このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

「ハドソン川の奇跡」交信記録 冷静な管制官と機長の通信記録の日本語訳

USエアウェイズ1549便不時着水事故、2009年1月15日午後3時30分ごろ発生した、ニューヨーク発シャーロット経由シアトル行きのUSエアウェイズ1549便がニューヨーク市マンハッタン区付近のハドソン川に不時着水した航空事故の事。(wiki)トラブル発生を告げるチェズレイ・サレンバーガー機長の通信(2分03秒)と冷静に対応する管制官の通信記録の日本語訳です。機長と管制官の間では数回の通信しかありませんが、解説がとても分かりやすく貴重なムービーです。
2010年08月11日 11:21 ┃
111 コメント 【台風】倒れそうになるのをハンドルで回避する軽自動車の映像が話題に。
これは神カウンター。浮いて倒れそうなのになったのをハンドルを右に切って回避している!台風21号の動画で今ツイッターで話題になっている軽自動車のビデオです。
81 コメント これ詰んでるよなwwwどこ見ても抜け出せる隙が見つからない渋滞が撮影されるwww
再生を止めて解けそうな所を探してみたけど見つからなかったwwwこうなった原因は誰だよwwwマケドニアの首都スコピエで撮影された悪夢のような交差点渋滞のビデオです。クラクション鳴らしたい気持ちはわかるけど鳴らしてもどうにもならねえwww直進したい内の何台かが何度か切り替えして右折に切り替えたらなんとかなりそ?
73 コメント 駐車場1台分の空きスペースを巡るトラブルでジープが強いけど・・・。これは酷い。
ワロタwwwとも思ったけどこんな事したら他の人が出れないじゃん(´・_・`)ベンツが出庫するのを辛抱強く待っていた黄色ジープと後からやってきてそれを奪ったBMWとのトラブルを記録した防犯カメラの映像です。赤色のピックアップトラックは何とか出れるけどその隣は大変だよねこれ(´・_・`)
53 コメント なぜ行った?鉄砲水に挑んで流されてしまう日産サファリの悲しい映像・・・。
なぜ行ったし。みんなに置いて行かれまいと焦っちゃった?オマーンで撮影された鉄砲水に流されてしまった日産サファリのビデオです。一番最後だし突っ込まなくてもバックできたよね・・・。タイトルにはランドクルーザーと書かれていましたが日産ぽく見える。というかトヨタ多いなwww
航空機用ジェットエンジンの故障実験。ファン・ブレードがたった一枚脱落するだけで航空機用ジェットエンジンの故障実験。ファン・ブレードがたった一枚脱落するだけで

以前にも似たような動画を紹介した事がありますね。こちらはロールスロイス製の航空機用ジェットエンジンだそうです。たった一枚のファン・ブレードが脱落するだけで引き起こすエンジンの大爆発をご覧ください。これは怖いなあ(@_@;)
衝撃の機内映像!飛行機が一般道路に着陸する凄いムービー衝撃の機内映像!飛行機が一般道路に着陸する凄いムービー

飛行中にエンジンが止まってしまった軽飛行機が補助電力を使いながら一般道路に不時着する珍しい映像です。パニックにならずに最低限の推進力を得ながら見事に着陸!素晴らしいパイロットですねっ!
あれから25年 JAL123便墜落事故の記録 生存者救出、ボイスレコーダー
1985年8月12日東京発-大阪行きの日本航空123便が群馬県の高天原山に墜落した事故。歌手の坂本九さんやハウス食品の浦上社長など有名な方々が乗っていて事故に巻き込まれている。明石さんまさんは航空券を予約していたが、時間が空き急遽1本前の飛行機に乗り換えた為助かったという話しもある。ボイスレコーダーの音声や生存者の救助ムービーなど。
予備(英語):http://www.youtube.com/watch?v=WjZRBihOK7c

不時着現場の映像

関連記事

42 コメント 【動画】NASAのヘリコプター、火星での離着陸に成功する。
今年2月に探査機パーサヴィアランスと共に火星に送り込まれた小型ヘリコプター「インジェニュイティ」が初飛行に成功しました。そのビデオです。これは他の惑星で初めて動力飛行に成功した航空機となったんだって。映像はパーサヴィアランスから撮影されたもので約3メートルの高さまで浮上しその後着陸する様子が映っています。今回は自律飛行によるものですが将来的には地球から遠隔操作する予定だそうです。
79 コメント ちょwww海外の自動車レースで起きたとんでもないクラッシュの映像。16台中11台がクラッシュしてレース続行不能に。
赤旗が出た後にも1台突っ込んでるじゃん。デンマークのシルケボーで行われたシトロエンDS3カップで16台中11台がコースアウトしレースが続行できなくなるという出来事があったそうです。そのビデオ。この事故で1人が検査の為に病院に運ばれましたが他の10人に怪我は無かったそうです。恐ろしい事故だけど魚群みたいなシーンでちょっとワロタ(´・_・`)
287 コメント 【熊本】仲間を行かせるために交通を止めるハーレー軍団wwwやってる事は暴走族と一緒だな。
集団で走りたいから途切れないように一台が壁になって仲間を行かせているんだけど、こんなの暴走族と一緒じゃないか。今日の5ch(medaka)で人気になっているENEOS 熊本IC SS(熊本県熊本市御領8丁目)で撮影された熊本のハーレー軍団がDQN動画です。問題のシーンは動画1分05秒から。これはうぜえwww
74 コメント とうもろこし畑に緊急着陸したエアバスA321型機の機内映像が公開される。
モスクワのジュコーフスキー空港発ウクライナ行のウラル航空U6178便(エアバスA321)が離陸直後のバードストライクによりエンジンが故障し近くのとうもろこし畑に緊急着陸するという出来事があったそうです。その様子を機内から撮影したビデオが公開されましたので紹介します。この事故で20人が病院に運ばれましたが重傷者はいないそうです。

最新ニュース

コメント

「ハドソン川の奇跡」交信記録 冷静な管制官と機長の通信記録の日本語訳 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:M0NTIwMjM

    これがエースパイロットか
    元軍人らしいがやはり技術も精神力も桁違いなんだろうな

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    飛行訓練を始めて3日目くらいからV2ストールの訓練をやる。
    訓練飛行20時間になる頃にはシミュレーションでは完璧に、40時間を超える頃には実機でも完璧に出来るようになる。
    そもそもこれが出来ないと操縦士の資格が取れない。

  • 返信 名がありません ID:MzMzU5NTc

    すばらしい笑顔だ!
    GJ!!!

  • 返信 名がありません ID:Q3NzA1NjY

    ハドソンか、かっけーな。
    日本ならさしずめ「四万十川になる」かな。

  • 返信 名がありません ID:Q1MTg1MjQ

    パイロットなら全員できるとか言ってる人いるけど、出来る出来ないじゃなくて、この状況で無事に着陸したこと自体が評価されてるんだっつの。

  • 返信 名がありません ID:I4NjM0NTg

    米5
    だよね
    ベタな言い回しだけど俺ならこんな状況になったら、操縦どころかまともに話せもしないと思う

  • 返信 名がありません ID:Q2NjgwNjg

    水上に緊急着陸ってよく聞く話だけど、
    スピードの関係で、コンクリートと同じ硬さになるくせに、
    コンクリートと違って不安定だから、
    着水時にブレて羽をちょっとでも水に叩きつけたら
    飛行機ごと回転してバラバラに吹っ飛ぶとかあって、
    とんでもなく難しいみたいね。

  • 返信 名がありません ID:QwMTg4ODg

    着水してから、わずか4分で救助船が来てる
    のもすごいと思うな

  • 返信 名がありません ID:M1NzQ1MzI

    >2
    偉そうな事を言うのなら、実際に同じ状況でやって見せて欲しいものだな。
    本当に操縦経験のある人間なら、この機長にそんな事は言えない。

  • 返信 名がありません ID:QwNDU0MjA

    小型機ならエンストでも壊さずに不時着水してるのもあるけど
    旅客機で殆ど損傷無しに着水するのはかなり難しいと思うよ
    大抵は胴体が折れて早々に水没、脱出に遅れた乗客が溺死する可能性がある
    エチオピア航空の例とかね

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    >9
    やって見せても何も訓練生時代はさんざんやらされたよ。
    この機長はいい仕事をしたが、プロの操縦士とそうでない人の温度差が激しすぎるので、ちょっと皮肉っぽくなってしまっただけ。
    必ずうまくいくとは限らないがトラブルの時に慌てないように、この手の訓練や心構えは常に行っているんだ。

  • 返信 名がありません ID:QwNDU0MjA

    事業用?今旅客機飛ばしてるん?
    大抵の訓練されたパイロットならサレン・バーガー機長程では無くても
    ある程度不時着に近い形で着水出来た気がする
    それよりは状況による所が多いと思う。主にエンスト時の高度と不時着場所。
    この条件が悪ければどんな凄腕パイロットでもどうにもならない。

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    >12
    変な言い方だが、運が良かったとも言える。
    どんな空港でもV2ストールの墜落先(不時着場所)というのは設定されている。
    救助船が迅速な対応が出来たのも墜落先が予想通りだったため。

  • 返信 名がありません ID:Q2MzEyMjk

    シュミレーション上だろうが実機を使った訓練だろうが、
    実際の不時着とはまったく違うものだろう。
    結果として乗客を救った機長は偉大。
    外野の言うことなんて糞ほどの価値もない。

  • 返信 名がありません ID:c0Mjc0MDY

     ハドソン川に着水しますー とは言わないのね

  • 返信 名前 ID:A5Mzk1Nzc

    >必ずうまくいくとは限らないがトラブルの時に慌てないように、この手の訓練や心構えは常に行っているんだ。
    こういう発言は、ハドソン川に不時着して死者0で生還したキャプテンが言うセリフ。
    訓練でしか経験してないペーペーがほざいても、ニートがほざくのと一緒だ。
    またこういうパイロットがいざ緊急事態にあうと、JAL123便の機長のようにパニックになり副機長を怒鳴るような最低な人間性を晒し、結果大惨事になるんだよ。

  • 返信 名前 ID:AxNTg2NjI

    JAL123便は誰が操縦しても結果は大惨事だった
    油圧が全部抜けて操縦桿押しても引いても、ラダーペダル踏んでも機体が全く動いてくれない状態
    操縦出来ないんだから「紙飛行機」と一緒
    機長を責めてもどうにもならない話だったよあれは

  • 返信 743mg ID:A5Mzk1NzU

    >>2は謙虚さがないよね。
    傲慢な態度が文章から感じ取れる。
    そういう人間て視野がせまいから未経験の惨事に陥った時は、パニックになって搭乗者を生還させることが不可能。
    謙虚な心を持つことが、誰が操縦しても大惨事だと思われる窮地をも、死者0の奇跡を起こせるんだよ。
    まずは他者を称えることからはじめてはいかがかな。

  • 返信 743mg ID:E1MjkxMTE

    >>18
    今日のお前が言うな

  • 返信 743mg ID:E1OTU5NzE

    >>16
    2010年にもなって未だに機長のことを責めるバカが居るとは驚きだぜ

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    109 コメント アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。
    これガチで乗っていたのかwwwすんごいなwww「地球は平らである事を証明したい」アメリカの独学科学者マイク・ヒューズ氏(61歳)がモハーヴェ砂漠で行った自作ロケットの打ち上げ動画です。これはペットボトルロケットの原理で作られた水推進のロケットでヒューズ氏が先端部分に乗り込み上空1875フィート(約571メートル)に達したそうです。
    64 コメント 飛んできた大型タイヤがバスのフロントガラスを突き破り運転手を直撃。その映像が怖い。
    なんという不運・・・。中国で撮影された恐ろしい事故の映像です。これ前を走るトラックから外れたタイヤを対向車がはね飛ばしてこちらに飛んできた感じかな。これ動画説明がないからアレだけどあの勢いだし運転手さん亡くなっている可能性もあるよね(@_@;)
    111 コメント 【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
    へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。
    160 コメント 日本のあおり運転が可愛く見える本場のあおり運転がこれだ!!(音量注意)
    うるせえwwwww大きな車同士で距離めちゃくちゃ近いし、無理な所で突っ込んで道路から落ちてるし(@_@;)バングラデシュで撮影されたバスの運転が怖すぎる動画です。ただこういう国のクラクションの使い方って日本みたいに「おいどけよ!」じゃなくて自分の位置を知らせる為に鳴らしていると聞いたことがあります。だから鳴らしまくりだけどイライラしたりしないんだって。
    72 コメント 【動画】セグウェイが最高速度70キロの電動キックボードを発売。
    最高速度70km/h、最大航続距離90km。平行二輪車で有名なセグウェイが高性能電動キックボード、スーパースクーターGTシリーズを発表しました。5.5インチのタイヤに前後ディスクブレーキとかこれもう椅子のないスクーターやね。現在クラウドファンディングのインディーゴーゴーで8600万円調達しているようです(あと27日)配送予定は8月ごろ。
    53 コメント 【動画】時速300キロ超えで走れるSUV、ランボルギーニ・ウルス・ヴェネトゥスの車載映像がこちら。
    マンソリー(チューニングメーカー)のボディキット付きだけどなんて攻撃的なフロントマスクなんだ(笑)最高出力850馬力、最大トルク1100Nmへとチューンナップされたランボルギーニ・ウルス・マンソリー・ヴェネトゥスで時速311キロに到達するAutoTopNLです。アクセルを緩めたけどまだまだ加速できそうだったね。アウトバーンの走行シーンは13分10秒からです。
    43 コメント WRCラリーポルトガル名物「ファフェの大ジャンプ」その最高のシーンをまとめた映像。
    古いものから2021年まで。WRCラリー・ポルトガルを代表するファフェステージの大ジャンプスポットをRed Bull Rally公式がまとめたビデオです。着地地点がほっそい上にカーブまであるのは鬼畜やね。1分36秒からのヤリスはあの角度で着地しても左フロント壊れなかったのか。ラリーカーってすげえ。