
こういうのいいなー。憧れます。これは完全な手作りなのかしら?少し調べてみましたが分かりませんでした。アメ車(Challenger V8)のエンジンの1/3モデルがとても素敵だったので紹介します。エンジンは小さくても音は本物!このドロドロ感がいいですよねー。小さいのに音だけ聞いているととってもパワフルなエンジンの音に聞こえちゃいます。


ちょっとマニアックだけども。レーシングカーの製造やロータリーエンジンのチューンアップパーツの開発、販売を行っているニュージーランドのパルスパフォーマンスレースエンジニアリング社が製作した世界で一つしかない6ローターエンジン「PPRE 6B Rotor」の映像です。この独特のエンジン音。シビレちゃう!
Honda F1 Engine at 20000 RPM
ホンダ F1 V10エンジン シミュレーション
ホンダ F1 V10エンジン シミュレーション(栃研)
F1 HONDA V10エンジン
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィィンッ ヴイィィィィンッ
>>1
やめいwww
回転が18000だもんな、もう狂気の世界
どの辺走ってるか絵が浮かぶのはだいぶきてるな。
F1でまたHONDA SOUNDが聴けるの待ってる!
ギアチェンジしたとき白くなってるのは何?
>>3
バイクだと18000って結構普通なんだけどな。
市販車で20000回るのとかあったし。
しかしこの排気量で18000はスゲェ。
ヴイィィィィーンッ
(;´Д`)ノθ゙゙
なぜアウトラップでピットロード入った?
ドライブスルー?www
この頃のNA技術にターボ付けたら何馬力出るんかな?
ここの技師からすれば音だけでどこのコース走ってるとかわかるんだろうな
>しかしこの排気量で18000はスゲェ。
この排気量で18000だとどうすごいのか教えてみ?
ggr時間あげるからさ~
エンジン傾けてのオイルサンプのテストはしないんだね。
PORSCHEのエンジンテストの方が厳しい高レベル。
4分の動画を見てホンダの全てのテストを把握した方ですか?
※11はかなり鋭い事言っていると評価としく