このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

空飛ぶ自動車はここまで進化していた!製品版のプロトタイプが公開される。

「空飛ぶ自動車」なのか「道路を走れる飛行機」か微妙なところだけど。AeroMobil社が開発を続けている空飛ぶ自動車が製品版に限りなく近いAeroMobil 3.0となり公開されました。動画をご覧ください。開発元の仕様書によると自動車モードで最高時速160キロ以上、飛行機モードで200キロ以上を出すことができるんだそうです。自動車が空を飛ぶ時代も直ぐそこですね。楽しみです。
2014年11月01日 10:36 ┃
68 コメント ターボの吸引力wwwダイナモテスト中にタオルを吸い込んでしまったターボチャーチャー。
吸引力すげえwww大量の空気を吸って圧縮空気を送るというのは知っていましたがここまで吸うんだ。ダイナモテスト中のターボチャーチャーにタオルが吸い込まれてしまう事故のビデオです。プリンターの埃除けに乗せてあったタオルだけどまさか吸われるとは思わないよね(´・_・`)あれを吸い込むという事はそこらじゅうの塵を吸ってるんだけどエアクリ付けなくていいのか。
156 コメント 仮ナンバーを詐取して竹槍マフラーで得意げに走るとんでもないダサイ車とドライバーの映像ww
か、かっけーっす・・・・。
160 コメント 【動画】北海道の国道38号線で驚くほど小さい乗り物に乗る人が目撃される。
ちっせえwww北海道中川郡幕別町札内西町で撮影された寝転び型自転車「ベロモービル」で国道38号線を走る人のビデオです。このタイプの乗り物の交通ルールを知らないのでアレですが、小さすぎて危険じゃない?(笑)動画は29秒から再生してください。
133 コメント 豪雪地を走る上越線の貨物列車がつよい。というか運転士さんが大変すぎる動画。EH200形
【ひ】より。運転士さんが視界確保に使っているのはホウキだよね?こんだけ雪が降る地域の列車なんだからもう少し良い武器を与えてくれたらいいのに。と素人は思ってしまいますがもしかしたら雪質的にホウキが一番いいのかもしれない。群馬県の上越線土合駅で撮影されたJR貨物EH200のパワーと頑張る運転士さんのビデオです。
おいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwwwおいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwww
おいホンダwwwwwww自動車アセスメント(JNCAP)の公式YouTubeチャンネルで公開された各社の被害軽減ブレーキ試験の様子です。時速50キロで走行中に停止している自動車に追突しかけた時どの程度まで追突の被害を低減できるのか?レクサスLS、スカイラン、フォレスター、レヴォーグ、オデッセイの順です。この中でホンダが酷いと某掲示板で大盛り上がりでした。
これは面白い。庭に作ったコースでクアドロコプターのエアレースしてみた動画。これは面白い。庭に作ったコースでクアドロコプターのエアレースしてみた動画。
これは楽しい。こんな事ができるようになったんだね。自宅の庭に作ったコースを使ってクアドロコプターのエアレースをしている動画です。これどうやって操縦してるんだろ。途中で木の向こう側に飛んでるよね。もしかしてこの映像をリアルタイムで見ながら操縦しているのかしら。もうSF映画の世界ですね。
オフロード走行用に開発されたガンタンク型の車イスがカッコ良くて楽しそうこれロールバーの上に屋根付けて後ろにキャリーを付けて一人用ゴルフカートにしようぜ。楽しそう。オフロード走行用に開発されたガンタンク型の車イス「Ziesel」の紹介ビデオです。最高速度35km/h。ダブルサスペンションで荒れた路面での高速走行を実現。走行可能最大斜度60%。ほらこれならヘンな所にボールを打ち込んでもカートで行けるじゃん。どやー。ゴルフ屋さんどですかー。
AeroMobil 3.0 – official video

関連記事

98 コメント 道路にぽっかりと開いた大穴に車が落ちてしまう瞬間の映像。どうして気付けないのか。
どうして落ちてしまうんだろう。まさか「穴」があいているなんて思わないからギリギリまで穴だと思っていない?影とか水たまりに見えてしまうんだろうか。ブラジルのリオグランデ・ド・スル州フローレス・ダ・クーニャで撮影された道路にぽっかりと開いた大穴に車が落ちてしまう瞬間のビデオです。運転していた35歳の女性は顔の骨を折る重傷。
48 コメント プロフェッショナルの仕事。着陸してから補給~離陸までを1分以内に終えてしまう飛行機。
着陸してから補給、離陸までを1分以内に終えてしまうプロフェッショナルのお仕事拝見ビデオです。積み込んだのは空から撒く土壌を改良する為の農業石灰だそうです。それにしても滑走路がえらく面白い感じになっていますね。
125 コメント BMWミニの人不幸すぎるだろwww信じられない酷さの事故が中国で撮影されるwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはひどすぎるwww中国蘇州市で撮影された大きな大きな荷物を積んたトレーラーの右折がひどすぎる動画です。こんな巨大なものを運んでいるのに単体で運行しているのか。日本の常識だと前後のサポートカーから無線で指示を受けながら運ぶレベルだよねこれ(@_@;)
48 コメント 両腕が無くてもドリフトができる!?ポーランドの腕無しドライバーにケンブロックが同乗。
アームレス用に特別に改造されたGT-Rでドリフト競技を行うポーランド人プロドライバー、バルトス・オスタウォフスキさん。そんな彼のジムカーナグリッド2019練習走行にケンブロックが同乗しました。アクセルの上にサイドブレーキ、クラッチペダルに見える左側についているのは緊急脱出時にシートベルを外す装置のペダルなんだって。

最新ニュース

コメント

空飛ぶ自動車はここまで進化していた!製品版のプロトタイプが公開される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4NzY5NDk

    これあかんやつや

  • 返信 743mg ID:E0NDc4NTM

    需要ないね!

  • 返信 743mg ID:MyMTEyODk

    車が飛べるんじゃなくて、
    車道も走れるコンパクト飛行機って事なw

  • 743mg ID:E3NjEyMzQ

    恥垢掃除したか?

  • 返信 743mg ID:c3MzI0MDQ

    いいねぇ。キミに乗りたい

  • 返信 743mg ID:U1OTI1ODA

    あかん、ホモネタやん。
    だけど、草むらなら良いとして、アスファルトにはまだ改良が必要だな。

    道路交通法改正とパイロット免許、着陸費用も必要になる。

  • 返信 743mg ID:IzMzQyMjk

    可変翼はF-14トムキャットを思い出すなぁ

  • 返信 743mg ID:IzMjg3MjE

    これじゃない感が凄いw
    翼があってしかもプロペラじゃあなんかつまらん

  • 返信 743mg ID:I2NjU1NzA

    やっぱ飛行機の免許いるんだよね?

  • 返信 743mg ID:M2MDA1NzI

    価格は、今のところ数億円でしょ?

  • 返信 743mg ID:kzMDQ4MjY

    車高低くて着陸時にボディが損傷しそう

  • 返信 743mg ID:I4NzU0ODY

    めっちゃうるさそう

  • 返信 743mg ID:E4NjcyMjk

    前半分が重そうに見える。プロペラが後ろにあるせいかも知れんが。
    あと羽根はドア(の厚みの謎空間)から出てこないと。

  • 返信 743mg ID:A3MzQ2NjE

    自家用飛行機持ちたいけど、飛行機置く場所がないっていう人には最適だね!

  • 返信 743mg ID:A3NTg0OTg

    黎明期はこんなもんだろ
    はじめから完璧なわけねーじゃん

  • 返信 743mg ID:EzNDA2NzM

    格好いいけど、日本じゃ無理だなぁ

  • 返信 743mg ID:IxODM5ODU

    自動車モードで200キロ以上を出すなら「へぇ」と思うけど・・・

  • 返信 743mg ID:k3OTMzNjk

    これ逆だろ。道路を走れる飛行機だな。

  • 返信 743mg ID:I3NDI5MTI

    ナンバープレートどこ付けよ

  • 返信 743mg ID:I2MTIyODM

    空飛ぶ車の実用化は乗り物自体よりインフラ整備の方が難しいよね
    かなり高度な科学技術が必要

  • 返信 743mg ID:IyMjExNDU

    飛行機だな

  • 返信 743mg ID:A5MjE0NTQ

    デロリアンがほら舌を出して笑ってらあ

  • 返信 743mg ID:A5Mzg0MTk

    カーズ的な感じ

  • 返信 743mg ID:EzOTI5MTE

    ガソリンなんだったってよ

  • 返信 743mg ID:c5MjQzMzU

    飛行場に格納庫もってなくても大き目のガレージがあれば飛行機が持てるってのが大きいね。
    でも日本じゃ車検あるからむりかな

  • 返信 743mg ID:MyODk3NjA

    CNNスチューデントニュース見たわ、これ

  • 返信 743mg ID:E5ODQzNTU

    なんだ、結局翼に頼るのか。
    重力コントロールはまだ出来ないのか?

  • 返信 743mg ID:ExNzUxMzk

    音楽は全くいらない 本体の音が聞きたかった

  • 返信 743mg ID:cwMDYxNDE

    法的に無理

  • 返信 743mg ID:ExMjMyMjg

    コレじゃない感の集大成w

    いや現実的にいったらそうなるっていうのはわかる。
    でも空飛ぶ車ってのはさあ。タイヤ収納した部分からジェット吹いてとばないとさあ。

  • 返信 743mg ID:A4MjI2NDE

    映画でよく見る車輪なくてホバリングしてるのは無理か

  • 返信 743mg ID:I2MDA0Mzk

    じつに格好悪い。プロペラ付いてる時点で失格。
    飛行機なのか車なのかハッキリせい!って感じ。
    飛んだら飛んだでフラフラして安定しない。
    道路を走っても珍奇な形で見世物になるだけ。
    はやくUFO的な時代にならんものかね。
    石油燃やしてプロペラ回す時代を終わりにしたいもんだ。

  • 返信 743mg ID:EzNDQ5MTk

    >>飛行機なのか車なのかハッキリせい!
    それじゃ意味無いだろ
    両性なんだから。

  • 743mg ID:I2MDA0Mzk

    こんな中途半端ならどちらかにした方がマシ
    そういう意味でのハッキリせいだ。
    空飛ぶ自動車を謳う以上、もっとSF的なレベルじゃないといかんだろう。
    こんな想定範囲内じゃ皆シラケてるじゃないか。

  • 返信 743mg ID:kyODk5NDk

    これじゃない感がぱないんですがw

  • 返信 743mg ID:EzNDQ5MTk

    これなら白バイも怖くない

  • 返信 743mg ID:QwNzU4Nzc

    なんか前後のバランスが悪いせいであんまり格好良くないな
    前見たセスナ機を車と合体させた奴の方が好きかな

  • 返信 743mg ID:k4Nzc1Mjk

    I want this car !!

  • 返信 743mg ID:EyMjIzNzY

    これ買ったからって好きな様に飛んだら怒られるんだろ
    事前に報告せな怒られるんやろ

  • 返信 743mg ID:MxNTQzNTg

    空飛ぶ車ってのは垂直離着陸できないと意味が無いと思うんだよ。
    実際に飛ばなきゃならない事態って「渋滞からの離脱」が主だと思うんだが、滑走路が必要だとそれは不可能だよね。
    最初から飛ぶなら車である必要はないし、車であるなら滑走による飛行は必要ない。一体これは何なんだ?ってのが正直な感想。

  • 返信 743mg ID:kxMzQ3Mzk

    これバランス崩したら一気に落ちそう

  • 返信 743mg ID:EzNDYxNzI

    浮いた時 ぞぞっとした。
    固定翼でもいいけど、回転翼で次は作って欲しい。
    救急搬送とかに使えたら便利だろう。
    地方の消防署に一台あったら面白い。

  • 返信 743mg ID:M1NDI3MzA

    アスファルトに着陸は厳しいな

  • 返信 743mg ID:ExNzIyMTY

    飛行場がないと離着陸できない時点でメリットは無いな。
    まぁこういう物は損得で考えない人が欲しがるんだろうから、それはそれでいいんだが。

  • 返信 743mg ID:E0Mzg2MDQ

    空飛ぶ自動車はバックトゥザフューチャーの未来世界にでてくるような車じゃないと需要は無理っぽい

  • 返信 743mg ID:k4NTY4NjI

    2015年はバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2の年!

  • 返信 743mg ID:A0ODczMDg

    着陸場所が草場だったからソフトランディング出来たけど、アスファルト面だったら底部が酷いことになりそうだなw

  • 返信 743mg ID:kzMDQ4MjY

    道路走る時は無駄な荷物積んでる状態だよね

  • 返信 743mg ID:EwMTI5MDI

    ホンダが本気出したらすぐにもっと良い物が
    作れそうだけどな。

  • 返信 743mg ID:ExNjU1MzE

    これなら警察からも逃げられるね

  • 返信 743mg ID:M1ODQ2Njc

    なんかどうでもいいの作っちゃたねwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:k4NzcxMjY

     人類は今だ重力制御技術を発見すらできないでいる・・・

  • 返信 743mg ID:EzNjUzNDk

    これにベンツマーク付いたら4割増し。
    チョイとデザインオサレにしてフェラーリとして販売したら
    数倍の価値で売れるな

  • 返信 743mg ID:M1Mzg4MjY

    飛行機を車の形に変えただけやん

  • 返信 743mg ID:M0MDYxMDA

    評価はするけれど、結局離着陸は空港ってことね。

  • 返信 743mg ID:cwNjI3NjY

    50年代にAERO CARってのがあって後が続かなかったって事は需要がなかったんだろうね。
    70年以上も前と同じコンセプトに大金かけてもダメでしょ、せめて垂直離着陸できないと。

  • 返信 743mg ID:Q1NDM0MTI

    いや、話題にはならないけど続いてはいるんだよこれがw
    いままではいちいち組み立てないといけなかったけど
    だから今回自動で翼が出てくるだけでも感動したww

  • 返信 743mg ID:k4NzczMzc

    あ、これじゃない

  • 返信 743mg ID:I3NDEyOTI

    重量が重そうで、迎え角がかなりついてる。
    航空機としては航続距離が異常に短く
    高度も2000m程度でヘロヘロだと思うわ。

  • 返信 743mg ID:I2MTM4NTY

    普通にカッコいい

  • 返信 743mg ID:c3ODk0NjM

    日本人は車をテクノロジーの塊と認識しすぎてるけど、基本コンセプトはけっこう趣向や趣味の問題だったりする。

    鳥人間コンテストの延長ですっげええでいいんだよ

  • 返信 743mg ID:MzMTgzNjg

    どうせならヘリコプター型のほうが何かと便利そう。

  • 返信 743mg ID:A0ODY3MTY

    道路から5センチくらい浮揚して走る車を想像してたわ
    表面効果翼艇だっけ

  • 返信 743mg ID:c5NjMyNTA

    ツラが北陸新幹線

  • 返信 743mg ID:g2MTg0MzE

    垂直離陸できるならそれはヘリの類でいいのではないか?
    自動車の形にする意味ダイミダラー

  • 返信 743mg ID:A3OTY3Njc

    カッコイイなぁ・・溜息

  • 返信 743mg ID:EyMjM3NTg

    これ操縦桿周りはわかるんだけどラダーペダルとかどうしてるんだろう?
    もしかしてアクセルブレーキペダル併用すんのか?

  • 返信 743mg ID:c3NDU3MzQ

    同じこと思って0:18あたり見直した。ギアの横にあるやつがスロットル? フラップ?よくわからんかった。

  • 返信 743mg ID:E2MjQ5NTU

    飛んでいる姿がなんとなくガンダムっぽい。
    変形と飛行機という点ではマクロスなんだろうけど色の関係だろうか。

  • 返信 743mg ID:U5NTIyMjk

    空飛ぶ車ってか折り畳み式の飛行機じゃねーか

  • 返信 743mg ID:gwMTYwNDk

    普通免許しか持ってないけど早く乗りたいぜ

  • 返信 743mg ID:U1NDYxMTY

    中古車が出回るのは、いつになる事やら…

  • 返信 743mg ID:ExMTU2MzY

    前輪が入り込みすぎてて滑走路に着陸するとかなり車体傷めそうだな

  • 返信 743mg ID:gxODAwODI

    空飛ぶ車じゃなくて飛行機に地上走行機能付けたって感じだね

  • 返信 743mg ID:AyMDEwODk

    セスナだって道路を走るぜ

  • 返信 743mg ID:MxNjM2MTQ

    これは空飛ぶ自動車ではなく、道路を走れる飛行機では???

    でもいつかは実現してほしいな。

  • 返信 743mg ID:AyMTE2MzM

    自動車としては安全基準が全く満たせないな。

  • 返信 743mg ID:g1ODUzNTQ

    草っ原の所にしか着陸出来ないんじゃないか。
    アスファルト路面だと擦りそう。

  • 返信 743mg ID:M3ODQxNDM

    俺のセルシオなら もっと高高度まで行けるな、なんたってV8だしさ。

  • 返信 743mg ID:E5ODkyODc

    可能性より劣等感からくるネガコメが多く、お前らまるで韓国人みたいだな。

  • 返信 743mg ID:I5NjExOTY

    少しの気流の乱れでバランス崩して墜落しそう。
    前後のバランス悪すぎる。
    だからフラフラ飛んでる。

  • 返信 743mg ID:Q1NDM0MTI

    何となくトンボを連想する
        が
    俺はこういうの大好き

  • 返信 743mg ID:k4NDExMjA

    結局飛行機に車がついた形になるんだな
    BTTFのデロリアンみたいな飛行の仕方の車はホバークラフト程度が限界か

  • 返信 743mg ID:U5Mjc2ODM

    トランスフォーマーのトラックスみたいにしてくれ

  • 返信 743mg ID:IwODM4MzY

    空を飛んで最高速200kmじゃダメだろ。
    最低でも300kmは出ないと。

  • 返信 743mg ID:A5OTU3NTE

    更に水上飛行機としての機能を持てば、陸海空を制覇できるな。

    滑走路はどこにでもあるわけじゃないし。

  • 返信 743mg ID:A0NjMzMzM

    日本の道路で一日10人ぐらい死んでるわけだけど
    そのマナーの悪いドライバー達が空を飛んだら
    一日1000人は死ねそうですね

  • 返信 743mg ID:E4NzM0Mzg

    今の技術ではこれが限度、デロリアンを実用化するならSDF-1マクロスが来ないと無理。日本の場合は道路交通法の他にも航空機の法律も変えないと……北海道位しか飛べないなぁ。

  • 返信 743mg ID:cxNjYzNzk

    デザイン云々はこれからでしょ。
    まず作って飛ばすことが出来たのが凄いし、面白い試みだと思う。

  • 返信 743mg ID:U0MTMzNzA

    どっちもできる=どっちも中途半端

  • 返信 743mg ID:kxODQyNTE

    ブービートラップやね

  • 返信 743mg ID:A4MTcwNTE

    芝生の滑走路じゃないと着陸ムリだろこれ。
    車体崩壊するで。

  • 返信 743mg ID:Q0NzM0NDI

    これじゃない感
    重力制御で飛ぶやつ早く作れぼけ

  • 返信 743mg ID:Y4ODUxMDc

    道路走ってる間にプロペラ破損してそのまま羽を展開し離陸。飛行中に・・・ってないのかな

  • 返信 743mg ID:kyOTY0MDQ

    はっきり言わせてもらおう
    ダッセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwwwwwwwww¥

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    104 コメント 自転車で時速296.0キロメートル!アメリカで自転車の世界最速記録が更新される。
    すごいんだけどペダルを漕いでいるというかほとんどスリップストリームに引かれているんだよな。ユタ州のボンネビル・ソルトフラッツで行われた自転車による世界最速記録への挑戦でアメリカのデニース・ミューラー コレネクさんが183.932mi/h(約296km/h)というとんでもない新記録を樹立したそうです。そのビデオ。
    26 コメント 【動画】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船が3回目の試験飛行を行い宇宙空間に到達。
    発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。
    70 コメント 【動画】レース中のサーキットを救急車が横断してしまう事故。
    これはレースコントロールが100%悪い。ジョージア州のローブリング・ロード・レースウェイで行われていたWERAナショナルチャレンジ・ロードレースの最中にメインストレートを救急車が横断。その瞬間を記録してたドキドキ動画です。撮影者はギリギリで避ける事ができましたが後続車の1台が衝突してしまったそうです(@_@;)
    84 コメント 完走率激低。モンスターバイクで230メートルある壁のような坂を登る競技の動画。
    この競技以外で使いどころがあるの?というごっついスパイクを付けたバイクにトラクターみたいなタイヤで挑戦するバイク。結構レギュレーションの幅は広いのかな?フランスのアレットで開催された改造バイクによるヒルクライム「フレンチ・ヒルクライム・チャンピオンシップ2019」の様子です。動画の中で最後まで登りきれたのは2台だけかwww
    40 コメント 居眠り運転の車内映像。同乗者もドライバーの居眠りに気付かないもんなんだな。
    これドライブレコーダーじゃなくて同乗者が回していたビデオカメラの映像なんだね。ツーリングバスの運転手が居眠りして事故を起こした時の車内映像です。運転手の異変に誰も気付かないものなんだね。道路を反れて奥に見えていた青い道路標識にまで突っ込む危ない状況でしたが幸運にも死者はでなかったそうです。運転中の睡魔ってヤバいよな・・・。あの時の眠たさってなんであんなに強力なんだろう。
    129 コメント シビックのちょっと間抜けな事故映像。事故現場を避けようとして田んぼに落ちるwww
    【ひ】よりネタ提供感謝。先に事故っていた車両に気を取られて左側の石を見落としたんだね(´・_・`)前の車もシビックっぽい。シビックワンメイクの公道レースなのかな?景色がとても日本っぽいですが言葉が違いますね。韓国かな?
    98 コメント GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。
    GPラジコンってギアとタイヤ径を変えるだけでエンジンノーマルでも7~80km/h余裕で出せるからね。イスタンブルのカドゥキョイの公道でエンジンラジコン走らせてみた動画が面白かったので紹介します。ラジコンファンのみなさんはこういう妄想を一度はしているハズ。