このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

荷物投げまくり(@_@;)あまりにも酷過ぎる空港職員の荷物の取り扱い

これを見るとパソコンなどの精密機器は手荷物にしないとねーと思っちゃいました。空港の監視カメラが捉えた空港職員のあまりにも酷過ぎる荷物の扱い方です。もう遊んでますよね。中の荷物がとても心配です(@_@;)
2010年03月20日 15:40 ┃
41 コメント スマホを落としそうになったお兄さんのナイスなジャグリングといい笑顔www
これはあるあるだけどここまで見事なのも珍しい。スマホを落としそうになったお兄さんによるナイスなセービングにニヤニヤするビデオです。何度もループして再生したけど最後の笑顔がめちゃくちゃいいwww
68 コメント 【動画】この手品せこい。バレバレなのに違うところにばっかり目がいってしまうマジック。
テープで縛られている親指と人差し指をパイスラの紐がすり抜けるというマジックなんだけど(゚o゚) TikTokで150万イイネを獲得していた手品師のビデオです。おじさん違うところばかり見ていて凄いと思っちゃったけど、よく見るとタネも仕掛けもばればれなんだよな(笑)
173 コメント 【日本】列への横入りを注意されてブチギレる中国のおばちゃん(@_@;)
小さな子供がいる前でこれは止めてほしいなあ。日本のどこかで撮影された切れる中国人のビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。中国では横入りが当たり前かもしれないけれどここは日本、日本のルールを守って欲しいね。
87 コメント 900万再生。水たまりに落ちたボールを靴を濡らさずに回収した男がすごすぎwww
この状態から片手でボールを掴んでパスするとかどんなスーパーマンだよwwwTwitterで900万再生の人気動画になっていたすごい男のビデオです。最後に右足がちょろっと着水しちゃったけどまぁそこは(^^)
ちょwwwどうやって積んだ?ありえない過積載っぷりで引っ越しするファミリーちょwwwどうやって積んだ?ありえない過積載っぷりで引っ越しするファミリー

これはネタかフェイク、もしくはドッキリ映像か何かですよね?www家財道具一式を一台のステーションワゴンにこれでもかというほど積み上げて引越しする家族のムービーですwwwこれは危ないwwwというか屋根が潰れるwww
フォークリフトの神業を自慢しようと撮影していたら遠心力に負けてドーン!フォークリフトの神業を自慢しようと撮影していたら遠心力に負けてドーン!
なかなかフォークリフトという物に接する機会がないのでよく知りませんが、こんな動き出来るんですねっ!もっとノソノソ動く乗り物かと思っていました。フォークリフトの鬼スピンを撮影しようとした男性が回りすぎて遠心力に負け、どーん!と飛ばされる映像ですw
郵便物投げまくり!w【中国】荷物をゴミのように扱う宅配業者のムービーが話題に
荷物の扱いが余りにも酷い中国の宅配業者のムービーが話題になっているそうです。中に何が入っていようとトラックの荷台からポンポン投げまくりw通り過ぎる人も注意すらしようとしない所を見ると日常的な風景なんでようか?想像以上に凄すぎてネタ用フェイク動画かと思っちゃう程です。では衝撃のムービーをご覧ください。
予備:http://www.youtube.com/watch?v=xN_wzEOBQxU

おまけ

おまけ

関連記事

375 コメント なんやこれwww隅田川花火大会の場所取りがあまりにも酷いwwwww
ワロタwwwこれはひどすぎるだろwwwポルシェの人危うく包まれてしまうところだったじゃねえかwww昨年ものですがあまりにも酷いと今日の5ちゃんねるで話題になっていた隅田川花火大会の場所取り風景です。場所は東京都墨田区向島の水戸街道。これ交通規制も段取りが悪いなあ。
116 コメント インドでは女性専用車両に男が乗ってしまうとこうなるwwwダメぜったい。
めっちゃビンタされてるの笑うwww10年ぶり2度目の紹介。インドのニューデリーメトロで撮影された女性専用車両を許さない隊を許さない警官たちのビデオです。引っ張り出してめっちゃ叩くやんwwwスクワットという謎の罰を与えられる過去の動画はこちら。
インドの女性専用車両怖すぎワロタww女性からフルボッコ&スクワットww(2010/11/28)
53 コメント 車に乗ったままスカイダイビングしてみた。色々とあぶねえwww
面白い試みだけどあぶねーなwwwスタートで押してた人が4〜5秒のところでぶつかってるし脱出の時も青いのが引っかかりそうになってる。最後は車からもパラシュートが開くのかと思ったらそのままズドーンかよwwwアメリカさん自由すぎますね。
92 コメント 【面白】笑わずには見られない釣り人の動画がこちらwwwwwww
どんな延べ竿と糸だよ(笑)釣り堀っぽいし巨大メコンオオナマズでも食いついたのかなwww逆さまになりながらも釣りしてるし最後黒い人見捨てられたのも笑ったwwwwwこれ書きながらもまだ笑ってる(笑)

最新ニュース

コメント

荷物投げまくり(@_@;)あまりにも酷過ぎる空港職員の荷物の取り扱い へのコメント

  • 返信 名がありません ID:E0MzQxNzQ

    中国なんて、所詮こんなもんでしょ

  • 返信 名がありません ID:A3NTc1NzM

    日本の業者も残念ながら似たようなもんだろw

  • 返信 名がありません ID:k2MTc4MjE

    サイトの方には悪いんだけどこれ中国じゃないよね?
    cctvをCCTV(China Central Television)中国中央電視台とClosed-circuit Television監視カメラって二通りあると思いますが、
    たぶんYouTubeのタグのcctvは後者だと思われます。

  • 返信 名がありません ID:EzNDYxODU

    壊れ物はありませんか?
    ってこういう意味だったのか、
    気をつけよ

  • 返信 名がありません ID:AyMDQxMDQ

    中国関係ないねこれ

  • 返信 名がありません ID:UyOTY2MzQ

    中国じゃないよ
    ナレーションがジュノーって言ってるじゃん
    アラスカのジュノー国際空港の事だよ

  • 返信 名がありません ID:IyNTY3MjU

    なるほど、こうやって誤解が生まれていくんだな。

  • 返信 名がありません ID:kyNTMwNjI

    こんなもんでしょ

  • 返信 名がありません ID:AzNDY5MTI

    日本の配送品に「放り投げ厳禁」ってシール貼られてることがある。
    もちろん日本語でな。
    あとは察しろ。

  • 返信 名がありません ID:k5MDIwNDg

    こんなの普通。
    郵便局でだって、お客さんの目の前で荷物投げてるもん。
    シドニーでの話しだけど…。

  • 返信 名がありません ID:EzMzI4MDI

    これから使うときは壊れやすいものがあるって言うようにしよ

  • 返信 名がありません ID:E4NzE2NDI

    擁護する訳じゃないが、外国ならこんなもん
    荷物の扱いなんて何百年も昔からこれが当たり前だから、元来旅行者用の鞄は頑丈な事が第一とされてた
    現在のブランドメーカーは、デザイン云々ではなく頑丈で壊れ難い事が評価されて今の地位を築いた
    日本の佐○ですら平気で荷物を投げたり蹴ったりするぐらいだから
    日本よりモラルの低い国の状況など推して知るべし

  • 返信 名がありません ID:A1MTE4ODc

    物流はどれもこんなもんだろ
    国は関係ない

  • 返信 名がありません ID:A4MDUwNDk

    荷物投げの運搬にかかわってる奴みんな解雇せないかんだろー

  • 返信 名がありません ID:E1Nzg2MDI

    PCのHDなんてネットで買えなくなるなw

  • 返信 名がありません ID:g2OTIxODM

    日本も同じ。

  • 返信 名がありません ID:kwMTE3NTM

    日本の物流 以前は惨憺たるものだった今は丁寧になった
    壊れ物注意のシールを貼って山芋を東北地方から九州まで送った
    届いたと電話が入ったので折れてるか聞いたら1本も折れてなかった
    それも簡易包装で

  • 返信 名がありません ID:MzNzM4ODc

    放り投げるくらい当たり前だろ!と思ったが、これは酷い!!
    こいつら遊んでやがる!

  • 返信 名がありません ID:U1NzYzMjc

    だれか衝撃に耐えられる桐の箱の中にスピーカーとか仕込んで、外部からの衝撃で「パリーン」とか音が出る様に出来たら面白いかも。本人真っ青。会社も真っ青?

  • 返信 名がありません ID:Q5NDU5MDY

    日本の空港ではまず見れない光景だ。
    ちゃんとシステマティックにレーンとかがあればわざわざ放り投げる必要もないし。

  • 返信 名がありません ID:YzNDI5MjI

    20年前成田空港でこれと同じバイトしてたけど
    こんなもんだった
    バンバン放り投げて荷積み荷降ろししてた
    今の時代じゃありえないだろうけどね。

  • 返信 名がありません ID:k5MjExMTg

    >>日本の物流 以前は惨憺たるものだった今は丁寧になった
    現場の人によるんじゃない?
    上がいないと、荒い奴は品物投げてるよ
    特にバイトだと、仕事が終わればそれでいいから。

  • 返信 名がありません ID:MwNzEwMDg

    ※15様はどちらでお買い求めになる予定なのでしょうか。
    俺は空港にいたけれど貨物は丁寧に扱いました。でもハンドバッグなどの荷物をあけたことはあります。窃盗はいたしておりませんがこの場をかりて謝罪いたします。

  • 返信 743mg ID:MzNjI1OTI

    佐川。。

  • 返信 743mg ID:U5Nzc4MDQ

    投げるのは当然だろ
    フラジャイラーな荷物でもプチプチに包んでればこの程度なら問題ねー
    ま、ガラス類は諦めるこったなw

  • 返信 743mg ID:g3Nzk0OTA

    Yの小包もこんな感じですね
    ちゃんと梱包していれば問題ありません

  • 返信 743mg ID:QxNzgwNzc

    >>15
    工場から日本のパーツショップまでの道のりを考えてみよう。
    工場で出来たてのHDDを直接買うしか安心はできないw

  • 返信 743mg ID:QyMzE4NDQ

    映像を見るとバルクルームから出してるから、精密機械はないよ。だからって投げて良いことにはならないけどね。空港と佐●では割と日常光景というのが紛れもない事実かと。

  • 返信 743mg ID:A3MDI0MDk

    日本の空港も見えないところではこんな感じ。
    一応ワレモノは投げないけど。
    荷物に乗るときは靴も脱いでるけど。

  • 返信 743mg ID:Q3NTg0NjQ

    こればかりは国の性質が出て来る。ただ運行に支障が出る場合はキッチリ教育するよ……過去に英語が読めない移住者が間違った操作で飛行機が墜落した事例がある。

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    49 コメント ピザをこっそり食べていたのを母親に発見された幼児の反応がかわいいwww
    ワロタ。なんでそんなバランス感覚を鍛えられそうなとこで食べてるのwww2階から戻ってみると息子がこっそりピザを食べていた。というビデオが可愛かったので紹介します。一応バツの悪そうな顔をするんだね(*´д`*)
    63 コメント 風の力で881km/hまで加速するRCグライダーの映像。ワールドレコード。
    ダイナミックソアリングと呼ばれる気流の塊の速度差を利用して加速する方法(書いてても分からんwww)を用いて548mph(時速約881.9キロ)まで加速するRCグライダーの映像です。今回の記録会で自身の持つ記録を3mph上回り世界記録を達成。これ理論上は時速933キロに達するように設計されているそうです。
    158 コメント 「ヤラセの瞬間」サッカー日本代表に騒ぐ若者たちの撮影現場が暴露されてしまうwwww
    はいテレビですー。先ほどの大騒ぎのシーンを撮りたいのでご協力願えますかー?という流れだろこれ(´・_・`)ツイッターに「ヤラセの瞬間」というタイトルで投稿されたビデオが大話題になっていましたので紹介します。まぁテレビなんてこんなものだよね。
    90 コメント 【動画】放射線測定器で検出できるレベルのベータ線を放出する食器が売られている。
    フィエスタウェア(アメリカの食器ブランド)のアンティーク食器で1972年以前に作られた製品の中には釉薬にウラン化合物が使われているものがあり、こうしてガイガーカウンターで測定する事ができるんだって。そんなビデオです。ただちに健康に影響は無いレベルだと言われても嫌だなあ。
    47 コメント アップルウォッチにしか見えない機械式時計がスイスで誕生。(325万円)
    不要な機能、迷惑な通知?いいえありません。スイスの腕時計ブランド「H.モーザー」が発表したアップルウォッチとそっくりな機械式時計アルプウォッチの紹介ビデオです。ローディング中のように回転している部分は秒針。お値段30800ドルで限定50本。心拍数センサーは付いてないようなのでご注意を。
    77 コメント 【埼玉】すげえ!とんでもない入り口のゲームセンターが話題に。
    すごwww鍾乳洞みたいなのも全部作り物なのかこれ。埼玉県さいたま市岩槻区加倉3丁目にあるウェアハウス岩槻店の入り口がすごいとTwitterで話題になっています。昔からあるゲームセンターの多くは潰れ、大手のアミューズメント施設だけが生き残るのはパチンコ屋と同じなんだね。それにしてもここは凄いなあwww関西にはこんなのないわ(°_°)
    72 コメント まさかのタイミングで開いてしまうエアバッグ。うっかりミスで5万円がパァに(´・_・`)
    へぇ~こんなのがあるんだ。首に巻いて使うタイプの自転車専用エアバッグ「Hövding(ホブディング)」そのスイッチを切り忘れてハグをしてしまったらこうなったwwwというビデオです。エアバッグというから車のかと思ったでしょwwwそうなのこっちなの。なかなか良さそうなアイテムですが結構なお値段で日本での販売価格は54000円だそうです。(再使用不可)