このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

「ハドソン川の奇跡」交信記録 冷静な管制官と機長の通信記録の日本語訳

USエアウェイズ1549便不時着水事故、2009年1月15日午後3時30分ごろ発生した、ニューヨーク発シャーロット経由シアトル行きのUSエアウェイズ1549便がニューヨーク市マンハッタン区付近のハドソン川に不時着水した航空事故の事。(wiki)トラブル発生を告げるチェズレイ・サレンバーガー機長の通信(2分03秒)と冷静に対応する管制官の通信記録の日本語訳です。機長と管制官の間では数回の通信しかありませんが、解説がとても分かりやすく貴重なムービーです。
2010年08月11日 11:21 ┃
29 コメント スペースxが海上着陸用の自律航行ドローン船「Marmac 302」の映像を公開。
未来すぎる。この艀も自律航行だったんだw(゚o゚)wイーロンマスクがツイッターで公開した最新の海上着陸用ドローン船「Marmac 302」のビデオです。このドローン船にはファルコン9、ファルコンヘビーが着陸する予定で、着陸基地として使用する時はタグボートによる曳航も船長も必要とせず自律航行で着陸地点まで移動するんだって。
70 コメント 【動画】ボーイング737-200のスラストリバーサがメカメカしくて格好よすぎ!
エンジンのカバーが開くタイプしか知らなかったけどこんなのもあったんだね。ボーイング737-200(第1世代)のエンジンに搭載されたバケット方式の逆噴射装置がカッコイイ動画です。サムネイルは動画3より。
51 コメント 【動画】水面を時速100キロ以上で滑走する超速のウィンドサーファー。
これはスピード記録用に特別に作られたボードとセイルなんだと思うのだけど、ウィンドサーフィンって時速100キロもでるんだ(*°∀°)=3ナミビアのリューデリッツ・スピードチャレンジで最高時速102.35キロを記録したアンディ・ローファーさんのビデオです。今季のトップスピードはビヨン・ダンカーベックさんの103.68km/h。
64 コメント ブラジルで撮影された飛行機の離陸滑走中に起きたまさかのアクシデントの映像。
えええ。まさかとは思ったけど原因はやっぱりあの男だった。ブラジル東北部のリオグランデ・ド・ノルテ州で撮影された離陸滑走中の軽飛行機に起きたまさかのアクシデントです。それにしてもこういう飛行機の翼って思ったより脆いのね。男性は病院に運ばれましたが命に別状はないと報じられています。
航空機用ジェットエンジンの故障実験。ファン・ブレードがたった一枚脱落するだけで航空機用ジェットエンジンの故障実験。ファン・ブレードがたった一枚脱落するだけで

以前にも似たような動画を紹介した事がありますね。こちらはロールスロイス製の航空機用ジェットエンジンだそうです。たった一枚のファン・ブレードが脱落するだけで引き起こすエンジンの大爆発をご覧ください。これは怖いなあ(@_@;)
衝撃の機内映像!飛行機が一般道路に着陸する凄いムービー衝撃の機内映像!飛行機が一般道路に着陸する凄いムービー

飛行中にエンジンが止まってしまった軽飛行機が補助電力を使いながら一般道路に不時着する珍しい映像です。パニックにならずに最低限の推進力を得ながら見事に着陸!素晴らしいパイロットですねっ!
あれから25年 JAL123便墜落事故の記録 生存者救出、ボイスレコーダー
1985年8月12日東京発-大阪行きの日本航空123便が群馬県の高天原山に墜落した事故。歌手の坂本九さんやハウス食品の浦上社長など有名な方々が乗っていて事故に巻き込まれている。明石さんまさんは航空券を予約していたが、時間が空き急遽1本前の飛行機に乗り換えた為助かったという話しもある。ボイスレコーダーの音声や生存者の救助ムービーなど。
予備(英語):http://www.youtube.com/watch?v=WjZRBihOK7c

不時着現場の映像

関連記事

58 コメント 【動画】走行中の電車に投石か?福岡でJR線の窓が割れてしまう事故。
予想したよりがっつり割れていた(°_°)福岡県のJR九州香椎線、土井〜伊賀間で発生した窓ガラスが割れてしまった事故のビデオです。投稿者コメントによると外から何か、石っぽいものが飛んできたと話す人がいるようです。本当に投石なら大事件やで。
152 コメント こんな女は絶対イヤだ。というミニバン女がさいたま市で撮影される。
どんだけトラブルのこの道は・・・。過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋の生活道路でまたまたDQNなトラブルが発生したようです。住宅街なのに鬼クラクションに暴言(@_@;)しかもスピード出し過ぎだし。こんな女は絶対にイヤずらね。
268 コメント 【千葉】これはチャリカス?山道で車に道を譲ろうとしない自転車乗りの映像。
道路の端はゴミも多いし走りたくないのも分かるけど、後ろから車が来たら寄ってほしいよね。千葉県夷隅郡大多喜町の県道177号線で目撃された自転車乗りが気に入らないうp主のビデオが昨日の5chで人気になっていましたので紹介します。投稿者はよほど気に入らないご様子だけど、同じ道路を使う者としてこれはしゃーないかなと思います。イライラしたら自分が損だしね。
42 コメント 【動画】NASAのヘリコプター、火星での離着陸に成功する。
今年2月に探査機パーサヴィアランスと共に火星に送り込まれた小型ヘリコプター「インジェニュイティ」が初飛行に成功しました。そのビデオです。これは他の惑星で初めて動力飛行に成功した航空機となったんだって。映像はパーサヴィアランスから撮影されたもので約3メートルの高さまで浮上しその後着陸する様子が映っています。今回は自律飛行によるものですが将来的には地球から遠隔操作する予定だそうです。

最新ニュース

コメント

「ハドソン川の奇跡」交信記録 冷静な管制官と機長の通信記録の日本語訳 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:M0NTIwMjM

    これがエースパイロットか
    元軍人らしいがやはり技術も精神力も桁違いなんだろうな

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    飛行訓練を始めて3日目くらいからV2ストールの訓練をやる。
    訓練飛行20時間になる頃にはシミュレーションでは完璧に、40時間を超える頃には実機でも完璧に出来るようになる。
    そもそもこれが出来ないと操縦士の資格が取れない。

  • 返信 名がありません ID:MzMzU5NTc

    すばらしい笑顔だ!
    GJ!!!

  • 返信 名がありません ID:Q3NzA1NjY

    ハドソンか、かっけーな。
    日本ならさしずめ「四万十川になる」かな。

  • 返信 名がありません ID:Q1MTg1MjQ

    パイロットなら全員できるとか言ってる人いるけど、出来る出来ないじゃなくて、この状況で無事に着陸したこと自体が評価されてるんだっつの。

  • 返信 名がありません ID:I4NjM0NTg

    米5
    だよね
    ベタな言い回しだけど俺ならこんな状況になったら、操縦どころかまともに話せもしないと思う

  • 返信 名がありません ID:Q2NjgwNjg

    水上に緊急着陸ってよく聞く話だけど、
    スピードの関係で、コンクリートと同じ硬さになるくせに、
    コンクリートと違って不安定だから、
    着水時にブレて羽をちょっとでも水に叩きつけたら
    飛行機ごと回転してバラバラに吹っ飛ぶとかあって、
    とんでもなく難しいみたいね。

  • 返信 名がありません ID:QwMTg4ODg

    着水してから、わずか4分で救助船が来てる
    のもすごいと思うな

  • 返信 名がありません ID:M1NzQ1MzI

    >2
    偉そうな事を言うのなら、実際に同じ状況でやって見せて欲しいものだな。
    本当に操縦経験のある人間なら、この機長にそんな事は言えない。

  • 返信 名がありません ID:QwNDU0MjA

    小型機ならエンストでも壊さずに不時着水してるのもあるけど
    旅客機で殆ど損傷無しに着水するのはかなり難しいと思うよ
    大抵は胴体が折れて早々に水没、脱出に遅れた乗客が溺死する可能性がある
    エチオピア航空の例とかね

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    >9
    やって見せても何も訓練生時代はさんざんやらされたよ。
    この機長はいい仕事をしたが、プロの操縦士とそうでない人の温度差が激しすぎるので、ちょっと皮肉っぽくなってしまっただけ。
    必ずうまくいくとは限らないがトラブルの時に慌てないように、この手の訓練や心構えは常に行っているんだ。

  • 返信 名がありません ID:QwNDU0MjA

    事業用?今旅客機飛ばしてるん?
    大抵の訓練されたパイロットならサレン・バーガー機長程では無くても
    ある程度不時着に近い形で着水出来た気がする
    それよりは状況による所が多いと思う。主にエンスト時の高度と不時着場所。
    この条件が悪ければどんな凄腕パイロットでもどうにもならない。

  • 返信 名がありません ID:QyNTYwMTc

    >12
    変な言い方だが、運が良かったとも言える。
    どんな空港でもV2ストールの墜落先(不時着場所)というのは設定されている。
    救助船が迅速な対応が出来たのも墜落先が予想通りだったため。

  • 返信 名がありません ID:Q2MzEyMjk

    シュミレーション上だろうが実機を使った訓練だろうが、
    実際の不時着とはまったく違うものだろう。
    結果として乗客を救った機長は偉大。
    外野の言うことなんて糞ほどの価値もない。

  • 返信 名がありません ID:c0Mjc0MDY

     ハドソン川に着水しますー とは言わないのね

  • 返信 名前 ID:A5Mzk1Nzc

    >必ずうまくいくとは限らないがトラブルの時に慌てないように、この手の訓練や心構えは常に行っているんだ。
    こういう発言は、ハドソン川に不時着して死者0で生還したキャプテンが言うセリフ。
    訓練でしか経験してないペーペーがほざいても、ニートがほざくのと一緒だ。
    またこういうパイロットがいざ緊急事態にあうと、JAL123便の機長のようにパニックになり副機長を怒鳴るような最低な人間性を晒し、結果大惨事になるんだよ。

  • 返信 名前 ID:AxNTg2NjI

    JAL123便は誰が操縦しても結果は大惨事だった
    油圧が全部抜けて操縦桿押しても引いても、ラダーペダル踏んでも機体が全く動いてくれない状態
    操縦出来ないんだから「紙飛行機」と一緒
    機長を責めてもどうにもならない話だったよあれは

  • 返信 743mg ID:A5Mzk1NzU

    >>2は謙虚さがないよね。
    傲慢な態度が文章から感じ取れる。
    そういう人間て視野がせまいから未経験の惨事に陥った時は、パニックになって搭乗者を生還させることが不可能。
    謙虚な心を持つことが、誰が操縦しても大惨事だと思われる窮地をも、死者0の奇跡を起こせるんだよ。
    まずは他者を称えることからはじめてはいかがかな。

  • 返信 743mg ID:E1MjkxMTE

    >>18
    今日のお前が言うな

  • 返信 743mg ID:E1OTU5NzE

    >>16
    2010年にもなって未だに機長のことを責めるバカが居るとは驚きだぜ

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    262 コメント この少年wwwクラクション鳴らされた腹いせに2600万円のスーパーカーのフロントガラスを割るww
    逃げ足HAEEEEE!wwwwwまぁそりゃそうだよなwwwスケボー少年でもこれがスーパーカーで家ほどの価格がする事くらい分かってただろwwwアメリカさんの交通ルールを知らないのでクラクションの時点でどっちが悪いのかは知らないけど。横断歩道でクラクションを鳴らされたスケボー少年がマクラーレンのフロントガラスを破壊して逃走wwwのビデオです。やっぱガラスも高いんだろう?
    44 コメント 譲り合い精神がなければどちらかが死ぬ。パキスタンの酷道での離合が怖い。
    こええ(@_@;)そこで離合できたのかよ・・・。パキスタンの酷道では車同士がすれ違うのも命がけ!というビデオがTikTokで30万近いイイネを集める人気動画になています。紹介はYouTube版で。こんないつでも崩れそうな場所で端に寄るのは嫌すぎるよね(@_@;)
    67 コメント どうしてこうなった(´・_・`)ビーチの波打ち際で完全にスタックしてしまったトヨタ車。
    どうしてこうなったというかビーチでヤウェーイ!をしていたんだと思うんだけど。もうフロアまで海水が入っているだろうし使い物にならないだろうねこれ(´・_・`)トヨタのマークは見えるんだけど車種が分からない。日本で売られていない車かね?ビーチで完全にスタックしてしまった悲しいトヨタの映像です。
    84 コメント ひっくり返りそうな勢いで大きく揺れている旅客機が撮影される。機内映像もあり。
    ぎゃあああ。外からカメラだと揺れてる!揺れてる!程度だけど内からカメラだとヤバイね。これ乗客はひっくり返ると思ったんじゃない?2月25日にジブラルタルで撮影された強風に煽られて左右にブンブン揺れているブリティッシュ・エアウェイズBA492便のビデオです。飛行機に慣れてる人でも恐怖を感じるレベルだねこれは(@_@;)
    44 コメント 車の自動運転はここまで来た!テスラのモデルSのモデルDに搭載されたオートパイロットを体験してみた動画。
    モデルSのモデルDとか変な感じだけど公式にそう書いてあるんだもん。テスラモーターズのモデルSに新しく追加されるモデルDスペックに搭載されたオートパイロットを体験した男性のビデオです。まぁこんな反応になるよなwww私もアイサイトの前車自動追尾をディーラーで体験した時はこんな感じだったし。この自動運転機能はナビをセットすると周囲の車に合わせて自動的に運転してくれるそうです。カーブもおk。停止もおk。方向指示器をタップすると車線変更も自動で行ってくれるそうです。ちなみに走行性能の方もデュアルモーターAWD、排気量0ccで100km/hまでの加速が3.0秒だそうです。スーパーカー並みじゃん!w(゚o゚)w日本にもディーラーがあるみたいだけど売れているのかね?
    71 コメント お兄さんなかなか速いwww追いかけたくなる気持ちは理解できるがwww
    車から降りる時はサイドブレーキを引く癖をつけようwwwまぁ足場が悪いからそんな簡単に転がらないと思ったんだろうね(´・_・`)追いかける気持ちはわかるけど追いついた所で乗り込んでブレーキを踏むとかスタントマンでもなければなかなか難しいだろwww
    84 コメント 旅客機の窓から外を眺めていたら人が飛んでてワロタ。エミレーツA380と空飛ぶ人間ジェットマンの編隊飛行。
    世界最大の旅客機A380と世界最小の飛行機?の競演。ドバイ上空でエミレーツ航空のエアバスA380とジェットマン二人が編隊飛行に挑戦したそうです。そのビデオ。タイトルのは動画1分05秒の辺り。大型旅客機の後ろからジェットマンが迫ってくるシーンとかマジかっけえですね。