【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
これはどういう事だ?爆発でも起きたように大きな花崗岩ドームが自然に剥離する瞬間。 これはどういう事だろうか。コメントに地質学者の先生が現れるのを待ちましょう。カリフォルニア州の貯水池近くで大きな花崗岩のドームが爆発でも起きたかのように自然に剥離する瞬間を撮影したビデオです。ガリガリ・・・。と亀裂が入ったかと思ったらボンッ!っと。重さ?圧力?どういう力が作用してこうなったんだろうか。 面白動画 58コメント ┃ 2014年09月12日 12:40 ┃ 76 コメント 子育て大変すぎるwww赤ちゃんと一緒に眠る夫婦のベッドを映す映像が人気に。 わんぱくすぎるwww赤ちゃんと一緒に川の字で寝る夫婦のとある夜を記録したビデオが人気になっていましたので紹介します。時間にして15分程度の出来事だけどこれは大変だね。パパさんがママさんと入れ替わってあげてもパパの顔面を乗り越えてママの元へ(*´д`*) 44 コメント 細長い船で混み合う狭い水路。インレー湖の水路を空撮した映像がおもしろい。 インレー湖(ミャンマー)で生活するインダー族の人々で混雑する狭い水路を空撮したビデオです。動画後半の畑も家もみーんな湖の上なんだって。オールを足で操作するのうめーなあ。 65 コメント パンツ姿の彼女が突然髪の毛をくくってアレをしてくれると思った彼氏 面白過ぎるwww パンツ姿の彼女が突然髪の毛をくくってアレをしてくれると思った彼氏、こんなん笑うわwww 49 コメント これは気持ちいい!プールの底を特殊な掃除機でクリーニングするお仕事。 兄ちゃんスマホ見ながらだけど、このお仕事は楽しいだろうなあ。プールの底に溜まった苔を特殊なバキュームマシンで吸い取る気持ちが良さそうなお仕事のビデオです。こんなバイトならやってみたいなあ。 ★自然が2億年かけて作り出した奇岩群の一つを押し倒したデブに批判が殺到。あ~あ。自然が数千万年から数億年をかけて作り出した奇妙な形の岩が並ぶユタ州のゴブリン・バレー州立公園でデブ男が一つの岩を押し倒して破壊。仲間たちと大喜びしている様子をフェイスブックに投稿した事から批判が殺到し大きな問題になっているそうです。この地域は誰でも自由に入る事ができる事から過去にもイタズラがあったそうですが、自らの犯行を撮影し投稿するという前代未聞の事態に地元ではテレビにも取り上げられているそうです。 ★自然の力を甘く見過ぎた女性が波にさらわれ数百メートル流されてしまう映像。状況が良く分からない。これ津波みたいなものだったのかしら?水が引いて一気に押し寄せてきた感じがするよね。大きな流れが迫ってきているのにウキャキャフフフ!とテンション高めで踊っていた女性が波にさらわれて数百メートル流されてしまう映像です。普通なら10秒くらいの階段に波が打ちつけた辺りでヤバいと感じると思うんだけど・・・。動画に音が無いのが残念ですがもの凄い音がしているハズだよね。 ★奇跡的に撮影された大迫力な海岸侵食の動画。巨大な崖が突然崩壊する! イングランドのコーンウォールで撮影された奇跡のビデオです。これは何か前兆のようなものがあったのかしら。目の前の高さ50メートルはありそうな巨大な崖が海の侵食により崩れてしまう瞬間を撮影した映像です。長い時間の間にこういった現象は何度も起きてきたんだと思うんだけど、映像として撮影されたのは珍しいのではないでしょうか。 予備:liveleak.com 【画像】冨永愛さん、シースルーえちえちドレス姿を披露wwwww 関連記事 44 コメント 【動画】ぽんっ!と破裂するように煙を出す中国の観葉植物。 ぽんっ!ぽぽぽんっ!これはもちろん花粉。丸い葉っぱが硬貨に似ている事からチャイニーズマネープラントとも呼ばれる中国原産のピレア・ペペロミオイデスは、つぼみが破裂するように花粉を噴出するんだって。そんなビデオです。可愛らしい植物だけど室内には置きたくないかも(^^) 64 コメント お馬鹿で760万再生。サンルーフにジャムの瓶を投げ込もうとした結果が(ノ∇`) それはいくらなんでも馬鹿すぎるだろう(´・_・`)しかも上から放り落とすって下から投げ入れるよりコントロールが難しいんじゃないの。おバカなおフランスのビデオがTikTokで760万再生に50万イイネを集める人気投稿になっています。 44 コメント 約5000億円分の放棄された大豪邸が並ぶ北ロンドンの通り、ザ・ビショップス・アベニュー。 ロンドンの中心部から北へわずか8キロ。平均価格7億円という豪邸が並ぶザ・ビショップス・アベニューの一角に世界中の富豪たちが取得したもののそのうち使われなくなりやがて放置されて廃墟となった元大豪邸が並んでいるそうです。そんな悲しいお家たちを撮影したドキュメンタリーです。通りのわずか800メートルの間にある廃墟だけでおよそ5000億円の価値があるんだって(@_@;)どうしてこうなった・・・。 69 コメント 映画の前に流れるTHXロゴのイントロをアカペラで再現した動画が人気に。 THX基準の映画館で映画が始まる前に流れるTHXロゴの「ドゥゥゥゥン!」それをアカペラで再現した男のビデオが人気になっていましたので紹介します。THX Logo ThemeはTHX社が設立35周年を記念してこれまで発表される事がなかったイントロの楽譜をツイッターで公開したもの。 カリフォルニア州ドーム剥離瞬間自然花崗岩 最新ニュース 原子力潜水艦と言っても核分裂の熱で蒸気作ってタービン回すだけなんだな…換気はいらない...【速報】 女優・広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子が...【速報】 中国政府、トランプ米大統領に「中国は絶対に受け入れないし、必ず最後まで付き...【朗報】台湾の名門大学が「安倍晋三研究センター」を設立へ「5年間成長できなかった」永瀬拓矢九段が「王将戦で明らかに強くなった」と語る理由【画像】JK「いいからおぱっい揉め!!揉んで元気だせ!!」【画像】広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【悲報】少年マガジンさん、新連載しょっぱなからえちえちシーンをぶっこむ。これ少年誌で...トランプ「国民よ、冷静になれ!今が株の買い時だ!」他スーツを買おうとしたら「まずは弊社のアプリを入れてください」と店員が要求、アプリ強制...【USスチール騒動】 トランプ大統領、ようやく気づいた模様・・・・・【画像あり】 ゲッタードラゴンさん、数パターンある進化先がどれもヤバすぎるwwwwwカープ大瀬良(投手)8番、會澤(捕手)9番の打順ありか?なしか?【朗報】ワイ、人生初タイミーで9000円ゲットwwwwwwwwww他【米高騰】政府、『神対応』キタァアアアーーー!【画像】氷川きよしの女性化が止まらない最新ショットがこれ彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金...【動画】このゴルファー笑ったwwwwww3回見てもワロタwww【悲報】iPhone、関税の影響でガチで値上げか?カープハーン6試合で3度失点で防9.00。新井監督「良い悪いを繰り返している」【監督...【動画】トー横女子、突然スカートを捲り上げて性器を見せつけてしまう【動画】ハメ撮り嫌だけどセ○クス気持ち良すぎて腰振るのを止められない少女www機動戦士Gundam GQuuuX (ジークアクス) 第1話 感想:行動力の塊みたい...【人間恐怖】若い女が農村で遭遇した、想像を超える恐怖とは【閲覧注意】戦場でTikTok配信してたウクライナの女兵士、こうなる…(動画あり)【超!閲覧注意】伝説のニキビマン、見つかる・・・これもう活火山だろ・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント これはどういう事だ?爆発でも起きたように大きな花崗岩ドームが自然に剥離する瞬間。 へのコメント 返信 743mg 2014年09月12日 12:41 ID:Q5NDQxMjU ギン勃ちぢゃ〜ん 返信 743mg 2014年09月12日 12:44 ID:MxMDA5MDg よくわかんない上にしょぼい インパクトなし 返信 743mg 2014年09月12日 12:52 ID:c4OTg4NDg 溶岩であるな 返信 743mg 2014年09月12日 12:53 ID:MwMjAwOTY オスグットシュラッタ現象だね 返信 743mg 2014年09月12日 12:53 ID:MyNjU0NTI 一げとおおお 返信 匿名 2014年09月12日 12:55 ID:U1NTI5ODE 2ゲット 返信 匿名 2014年09月12日 13:05 ID:c0NDMwNTQ 現場を見てないから分からんけど、上に乗っていた岩石を削ったとかで荷重が減ったんで、剥離する様に遅れ破壊しているんじゃないかな。山の中にトンネルを掘ると、壁面が突然爆発する様に壊れることがあって、山はねと呼ばれているんだが、それとよく似た現象に見えるね。 返信 743mg 2014年09月12日 13:11 ID:QxMTEwMzE はい」 返信 743mg 2014年09月12日 13:12 ID:gzNzYzMzE マンスージシオフーキ現象やな。 しらんけど。 返信 743mg 2014年09月12日 13:18 ID:U3Nzk5OTk 屁を我慢すると肛門辺りがこうなるよね、プスッて少し漏れると安定する 返信 743mg 2014年09月12日 13:41 ID:c4NTIxODk 大陸が移動してるんだよね その先っちょがこの場所なんだよ 返信 743mg 2014年09月12日 13:45 ID:c5ODg1NDQ 撮影が下手糞なことだけは分かった。 返信 743mg 2014年09月12日 13:47 ID:c5ODg1NDQ 重さでも圧力でもない 熱膨張とガスだな。 返信 743mg 2014年09月12日 14:20 ID:Y4MTQ5NDU ハッハーッ!ふぅ~~ぅ! 返信 743mg 2014年09月12日 14:26 ID:cyMjAzOTY おーいえー 返信 743mg 2015年10月25日 15:54 ID:k5NDA4MDE ナーゥ、ビデオ・デ・ハッピー 返信 743mg 2014年09月12日 14:34 ID:c0OTAxMDU exfoliating=剥離ってタイトルだから、地すべりか工事か何かで岩が動いてるんじゃないかね。 返信 743mg 2014年09月12日 15:21 ID:U5NjE4NzM これが後の南斗水鳥拳である 返信 743mg 2014年09月12日 15:55 ID:MyMjMxNDc トンネルが通っているんじゃない? 返信 743mg 2014年09月12日 16:23 ID:czMDk4MTI 俺が馬鹿なんだな よく解らんかった 返信 743mg 2014年09月12日 17:05 ID:U5MDMzNzI 地球が脱皮してんだよ。 返信 743mg 2014年09月12日 17:06 ID:U5MDMzNzI 脱皮してんだよ 返信 743mg 2014年09月12日 17:13 ID:c5Mzc4MDk スリランカ・ライミール減少現象でぐぐれ。 返信 743mg 2014年09月12日 17:50 ID:U0MTMyNjY 誰かが爆砕点穴でも使ったんだろ。 返信 743mg 2014年09月12日 19:08 ID:c5MDQ4MjE ひとつだけわかることがある 何かって? 地球が生きてるってことさ 返信 743mg 2014年09月12日 20:06 ID:kwODE2OTQ 亀裂が入ったかと思ったらボンッ!現象やん 返信 743mg 2014年09月12日 20:09 ID:Y1MTcxMzg こんだけ焦らしておいて結局崩壊しねーのかよwww 一本とられたよwww 返信 743mg 2014年09月12日 20:46 ID:Y1MTU1OTI 珍しい現象なんだから、素直に感動しておけよ。 返信 743mg 2014年09月12日 20:57 ID:gwMzA0NTc 只の熱膨張じゃネーか 返信 743mg 2014年09月12日 21:00 ID:Q3OTU0ODQ 馬鹿はずっとドアップでとる。全体を俯瞰できない「 返信 743mg 2014年09月12日 21:33 ID:Q4MDUxMDg 良く分からんが剥離しそうってのは分かった! 返信 743mg 2014年09月12日 22:16 ID:U2Nzg1ODI これ花崗岩の斜面だから広島の土砂崩れのあれと同じだよ 大量に水分含んでて間もなく下にドバァ!だよ 返信 743mg 2014年09月12日 22:41 ID:Y0MTk5MzU ここまで地質学者なし 返信 743mg 2014年09月12日 23:34 ID:c5ODg1NDQ ここにいるわけ無いだろ ここはIQ90以下の集いだ。 返信 743mg 2014年09月12日 23:55 ID:g5OTU5OTM 太陽の熱で膨張して剥がれただけです。 分かりましたか? 返信 743mg 2014年09月13日 00:28 ID:U5ODA0MzM CGだろ 崩落したところまで作ると、現場と差異があってばれるからここまで 返信 743mg 2014年09月13日 00:29 ID:U4NzkwNjg 風化っちゃこういうものさね 返信 743mg 2014年09月13日 00:47 ID:g4ODE2MjA トップページでキャプ画見てたら 動いて見えるんだが、へんな画像だ 返信 743mg 2014年09月13日 02:11 ID:QwMjY4Njg シーティング現象 返信 743mg 2014年09月16日 00:56 ID:cwNTQyNDk 正解はこれ 返信 743mg 2014年09月13日 03:19 ID:gzMDQyMzM ご ゴジラ 返信 限界だ。 2014年09月13日 09:00 ID:E3Nzc1Njg ヨセミテ国立公園のハーフドームは地下からの圧力によって 表面部分が崩落しているそうです 同じカリフォルニアということなので、大きさは違えど 名前のないドーム状の岩山がけっこうあるのかも。 返信 743mg 2014年09月13日 16:36 ID:kzNDI2Mjc 某大学で地質学を教えていますが、全然わかりません 返信 743mg 2014年09月15日 12:23 ID:A2MDY1MDk カリフォルニア州かー・・・。 とうとうそのときがきたか・・・。 これからあーなってこーなってそうなる・・・。 返信 743mg 2014年09月16日 03:58 ID:I3NDQ2MDg 岩石は基本的に上層が風化や侵食によって削られて、荷重が減ることによって応力開放が起き剥離していく。 この動画においては、おそらく日照による熱膨張も手助けしていると考えられる。 返信 743mg 2014年09月18日 05:20 ID:kzNzM3NDE ただの地震 割れたところは断層 返信 743mg 2014年09月19日 17:49 ID:A2MTA4NTI 上部の割れ目に水を注いだんじゃないかな? 太陽光で熱せられ水蒸気で内圧が上昇して剥離した? 返信 743mg 2014年09月20日 18:42 ID:I5NjI1Mzg 剥がしたい 亀裂が入って剥離したとこ片っ端から捲ってみたい 返信 743mg 2014年12月16日 20:59 ID:k4NTAyNjA ??????????????????????????????? 返信 743mg 2014年12月17日 11:55 ID:kxNjc4MDY カリフォルニア州トウェインハート551ダムでの応力蓄積による剥離現象みたいだね。 最初の剥離と漏水が発生して以降、ストレス(応力)メーターを設置して24時間監視してる模様。 返信 743mg 2015年09月10日 19:19 ID:A2MDQ3MTU 表層のガラス質になった物質と、深層の熱膨張率の大きな物質の、冷えた時の伸縮率の違いで ガラス質になった物質が剥離している状態ですね。 ここに来るバカ連中には死んでも解からんともうけどw 返信 743mg 2015年10月27日 11:36 ID:Q2OTI3MDk 皆ね、普通に考えてそんなとこだろうとわかっているけど、それ以外の理由があるんじゃないかと推測して楽しんでるんだよ^^ 返信 743mg 2015年09月10日 19:59 ID:A5NjY5MTY 上の方でも言うてますけど、山はねじゃないんですかねぇ 返信 743mg 2015年09月10日 21:15 ID:MxODc1Mzc だからよ、下に埋まっているトムを早く出してやれよ苦しがっているじゃねえか 返信 743mg 2015年09月11日 10:35 ID:Q1MjYxNjY 例えば表面が溶岩だったとして、地すべりやもしくは雨水などで表面と内部の均衡が崩れると剥離する ゆでたまごの上と下を割って息を吹き込むとカラが割れる的なアレ 返信 743mg 2015年10月25日 12:08 ID:I3MTUzNjA 土中の応力分布なんてものをはじめて想像したわ そりゃ崩壊過程で層間が水平な状態なんてないだろうし質量の異なるものが混在するのだからあたりまえなんだろうけれど 勉強になったわ 返信 743mg 2015年10月25日 15:07 ID:EwOTg1NTA ダムを造る際に、こういう自然岩盤を構造の一部として取り込むやり方って一般的なの? 均一じゃない自然岩盤の強度見積もりって難しそうだ。 返信 743mg 2015年10月30日 04:15 ID:c1MzU4MjM 何処に溶岩ドームがあるんだ? 映ってないぞ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 60 コメント なんだかヤバい変態が見つかってしまうwwwww なんだよこいつwww 女性のスキを見てケツを嗅ぐ妖怪のような男が見つかってしまうww これは完全にアウトですw(゚o゚)w 53 コメント 100点満点の完璧な壊れ方。この鉄塔の倒し方がすごい動画。 解体映像だと思うのだけどこれは最後まで計算されていたのかな?折りたたまれるように完璧な壊れ方をした鉄塔のビデオがTikTokで大人気になっています。これの詳細を知りたい。 60 コメント 【軍事】ウクライナ軍、ドローンの撃墜に民間機を導入か。訓練の様子が投稿される。 飛行速度が遅いドローンには軽飛行機!戦闘機からだと速度差がありすぎるし、地上からミサイルを撃つよりも安上がり。ウクライナ軍がロシアからのドローン対策に民間のプロペラ機、エアロプラクトA-22を使った撃墜訓練を実施。そのビデオです。偵察機には効果的っぽいけど、爆弾を積んだ自爆特攻を仕掛けられたら簡単に負けてしまいそうな気がする。 183 コメント これは騙されるwww大浦天主堂で偽の誘導員に別の駐車場へ誘導されてしまった車載。 地図で見るとコインパーキングになっているグラバー園・大浦天主堂下駐車場のお客さんを横取りする作戦なんだろうなwww偽の誘導員というか客引きに引っかかったのかwwwなんというせこさwww長崎県長崎市南山手町2-33付近で撮影されたドライブレコーダー映像です。正規の誘導員かもしれない?と思ったけど空きいっぱいあるよね。 55 コメント 雪道を走る時に気を付けなければならない事。これは笑っていいよねwwww いい突っ込みっぷりwww これは笑って良いと思うwww雪道を走る時、特に豪雪地帯の運転では気を付けなければならない事。もしかしたら雪国では良くある事なのかもしれない。 68 コメント こいつはひでえwww塗ったばかりのコンクリートの上をバイクを押しながら無理やり進む男。 工事の予定が知らされていなくてキレてる系?道路工事の人が綺麗に塗り広げたばかりのコンクリートの上をバイクを押しながら無理やり進む男のビデオです。自分は良いとしても乾いたらバイクはダメになっちゃうんじゃないのこれ(´・_・`) 72 コメント ホンダeとのドライブがめちゃくちゃ楽しそうな車載ビデオが人気にwww 笑うwwwまぁでも音声認識ってこんなもんだよなあwww津久井湖に行きたいうp主となかなか案内してくれないホンダeとの楽しいドライブ動画です。たぶんコツさえつかめば便利な機能なんだと思うよ。きっとそう。
ギン勃ちぢゃ〜ん
よくわかんない上にしょぼい
インパクトなし
溶岩であるな
オスグットシュラッタ現象だね
一げとおおお
2ゲット
現場を見てないから分からんけど、上に乗っていた岩石を削ったとかで荷重が減ったんで、剥離する様に遅れ破壊しているんじゃないかな。山の中にトンネルを掘ると、壁面が突然爆発する様に壊れることがあって、山はねと呼ばれているんだが、それとよく似た現象に見えるね。
はい」
マンスージシオフーキ現象やな。
しらんけど。
屁を我慢すると肛門辺りがこうなるよね、プスッて少し漏れると安定する
大陸が移動してるんだよね その先っちょがこの場所なんだよ
撮影が下手糞なことだけは分かった。
重さでも圧力でもない
熱膨張とガスだな。
ハッハーッ!ふぅ~~ぅ!
おーいえー
ナーゥ、ビデオ・デ・ハッピー
exfoliating=剥離ってタイトルだから、地すべりか工事か何かで岩が動いてるんじゃないかね。
これが後の南斗水鳥拳である
トンネルが通っているんじゃない?
俺が馬鹿なんだな
よく解らんかった
地球が脱皮してんだよ。
脱皮してんだよ
スリランカ・ライミール減少現象でぐぐれ。
誰かが爆砕点穴でも使ったんだろ。
ひとつだけわかることがある
何かって?
地球が生きてるってことさ
亀裂が入ったかと思ったらボンッ!現象やん
こんだけ焦らしておいて結局崩壊しねーのかよwww
一本とられたよwww
珍しい現象なんだから、素直に感動しておけよ。
只の熱膨張じゃネーか
馬鹿はずっとドアップでとる。全体を俯瞰できない「
良く分からんが剥離しそうってのは分かった!
これ花崗岩の斜面だから広島の土砂崩れのあれと同じだよ
大量に水分含んでて間もなく下にドバァ!だよ
ここまで地質学者なし
ここにいるわけ無いだろ ここはIQ90以下の集いだ。
太陽の熱で膨張して剥がれただけです。
分かりましたか?
CGだろ
崩落したところまで作ると、現場と差異があってばれるからここまで
風化っちゃこういうものさね
トップページでキャプ画見てたら
動いて見えるんだが、へんな画像だ
シーティング現象
正解はこれ
ご ゴジラ
ヨセミテ国立公園のハーフドームは地下からの圧力によって
表面部分が崩落しているそうです
同じカリフォルニアということなので、大きさは違えど
名前のないドーム状の岩山がけっこうあるのかも。
某大学で地質学を教えていますが、全然わかりません
カリフォルニア州かー・・・。
とうとうそのときがきたか・・・。
これからあーなってこーなってそうなる・・・。
岩石は基本的に上層が風化や侵食によって削られて、荷重が減ることによって応力開放が起き剥離していく。
この動画においては、おそらく日照による熱膨張も手助けしていると考えられる。
ただの地震
割れたところは断層
上部の割れ目に水を注いだんじゃないかな?
太陽光で熱せられ水蒸気で内圧が上昇して剥離した?
剥がしたい 亀裂が入って剥離したとこ片っ端から捲ってみたい
???????????????????????????????
カリフォルニア州トウェインハート551ダムでの応力蓄積による剥離現象みたいだね。
最初の剥離と漏水が発生して以降、ストレス(応力)メーターを設置して24時間監視してる模様。
表層のガラス質になった物質と、深層の熱膨張率の大きな物質の、冷えた時の伸縮率の違いで ガラス質になった物質が剥離している状態ですね。
ここに来るバカ連中には死んでも解からんともうけどw
皆ね、普通に考えてそんなとこだろうとわかっているけど、それ以外の理由があるんじゃないかと推測して楽しんでるんだよ^^
上の方でも言うてますけど、山はねじゃないんですかねぇ
だからよ、下に埋まっているトムを早く出してやれよ苦しがっているじゃねえか
例えば表面が溶岩だったとして、地すべりやもしくは雨水などで表面と内部の均衡が崩れると剥離する
ゆでたまごの上と下を割って息を吹き込むとカラが割れる的なアレ
土中の応力分布なんてものをはじめて想像したわ そりゃ崩壊過程で層間が水平な状態なんてないだろうし質量の異なるものが混在するのだからあたりまえなんだろうけれど
勉強になったわ
ダムを造る際に、こういう自然岩盤を構造の一部として取り込むやり方って一般的なの?
均一じゃない自然岩盤の強度見積もりって難しそうだ。
何処に溶岩ドームがあるんだ?
映ってないぞ