このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

クオリティー高杉ワロタw BBCが作った関ヶ原の戦いの映像が凄い

BBC(イギリスの公共放送局)の歴史ドキュメンタリー映画のワンシーンで製作には東映が協力し、日本で撮影されたそうです。(コメントより)迫力があって凄いんだけど、ちけーよwwいきなり鉄砲が届く範囲じゃね?ww YouTube版と高画質版がありますので、是非高画質版でお楽しみください。
2009年06月28日 11:50 ┃
92 コメント 低空飛行する戦闘機を間近で映した映像がSUGEEEEE!!!当たり前だけどクッソ早いwww
低空飛行する戦闘機を間近で捉えた映像集です。当たり前だけどすんごい早い。一瞬で凄い遠くに行っちゃうんだもん(°_°)そしてここまで低空飛行しても大丈夫なもんなんですね。
98 コメント ファーストフード(ハンバーガー)日本店舗数の推移(1970-2019)が面白い 
マック・モス・ケンタッキー・ミスド・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリアの日本店舗数の推移(1970-2019)の映像。各社の栄枯盛衰が面白いですね。
26 コメント 映画撮影の舞台裏。最長で9時間かかったミスティーク(X-Men)のメイク風景。
2000年公開の映画「X-メン」でミスティーク(レイヴン・ダークホルム)役を演じたレベッカ・ローミンさんに特殊メイクを施す舞台裏のビデオです。計6回の撮影が行われ初回のメイクには9時間もかかったんだって。今だとコンピュータグラフィックスで合成しちゃうのかしら。
107 コメント SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。 
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
女vs女 男もビビル女性の本気ストリートファイト
グループとグループのいざこざでしょうか?お互いにタイマン見届け人を用意した女性が本気で殴りあいます。離れた所から歩き出し、まるで合戦の一騎打ちのような雰囲気です。最初のパンチとかマジすげーんだから。マウント取って顔面を強打しまくるとか女性の戦いじゃないっすね(@_@;)こんな女性なら一瞬で負ける自信があります><ノ
え!?これ日本なの??という戦国時代の戦さながらの闘争 成田闘争
昭和sugeee!!千葉県koeee!!1971年、成田国際空港建設を急ぐ千葉県と反対派住民の激しい戦いの記録です。この衝突は13日間にもおよび、さながら戦国時代の戦さの様な戦いが繰り広げられました。1971年9月の第2次行政代執行では機動隊、反対派ともに死者と多数の負傷者を出したそうです(wiki)昔の人は熱いっすね(@_@;)
江戸時代の写真を集めたムービーが凄すぎる!と話題に!マジこりゃすげぇ!江戸時代の写真を集めたムービーが凄すぎる!と話題に!マジこりゃすげぇ!
昔の日本すげええええええええええ!ネタ元ν速&ガジェット通信 作者様のコメントによると江戸時代、明治時代の写真を集めた動画だそうです。鮮明だったりカラーだったりするのは、補正してたり着色されてたりするのでしょうか?それにしても凄いです!テレビで見た時代劇まんまじゃん!最後の清水寺の写真、今と一緒!私もあの場所で撮影した!おなじ!!
高画質版はこちら ニコ置き場再生ページへ アカウント必要ありません

関連記事

43 コメント 14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
41 コメント SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像
SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像。Starshipとはサムネイルにも出していますが、過去最大級のロケットで、その長さは120mにも及ぶ予定です。この映像で打ち上げられているロケットはその先端部分になる、貨物や、乗客が乗る部分ですね。イーロンマスク率いるSpaceXは再利用可能なFalcon9をバンバン飛ばしていますが、本命はこのStarship。2022年にはこれで火星に行くと豪語していますが、どうなる事でしょう。個人的には滅茶苦茶期待してます。
56 コメント フィリピン海を航行する日米共同演習「キーン・ソード」の様子を映した映像
日本周辺で26日から、自衛隊と米軍による共同演習「キーン・ソード」が始まった。在日米軍のシュナイダー司令官は「尖閣諸島の防衛などに戦闘部隊を送る能力」が示されると述べています。また、キーン・ソードは30年以上前から2年に一度のペースで実施されており、今年は11月5日までの予定。離島防衛を想定した訓練に重点を置き、自衛隊から3万7000人に艦艇20隻と航空機約100機が参加し、米軍からは約9000人、空母艦隊と航空機100機以上が参加、これにカナダ軍の艦艇1隻も加わるとの事。
88 コメント ホームビデオが記録していたダイアナ妃死亡のニュースにショックを受ける友人たち。1997年。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。

最新ニュース

コメント

クオリティー高杉ワロタw BBCが作った関ヶ原の戦いの映像が凄い へのコメント

  • 返信 743mg ID:gyOTY4MDk

    武士が英語ペラペラだよw
    字幕にしないんだ

  • 返信 743mg ID:U2ODg0MDc

    英語喋ってたり
    BGMがクラシックで雰囲気可笑しかったり
    戦場のスケール小さかったり
    全編十分弱だからめちゃくちゃ端折ってたり
    …と色々あるけど小道具とかしっかりしてたし関ヶ原の合戦のポイントはおさえてたから許した

  • 返信 743mg ID:A1NTc4MjY

    許した(キリッ
    何様のつもりだ

  • 返信 743mg ID:I4MTIwNTg

    これ凄いな。
    ちゃんと井伊直政の甲冑は合ってるし、赤備えを率いてる。
    家康の甲冑も合ってる。
    両方とも関が原の時着用したかは分からないけど、本人が所蔵して居たもの。
    三成の旗印も合ってるし。
    母呂衆も再現してるなんて細かすぎる。

  • 返信 743mg ID:U2MjU1NzY

    4のコメントで2が哀れに見えるが許した

  • 返信 743mg ID:U3NjA2ODI

    実際の合戦を見て、こんな雰囲気だとか思わないよね?
    なんで合戦中なのに こんなノスタルジーに浸るような感じなわけ。
    戦争中よ、
    それにしてはあまりにも役者の演技感が圧倒していて, BBCもなんかネタで作った百科事典的な番組しか作れないのね。

  • 返信 743mg ID:AzMDM0OTk

    海外の手法を使ったら同じ題材でもここまで作れるんだもんなー。
    撮影の方法から見せ方までやっぱ日本は遅れてるな。

  • 返信 743mg ID:AzODg4NDU

    1~7 ユルシタ

  • 返信 743mg ID:cwODI3NTA

    8 貴様もユルス

  • 返信 743mg ID:g5NjQ2NTY

    何度でもユルス

  • 返信 743mg ID:k0NTYzNTk

    高画質版はどれ?高画質版見たいんだが。

  • 返信 743mg ID:k0NTYzNTk

    あったわ。

  • 返信 743mg ID:Q1NTI3NzA

    竹束は流石にマイナー装備か

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    54 コメント 豪華客船タイムラプス。三菱重工製の豪華客船「アイーダプリマ」が出来るまでの組み立て工程映像
    三菱重工が2500億の大赤字を出した事で日本でも少し話題になった豪華客船「アイーダプリマ」。その組み立て工程を映したタイムラプス映像です。旅客定員3300人で総重量12万4500トン。全長は300メートル。そんな豪華客船がまるでプラモデルの様に組み立てられていきます。物凄いスピードで作られていますが起工から進水まで約1年なんだそうな。それにしても皆思ってるかもしれないけど、この船の顔ダサすぎない??
    49 コメント 局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い バケツでひっくり返したような大雨
    局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
    83 コメント ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。
    あの頃よくテレビでこういったシーンが流れていたと記憶していますが、私も幼かったという事もあり感じる事が少なかったけど今見るとひどいもんだなあ。1991年12月26日のソビエト連邦とロシア連邦建国、その直前の1990年~91年にかけて撮られたモスクワの食料品店とデパートの様子です。物が無いって映像で見るだけでもキツいね。
    64 コメント 様々なプラスチック容器を成形しているプラスチック工場が面白い
    様々なプラスチック容器を成形している中国のプラスチック工場の映像。どこかで見た事あるアレを様々な機械でプレスして作ってますが、意外とゆっくりな感じで一つずつ作られてんのね。もっと高速にバッコンバッコン作られてるイメージだった。
    73 コメント 896コアCPUのWindowsでDOOMを動かしてみた結果・・・
    ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。
    97 コメント オー・カセ。1984年に発売された磁気テープを交換できるカセットテープが面白い。
    へー面白い。これ時代が違っていたら流行ったかもしれないね。日本の音響メーカー「ティアック(TEAC)」が1984年に発売したテープ脱着式のカセットテープ「オー・カセ」の映像です。キャリングバッグとかリールテープスタンドとか面白いじゃん。リールの付け外しが面倒なのとカセットテープの低価格化によりそれほど多くは売れなかったんだって。今再販すれば結構イケルんじゃない?ヤフオクを見ると新品が13000円〜2万円で取り引きされているようです。
    74 コメント 初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い これ理解できる?
    初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い。MG08は、第一次世界大戦中にドイツが使用した主要な重機関銃で、7.9mmカートリッジを毎分500発の速度で発射出来たそうな。ちゃんと見てもしっかり理解出来ない複雑な機構ですが、ありきたりな意見で「良くこんなの思いつくなー」と言う感想。第一次世界大戦はこの機関銃が出てきた事によって、塹壕戦を強いられ、戦争が長期化、大量の死者を生み出した訳ですね。仕組みすげーなー、と思うと同時にこの様な兵器が使われる事が無くなる事を祈るばかりです。