このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

リアルモスラ ありえない程に巨大なガ(蛾) 僕のカワイイペットを紹介します

でけえ!そしてこれはペットなのかしら?タイトルには「美しい巨大なガ」とありました。確かに綺麗だけど怖いよね(@_@;)ちょっと大きすぎるよね(@_@;)解説にサイズが欲しかったです。25cm以上はあるでしょうか。ムシムシ動画再生注意。
2010年04月18日 18:29 ┃
42 コメント 【動画】世界最大の淡水魚か。メコン川で300kgの淡水アカエイが釣り上げられる。
でっかwwwカンボジア北部のメコン川で14日、地元の漁師によって世界最大の淡水アカエイが釣り上げられました。動画は「Wonders of the Mekong」の研究チームによりタグが付けられてリリースするシーンのビデオです。これまでの記録は2005年にタイのメコン川で捕獲されたメコンオオナマズで293キロなんだって。
64 コメント キャンプ地に現れた野生のクマさんと自撮りするロシア人の余裕っぷり。
あのサイズでも襲われたら100%負けるだろ。撮影してないで逃げようよwwwシベリアでキャンプ中に野生のクマさんに出会ってしまった男性のビデオです。食べ物に気を取られているから大丈夫なの?
116 コメント 【動画】シャチに追われてボートに逃げ込んできたアシカを追い払った女性に批判が殺到。
これは仕方がないやろ。見た感じ30フィートもない小さな船だし。これだけシャチに囲まれてその原因がこのアシカなら仕方がないんじゃない?乗船しているのはこの女性一人だけみたいだし。シャチの群れに追われてボートに飛び込んできたアシカを追い払った女性のビデオがTikTokで炎上しているようです。紹介はTwitter版で。
62 コメント 【動画】小さな穴の中に落っことした鍵を拾ってくれるネコ。
突っ込んでる棒にじゃれついてるだけかと思ったら。取ってくれるのかい(@_@;)入り口が4〜5センチほどしかない小さな穴に落としてしまった鍵を拾い上げてくれた猫ちゃんにほのぼのするビデオです。これは嬉しいwww
ダークな甲冑を身に纏ったカッコイイ昆虫 Trilobite beetle

うわっ!カッコイイ!どういう進化の歴史があったのでしょうか・・・。やはり身を守る為の形なのかな?ただ、森で偶然出会った時の事を考えると・・・。発狂しちゃうかもwちょっと奇抜すぎる格好なので、地球外生命体だと言われても「ほぉ~これが~」と納得しちゃう雰囲気です。
やたらのっそり(*´Д`)ヒゲコノハカメレオンかわゆすなぁ(*´Д`)やたらのっそり(*´Д`)ヒゲコノハカメレオンかわゆすなぁ(*´Д`)

カメレオンのなかでも小さい種でヒゲコノハカメレオンというらしいです(*´Д`)日本でもペットショップなどで購入できるそうですが、やっぱり小さい種なので飼育は少し難しいそうです。餌とかどうするのかな?売ってる餌コオロギとか食べられないよね。やっぱり捕獲してくるの?
予備:liveleak.com

関連記事

48 コメント 【ネコ】この子猫1と成猫3の動画。かわいすぎんwwwww
ネコって母親だけが子育てをするもんだと思っていたけど、他のネコたちが興味を示すことってあるんだ。最後、子供を連れた象の集団のように見えたのはただの偶然なのかな。高い壁に登れない子猫を連れ戻しに行く母親とそれを見守るネコたちのビデオです。
106 コメント 猫「ここ気持ちいニャァ~~寝やすいニャ~~」高級車のスヤスヤだったネコちゃんが起こされた結果www
シボレーのコルベットのフロント部分でおねんねしていた猫ちゃん。スヤスヤな時に触られてびっくりしたのか・・・アカーーン!!w 
37 コメント 【ネコ】この後めちゃくちゃ困ったと思われるネコの動画wwww
飼い主さん冷静にカメラを向けているみたいだけど、この後めちゃくちゃ困ったんじゃない?あれは空調かな?それとも火災報知器?冷蔵庫の上のネコちゃんを撮影していたらまぁまぁ大変そうな事に(*´д`*)その後どうなったのかが知りたいわ。
58 コメント 虫よけ剤「ディート」の効果を自らの手でデモンストレーションする研究者の映像がかゆい。
蚊取り線香を複数焚く派なので虫よけスプレーをあまり使いませんが効果すごいんだね。虫よけ成分ディート (DEET)の効果を証明する研究者のデモンストレーション映像が人気になっていましたので紹介します。ケースから蚊が脱出しそうで不安になるね(@_@;)

最新ニュース

コメント

リアルモスラ ありえない程に巨大なガ(蛾) 僕のカワイイペットを紹介します へのコメント

  • 返信 名がありません ID:g0NjYwMTY

    こんなのが誘蛾灯の周りバチバチ飛んでたら発狂ものだなw

  • 返信 名がありません ID:UwNTQxMTc

    ヨナクニサンかな?

  • 返信 名がありません ID:gzMDA2MTc

    こういうのって見てると口の中が異様な感じしない?
    なんか食べてるような錯覚を覚えるんだが…。

  • 返信 名がありません ID:UxMTE5OTU

    ヨナクニサン?

  • 返信 名がありません ID:gzOTk1NjA

    南米とかはこんな化物がウヨウヨいるからな
    虫が嫌いな人は発狂するだろうね

  • 返信 名がありません ID:g4MDczODY

    クスサンじゃない?

  • 返信 名がありません ID:g4MzI3NTU

    ヨナグニサンっぽい?

  • 返信 名がありません ID:gwMDIwNDU

    モザイク薄い!管理人は視聴者のkとを考えろ

  • 返信 名がありません ID:g4MzMwOTM

    ここまででかいとかえってキモさが薄れた
    もともと大きい蛾は平気なせいもあるんだけどさ

  • 返信 名がありません ID:g0NjYwMTY

    サーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 返信 名がありません ID:QxMTgzMDA

    子供のときに図鑑で見たわ。確か羽の両端が蛇の頭に見えて敵を威嚇するってやつじゃなかったっけ?

  • 返信 名がありません ID:UwMjExOTM

    オオミズアオ捕まえようとして道路に飛び出して車に轢かれそうになった

  • 返信 名がありません ID:g0MDAzMzI

    羽ばたきが鳥みたいだな
    たぶんそんなに飛べないだろうけど
    飼ってみたい

  • 返信 名がありません ID:g4MjU1NDI

    多分、ヨナグニサンだと思う
    ヨナグニサンは日本の一部でしかみられないけど、
    シンジュサンならどこでもみれるっぽい
    >>13
    でかいのはほんとに鳥みたいな音がするんだぜ
    朝方、何かが「バサッバサッ」と網戸に止まったから鳥だと思ってみたらシンジュサンだった…
    あまりのでかさに発狂しそうになったわ…

  • 返信 名がありません ID:g3MTMwNzA

    標本持ってたけど
    間違いなくヨナクニサンだね。
    昔は土産品として
    売られてたらしいけど
    今は天然記念物だっけ。

  • 返信 名がありません ID:I0ODc4OTQ

    ヨナグニサンですね。もしくは東南アジア生息の亜種かも

  • 返信   ID:UwMjA4NjE

    昨日見た切腹お姉さん並にゾッとした

  • 返信 名がありません ID:MwOTU1Mjg

    両側はまんまヘビの顔なんだな
    動いてるのははじめて見た

  • 返信 名がありません ID:YxNTUwMDU

    ここまででかいと鳥だなもう
    蛾はよくみるとかわいいから嫌いじゃない

  • 返信 何も無いよ ID:IyMzkxMjM

    はい?かわいい?おい大丈夫か?

  • 返信 743mg ID:M5MjI3OTY

    ギャ━━━Σ(゚Д゚lll)ノノ━━━ !!!!
    ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    ヽ(゚Д゚;≡;゚Д゚)/オロオロ  
    アワワ ヽ(□ ̄ヽ))…((ノ ̄□)ノ アワワ
    ~~〓■●_バタッ ~ ~=□○=()
    大嫌いです…小さいのでも…(;ω;)
     

  • 返信 743mg ID:E5NjEzMTI

    あら綺麗

  • 返信 743mg ID:A4NjYzNzE

    ※21死ね

  • 返信 743mg ID:Q0MzgzODU

    蛾は可愛いに一票。

  • 返信 743mg ID:kyNTYxMzM

    でかいと平気
    小さいとキモぃ

  • 返信 743mg ID:I0MzM1Njk

    腹の模様がきもい

  • 返信 743mg ID:I2MjAxNDg

    与那国さんは成体になると口が無くなる
    つまり栄養の摂取が不可能になるのね
    限られた体力で子孫繁栄しなきゃいけないとか与那国さんゴイスー

  • 返信 743mg ID:MwMTQyMjY

    きめええええええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:c2NzIzMTM

    鮮やかで此処までデカくなると不思議とキモイ思わない胴体もきちんとしたバランスとってる
    まぁ流石に自転車で目の前から飛ばれちゃギャーギャー言うがなww
    キモイのは白一色で異様にデカく産卵のためにケツが異様にデカくなってるファッキンなまじファッキンな蛾

  • 返信 743mg ID:cxMTI3ODc

    綺麗だな

  • 返信 743mg ID:QxNDUzNDc

    こんなもんが飛んでたら全力で逃げるな
    普通サイズの蝶ですらきもちわるいのにw
    知っているかもだけど蝶と蛾の見分け方は
    止まっているときに羽を閉じているのが蝶で開きっぱなしのは蛾です

  • 返信 743mg ID:g0NjYxMDI

    アゲハ類はしばしば羽を広げて止まるし、イカリモンガはモンシロのように羽を閉じて止まる。
    止まった時の羽の状態はあくまでもおおまかな区別でしかないのですよ。
    チョウは、鱗翅目のうち「〇〇チョウ科」に属するものが「蝶」、それ以外の物が「蛾」です。

  • 返信 743mg ID:AzNzQ4ODU

    かわええええええええ

  • 返信 743mg ID:gyNjQ5NTA

    綺麗でデカ!

  • 返信 743mg ID:EzOTAyMjM

    胴体のデカさもハンパないな
    イモムシの時の大きさ想像するとゾっとする

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    48 コメント パパさんと一緒にきゅうりパックしているネコさんが可愛すぎワロタ。
    なにこのネコwwwしっぽフリフリだし取られたら嫌がるしなんなのこのネコはwwwTikTokとTwitterで大人気になっているきゅうりパック猫のビデオです。これは可愛くて私の心が幸せに(*´д`*)
    46 コメント 【動画】盲目のネコちゃんがキャットタワーから下りる方法。
    盲目なのにキャットタワーに登るんだ。ネコが高い所を好むのは景色などではなく本能なのかな?海外掲示板のRedditで160件超のコメントを集めていたネコちゃんのビデオです。サムネイルのシーンかわいい(*^^*)
    127 コメント 凍ったフェンスに足が張り付いて身動きが取れなくなっていたスズメを救ってあげた。
    これはGJ動画。どうやらこのスズメは水を飲みに来て脚が濡れた状態でうっかりフェンスにとまってしまったみたい。そんなスズメのピンチを救った男性のビデオです。優しく手で温めてあげて息で解凍。どのくらいそこにいたのか分からないけどあのままじゃ脚から体温を奪われて死んじゃってたかもしれないしね。
    91 コメント 倉庫のシャッターに下半身を挟まれたネコちゃんを助けてあげたら・・・。
    電動のシャッターとか閉じるまでちゃんと確認する人少ないからね。倉庫のシャッターに挟まれていたネコちゃんを救出するビデオです。これは悲しいビデオかと思ったら・・・。コメントによるとどうやら長時間挟まれていて痺れていただけのようです。背骨は正常でこのあと普通に歩けるようになったそうです。ちょっとどきっとしたわ。
    76 コメント これがシロアリの女王の出産シーン。何倍にも膨らんだ腹がすっごい。
    5年ぶり2度目の紹介。タイのプーケットで撮影されたシロアリの女王が卵を産む様子です。初めてみた時はギョッとしましたが見慣れてくるとキモカワと思えてくる不思議。映像からはサイズが分かりづらいですがこれ5~6センチもあるんだって。前回紹介したのもタイで撮影されたものでしたがタイにはシロアリが溢れているの?(°_°)
    42 コメント 【動画】餌を食べるのが絶望的に下手くそな金魚がかわいいwww
    どこ行ってんだよwww泳ぎが得意そうな金魚ではないけど目も悪いのかもしれない。真っ先に飛びついたのに同居者に餌を取られてしまうどんくさい金魚がかわいい動画です。これはランチュウかな?いいな金魚。かわいい。
    70 コメント 【動画】このメジロがひどすぎるwwwカワセミが捕らえた魚を横取りしてしまうwwww
    メジロはあんな器用に魚を捕れないもんね。というか魚を食べる鳥だったんだ!?インスタグラムで100万再生を記録していたカワセミから小魚を奪うメジロのビデオです。強奪して目の前で食べたのに知らんぷり(ノ∇`)