっているバスがヤバい。
    やっべえええええ(((゚Д゚)))
    パキスタンの山岳道路で撮影された恐怖のビデオです。16秒過ぎの所で奥側のバスのリアを岩が突き抜けてないか?撮影している場所もそんなに離れていないしヤバすぎるだろ・・・。
    43 コメント マウンテンバイクで大ジャンプの最中に自転車が壊れてしまったら(°_°)
    えええ。スポッと抜けたように感じたけどよく見たら折れてるのか。スロベニアよりマウンテンバイクのびっくりハプニング映像です。こういう自転車ってカスタムされて高価な部品を使ってると思うんだけど運が悪いとこんな壊れ方するんだね(@_@;)動画の男性はうまく着地して擦り傷だけで済んだようです。
    68 コメント 新型ポルシェ911GT3がニュルブルクリンクで7分切りのフルラップ映像を公開。
    進化し続けるポルシェ。ポルシェが第7世代のフラグシップカーとして新型911GT3を発表。それと同時にニュルブルクリンク北コースで7分を切る映像を公開しました。動画内での最高スピードは284km/hかな?それなのに6分59秒93!(20.6km計測では6分55秒34)やっぱり本物のスポーツカーはバランスが大事。
    98 コメント パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。
    距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。