このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

荷物投げまくり(@_@;)あまりにも酷過ぎる空港職員の荷物の取り扱い

これを見るとパソコンなどの精密機器は手荷物にしないとねーと思っちゃいました。空港の監視カメラが捉えた空港職員のあまりにも酷過ぎる荷物の扱い方です。もう遊んでますよね。中の荷物がとても心配です(@_@;)
2010年03月20日 15:40 ┃
107 コメント 【動画】東北縦貫道で走る車から身を乗り出して撮影会をするフェラーリ軍団が話題に。
撮影している車も良い車だしお仲間だよね。フェラーリを買えるような身分の人がこんな非常識な事をやっちゃうのか(´・_・`)宮城県柴田郡村田町足立北橋の東北縦貫自動車道(上り)で目撃された、車から身を乗り出して写真撮影をするフェラーリ軍団のビデオがTwitterで話題になっていましたので紹介します。
79 コメント そういう動画だったのかwwwスムーズにロックされて怒られる巨パイさん笑うwww
スムーズにロックされてて笑うwwwそしてばれた時の顔www悪い女やなあ。ただの巨パイ動画なのに再生数が伸びてるなぁと思ったらそういう事だったのか!という面白ビデオです。
153 コメント 【動画】大久保公園立ちんぼ撮りユーチューバー、めちゃくちゃ絡まれてしまい警察沙汰に。
まぁそうなるよね。再生数が伸びて儲かるコンテンツではあるけど、こういうリスクがあるんだよなあ(´・_・`)新宿の大久保公園周辺の立ちんぼを撮影して再生数を稼いでいたユーチューバーの男性がヘッドフォン男にめちゃくちゃ絡まれてしまうビデオです。映すな言われたのに自分だけモザイクなんだ(´・_・`)
167 コメント 【動画】違法駐車の自転車の空気を抜いて回るおじさんが撮影されるwwwww
ぷしゅーwwwwwこれはさすがにちょっと頭のおかしな人?マークもあるし駐車禁止場所ではあるけど、邪魔という感じでもないのにね。今日の5chより、違法駐車の自転車の空気を抜いて回るおじさんのビデオです。
ちょwwwどうやって積んだ?ありえない過積載っぷりで引っ越しするファミリーちょwwwどうやって積んだ?ありえない過積載っぷりで引っ越しするファミリー

これはネタかフェイク、もしくはドッキリ映像か何かですよね?www家財道具一式を一台のステーションワゴンにこれでもかというほど積み上げて引越しする家族のムービーですwwwこれは危ないwwwというか屋根が潰れるwww
フォークリフトの神業を自慢しようと撮影していたら遠心力に負けてドーン!フォークリフトの神業を自慢しようと撮影していたら遠心力に負けてドーン!
なかなかフォークリフトという物に接する機会がないのでよく知りませんが、こんな動き出来るんですねっ!もっとノソノソ動く乗り物かと思っていました。フォークリフトの鬼スピンを撮影しようとした男性が回りすぎて遠心力に負け、どーん!と飛ばされる映像ですw
郵便物投げまくり!w【中国】荷物をゴミのように扱う宅配業者のムービーが話題に
荷物の扱いが余りにも酷い中国の宅配業者のムービーが話題になっているそうです。中に何が入っていようとトラックの荷台からポンポン投げまくりw通り過ぎる人も注意すらしようとしない所を見ると日常的な風景なんでようか?想像以上に凄すぎてネタ用フェイク動画かと思っちゃう程です。では衝撃のムービーをご覧ください。
予備:http://www.youtube.com/watch?v=xN_wzEOBQxU

おまけ

おまけ

関連記事

148 コメント 安全帽不安全。ペラッペラのヘルメットを渡された労働者が怒りの動画投稿。
我々のヘルメットは安全ではない。中国のとある労働者が投稿したビデオが4日間で1憶再生を超える人気動画になっているようです。これはマネージャー以上が被る赤いヘルメットと一般労働者用の黄色いヘルメットをぶつけて黄色いものがいかに脆いかを示したもの。オリジナルは既に削除されていて紹介は転載されたものです。中国の大手通販サイトでは赤色が600円で売られているのに対して黄色は約80円なんだって。この男性は騒ぎが大きくなり身の危険を感じて地元に逃げ帰ったそうです。
82 コメント 【レア物】昔の天才が考えたカセットデッキがすごい動画。
昔の人のアイデアはすごいな!自動でカセットを入れ替えできたらどれだけ素晴らしいかと思ってもこの機構は考えつかない。1974年から1976年まで製造されたフィリップスN2408ステレオカセットレコーダーの紹介ビデオです。2ヘッド4トラック2チャンネル。6本のカセットテープをセットできて自動再生機能、テープカウンター、レベルメーター付き。当時のお値段を知りたかったのですが調べることができませんでした。ちなみに重量は約6キロあるそうです。
86 コメント 特殊な方法で古いヴィンテージのワインを開封する映像。シャトー・ペトリュス1961。
私の知らない世界。世界で最も高額なワインの一つとして知られるシャトー・ペトリュス。その名を世界に知らしめた生産者「マダム・ルバ」が亡くなった年の1961年ヴィンテージのワインを特殊な方法で開けるビデオです。コルクを上から抜くという通常の方法だと古くなったコルクの破片がワインに落ちるリスクがあるからこうして開けるんだって。ちなみにこのワインは7000ユーロ。日本円でおよそ94万円だそうです。
87 コメント 【技術】フォードがナビ情報などを路面に投影する高解像度ヘッドライトを開発。
フォードが試している新技術。ナビ情報や制限速度、気象情報などを路面に投影するという高解像度ヘッドライトをフォードが開発しテストしているようです。夜しか使えない技術ですが、暗い夜道では重要な標識やカーブを見落としたりしがちだからね。まだまだ開発段階だけどこういう安全に直結する技術は大歓迎だわ。

最新ニュース

コメント

荷物投げまくり(@_@;)あまりにも酷過ぎる空港職員の荷物の取り扱い へのコメント

  • 返信 名がありません ID:E0MzQxNzQ

    中国なんて、所詮こんなもんでしょ

  • 返信 名がありません ID:A3NTc1NzM

    日本の業者も残念ながら似たようなもんだろw

  • 返信 名がありません ID:k2MTc4MjE

    サイトの方には悪いんだけどこれ中国じゃないよね?
    cctvをCCTV(China Central Television)中国中央電視台とClosed-circuit Television監視カメラって二通りあると思いますが、
    たぶんYouTubeのタグのcctvは後者だと思われます。

  • 返信 名がありません ID:EzNDYxODU

    壊れ物はありませんか?
    ってこういう意味だったのか、
    気をつけよ

  • 返信 名がありません ID:AyMDQxMDQ

    中国関係ないねこれ

  • 返信 名がありません ID:UyOTY2MzQ

    中国じゃないよ
    ナレーションがジュノーって言ってるじゃん
    アラスカのジュノー国際空港の事だよ

  • 返信 名がありません ID:IyNTY3MjU

    なるほど、こうやって誤解が生まれていくんだな。

  • 返信 名がありません ID:kyNTMwNjI

    こんなもんでしょ

  • 返信 名がありません ID:AzNDY5MTI

    日本の配送品に「放り投げ厳禁」ってシール貼られてることがある。
    もちろん日本語でな。
    あとは察しろ。

  • 返信 名がありません ID:k5MDIwNDg

    こんなの普通。
    郵便局でだって、お客さんの目の前で荷物投げてるもん。
    シドニーでの話しだけど…。

  • 返信 名がありません ID:EzMzI4MDI

    これから使うときは壊れやすいものがあるって言うようにしよ

  • 返信 名がありません ID:E4NzE2NDI

    擁護する訳じゃないが、外国ならこんなもん
    荷物の扱いなんて何百年も昔からこれが当たり前だから、元来旅行者用の鞄は頑丈な事が第一とされてた
    現在のブランドメーカーは、デザイン云々ではなく頑丈で壊れ難い事が評価されて今の地位を築いた
    日本の佐○ですら平気で荷物を投げたり蹴ったりするぐらいだから
    日本よりモラルの低い国の状況など推して知るべし

  • 返信 名がありません ID:A1MTE4ODc

    物流はどれもこんなもんだろ
    国は関係ない

  • 返信 名がありません ID:A4MDUwNDk

    荷物投げの運搬にかかわってる奴みんな解雇せないかんだろー

  • 返信 名がありません ID:E1Nzg2MDI

    PCのHDなんてネットで買えなくなるなw

  • 返信 名がありません ID:g2OTIxODM

    日本も同じ。

  • 返信 名がありません ID:kwMTE3NTM

    日本の物流 以前は惨憺たるものだった今は丁寧になった
    壊れ物注意のシールを貼って山芋を東北地方から九州まで送った
    届いたと電話が入ったので折れてるか聞いたら1本も折れてなかった
    それも簡易包装で

  • 返信 名がありません ID:MzNzM4ODc

    放り投げるくらい当たり前だろ!と思ったが、これは酷い!!
    こいつら遊んでやがる!

  • 返信 名がありません ID:U1NzYzMjc

    だれか衝撃に耐えられる桐の箱の中にスピーカーとか仕込んで、外部からの衝撃で「パリーン」とか音が出る様に出来たら面白いかも。本人真っ青。会社も真っ青?

  • 返信 名がありません ID:Q5NDU5MDY

    日本の空港ではまず見れない光景だ。
    ちゃんとシステマティックにレーンとかがあればわざわざ放り投げる必要もないし。

  • 返信 名がありません ID:YzNDI5MjI

    20年前成田空港でこれと同じバイトしてたけど
    こんなもんだった
    バンバン放り投げて荷積み荷降ろししてた
    今の時代じゃありえないだろうけどね。

  • 返信 名がありません ID:k5MjExMTg

    >>日本の物流 以前は惨憺たるものだった今は丁寧になった
    現場の人によるんじゃない?
    上がいないと、荒い奴は品物投げてるよ
    特にバイトだと、仕事が終わればそれでいいから。

  • 返信 名がありません ID:MwNzEwMDg

    ※15様はどちらでお買い求めになる予定なのでしょうか。
    俺は空港にいたけれど貨物は丁寧に扱いました。でもハンドバッグなどの荷物をあけたことはあります。窃盗はいたしておりませんがこの場をかりて謝罪いたします。

  • 返信 743mg ID:MzNjI1OTI

    佐川。。

  • 返信 743mg ID:U5Nzc4MDQ

    投げるのは当然だろ
    フラジャイラーな荷物でもプチプチに包んでればこの程度なら問題ねー
    ま、ガラス類は諦めるこったなw

  • 返信 743mg ID:g3Nzk0OTA

    Yの小包もこんな感じですね
    ちゃんと梱包していれば問題ありません

  • 返信 743mg ID:QxNzgwNzc

    >>15
    工場から日本のパーツショップまでの道のりを考えてみよう。
    工場で出来たてのHDDを直接買うしか安心はできないw

  • 返信 743mg ID:QyMzE4NDQ

    映像を見るとバルクルームから出してるから、精密機械はないよ。だからって投げて良いことにはならないけどね。空港と佐●では割と日常光景というのが紛れもない事実かと。

  • 返信 743mg ID:A3MDI0MDk

    日本の空港も見えないところではこんな感じ。
    一応ワレモノは投げないけど。
    荷物に乗るときは靴も脱いでるけど。

  • 返信 743mg ID:Q3NTg0NjQ

    こればかりは国の性質が出て来る。ただ運行に支障が出る場合はキッチリ教育するよ……過去に英語が読めない移住者が間違った操作で飛行機が墜落した事例がある。

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    159 コメント アタリも下書きも無しに密度の高いイラストを描いてしまう天才のビデオ。
    すごい。すごい。本当に下書きが無いのか何かのトリックかと疑ってしまうレベルにすごい。絵が上手い人はたくさんいるけどアタリも下書きも無しにここまで描ける人はなかなかいないんじゃない?絵のバランス感覚がいいのかしら。コメントによると人物の配置だけ考えてあとはアドリブなんだってw(゚o゚)w天才か。
    50 コメント 洗濯物を自動で畳んでくれる夢のようなマシンの試作機が完成。FoldiMate。
    これは試作機のようなのでまだアレだけど夢のようなマシンが登場するみたいだね。最近の洗濯機は乾燥機までついてとても便利になりましたがそれにプラスして畳まれて出てくる時代がくるかもしれない。もっともっと改良して早く洗濯機と一体型のをたのむ。
    69 コメント 使い方いろいろ。海外で想定外の使われ方をしているホンダのバイク。
    通勤してきてそのまま脱穀機にもなるホンダのバイク。海外で意外な使われ方をしているホンダのバイクの映像です。こういうのを見ると車種が気になるんだよなあ。単気筒でロータリー式ギア。その他の特徴も書こうと思ったけどバイクに詳しくなかったwww
    72 コメント 【中国】フェンスの上を歩いて冠水した道を渡るお姉さんがすごいwww
    なんというバランス感覚。中国洛陽市で撮影された細いフェンスの上を器用に歩くお姉さんのビデオがビリビリ動画で60万イイネを集める人気動画になっています。紹介はVTwimg版で。両手に荷物を持った状態でこれはすごくね?www
    84 コメント めちゃくちゃ不安になる音。シカゴのトルネード警報のサイレンがとっても奇妙。
    なんだろこのとっても不安になる感じ。ホラーでもないしSFっぽいかな?シカゴのダウンタウンで撮影された奇妙なトルネード警報のサイレンです。これスピーカーが壊れているのかな?と思ったら5年前の動画でも同じ音が鳴ってた。さすがに5年も放置しているとは考えられないので元からこんなサイレンなんだね。というか他の通行人もなんだ?なんだ?という感じだし誰も知らないのかな?
    49 コメント 置き引きレベル5。これは誰もが引っかかってしまいそうな盗難のテクニックが披露される。
    うめえwww上手いんだけど上手くいきすぎて嘘みたいにも見える。ポーランドのポズナンで撮影されたショッピングカートを囮にして車の助手席から鞄を盗み出す盗人のビデオです。
    151 コメント 再生バッテリーの作り方。使い古されたトラックのバッテリーを修復するパキスタンの職人。
    車のバッテリーの仕組みを知らないのでいまいち何をしているのか分からないし解説もできないのだけど。使い古されたトラックのバッテリーを蘇らせてしまうパキスタンのバッテリー職人のお仕事拝見動画です。動画では3つ同時に修復していますが一つ辺り約3時間の作業でコストは30ドルだそうです。修復というかほとんど作ってるよなwww