このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

これは楽しそう。海底秘密基地を作ったよー!という映像が羨ましすぎる

やっべー!これは絶対に楽しい!超羨ましい!海底に半球状のドームのような秘密基地を作ってみたよー!というムービーを紹介します。素潜りで行ける程度の深さってのもイイネ!どんな感じだろう?不思議な感覚なんだろうなー。
2010年08月27日 14:43 ┃
72 コメント ガソリンを盗むために閉店したガソリンスタンドの地下タンクに潜った男。
えええ。ガソリンが気化したガスって有毒じゃないのかな。少量なら大丈夫だったとしてもタンクの中なんてモロだし。というかガスが充満して窒息とかしないのかしら。息を止めていたら大丈夫だったり?ウクライナで撮影されたガソリンスタンドの地下タンクに潜ってガソリンを集める男のビデオです。
52 コメント 深い雪に向かって4階から飛び降りるとこうなる動画。やってみたいけど。
めっちゃ楽しそうだけど雪の深さを測ってからやってんだよな?一人目完全に埋まってちょっとドキッとしたわ。4階の窓から深い雪に向かって飛び降りる女の子たちのビデオです。これ4階から地面に向かって飛び降りたんじゃなく1階ポーチの屋根なんだって。向かいの建物を見ると2メートル弱積もってるのかな?
55 コメント 車好きが見たら頭を抱えてしまうかもしれない映像集が人気にwww何が噴き出してるんwww
車は好きだけどメカにはめっぽう弱い管理人には何が起きているのか分からない映像が多かったけれど。サムネイルは動画2からですが何が噴き出してるんwww金額的には足回りとかエンジン回りのトラブルが大変そうだけど気分的には室内のトラブルがヤダなあ。エアコンの吹き出し口が超速回転するのは好きwww
133 コメント サウジアラビア、全長170キロの巨大ビル「THE LINE」の建設を開始してしまうwww
うっはwww本当に作るのwwwそういうコンセプトだと思っていたのに。サウジアラビアが西部タブーク州でNEOM計画の未来都市「THE LINE」の建設を開始したそうです。これは全長170キロメートル、全高海抜500メートルの鏡張りの超高層ビルで900万人が暮らせるように設計されています。2030年完成予定。
不思議な生物図鑑 海底1443メートルで撮影されたイトヒキイワシ(三脚魚)不思議な生物図鑑 海底1443メートルで撮影されたイトヒキイワシ(三脚魚)動画には「Tripod fish」とありましたけど、イトヒキイワシ、三脚魚で合ってますよね?海底1443メートルの深海でロボットカメラにより撮影された三脚魚さんのムービーを紹介します。腹ヒレと尾ビレの一部が長く、それを三脚のようにして海底で休むんだって。餌の少ない深海で体力を温存する為に進化した形なんだそうです。おまけ動画の魚も同種だと思うのですが、綺麗なお魚さんですねー。
ドラゴンボールの世界!?SFに出てくる火星基地!?というちょっとオモローな家ドラゴンボールの世界!?SFに出てくる火星基地!?というちょっとオモローな家
発泡スチロールの家です。災害に強く、施工に時間がかからず、耐久性も半永久的。価格はどのタイプも300万円程度です。パーツの組み合わせで様々な形にでき、低価格ですぐにお洒落な家が建てられます。(動画より)画像は販売会社のサイトより拝借してきました。ジャパンドームハウス株式会社という所が販売する近未来住宅がちょっと(・∀・)イイ!
これは珍しい?海底での竜巻を捉えた映像。水中なので渦巻きかしら。これは珍しい?海底での竜巻を捉えた映像。水中なので渦巻きかしら。わあ本当に渦巻いてる!難破船のあるダイビングスポットで撮影された珍しい海底竜巻の映像です。水中なので渦巻き?これはどういうアレなのでしょう。寒流と暖流がアレしてアレかと思いましたが、そんな規模でもなさそうですよね。沈んだ船に衝突する波の動きがアレしてアレするのでしょうか?アレばかりで適当スマン。だって解説が無かったんだもん。まぁアレです、ちょっとレアなマキマキ動画を発見したので紹介。
予備:f54_1282849384  video:1940444



How To Make an Underwater Air Bubble Room -22ft

関連記事

40 コメント ゴミは宝の山だ。ニューヨークのゴミ収集の男性が34年間かけて集めたアイテムがすごそう。
ニューヨーカーが捨てたものだし本当に価値があるものが眠ってそう。ニューヨークのゴミ収集労働者ネルソン・モリーナとその仲間たちが34年もの間に集めた45000点を超えるアイテムがイーストハーレム衛生局の2階でコレクションされているんだって。そのドキュメンタリーです。これだけあれば一財産築けるんじゃないかと思いましたが、これは「一時保管」されているもので彼らが自宅に持ち帰る事は許されていないそうです。
65 コメント 【動画】ZOZO前沢友作さんが月旅行に無料招待する8人の募集を開始。
ZOZOでYouTuberの前沢友作さんが月旅行に同行する8人を選ぶと発表しました。これはイーロン・マスクのスペースX社が23年に計画している月への民間宇宙旅行へ前沢氏が招待するというもので既にスペースシップ1飛行分の全席を確保しているそうです。
28 コメント 荒野に墜落したセスナ機を回収するアメリカのワイルド野郎たちすごすぎwww
トレーラーを牽引してすげーとこ走っててワロタ。普通の車両では入っていけないオフロードの救助を専門としている「Matt's Off Road Recovery」より荒野に墜落したセスナ150Hを回収する回です。救助に向かうチームに救助が必要になるほどの過酷さの中、見事回収に成功!
44 コメント BMXのスーパージャンプから「自転車」を消してしまうという作品が面白い。
Nitro World GamesのBMXジャンプの映像から自転車を消してしまうというアルゼンチンの映像作家の作品です。これはこれで未来のエクストリームスポーツっぽくもあるね(笑)

最新ニュース

コメント

これは楽しそう。海底秘密基地を作ったよー!という映像が羨ましすぎる へのコメント

  • 返信 743mg ID:g0ODU2MzM

    日本の海でこんなものを作ったら
    天下の漁業権を盾に漁師から鬼のように怒られるだろうな
    誰の海でもないのによ

  • 返信 743mg ID:c3ODg1NTk

    昨日小樽の海で泳いできた俺には
    この透明度がうらやまし過ぎる

  • 返信 743mg ID:gyMDAxMTA

    綺麗な輪っかのバブルいいなー
    見てる自分も一緒に遊んでる気になる

  • 返信 743mg ID:AyMzMyMjc

    これさまぁ~ずが名古屋の
    ローカル番組でやろうとしてたなw

  • 返信 743mg ID:g2NTcwMDQ

    前にテレビで昔まさにこの半球をひっくり返した
    空間を作った日本人がいたって紹介してたな。
    濡れたタオルを湯船に乗せたときにできる
    空気の膨らみをヒントに作ったって言ってた。名前しらん。

  • 返信 743mg ID:AyMDk4ODY

    あんまり長時間いると、二酸化炭素で窒息するよね?

  • 返信 743mg ID:M0MzMxNzA

    定期的に空気入れ替えないとダメだね

  • 返信 743mg ID:YyMTk5MDM

    海底の空気の圧力高いから、繰り返すと潜水病にかかるのでは?

  • 返信 743mg ID:cyMTE2NTM

    もっと人の高さくらいのドームになったら
    ホント楽しそう

  • 返信 743mg ID:c3NjAzOTI

    なして透明なビニールで作らなかったんだべ

  • 返信 743mg ID:AyMDk2NTc

    酸欠起こしそう
    みんなの口臭で臭そう
    ブレスケア必須
    屁でもこいたら死ぬってレベルじゃねーそ!
    まるで地下700Mに閉じ込められた33人状態だな
    断言できる
    これは秘密基地なんかじゃない
    マジ基地だ

  • 返信 743mg ID:Y2MDg5MTc

    ※1
    実際邪魔になり兼ねないし魚獲ってるところは避けたほうがいいだろう
    さがせば漁業権が消失してたり、あっても魚獲ってないようなところもある
    そういうところならうるさくも言われんだろ
    なくても事前に話通せばOKなところもあるだろう
    レジャーやるならそれなりに気を遣おうや

  • 返信 743mg ID:cwODg0Nzc

    あれ?どこかのプールにこんなの無かったけか?

  • 返信 743mg ID:AyNzg1OTA

    13>大昔に大阪のローカルでやってたプールのCMでないかい?
    ステージでネーチャンがゴーゴー踊ってたような記憶があるぞ。
    “魅惑の水中ステーション”って名前だったと思う。

  • 返信 743mg ID:cwODg0Nzc

    >14 あぁたぶんソレだ サンクス
    たしかプールの方は常時空気補給してた気がする

  • 返信 743mg ID:A1OTM2MDY

    ここでオナラをすると・・・

  • 返信 743mg ID:A5NTUxMjM

    カイザーヒゲwwww

  • 返信 743mg ID:Y4MDMxNzc

    マジキチw

  • 返信 743mg ID:UyNjM4Njg

    たどり着けば呼吸できると思って行ったら酸素がなかったでござる
    で死にそうだな。

  • 返信 743mg ID:cyMzY2NjU

    これで透明だったら最強すぎたな・・・
    それだったら入場料500円でも行きたい

  • 返信 743mg ID:Q5ODQwNDA

    ダッシュ村がやろうとしてるヤツだな

  • 返信 743mg ID:E3OTI4Njc

    ダッシュ村じゃないけどな

  • 返信 743mg ID:Y5OTI2OTg

    お風呂の中に洗面器沈めてよくやったなこういうの

  • 返信 743mg ID:U0Njk0ODU

    気を使えっって毎回設置して遊んでるだけだろ
    海で遊ぶやつなら似たようなことするだろ

  • 返信 743mg ID:IxNDMyNjM

    1t近い浮力がかかってそうだが、どうやって沈めたんだろう

  • 返信 743mg ID:k2NzQwMzE

    想像したより、小さかったw
    なんか残念

  • 返信 743mg ID:E2ODc3ODU

    >>26
    頭を柔らかくしなさい

  • 返信 743mg ID:E1NDQ3MTM

    千葉にもありますよ。マンボウランドで検索

  • 返信 743mg ID:g0NjQwMDU

    ※28
    俺の頭は固かったwwww

  • 返信 743mg ID:A0NzA5NjQ

    なにこれ?
    5年前の映像なんだ。
    楽しそうww

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    33 コメント 【動画】スイスの大学キャンパスをドローンで一発撮りした作品がたのしい。
    どうやってドローンの接続を維持したのかと思ったら動画2にメイキングがありました。コロコロ椅子でパイロットが移動するというベタな手を使っているのか。スイス最長のドローンワンショット。大学のキャンパスをドローンで飛び回るという作品です。会話の音声に強弱を付けて臨場感を出すのは過去に紹介したjaybyrdfilmsさんと同じですね。
    110 コメント それでは最新の武漢の隔離施設内部の様子をご覧ください・・・
    想像していたものと違ってワロタwwwwww 優しい世界(^^♪
    28 コメント SpaceXが有人宇宙船クルードラゴンのパラシュート性能試験の様子を公開。
    スペースXとNASAが将来の有人宇宙船として開発中のクルードラゴン。それに搭載するパラシュートの性能試験の様子が公開されました。動画はこれまでに何度か行われた試験のまとめ動画です。開発当初はロケットエンジン逆噴射による「着陸」を計画していましたが、後にこの計画が取りやめとなり全ての帰還でパラシュートによるソフトランディング方式となる予定だそうです。
    101 コメント 英語が話せない無双。プールマスターズで映像で質問された大井直幸さんの返答にワロタ。
    イギリス領ジブラルタルで行われたビリヤードのワールドプールマスターズ2017に出場した日本のトッププロ大井直幸さん。実は彼英語がまったくできないんだって。もちろんインタビューで何を言われているのかもチンプンカンプン。でも答えなければならない。そんな場面を勢いでの乗り切った勝利者インタビューの映像が海外で人気になっているようです。日本人が見るとちょっと恥ずかしい気もするけど投稿された動画では確認時点で97%の人が高評価を押しているようです。ベスト8は逃したみたいだけど海外で活躍する日本人イイヨイイヨ。
    81 コメント この展開くそワロタwwwネズミの死骸で遊ぶ庭のワンちゃんたちを撮影していたらwww
    完璧な反応でワロタwwwそして残されたカメラに満面の笑みの兄さんと遠ざかる悲鳴が記録されていて100点満点のビデオになっていたwwwこういう作られていないハプニングのビデオが最高に面白いよなwww見つけて紹介できて私も嬉しい(^^)v
    53 コメント 【動画】波の主。このサーフィンのインストラクターがすごい。
    こんなインストラクターがいたら私でもすぐに立てるようになりそう。人工の波だからできるサポートだろうね。Redditで700件のコメントを集めていたサーフィンのインストラクターがすごい動画です。サーファーらしくない体型だけどかっこいいなwww
    50 コメント アスキーアートの神ポール・スミスの10個のキーだけを使ったAA作品が凄い。
    脳性麻痺を持って生まれ、幼少期にタイプライターの文字を使って作品を作る事を考えたポール・スミス(1921-2007)さんのビデオです。アスキーのプレーンテキストじゃなくタイプライターの文字だけど重ねアスキーアートと呼んでも良いんじゃないかしら。これはなかなか根気のいる作業だなあ。