このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

あわや大惨事 空母への着艦に失敗してギリギリの所で着陸復行する戦闘機

これはギリギリすぎるwwwというか、着艦間際の低スピード、あの体勢から上昇できるのが凄いっすよね。戦闘機の機動性おそろしいです。空母に着艦しようとした戦闘機がギリギリのところで着陸履行するハラハラ動画を紹介します。
2010年02月26日 15:48 ┃
78 コメント 【動画】外航漁船の進水式が残念式に。式典直後に修理のためドック入りwww
ああああ(´・_・`)船台が外れなかったとかタグボートが引きすぎとかを想像しましたがニュースによると不適切なバラストが原因らしい。台湾の高尾で撮影された700トンの新造船「Shengfan 188」が進水式でほとんど転覆な悲しいビデオです。この船には船員が全員乗船していましたが怪我人は無し。進水式から47分後に修理の為にドック入りしたそうです。
94 コメント 1000万人ユーチューバー、ランボルギーニ・ウラカンSTOで事故ってしまう。
ええ。なんで戻る時もその速度なのよ(´・_・`)登録者数1090万人のユーチューバー「Dobre Brothers」のリーダーがランボルギーニ・ウラカンSTOでクラッシュしてしまう瞬間のビデオです。一応、クローズドな場所みたいだけど無茶しすぎ・・・。
20 コメント 【宇宙】ファルコン9ロケットの打ち上げと着陸をドローン船から眺めるという動画が人気に。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
114 コメント 対向車がいてもお構いなしにドリフトを決める走り屋視点の動画。
いい音だなあ。ポルシェの中でも本気バージョンのポルシェかな。美しい山道でドリフトを決める走り屋視点のビデオです。日本の走り屋はただのDQNだけど海外のだと格好良く見える不思議。
空母に着艦失敗して海に落ちる戦闘機 パイロットはギリギリで脱出

あれ?空母の着陸ってワイヤーに引っ掛けて止まるんじゃないの?紐を掴み損ねた??着艦に失敗して海に落ちちゃう戦闘機の悲しいムービーです。止まれそうだったのにね(ノ∀`)情けない、かっこ悪いハプニングですが、被害は億単位ですよねーw(ノ∀`)
航空母艦に着艦する様子をコクピットから見てみよう航空母艦に着艦する様子をコクピットから見てみよう

当たり前なんだろうけど空母は走ってるのねwこういうのって自動なの?手動なの??あとあんなに短い距離で止まれるのは何故なんだろう
滑走路涙目ww垂直に離着陸する飛行機の映像集滑走路涙目ww垂直に離着陸する飛行機の映像集
離陸はカッコイイけど着陸はひやひやするねw離陸滑走の要らない飛行機の映像集です、といっても3機だけかしら?もっとこう漫画みたいに下向きにシュゴオオオ!と火が出るもんだと思ってたけど、意外とシンプルな感じなんですね。ヘリコプターのように離陸するオスプレイがシブイ!
予備:7124846  video:1930954  ニコ動:blog-entry-755

関連記事

44 コメント 【動画】無謀にも道路から離陸しようとした飛行機が離陸直後に墜落。(テキサス)
なんで道路からと思ったら。この飛行機はライスフェスティバル(米祭り)のフロートとして曳航されてパレードに参加していましたが、天候悪化を気にした所有者が曳航されたまま戻るよりも飛んだほうが早い!という事でパレードで閉鎖されていた道路を使って飛ぼうとしたんだって。そして電線に引っ掛かり墜落(´・_・`)テキサス親父が考えそうな事だけどさすがに馬鹿すぎるだろ・・・。
268 コメント 【千葉】これはチャリカス?山道で車に道を譲ろうとしない自転車乗りの映像。
道路の端はゴミも多いし走りたくないのも分かるけど、後ろから車が来たら寄ってほしいよね。千葉県夷隅郡大多喜町の県道177号線で目撃された自転車乗りが気に入らないうp主のビデオが昨日の5chで人気になっていましたので紹介します。投稿者はよほど気に入らないご様子だけど、同じ道路を使う者としてこれはしゃーないかなと思います。イライラしたら自分が損だしね。
100 コメント ツール・ド・フランスで二重追突事故。メディアバイクとサポートカーに選手が追突。
ツール・ド・フランス2022の第18ステージ、ピレネー山岳最終で発生した二重追突事故のビデオです。下の狭い部分で前を走るニルス・エークホフがメディアバイクと接触、直後でブレーキをかけたサポートカーにジャック・バウアーが追突してしまうという瞬間です。自転車ロードレースってこういう事故多いけど、ずっと変わらないままだね。
85 コメント 大惨事。車両を積んだフェリーが沈没してしまう瞬間の動画がこちら。
傾いたスロープから無理やり脱出するの怖えwwwバングラデシュのパトゥリア・フェリーターミナルで撮影された川に沈むフェリーのビデオです。乗客も車両も残されたままでしたが死者は報告されていません。

最新ニュース

コメント

あわや大惨事 空母への着艦に失敗してギリギリの所で着陸復行する戦闘機 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:cxNjEwMDA

    フランかーかな

  • 返信 名がありません ID:U5MDExMDg

    フランカーすげぇ
    これF/A-18だったら間違いなく墜落

  • 返信 名がありません ID:I2NTgyMDg

    雪風の空母着艦シーンを思い出した。

  • 返信 名がありません ID:MzNDcxNzI

    なんかタイトルの漢字に余計な屋根がついてるぞww
    着陸復行(航)だろ

  • 返信 名がありません ID:I3NzMyOTE

    さすがフランカーなんともないぜ!

  • 返信 名がありません ID:YzMzM1OTQ

    さすがロシア人
    無茶するなぁ

  • 返信 名がありません ID:Y4MDg1MTk

    ロシア人はいいよな、フランカーに乗れて

  • 返信 名がありません ID:Y4NzI4Nzc

    おしゃべりしない

  • 返信 名がありません ID:A0MDUwNDc

    フランカーって何よ?W

  • 返信 名がありません ID:U4ODI2MzM

    甲板が狭すぎるんだよ!

  • 返信 名がありません ID:kzNDgyODQ

    この飛行機の西側での愛称がシーフランカーだから。空軍仕様はフランカー。
    レナはいいよな、フランカーに乗れて。

  • 返信 名がありません ID:MzNDUzNDE

    さすがベクタード・スラスト機
    コブラに近い機動だな
    というか、これ失敗なのか?

  • 返信 名がありません ID:kxNjQ3ODg

    航空燃料の無駄遣い。

  • 返信 名がありません ID:kzNTE4OTY

    タッチアンドゴーじゃないの?
    アレスティングワイヤーが張られてないように見えるけど…。

  • 返信 名がありません ID:UyNzcxODk

    優雅ダナー
    でも、機体後尾部のフックは出たままだし…

  • 返信 名がありません ID:MzMzY2MzI

    ディジョ….

  • 返信 名がありません ID:Q0NDc3NjE

    ストⅡのキャラだよな??

  • 返信 名がありません ID:AwNzc4MTE

    ゴーアラウンドだけど下手にフックひっかけたら機体たたきつけられて大惨事だな、ロシアに空母はまだ早いな

  • 返信 名がありません ID:AwNzczNTM

    うん
     わからん

  • 返信 名がありません ID:c4Nzc0ODc

    あやや大惨事に見えた

  • 返信 名がありません ID:AyOTQyNzk

    フランカーフランカーって
    スホーイSu-33だろ
    なんでNATOのコードネームでかっこつける?
    コードネームで呼びたいならF/A-18もホーネットだろ
    と軍事オタが勝手にキレてみる

  • 返信 743mg ID:EyOTUxNzc

    普通はフランカーで通ってるからだろ
    と軍事オタが勝手にキレてみる

  • 返信 名がありません ID:AwNjcyOTc

    書こうと思ったら21で書かれてた。

  • 返信 名がありません ID:YzMTY3NDU

    着艦角度やばすぎだろw
    やばいと判断して急な引き上げしてるよね。クズネツフォフは狭すぎなんだよな。何機か着艦訓練失敗してるし。

  • 返信 名がありません ID:g5NDY2NDU

    こんなんで原子力空母作れんのかよ
    でもロシア機は好きだ

  • 返信 名がありません ID:A1NDUyNTI

    >>21
    半角キー押すのがダルいからに決まってんだろ

  • 返信 名がありません ID:g2MDQwNTQ

    追い風の突風にあたっちゃったのかな

  • 返信 名がありません ID:Q0ODU3ODk

    タッチアンドゴーじゃなくて、着艦コースを適切にトレースできるかの訓練だろう。当然甲板には降りないのでアレスティングワイヤーは張られてない。てか張られてたら引っかかってた。
    速度不足か追い風になったかで、失速しかけて高度がストンって下がったから慌てて引き起こしかけてる。

  • 返信 名がありません ID:Q3NzMwNjA

    >>21
    当人たちはカッコつける気はなかったっしょ
    呼び方は自由だよ
    とフランカーよりSu-33派の俺が意見してみる

  • 返信 名がありません ID:k2Njk5OTc

    良くしらねぇんだけど「su‐」だけでスホーイって読むんじゃないの?

  • 返信 名がありません ID:E0MjAxMzc

    >>21
    チッ うっせーな
    西側の呼称がイヤなんだったらジュラーヴリクとでも呼んどけよ
    てか現行艦上型には推力変更ノズル付いてないよ>>12

  • 返信 743mg ID:g0MjM4OTQ

    新米のパイロットはビビって着陸に失敗する。
    空母への着陸は難しい

  • 返信 743mg ID:U4NTgwOTM

    >>21
    よぉ、キモオタ

  • 返信 743mg ID:UwMDY4MjM

    これって普通にシーフランカーの特技
    プガチョフコブラでの緊急脱出訓練の
    様子だろ

  • 返信 743mg ID:g5NzM3MDQ

    これワイヤーひっかかってたら普通に墜落だよね・・・

  • 返信 743mg ID:E0MzUxMzY

    おまえらが詳しいのはわかったから少し黙れ

  • 返信 743mg ID:I4NjcxNDE

    フック出してる時点で訓練ではないわな。
    ひっかかってたら炎上してた。

  • 返信 743mg ID:E3ODEyNjQ

    フランカーはNATO(ry なんて、短くて呼びやすくてかっこよくていいじゃんかよ
    いちいちジュラーブリクなんて呼ぶの面倒だよ

  • 返信 743mg ID:U1NTM0NTg

    AC6でスホーイ-33がシュトリゴン隊として出てきてかっこよかったな~

  • 返信 743mg ID:U2MjU0MDg

    ロシアもアメリカみたいに毎回着艦の採点されてるんだろうか

  • 返信 743mg ID:U0NjAyMTY

    *2
    うん、確かにF/A18なら墜落してたな。

  • 返信 743mg ID:I2OTI2Mzc

    よく分からんから調べてみたぞ
    [結論]
    ※21は正論を言ってる事がよーく分かった
    よって※25は正直でまだいいが、※30、32は揚げ足とられて悔しいだけ
    以上。

  • 返信 743mg ID:k5Njc1NDY

    この戦闘機の名前知ってる人いませんか?

  • 返信 743mg ID:EyNDMzMDc

    乗りもしないのに呼び方だけで争っちゃう男の人って・・・

  • 返信 743mg ID:U3MDUwMjk

    >>43
    航空ショーの記念撮影で一応乗ったことはあるらしいよwww

  • 返信 743mg ID:gyMjI5NzU

    ロシアでも対外向けにフランカーの呼び名使ってるからな

  • 返信 743mg ID:c2ODM1NjI

    名前一つに熱くなる奴ってキモイ
    あのさ、コミュ障?

  • 返信 743mg ID:gyNTA0NDE

    フランカーかな・・
    いや・・ちが・・やっぱフランカーだフランカー

  • 返信 743mg ID:YwNDYwOTU

    呼びたい方で呼べよ何でもいいだろ
    口あたりかっこいい方で言っとけばいいんだよそんなの
    あと一々調べんなよバカか

  • 返信 743mg ID:EyMzQ0MjY

    >>24
    ご存知かもしれんがクズネツォフは通常動力艦だ

  • 返信   ID:M2MzA2NTU

    さすがフランカー、なんともないぜ

  • 返信 743mg ID:k4NjY2NzQ

    フランカーってフランキー堺と関係あるの?

  • 返信 743mg ID:g3MjczOTQ

    ね、簡単でしょ。

  • 返信 743mg ID:cyOTM4OTU

    プガチョフ・コブラの失敗みたいな

  • 返信 743mg ID:kzNjM1MTU

    一番ヒヤヒヤしたのはパイロットのはず

  • 返信 743mg ID:QzNjM5MzE

     余談ですが。。。
    トムとジェリーのトムの名前は
    トムキャットですwww

  • 返信 743mg ID:c5NjM4MTE

    Su-33; NATO Codename Flanker-D
    Журавлик はベースとなった Su-27 こちらが Flanker
    空母はアドミラル・クズネツォフじゃないかと思う。ロシアだから重航空巡洋艦か。
    この機種を中国が50機ロシアから買おうとしてる。
    空母を増備中なのに艦上戦闘機が足りない状況を改善するため。

  • 返信 743mg ID:AzODg3MjM

    えっと、アレスティングワイアが張られていないとか言ってる連中は、頭わいてんのか?

  • 返信 743mg ID:k5MjI2Mjg

    進入速度が速かったのかな
    よく失速しなかったもんだ。

  • 返信 743mg ID:ExMjY4MjU

    呼称とかけっこうどうでもいい

  • 返信 743mg ID:E3NDI3Njk

    やっぱりフランカーだよな
    アレスティングワイヤーもいいよな。
    ジュラーブリクも捨てがたいが、
    結局はAC6でスホーイ-33がシュトリゴン
    なんだよ。

  • 返信 743mg ID:gyMTcwNTg

    うるせえ飛行機なんて
    ゼロだのグラマンだのミグとか適当でいいんだよ
    「このファントムっていうミグかっこいいね」
    「アメリカの昔のゼロ戦」
    「グラマンってボーイング作ったんだよね」
    好きなの選べ

  • 返信 743mg ID:gyNjYxMDE

    1番

  • 返信 743mg ID:g4NjUzNDg

    みんな何言っているの
    「戦闘機」だよ。

  • 返信 743mg ID:kzMTYyMjU

    もう飛行機で良いやん

  • 返信 743mg ID:A2OTU1MzU

    みごとにフッキング失敗です。
    空母の着陸は常にフック失敗を
    考えてフルスロットルで着地するし
    フックも出てる所からして
    タッチ&ゴーでは無いと思う。

  • 返信 743mg ID:A0NjI3MDM

    ミリタリーオタクぶってるやつは、基本的に人に『俺はこんなに武器や戦闘機の名前とか性能とか知ってるぜ!』というのを自慢したがる。
    本物のミリタリーオタクは自慢などしない。

  • 返信 743mg ID:kzOTEzMjY

    ↑何か、意味も全く分からない俺からしてみたら、お前が一番「俺知ってるけど言わない」感がプンプンするんだけど。w
    自慢ではなく我慢するな、解説してくれよ。
    ここは、何でも書き込んでいいんだぞ。w

  • 返信 743mg ID:g2Mjk1NzM

    あの大仰角で失速しないのはさすが
    >これF/A-18だったら間違いなく墜落
    でもホーネットも一応コブラ機動できるからホーネットでも可能なんじゃないかと推測する
    米軍の方が錬度高いからそういう映像がないだけで

  • 返信 743mg ID:U3NzQwMTc

    >>11
    エスコン3ネタ、なつい

  • 返信 743mg ID:gwNjA2MTQ

    足生えて。ロボットに変形するのを失敗した様に見えた。

  • 返信 743mg ID:ExMzA2NzU

    スホーイなんて 全部落ちてしまえばええのに

  • 返信 743mg ID:QyMDAzOTY

    ホーネットはコブラは出来ないよ
    出来るのは、フランカー一族、MIG35、F-22ぐらい

  • 返信 743mg ID:czOTU3Njg

    米65
    無頼でジョーイが言ってたよNE
    俺もタチアンドゴーには見えない
    明らかにミスだし、リカバリも普通にできてる
    特にギリギリでもないし、よくあること

  • 返信 743mg ID:QzMjQzMjk

    レ・・・ナ・・・・

  • 返信 743mg ID:MyMTM4MTE

    >ホーネットはコブラは出来ないよ
    手持ちの資料だと近い起動はできるらしい
    ま、何をもって「コブラ機動」というかにもよるが

  • 返信 743mg ID:EzODY5OTY

    MSのフライトシムFSXでホーネットの空母着艦できるけどそれですら難しいよね。

  • 返信 743mg ID:Q0MTk1NDg

    ぼるたー!ぼるたー!

  • 返信 Posted by 743mg ID:A5OTAzMTc

    Su-33ってテールコーン短くしたせいで後方警戒レーダーの性能が悪いんだってなw
    それでも俺はロシアの戦闘機が好きだ、特に直線番長とかなwww

  • 返信 名無し ID:AzNTQ3NzA

    やべえ 想像以上だった

  • 返信 743mg ID:M3MjIzMDY

    ヒットアンドアウェイじゃないの?

  • 返信 743mg ID:g0ODQxMzU

    フランカー
    Su-27・Su-30・Su-33系列の愛称
    手っ取り早く自動車でいえばスカイライン・スカイラインクロスオーバー・スカイラインGT-Rの様に性能や目的は違うけど名前は愛称は共通の物を使っていると考えてもらえればいい。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    76 コメント 【車載】追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りさん、フルブレーキで追突を回避する。
    メーター読みで時速207キロからかな。ナイスブレーキとタイヤと電子制御(°_°)追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りによるヒヤッとした瞬間の車載ビデオです。アウトバーンで300キロ出す動画を過去に何度か紹介した事がありますが、こういう事もあるんよなあ(((゚Д゚)))
    92 コメント 4歳児なのにこの迫力。岡山のスーパーランバイク選手権の動画がなかなかすごいwww
    えええ。これ4歳でしかも女の子なのかよwww4月20日岡山国際サーキット特設ミニコースで行われた2019年スーパーランバイク選手権第1戦の動画がFacebookで1200万回を超える大ヒット動画になっていましたので紹介します。これは私の知らない世界だったwww
    31 コメント ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
    プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
    69 コメント 使い方いろいろ。海外で想定外の使われ方をしているホンダのバイク。
    通勤してきてそのまま脱穀機にもなるホンダのバイク。海外で意外な使われ方をしているホンダのバイクの映像です。こういうのを見ると車種が気になるんだよなあ。単気筒でロータリー式ギア。その他の特徴も書こうと思ったけどバイクに詳しくなかったwww
    210 コメント これが外交特権か イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像
    イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像。外交官ナンバーは検挙しないように言われてんのかなぁ。何だかずるいなぁって思っちゃうよね(°_°)
    95 コメント 高速道路で超ぶっ飛ぶポルシェケイマンSの映像が撮影される。シートベルトしてて助かった事故。
    すげー飛びっぷり。ロシアのハイウェイで撮影されたぶっ飛びケイマンSのビデオです。それにしても助けに駆け付ける人たち素早いなあ。日本だとなかなかこうはならないよね。私だったら携帯を探して直ぐに110番通報はできるけど外には出ないかなあ。ハイウェイだし。二次災害こわし。
    90 コメント そこ通っちゃうの!?十津川村のとんでもない道を行く林道ツーリングの映像。
    ひょぉぉぉぉ(((゚Д゚)))地滑りで失われた道を行く林道ツーリングのビデオです。奈良県十津川村の今西林道を護摩檀山側から。「押しては無理やで。乗らんかったら」言うけど普通は無理やろこれwwwサムネイルの箇所は動画6分35秒から。