
最初の遭遇シーンと助けたのは同じ人なのかな?ロシアのニュースサイト「Ufa1.ru」に投稿された道路を横断するカモの親子を助ける優しいロシア人男性たちのビデオです。じっと待ってあげる車列も良いですね。動画2、おまけ動画でカモの親子に気が付いてブレーキを踏んだ事から発生した玉突き事故。まぁこういう事もあるよね・・・。

こんなに視界の悪い状態なのにみんな普通に走ろうとするのが間違いなんだと思う。5メートル先も見えないほどの霧の濃い高速道路で事故渋滞が発生。撮影車はなんとかギリギリで停止するも次々と後ろから止まれない車たちが・・・。ビビって脱出した姉ちゃん。もう少し待ってからの方が良かったかも。こういう時こそリアフォグの出番なんだけどアレってどんくらい効果あるんだろうか。

後ろが悪いだけ!
俺やったら赤のアクア追いかけて車から引き摺り降ろしてヤカラかますわ。
>俺やったら~
聞いてない。特に妄想は。
日本語しゃべろよ朝鮮人
× 日本語しゃべろよ朝鮮人
◯ 日本語しゃべれよ朝鮮人
目糞鼻糞だな。日本人のフリしたって無駄だ。
両方使うんだよ馬鹿
おまえらおもろいわw
んなわけあるか。
入る位置は別に変じゃない
どん臭いだけだろwww
車線が減少するサインをもう踏んでるのにさらに前に入ろうとするとか明らかに頭おかしいわ
どん臭い&ドヘタクソのダブルコンボ
入る位置はおかしくない?
あふぉかお前www
もう一度教習所いってこいカス
あーあ
車が入る路肩に悪意を感じる
2車線にできないのは、地主がゴネてるからなんだろうな
怖い
これは道知らないと焦るよね
車間取ってない後続が悪い
カマ掘ったのはトラック?
①赤のアクアが車間詰め過ぎ。
②エルグランドにカマ掘った車はクラクション鳴らす暇があったら、ブレーキ踏め。
もしかしたら車間不保持の積載オーバーのトラックというのが俺の妄想。
エルグランドじゃなくてアルファードだろ
ワロス
オマケ
死ねばよかったのにね。
何で停車すんだよwwwwwwww
まったくだw
通り抜けられるのにわざわざ止まってクラクションならしてる撮影者がアフォでしょう
ハザード炊くとか言う馬鹿良く居るwww
ライト炊くって言うのかよwwwww
炊くっつーか 焚く かな
まぁそれも変っちゃ変だけど普通に言うぞw
自分はバカにしてるつもりだろうけど、陰では相当疎まれてるなキミw
スルーしてやれよ~。
10は揚げ足ばかりとって、DTなんだからよ。
車業界では毎日使う用語だが?
「4パカたく」とも言う。
>「4パカたく」とも言う。
東京じゃ言わねえよw
千葉でも聞いた事ねぇだ^^
大阪でも聞いたことねぇだ^^
おれ。車の広告業界だけど言わない。
でもトッラク業界では言うわな。。
それもオサーンだけ。
自動車博覧会で日野自動車のオサーンが搬入の時「4パたいて!」いうた瞬間だけ昭和になったゎ
言うわな。。とか
お前もおっさんだろwwww
オサーンって…
12~3年ぶりに見たわ(笑)
青色のタヌキになんか道具でも借りてきた口?
借りてきた口
…も今どきいわんやろ
おまえもオサーン
通は「アポロたく」。これ。
突っ込むポイントが間違い
正解は「路肩じゃなくて歩道だろ」
この先1車線になるのは撮影者もわかってなかったのか?
だとしたら下手くそだし
知ってて詰めてたならケチなカス
余裕もって運転しようよ
撮影車は十分車間あけてたから普通に停車できてたから問題ない。
原因は赤い車の強引な車線変更と後続車の車間距離不足。
むしろあの状況なら、赤が強引ないし無理気味に入ってくることも予測できたはず。赤い車が指示器を出している時点でブレーキを踏まなくてもアクセルを抜くでしょ。しかも赤い車が停車時に左側の車がすり抜けていけた事から撮影者も左側をすり抜けれたんじゃない?
運転手も下手くそだな
下の動画、とまれ見えてきた時点でどんな交差点であろうと止まる準備必要だろー
可哀想に、完全にとばっちりだね。
だけども車間を開け急ブレーキをしないように後続車にも気をつけるってのが道交法の鉄則だから・・・。
ただしこの場合は、完全停車してるので10:0もありうるね。
道交法の急ブレーキ禁止は考え直すべきだ。
後ろの車の前方不注意
>10
ニートはうるせーよ!
ちなみになライト類は灯火装置って言うんだよ!灯火(ともしび)→焚くなんだよ。
なんでワシがニートやねんコラ!
恥ずかしい奴。子供はネットしちゃ駄目だよ。
なんで、俺が48才のニートだって分かったんだ?
矢印表示を踏みながらもう一台追い抜きとか赤の車の運転手の民度低いなww
素直に撮影車の前に入れよww
赤の車には十分入れるスペースあげてるのにな。
止まられちゃうとな。走行妨害だw
いやこれ真後ろの車は本来止まれてるんだな
更に2台後ろの車が突っ込んできたせいで玉突き事故か
赤のド下手糞のせいで悲惨としか言いようがないな
自分がどんなに安全運転心がけても
前からも後ろからもアホが襲ってきて恐いな
追突事故の原因である赤が一目散に逃げてしまったという悲しさw
ナンバー公開が映っていれば・・
公開・・・削除でw
下の動画は対向車のいない夜の郊外の道路でハイビームにしない運転手が悪いw
オマケの動画、ばかだろ
ずっと前から止まれが見えてるのに
何故速度おとさん
撮影者も少しブレーキして譲ってあげたら結果は変わっていただろうにな。俺なら譲るパターンだわこれは。
↑ここまでがバカ
——————–
↓ここからもバカ
お前ももちろんバカ
こういう書き込みして俺っておもしれぇとか思っちゃってんだろうな
お前が一番バカ
ブレーキ踏むの遅いわ
地元の道ならこの先に何があるかわかっているんだから、右に二台あって斜線が左側に誘導するようになってるんだったらそいつが入ってくる
だったら、距離開けておけばいいだろ
地元じゃなくても、道路に矢印出てるし判りそうなもの
たとえ自分が100%悪くなくても、事故処理しないといけなくなるような運転は避けないと
動画みて状況判断出来ない馬鹿なのかな?
100回位見直してよく考え、もう一度コメントしてみろよ。
撮影車と赤は、十分車間はある様に見える。
赤は回り見えてないから、銀デミオと並んだあと、後ろとは、速度に準じた十分な車間があるにも関わらず、止まるしかなかったんだろ。
撮影者は入れさせねーよ、って強がってたら、前車ブレーキで自分もブレーキ、ドン
自業自得
これ赤にも過失とえないのかな?
みんな相当スピード出してて、かつ車間距離が短い。
赤みたいな下手な車もいると想定して走らないと。
誰が悪いとかじゃない、全員悪いわ、この動画。
みんなもっと車間あけろ
赤の車とその前の車は仲間で
どうしてもつるんで走りたく
無理につっこんだ・・・。
んなわけねーか。
前走ってた赤いのが一番馬鹿。
銀のデミオはあの距離で入ってくるとは思ってないから赤に詰められてブレーキ踏んだんだろうね。ここで赤いのは自分から詰めてるのに意味不明なブレーキ。撮影者ははじめから赤いのを入れさせようと空けてた。やっぱり赤い奴が駄目やわ、はやく免許返してね~。
田舎の奴らって運転下手だな。
赤は十分入れたのに無理矢理前につっこんだのが悪いんで撮影者は悪くないだろ
赤と2台後ろの奴が悪い
一番悪い赤は逃げたのか
直接的に接触していなくても誘引事故として責任を問うことは可能。ただし怪我が軽かったり物損で住んだ場合には、警察が面倒臭がってただの玉突き事故として処理されるだろうな。
この事故の場合には、赤いアクアが無理な追い越しをした挙句、事故を認識しながら逃走しているので、俺が警官だったら捕まえるけどな。ナンバーもバッチリ写ってるし。
ま、とりあえず人身にしてしばらく通院せい。
8888とか123のナンバーには気をつけろ、馬鹿だ
世間で8付ける奴は馬鹿と言ってても
付けるんだからやっぱり馬鹿w
恥ずかしくないのかね…
てめーが生きる小せー世間とみんなの世間が被ることはないからな
追突したドライバーが車間距離の重要性に気付けばいいけど無理か
まぁこの手の事故はどうしようもないな
危険予知してさっさと減速するぐらいしか回避法ない
ドライビングリテラシーが足りない人が、自分のミスによって事故を起こすのを
見ているのは楽しいね。
うp主も明らかに前方の車が合流しようとしているのが確認できながら、漫然と進行してしまったがために、事故原因に寄与してしまった。
ちなみに、完全に停止した状態でも過失が認定されることも当然ある。
撮影者の一つ後ろはギリギリ停まれてるように見える
もう一つ後ろが突っ込んできたっぽいね
不適切車間、無用の警笛アホコンボですわ
車載カメラのドライバーがアホ、車間距離詰め過ぎ、合流するのなんて予測が付くだろ
おまけ 運転下手なんだから自覚しろよ
最近下手くそなドライバ増えたよね
やっぱ想像力の無いゆとりが増えたからかな?
若い男が一番運転下手なんだよな。
それよりこの道いつまで工事やってんだぁ?
小山市に愛想つかして引っ越してから相当経つのにまだ当時のままかよw
突っ込んだのは土浦ナンバーと推察。
スピードによって変わるけど
たとえ前の車が急ブレーキをかけても止まれる距離
それが適正車間距離
この車載車より前のラインに悪い奴は一人もいない
合流とはこういうものだ
ぶつかってない車=車間が正しい
ぶつかった車=車間が正しくない
それが全て
赤い車はぶつかってないんだから悪くない
合流が難しい時に一時停止してはいけないという法律はない
赤アクアはどうせ女だろ。
最近へたくそ女ドライバーが増えてうんざりだわ。
正解
大体下手くそは女だよな
安定のトヨタ車事故率
適切な車間距離とは「前の車が突然時速0kmになっても停止できる距離」なんだよ。
右直事故とか出会い頭とか、前の車が突然完全停止する事故は多いの。
「前の車が急ブレーキしても停止できる距離」だと思ってる馬鹿も多いが、それすら足りない大馬鹿が起した事故。
赤の車 関係ネエ~
*55 その通り。今の日本はバカばっかりです。
残念ながら民度の低い日本です。
おちおち運転もしてられない。
ぶつけられても警察が捕まえてくれたり、加害者が損害賠償してくれる保証はどこにもないしね。
赤い車を非難するヤツは何か重大な考え違いをしてる
確かに合流時にミスをしたが、誰にでもミスはある
それが即事故に繋がるような運転をしてた追突した車に非がある
公道を走ってる車の9割は車間つめ過ぎ
車間をあけてスピードを控えめにすればまず事故なんておこらない
お前のようなマニュアル人間が一番危ないんだよ馬鹿ww
>誰にでもミスはある
あんな初歩的ミスするかよ
どうせ運転センスゼロの下手くそ女だろ
普通に後ろに入ればいい話なんだよ
なんとも言えないなこれ
完全に運が悪かったとしか…
しいて言うならこの動画に出てる奴みんなどん臭い
どう考えても撮影者の2つ前のLamborghiniが悪い
赤の車がアホ
一台でも先に割り込みたくて
ギリギリで変更
車間距離的に譲るにも困る幅だし
後ろが無理にでも
居れてくれると思ってる自己中
車間距離詰めてるから車線が減る路面の矢印を
見つけるのに遅れてあわてたんだろう
「赤い車は悪くない」って言ってるヤツの気が知れない。
合流部の、車線幅が車一台分を切った所まで詰めてようやく車線変更、それも撮影車の前の車のさらに前に入ろうとしてる。
撮影車の前の車は赤アクアの前のオデッセイ?をやり過ごしているし別に加速もしてない。あんな合流末端部に来て前に入ろうとされても譲りようがないからそのまま行くしか無い。赤アクアのヘッドライトには気付いていただろうが普通は後ろに入るタイミングだからな。それが前に頭を突っ込んでこようとされたらブレーキ踏んでもおかしくない。
撮影車は、赤アクアがあそこから急発進で切れ込んでくる事を想像すれば止まって様子を見て、それも何らおかしくないだろう。
要は、赤アクアが常識外れな運転をしているのに気づいた撮影車・その前の車が「あ、こいつダメなヤツだ」と思ってマージンを多く取ろうとしたのが裏目に出た。最大の原因は赤アクアで間違いない。
このコメントに完全同意
エルグランドも完全に止まっているようだけどエルにオカマ掘ったやつが一番金払うの?
しかしエルも撮影車も速度落ちだした時点でハザードつける余裕はなかったんかな。
玉突き衝突の場合、法律じゃ理不尽かも知れないが
それぞれ追突した後続車が、前方車に賠償を支払う
追突の原因と成った最後尾車が一括じゃなくてね
法律じゃ各々の車が、充分な車間距離をとらず停車していたって考え
まぁそうやって賠償済んでから、別件で事故を誘発させた原因、玉突なら最後尾車や、この動画なら
赤の合流車に対し、後から賠償請求が起こせる
ホント自動車ネタは、みんな生き生きコメしてるね
栃木猿は車乗るな
張本人が一目散にワロタw
ドラコレが無かったら撮影者が悪者になるんだろうな
>>58
誰にでも起こす可能性がある不注意でミスを犯したからといって法的に責任がないわけではない。そういうミスのことを法律的には「過失」と呼ぶ。交通事故の場合には直接接触していなくても、明らかに事故の原因になる過失を犯したものを「誘引者」として責任を負うことになる。衝突していなくても業務上過失致死罪で有罪判決を受けた判例も存在する。
それと、十分に車間を開けていたからといって玉突き事故が確実に無くなるわけではない。通常の人間の反応時間の限界は0.2秒以上あるので、例えば4台が連なって運転していた場合に、最初の車が急停車した場合には、最後尾の車は1秒近く遅れてブレーキを踏むことになる。高速道路の場合、1秒ブレーキが遅れたとすると停車までにで50m以上進むので致命的に間に合わない。
あ、50mじゃなくて150mね
高速では車間を100mは取れとか言うのですが・・・・
はい、不可能ですが取ってください。
で、車間が狭すぎて事故るとw
取る気があれば車間は取れる
だから100m車間をとっていても間に合わないよね、っていうお話。車間を取っていれば追突事故はなくなるっていうのは理想論で、実際には少なくはなるけれども、完全には無くならない。
お前が>>68?
計算弱いだろ?
1台目、2台目、3台目、4台目
各車間が100m、時速100kmだとして仮に4台が同時に同じように急ブレーキをすると、停止後も大体車間は100mのまま。
2台目が1台目に1秒遅れでブレーキングしても、その一秒で2台目が約28m進むが、1台目も瞬間的に止まれるわけじゃないから減速しながら前に進んでいる。つまり1台目と2台目の車間は28m以下(1秒間に1台目が秒速28mから減速した分だけ)詰まるだけ。3台目以降も同じ。
速度に合った車間を取ってちゃんと減速できれば(衝突、スピン、ロックなど起こさずに)、一般的な状況で追突事故は起こらない。
それはすべての車が等速直線運動をしていて等間隔でブレーキを踏むことを想定した場合。実際の追突は最初の一台目が本線上に停車することから始まる。つまりこの動画のように急に速度が低い車が割り込んだ時が非常に危険。最初の一台目が本線上に停車しているところをt=0と仮定して、二代目が急ブレーキで停車、次の車が0.2秒遅れでブレーキを開始、次の車は0.4秒遅れでブレーキを開始・・・というふうに計算をしていくと、台数が多くなった場合には衝突が起こる。これが玉突き事故のメカニズム。
1台目もいきなり速度0には成らない。
100m車間が空いてる2台目は車間100m+1台目が停止にようした距離の間に(おおよそ時速100kmからなら停止距離は120m程度、つまり220m以内)止まればいい。
それで追突しない。
お前が言ってるのは、そもそも適切な車間を取ってない例。
いや、一台目が速度0かあるいは非常に低速で走ることが玉突きの原因になることが多い。それを想定しないのであれば、現実の玉突きをシミュレーションしていることにならない。あと、車の長さと衝突しない車の車間も計算に入れているのかね?車は高校物理で言うような「点」では無いのだよ。
お互いに時速100kmで走り、100mの車間を空ける様に走ってる状態で、前の車の速度がいきなり0kmに成るわけ無いだろ。
お前が言ってるのは結局「適切な車間を取っていない場合」だ。
前の車が減速し、車間が100mをどんどん割り込んでも2台目が減速しなければ当然ぶつかる。
車間を取れば大丈夫と言っているのに、その反論が車間を取らない例じゃ無意味だが?
あのな、玉突き事故が起こるのは渋滞最後尾の様に一台目が停車していることから始まるんだ。君の理論が正しいと仮定すると、そもそも車間が30mあれば安全だよね。だって100km/hで走っていると仮定すると28mで止まれるんだもんね。じゃあなぜ現実で玉突き事故が起こるんだい?
A:速度にあわせた適切な車間を取らないから。
速度に合わせた車間とは?君の理論が正しいとすると、30mは安全な距離なんだよね?じゃあ30mで実験をしてみてくれ。
何だその「30m」って?
俺は高速なら100mは取れって言ってるんだが?
高速なら速度100kmなら100m
80kmなら80mを取れ。
君は、100km/hで等間隔で走っている車がブレーキを踏んだとしても28m以下しか車間がつまらないと言っている。つまり30m車間が空いていれば、衝突することはないということ。100mも車間を開ける必要はなぜあるんだい。28mという数字を出したのは君だよ?答えてくれ。
ああ、ID:E0MzQyNjEの馬鹿が開き直って詭弁で逃げ出したw
いや、詭弁ではない。君の理論に基づくと、28m以上車間が空いていれば衝突事故は起こらない、という事になってしまうではないか。これに対して答えてくれよ。それなのになぜ100m開けなきゃいけないんだい?説明をしてくれ。
お前が「だから100m車間をとっていても間に合わないよね」と言っている。
俺は「高速(100km)なら100mは取れ」と言っている。
それなのに、なぜかお前は俺が30mで事故らないと言ってるようにすり替えて逃げている。
詭弁そのものw
あ、ごめん。おれはID:A1MDYzNzEではないぞ。
ちょっと意地悪な逆説的な言い方になったのは申し訳ないんだが「100m車間を開けろ」というのはおよそ100km/hで走行中にブレーキを踏んでから停止する距離に相当するんだよね。つまり渋滞最後部で停止している車などへの追突を想定しているんだよね。
100m車間を取って走るって事は、「100m以上先はお先真っ暗」だとでも思ってるのか?
え?だから100m開けろって言っているんじゃないの?そうじゃなかったら何のために100mも車間を取るの?
A:速度にあわせた適切な車間を取るべきだから。
だから「速度にあわせた適切な車間」=「渋滞最後部で停止している車などへの追突を想定した距離」なんだよねw
だって、みんな同じ速度で走っていたら、車間が詰まるのは28m以下なんだもん。そんなのみんな知っているんだよw
で、お前は何が言いたいの?
詭弁をこねられれば満足か?w
いやいや、詭弁ではないよ。議論しているだけ。だからさ、渋滞最後尾と車間には気をつけろってこと。それと自分の理論を過信して死ぬなよw
結局おまえ、詭弁をこねて逃げ回ってるだけだろw
まぁ俺の言うことを詭弁と思ってくれてもいいんだが「100m車間を開けていれば安全」「100m先は目で見えている。お先真っ暗ではない」っていう盲信は結構危険なんだ。事故を起こす人はそれを信じて事故を起こしている。気をつけたほうがいいってこと。まぁ事故で死ぬなよ。そういう俺は免許取って以来、15年間30万キロ無事故無違反なんだけどな。
100m車間を取ってれば、通常の状況で追突する事はまずありえない。
っていうか、「ちゃんと車間がある = ぶつかるわけがない」
追突した、ぶつかったのなら通常ありえない事故か、車間を取ってなかっただけ。
そう思っていて衝突することがあるんだ。気をつけろよ。
車間がちゃんとあって、どうやってぶつかるんだ?
ぶつかってるって事は、車間が無い訳だが?w
(通常ありえない事故とかは除外)
だから、渋滞最後尾などへの多重追突。
ぶつかった時点で、車間が無いんだが?
もう一度説明するが、多重追突は衝突した車の長さ分、後ろの車が停車するために残された距離が減っていく。つまり前の車と100m車間があったとして前の20台が多重追突すれば、ブレーキを踏む間もなくぶつかる。簡単な話。100m開ければ通常は絶対に追突しない、なんていうのはあまり信じない方がいい。
あ、一台あたりの長さが5mとして、衝突で潰れたりしないとするとね。
>もう一度説明するが、多重追突は衝突した車の長さ分、後ろの車が停車するために残された距離が減っていく
一台目が衝突した時点で既に車間が無かったって事だが?
>つまり前の車と100m車間があったとして前の20台が多重追突すれば、ブレーキを踏む間もなくぶつかる。
は?100m車間が合ってなぜブレーキが踏めない?
クソみたいな詭弁だな。
君には20台前の追突が透視できるのかね?
少なくても自分の前の車がぶつかるのは見えるし、その車との間に100mの車間が有る。
なぜブレーキが踏めない?w
クソ詭弁もいい加減にしろ。
だから、車はみんなが等速運動をしていていて仲良くみんなでブレーキを等間隔でいくなんていう狂った想定をして、俺は事故を起こなさいなんて盲信してんじゃねぇぞクソガキっていうことが言いたい。
何でお前は「車間100mとっても事故る」って主張なのに、上げる例は「車間がない場合」何だ?
主張と根拠がかみ合ってないクソ詭弁を繰り返すなよ。
まぁお前のその考えはいつか絶対に事故を起こす。いつか人を怪我させることになる。俺が言いたいのはそれだけだ。寝るわ。
それ以前に、お前は主張と根拠が無関係。
って言うか、逆w
まぁ男と言われてもいいけど事故で人を殺すなよ。
何の根拠もないクソ詭弁を繰り返すなよw
ちゃんと車間を取っていれば、通常追突事故なんか起きない。
もしかして「みなが制限速度を守っていれば渋滞も起こらないし事故も起こらない」って信じてるタイプ?
停車している車に追突するといきなり速度0になるぞ。
言い換えれば
「前の車が急ブレーキを踏んでも停止できる車間距離」というのは
「前の車が追突すると確実に玉突き事故になる車間距離」という事だ。
E0MzQyNjEをIyNTQyMTkが完全論破しとるな。
カス同士 無駄な喧嘩してるな
社会にも貢献しろよ、おまえらw
なんで1秒おくれて50mなんだよ。時速180キロか?あと計算式がおかしい。前の車がいきなり速度0になるわけではない。路上であればほぼ同じブレーキ性能だぞ?
赤いすい星:そうそう当たるものではない
デミオ:させるかぁ!
赤いすい星:モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!
デミオ:ぼ、僕は、僕はあの人に勝ちたい
赤いすい星:戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ
その他ザク:ドッカァーーーーーん
赤いすい星:認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを…
後ろの1BOXは停まったのに気の毒w
後ろからアーッ!
撮影車にアーッ!
こりゃたまげるよ・・・
↑ここまでがバカ
——————–
↓ここからもバカ
↑ここがバカの中心
↑いや。この辺がバカの中心
路肩じゃなくて歩道に止めてるじゃん
緊急時ならいいのか?
そもそも2車線→1車線っていう作りにするのが悪い。
さっさと全部2車線に統一しろや!!
71<
お前は上のバカに含まれるんだな。
赤のボロ車がクソッタレだ。
赤い奴にはいつか天罰が下ります
保険的には後続車に圧倒的な責任あるが
人間の心理的というか倫理的には赤だわな
天罰が下れとしか言えん
この場合は赤の車両に原因が有るように思えてしまうんだけど
実際、警察を通すと後続車両に責任が行くの?
ごめんねごめんねー
これから初心者増える時期だから気をつけないとな
赤い馬鹿が止まったんなら
撮影の馬鹿が左側をぬけて行けばいいだけ
迅速で丁寧な対応ができないなら評価は下がるのだよ
左側を抜けようとして接触してたらどうよ?
結果論だけなら何とでも言えるわな。
今までの基準がどうかはともかく、
これからこの手のは前の赤に全責任を負わせるように法律から整備していけば、無理な割り込みも減るだろう。
赤い車が停車した事で事故を誘発
ドラレコ車も素直に譲らないことで事故誘発
両者ともクズ
えっ?これ観てそう思うのか?ばか?
車間距離短いな
みんな、車好きなのは分るけど、安全運転でいこうな!
全車車間距離とらなすぎだろ…
まあ原因は赤だが、人が道路に寝そべってる場合も
あるわけで急停車しても車間取ってなくて
突っ込んだ方が悪い。
車線減少指示はかなり手前で出てるにもかかわらず
ガン無視の上に左車線の2台の間には十分車線変更出来るスペースがあるにもかかわらず追い越しかけて無理やりさらに前に入ろうとする
どうみてもバカです、本当にありがとうございました。
赤い車 = 危険
いくら気を付けてても、事故って狙わなくても起きるし。
運が悪かった。
それこそ車間開けててもアカンときはアカン。
赤は止まるなら、もう少し手前で止まれ
たぶん撮影者の車も「俺の前には入れないぞ」オーラ出してたような運転だな、
関係した3台の車みんな譲ったり退いたりする気がない感じ。
安定のハイブリット車。プリウス、アクア、インサイト系は頭おかしいのしかいないな。実際路上を走っていて何回もこれ系統の車には危ない思いさせられてるからね。燃費気にしてる割にエライ飛ばしてるし無理な割り込みするしって、結局こうなってるし、テンプレ通りだよw
ケチな年寄りか40先のbbaが多いね。
両者とも判断能力鈍いのが特に目立つ。
めちゃ近所じゃん
とちぎ530 ? ・123 かな。
アクア(笑)
車間距離詰めすぎじゃボケナス
これ撮影者も事故誘発したようなもんだろ。
車間距離開けてれば、
赤アクアもパニックブレーキすることなかったろ。
俺なら車線減少エリアでは、右車線の車が躊躇なく入れるように
車間距離は余裕持って開けてるよ。
そもそも夜間なのに、どいつもスピード出し過ぎな気がするな。
2車線のうち1車線がガードレールで塞がれるのは仕方ない
どうしてその残った車線まで塞いじまうんだよw
撮影者のブレーキは急ブレーキではない。
後ろの黒い車は急ブレーキ。
でも、理由があれば急ブレーキは許される。
問題なのは突っ込んできたそのうでぃろの車で車間距離を保っていなかったことで一番世金が大きくなるが、ドライブレコーダーが
(すまん。途中でUPしちまった)
記録しているから、裁判に言ったら赤い車の責任が一番重くなるだろう。でも数十万円の勝訴で請け負ってくれる弁護士がいないのも事実。
日本語になってない・・・・・
広い心で読んでくれ
道路の上ではオカマ掘った車が悪い
スピードがあがればあがるほど車の距離を開けるべし
開けた分スピード違反の車にどんどん割り込まれても
その分また開ければいい
何百台と割り込まれたって確実に目的地には
近づいているのでまったく問題なし
下のはスリップじゃなくて「あ、あっ」だろ。
行っちゃったみたいだな。
赤い車が悪いのは間違いないが
行けるのに止まってるこいつはアホ
危険予測がなってないなぁ
そもそも車間詰めすぎ
>>98
あれだけ車線幅がなくなってなお「撮影車の前の車のさらに前」に入ろうとしている(それも明白に前に出ている状態ではなく併走状態から追い抜きをかけつつだぞ)赤い車がパニックブレーキだ?
「車間距離開けてれば、赤アクアもパニックブレーキすることなかったろ。」って、お前の目は節穴か。
保険屋からマジレスするとこの場合、撮影者と後ろの車に過失なしで、その後ろの車が100悪いでおしまい。つまり0対0対100 .
急ブレーキというほどでもないし、しっかり2台共停車しているのが決定的。
で、前の車達も撮影者が止まれてるし、ぶつかってないので過失は問えません。
赤を入れてやる為に撮影者が減速してるし、
ココまでは何の問題も無いけどね。追突した奴以外は・
栃木県は特に車線減少になるのわかってて無理やり前に出ようとしたり、前方の信号が赤なのに、変更禁止ラインでいきなり変更したり、片側2車線の車線をカーブのたびにはみ出したり。後続車のことを考えないドライバーが多いのは事実。県警が呼びかけるほどマナーが悪いのだ。
追突した2つ後ろのやつも、追い越し車線から入ってきそうな車に気をとられてサイドとか後ろばっか気にして前方おろそかになったのかもな。
栃木の運転は九州や大阪よりひどいんだぞ。
特に団塊世代や農家育ちがひどい。
いまだに珍走団もいる。
流石はトヨタのアクアに乗っているだけの事はあるな!
運転下手な奴は公道を走るなよ・・・
デミオと撮影者の車間がもう少しだけ空いてたら入ってたんじゃないかなと思う。
お前ら、ドラレコのレンズは広角だから、実際の距離感は・・・・・
わかってるよな。
何を今更したり顔なの?w
うん。もっと車間距離をとろう。
車間距離の広さは心のゆとりを表すバロメーターだからさ。
実際に自分のドラレコのモニタを見ながらこの動画と同じような車間にすると、実際の距離は結構詰まりました。
あっ、あっ、あっ・・・あー(´・ω・`)
赤い車がクソでクズに決まってんだろが!
お前がいなけりゃこんなことになってない
下の動画はガードレールにちょっと当たっただけで45万か。
俺もランクル70シリーズでガードレールに軽くぶつかったことあるけど、よく見ないとわからない程度のかすり傷だけで済んだよ。
鉄のバンパーさまさまだったけど、ふにゃふにゃバンパーでも、
あの程度ならなんとか自然に復元してほしいわ。。
赤い車と3台目の突っ込んできた奴が悪いんでね
アクアはデミオと並んで停止しているのでアクアの左側は少なくとも5ナンバー枠の車幅は空いている。アクアの左からすり抜けるのがベストだったかな。それにしてもとんだ災難だな。
状況的にアクアが急発進する可能性もあるから、停止するのが一番安全だろうね。
今回は前方不注意の車が追突したと言うのが災難だろけど。
そろそろお開きにしようぜ!!
最後まで読むのが大変だ!!
じゃあな!!
赤まで被害が及んでないので、後の二台間の問題。
俺がアクア乗りなら、左手で「ヨッ」とお礼出して
走り去るけどね。この動画の様に。
おまけ雪道スリップ編は
ずいぶん手前から一旦停止の標識が見えている
にも関わらず停止する気配の無い速度で交差点
に進入してますね。
ざまぁ~~~。
撮影者が合流近くになっても減速しなかったことと、撮影者がアクアの横を走り抜けず
止まってしまったことが事故を招いた原因。
ドラレコ付けてる車って、運転が下手な人の代名詞になりつつあるな。
君は運転うまいの???
これまで追突されたことも、したこともないからうまいかも。
お前ら交通事故のコメになると荒れるなw
プリウスに続いてアクアも同類者としてクズばっかだな。
どんだけ証明してくれてんだか。
つーか栃木よりも品川外車とか他県ナンバーの方が圧倒的にマナークソだわ。
特に福島、野田、群馬、足立は酷い。
赤の運転者は間が悪いねー。こういう人は「入っていいの?」が判らないから、ライト消して入れてあげるか、加速して横をすり抜けるかしないとね。
このアクアみたいな運転する奴はほんとウザい。
撮影者の前に入ればいいのに行けるとこまで行こうとするとか。
で、アクアが無傷で済んでるのもムカつくけど、このパターンで接触してたらアクアが被害者になるし。
でもドラレコで明らか原因作ってる証拠が残ってるしアクアにも請求可能か?
赤が一番悪いけど、法的には無罪だな。赤の下手さを考えると、左をすり抜けるのはリスクがある。
撮影者も何も考えない馬鹿だったら左をすり抜けて無事だったな。
とりあえず、アクアはくそと言うことで。
やっぱりプリウスと同類なのか?
人をやさしく諭してもそれを理解する能力がない人間には意味がないってわかったわ
学科試験の問題一発不合格の問題として車間距離をとっていれば事故は起きないって問題を取り入れてほしいね
右走行車線の車が追い抜いてきてから
撮影車は車間距離を詰めてきている。
本来は、車間距離を空けてあげるべきものを
その底意地の悪さが、事故を誘発したんだと
自覚するべきだな。
右左折直前になってからウインカー点ける下手糞と同類。
他者への配慮まるで無し。
入れてやるのに成功してるから、
カマ堀が無ければ日常ありふれた事でしょう。
後ろがヘタだっただけの不運。
大体の人が、今、自分が走ってる速度からどの位の距離で止まれるか判ってない、練習した事もない。
だから必要な車間も判らない。それなのに車間を詰めて走って、何かトラブルが起きたら簡単に追突する。
ほんの1時間でもいいからブレーキングの練習をしたほうがいい。車やバイクのテクニックの中でも特に短時間の練習で効果がでる。
あと、ABSを制動距離を「縮めてくれる」装置だと誤解している人が多いが、むしろ下手糞に使うと制動距離が「伸びる」事を知っておいてほしい。
ブレーキングの練習だけで良いからしておこう。
どうでもいいけど、お正月、早く来ないかな^^
ナンバー 栃木538 123
逃亡した赤のトヨタ アクア
>>101
保険屋の弁護士特約が使えるでしょ。
まあ、君たちでもその気になれば車ぐらいは何十台でも買えるよw
ここだけの話だけど、ヤマダ電機の株がね、ちょっと
面白いことになりそうな予感がするんだよね^^
あんまり書けないけど君たちでももしかしたら
億万長者になれるかもしれない。
そういう可能性が高いということだけは伝えておこう^^
どういうことか???
ま、あとで、僕ちゃんが天才だということも分かるんじゃないかな?^^;
君たちはそして驚きを通り越して、僕ちゃんの凄さにドン引きするんだ^^
よくある話w
あっ、これ一応、お年賀にしては余りにも
ゴージャスなお年玉だけど、もし良かったらどうぞ^^
2014年1月27日 記念ぱぴこ
本線進入遅れた赤もよろしくないけど譲る気無しな主も悪い。追突したのも予測無しでおバカ。とりあえず俺は追いかける。
一番悪いのは最初に追突したやつ
次に悪いのはアクア
撮影者は問題ないよ
撮影者は、せっかく取り付けたドラレコで撮影した
きわどい動画をうpしたくて仕方なかったんだろうな。
どこぞの2流ハイブリッドに好き好んで乗る奴はロクでもない
原因を作ったのは間違いなくアクア
止まんなww
こんなヘボにハンドル握られたら
たまったもんじゃないわ
普通この手の合流は1台ごとに入れさせてやるよな?
撮影者が開けてやってるのに、前にいたデミオの前に入ろうと
してたら道路がない!!で止まった感じか
撮影者は縁石を乗り越えて歩道に逃げれば助かった可能性も・・
撮影者可哀想過ぎるな
赤い車のやつが運転ド下手な為に
譲ってやれとか言ってるけど、十分なスペースは空けてやってるだろアホか
エコカーには近付くなって事でw
下はハイビームじゃない上にT字路の看板出てるのに…
アクアもプリウス並みに下手くそ多いからな
ただ車載の運転手もちょっとヘタだな
避けられた事故
下は下手すぎる
雪道でアンダーが出たらアクセルを踏まなきゃそのまま突っ込むのは当たり前
なんで車線減少で追い越しかけるかな
完全にアホですわ
これホーン鳴らしているのうp主かな?
オレ、これと全く同じ状況で追突しそうになったことある。
前のトラックが急ブレーキで止まって危うく追突しそうになった。。
車間距離は取ってたけど、急ブレーキされたらあっという間に距離が詰まるわ・・。
追突されると思ってバックミラー見てたけど、
幸いにも後ろがいなかったから追突されずに済んだ。
前方ではこういうマジックが披露されていたんですね。
完全にアクアがへたくそで事故原因になってますね。
うp主さんとその後続車の方々、ご愁傷様です・・。
ホント、プリウス・アクアに乗ってる連中って、
マナー悪い・へたくそ・危険運転が多くて嫌になるわ。
そんな凍結路なのに、そんな速度で
曲がれるわけないだろうが。
どんだけ?
ワロチwwwwwwwwww
逃げられとるwwwwwざまあwwwwwwwwww
※9に同意。
動画2つとも削除、非公開になってしまったのね。
(´・ω・`)