
送電線が悪いのか木が悪いのか。まぁ管理していた人が悪いんだけどさ、風でしなって接触しちゃうような木をなぜ放置していた?w最初はジリジリ、モクモクしていたのがやがて火が付き、そしてボフーン!と爆発したww

500kVの長距離送電線にヘリコプターで近づいてバチバチしてみた映像だそうです。電気とかって良くわかんないんだけど、人が近づいても大丈夫なもんなんですかね。とか思ってて2個目の動画を見て驚いた!バチバチした後、触ってる!送電線に乗り移ってる!すごいしごとだ!うわなんかすげー!
予備:liveleak.com collegehumor.com break.com ニコ動版
バックトゥザフューチャー思い出した
いつも思うんだが、海外の送電線は被服してないのか?
モロ銅線むき出し?
>>2
送電線は絶縁処理済でも表面は帯電してる
今回は2本の送電線にまたがった為に電圧が生じて通電したものと思われます
詳細は「電線」「感電」で検索
キューキュー言ってるのは
枝の中の水分が気化している音だな
>>2
高圧の送電線(動画中に出てくるタイプ)は空気を絶縁体としてりようしています。絶縁処理されてるわけではないので、騙されないように。
高い鉄塔の上を通ってる電線は絶縁なんかしてないよ。
なぜかというと木だってこの動画みたいになるのに
適当にビニールとか巻いたところで全く意味が無いから。
生木を焼くとキューキューいうから、その音だろうな
急速に燃えてるから音がバカでかくなってるけど
>>7
ネタだよね・・・
>>8
4・7が言っているのが当たり
空気は最大の絶縁体
空気より絶縁油の方がはるかに上だよ
柱上開閉機も空気でなくて不活性ガスを充填してる