このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】縦列駐車が劇的に簡単になるBYDの新機能が便利かもしれない。

タイヤの減りが早くなりそうだけど、毎日使う機能ではないし気にする程じゃないかもしれない。中国BYDのデンツァZ9に搭載された縦列駐車アシストが便利かもしれない動画です。この機能を省いて50万円安くなるのならそっちの方がいいなあ(笑)
2025年02月11日 20:00 ┃
55 コメント ロータスのEV車「エヴァイヤX」がニュルブルクリンクのタイム計測で6:24.047を記録。そのフルラップ映像。
EV車というかEVハイパーカーというカテゴリーらしい。ロータス究極のEV自動車、Evija X(エヴァイヤX)がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、6分24秒047を記録。そのフルラップオンボードです。このタイムはメルセデスAMG・Oneよりも11秒以上早いそうです。また、市販モデルのシャーシを使用したEVハイパーカーという部門でニュル最速となりました。
46 コメント 【軍事】イスラエルがミサイル防衛に巨大飛行船、エアロスタットシステムを配備。
なにこれおっきい。イスラエル国防省がアメリカのTCOMと共に開発したミサイルを検出し追跡できるレーダー、センサー搭載した巨大飛行船「エアロスタット117M 001 TCOM」を試験的に配備したそうです。そのビデオ。これは長時間上空から監視できるもので、この飛行船自体にも迎撃用ミサイルが装備される予定だそうです。またドローンのような小さな飛行物も検知できるんだって。
87 コメント 【動画】料金所通過後わずか20秒で300km/hを超えるフェラーリのドライバーカム。
街灯が無くなるあたりでアクセルを緩めているけどそれでもこええ。速度に対して見えている範囲が狭すぎる。トルコの高速道路で撮影された料金所から最高速度まで加速するフェラーリのドライバーカメラです。明るい時間の最高速チャレンジは何度も紹介していますが夜間はやべえ(@_@;)
68 コメント 1万馬力のファニーカー速すぎワロタ。ドラッグレースで850馬力vs1万馬力の時間差対決。
5秒ほど遅れてスタートしたのに。レッドブルのトラックだって相当速いマシンなはずなのに。この差wwwドラッグレースで850馬力のトラックと時間差対決したファニーカーが速すぎて笑うビデオです。トップ・フューエル・ドラッグスターが走る本場のドラッグレース、一度見てみたいんだよなあ(*°∀°)=3
(x.com)(予備) BYD Denza Z9 GT: Showcasing Its Amazing Technology ! BYD Denza Z9 GT New 2024 in-depth Walkaround

関連記事

185 コメント 大黒PAの不正改造車検問にとんでもない車が現れるwwwディズニーパレードかよwww
【ひ】より。どうやってそこまで来たんだよwwwその屋根のキラキラは高速道路の走行に耐えられるのか?11月17日に大黒パーキングエリアで行われた不正改造車の検問を突破しようとしたエレクトリカルパレード車のビデオです。動画2は別角度から。動画3は過去のものです。
111 コメント 【動画】幅寄せ、故意の接触、当て逃げ。なんでもアリなやべードライバーに出会ってしまったカートPOV。
無茶苦茶だけど見ている分にはとても楽しいバトルだった(笑)カートサーキットで攻撃的すぎるドライバーに出会ってしまったPOVビデオです。しかしかなり本格的なサーキットだなあ。
93 コメント 事故車はこうして蘇る。ボディリペアの達人の手にかかると車はここまで修理できる。
スピードの出しすぎでスリップしてドーン!となってしまったのであろうフルボッコになったランボルギーニ。普通なら部品取りになりそうなその車を完璧な状態(見た目)に戻してしまう職人のビデオです。叩くか切るか引っ張るかなんだけど相当な技術だよね。日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。一部だけならやってもさすがに全体だとコストが合わない?
55 コメント 塩化ビニールボートでサーフの大波に挑むレースが面白い。サンダーキャットレーシング・サーフクロス
50馬力の船外機を積んだ2人乗りの塩化ビニール製カタマランボートでサーフに作られた300*300のコースで順位を競うボートレースが熱い動画です。サーフの波打ち際からのスタートだからバッコンバッコン飛んで迫力満点。これで障害競艇をやったら面白いんじゃないかしら?

最新ニュース

コメント

【動画】縦列駐車が劇的に簡単になるBYDの新機能が便利かもしれない。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E1Mjc4NzU

    ゲト

  • 返信 743mg ID:AwMTQ4NjU

    BYDは高性能で日本車を抜く

  • 743mg ID:M2OTMzODM

    ふぅ…

  • 743mg ID:IzNTAyNTU

    ブリーフだっけ

  • 743mg ID:g5Mjc0MDM

    コレは頭悪いとしかw

  • 743mg ID:g4ODkzMTY

    これは便利!
    ちゃんと動いてくれるなら
    そして本体が燃えないなら

  • 743mg ID:A5NTc1ODI

    切り返しって知ってる?

  • 743mg ID:M0MDk1NTA

    これは革命だ!!!
    中国の先進的技術には一生勝てん

  • 743mg ID:E3NTUyNTc

    去年ベンツのGクラスEVが超信地旋回してたよね

  • 743mg ID:c0MDg3MDE

    正直、使いこなせない。

  • 743mg ID:E4MTk4NjY

    次のプアマンズポルシェだな

  • 743mg ID:U4Nzc1OTI

    車重が軽くなればもっといいんだろうけどな 2トンと超えるような車重でこの動きはタイヤが痛む 後ろの車輪も角度をつけれるこれを一般車に持ってくるのは面白いな確かに

  • 743mg ID:MxOTM4MzI

    雨の日専用だぜぃ!

  • 返信 743mg ID:UwNjkzMDI

    でも中国車はちょっと😅

  • 返信 743mg ID:MwOTIwNTY

    中国茶ならば

  • 返信 743mg ID:A5MDYwNTY

    おー、面白い!

  • 返信 743mg ID:M2OTMzODM

    これ前輪ロックしたまま急加速してグルグル回りだしたあげくの果てに
    ロックも解除されて周囲構わずロケットスタートして大事故になりそう

  • 返信 743mg ID:QzMzk4Mjg

    カーブを曲がる時にも使えそう

  • 返信 743mg ID:EwMzMxMjU

    アウディA8はすでになってる

  • 返信 743mg ID:EyMjY5MDU

    三菱GTOもカーブ中リアタイヤのトー角変わるシステムあったけど
    安定性は増すけど別に速くなる訳でもなく、重量増加や故障する箇所が増える事考えるとなぁ

  • 返信 743mg ID:ExNDYxNjY

    日産の4WSに乗ってたけど当時は高速でしか恩恵を感じなかったからこの進化には驚かされた

  • 返信 743mg ID:I4MTIxMzU

    これを画期的な技術だと思ってるならアホだわ
    人間なら誰しもがとっくに思いついてるのに導入しない理由って考えられんのか

  • 返信 743mg ID:I4NDYyMDM

    いくら画期的な装置を作っても乗る人間がアレだものどうしようもない

  • 返信 743mg ID:g5Mjc0MDM

    まさにソレw

  • 返信 743mg ID:ExODgwOTM

    車作った事ないのがとにかくよく分かるよな
    ちょっと加速試験やれば足回りがヨレヨレになって使えたもんじゃないと分かるw
    本当昭和のコンセプトカーみたいな話だ

  • 返信 743mg ID:A5Njc1ODE

    あり得ない。上空からの映像があるという事は、スターリンクなどの衛星の支援を必要とするという事だろう。スターリンクはイーロン・マスクの会社であり、テスラの商売敵であるBYDにそのような支援をするはずがない。

  • 返信 743mg ID:M2MzU5Nzg

    とりあえずお前がアホなのは伝わった

  • 返信 743mg ID:g5Mjc0MDM

    あまりにもアホ過ぎて気絶しそう

  • 返信 743mg ID:UxNDEwNjY

    スターリンクリアルタイムで車一台一台追えるくらい衛星飛ばしてんのか?

  • 返信 743mg ID:I4NzYzMzI

    お前はもう考えるな

  • 返信 743mg ID:MzODkwMTY

    自撮り棒だと気づけ

  • 返信 743mg ID:IyODYxNTg

    こんなことしてるから一向に中国人の運転技術が向上しないんだよww

  • 返信 743mg ID:EzNjQyNDg

    昨今の車の進化が「運転能力が低くても大丈夫です」ってなってるの良くない傾向だよね

  • 返信 743mg ID:k5NzEzNTE

    中華の煽り運転が進化しそう

  • 返信 743mg ID:A3MjQwNzk

    タイヤの溝1年持つかな?

  • 返信 743mg ID:IyNDk2NTg

    持たんやろうし、駐車場なんかタイヤ痕だらけで、いい迷惑だわw

  • 返信 743mg ID:ExODM2Nzg

    う~ん。要らない。

  • 返信 743mg ID:AwMzE0MDY

    小さい車輪が降りてきて、真横にスライド出来る装置とか無理かね

  • 返信 743mg ID:g5MTk0Mjk

    そういうのでいいんだよな。

  • 返信 743mg ID:E0NzE4ODM

    確かにジャッキアップ兼サブタイヤみたいな専用の脚があればいい気がする。もしくはカニさん歩きみたいに。

  • 返信 743mg ID:M5NjgwMTc

    まぁぶっちゃけ要らんよな
    そんな機能を搭載する余裕のある高級車がそもそもそんなせまっ苦しいとこに行く事自体無いもの

  • 返信 743mg ID:YzOTgzMDY

    上空からの映像ではなく側面天井付近なんかについてるカメラ映像を仮想で上空からの俯瞰映像に変換しているだけじゃね

  • 返信 743mg ID:UxNDEwNjY

    今時アラウンドビューなんて軽にすらついているが知らんのか?サイドミラーにカメラ付いてんだよ

  • 返信 743mg ID:UwMTUxOTY

    4WSって乗ると違和感がすごい

  • 返信 743mg ID:AwNDkyNjg

    縦列駐車ごときでトレッド減らして走行リスク上げるって流石というしかないなwwww

  • 返信 743mg ID:Q3MjM5MDY

    教習所の思い出蘇ったわ
    止まった状態でハンドル回して縦列駐車クリアしようとしたらやめてくれ!と怒られた
    何で怒られたか今ならわかる、そしてこの機能はタイヤメーカーの悪意が見え隠れしてるようにも感じてしまう

  • 返信 743mg ID:AwMzEzODE

    産経ニュース 
    日本自動車輸入組合が6日に発表した1月の輸入車販売速報によると、中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)の日本での販売台数が53台と、前年同月の217台から約4分の1に減った。 販売台数が53台・・・・ヤバすぎ

  • 返信 743mg ID:MzODkwMTY

    そこの従業員が買わされてる可能性

  • 返信 743mg ID:UxNDEwNjY

    中国の都市部は慢性的に駐車場不足で日本じゃ考えられないほど狭いとこに何台も止めるからこの手の駐車支援は需要あるんだよ。貧乏な日本向けじゃない

  • 返信 743mg ID:IyMzY3NjI

    四輪操舵(4WS)ってすげー昔に流行ったけど、こういったタイヤゴリゴリ削るタイプは初めて見たな

  • 返信 743mg ID:IyMzY3NjI

    そのうち後輪タイヤからウォッシャー液が噴出されるようにアップデートされるんだろうな……

  • 返信 743mg ID:E0NDU0MTE

    道路削るし全然環境に良くないじゃん

  • 返信 743mg ID:g4OTY4MjQ

    もう中国の先進技術は全世界を凌駕している。

  • 返信 743mg ID:g4NTIwMDE

    なんか故障の元になりそうだけど先にバッテリーが燃えるから気にする必要ないか

  • 返信 743mg ID:M0NTQ4MTI

    日本の車検は新品状態でも通らなそうやな
    プロトタイプで出荷検査通して激おこされそう

  • 返信 743mg ID:QzMjMzMDY

    車は壁すれすれで止まりましたとさ終わり、と言いたげな感じで終わったけど
    続きありそうなところで動画切ってません?

  • 返信 743mg ID:UwMTUzNDU

    周囲のイレギュラーな動きに対応できなくて高級車に衝突しても
    補償は無いからな。
    全部自己責任なら自分で操作するの一択だ。

  • 返信 743mg ID:IyMzczMjA

    たしかにすごい発想と技術だとは思うけど、、、
    中国EVという時点で日本人は買わないだろうな。
    やはり中国EV、韓国EVのイメージの悪さは払拭するのは難しいだろうな。
    とにかく急発進、急加速、制御不能、爆発、炎上が怖すぎる。
    日本のメーカーが良い技術だと思えば採用すれば良いかもしれないけどね。
    ただタイヤをゴリゴリして方向移動はいらないかな。面白いとは思うが。

  • 返信 743mg ID:g5Mjc0MDM

    どこがすごい発送やねん!お前マジかw

  • 743mg ID:E0NzE4ODM

    翌日配達ナメんな

  • 743mg ID:QyMjI3OTU

    新しい技術を認められない老害はただ朽ちていくのみ。
    使える技術なのかどうかは、微妙だが。

  • 返信 743mg ID:EzNDY2Mjg

    いうほど縦列駐車することないよね

  • 返信 743mg ID:EyMjc4NjU

    すぐに暴走して消火栓ぶち壊して噴水になる動画がこのサイトに上げられるところまで読めたわ

  • 返信 743mg ID:k1ODc4NTc

    そもそも車体のサイズがデカ過ぎだっちゅーの、軽規格のサイズで作れや

  • 返信 743mg ID:E1MDE1MjE

    根本的な問題はそこだよな。

  • 返信 743mg ID:M0NjEzMTY

    いつまでも中華製だーって馬鹿にしてるとあっという間に追い抜かれちゃうさーっていうかとっくに追い抜かれてるけど。

  • 返信 743mg ID:M0MTczNDE

    タイヤの摩耗が激しそう

  • 返信 743mg ID:E3NDA5NDM

    日本の自動車産業を抜いても 需要あると思う人はいないんです
    電気自動車 インフラ設備が圧倒的に足りないんです
    寒さに弱い 充電時間が長いから不評 重い荷物を載せたら燃費も悪いから不評

  • 返信 743mg ID:E0NDY3NzA

    方法は任せるが、駐車は車がやるのがこれからの常識
    あと高速くらい車が完全自動で操縦してくれ
    これができなきゃ日本はおしまい

  • 返信 743mg ID:E0NzE4ODM

    今どきの車は車の性能プラスアルファが求められるんよな
    日本も苦戦するわ

  • 返信 743mg ID:AwMzU1NjY

    便座スゲー

  • 返信 743mg ID:MyNzY3MzA

    技術の日産なめんなよw

  • 返信 743mg ID:QzNDUyMDM

    数年後1000mgで事故動画が上がるのを楽しみしてる

  • 返信 743mg ID:I4OTMwNDY

    もう中国人には勝てないかもしれない

  • 返信 743mg ID:c1MjYwMDQ

    自爆装置付きの車なんか乗りたくないわ

  • 返信 743mg ID:Y5ODg5NjE

    今はまだ未完成や不完全でも中国の多くの分野での研究開発の勢いは世界有数。安全面が後れてはいるもののそのうち中国が世界の頂点に立ちそう。失敗も含めノウハウを実践的に知ることは大きい。日本は製品だけでなく開発段階から安全が最優先で失敗している余裕がほとんどないのが辛いところか。それゆえロケットドッカンも堪える…一方、中国はいくつも爆発させ成功したデータだけを厳選していく流れだ。こりゃいつか勝てなくなるばい。

  • 返信 743mg ID:gyOTc1NjQ

    映画のI.ROBOTにでてきたタイヤが球の車ってできないんかな。こんなやつもあったけれど自動車みたいな高速で回転するのは無理なんかな
    ttps://youtu.be/nfna15r4EXM?si=IwqBIabx-yXhA15F

  • 返信 743mg ID:gyOTc2MDE

    なお日本人は小回りがきく軽を買った

  • 返信 743mg ID:IwMTgwNjc

    なおせっかく狭いスペースに停めても前後の車にぶつけられる模様

  • 返信 743mg ID:E0MjQ5NDU

    人生40年生きてきたけど、こんな狭い縦列する場面に出会ったことないんだが。

  • 返信 743mg ID:c1OTkwMTQ

    トヨタ車にも欲しい。
    音とタイヤの摩耗が気になる。
    ここまででなく、小回りと平行移動の4WSで良い。

  • 返信 743mg ID:I3MDE0NzE

    いや、いらんやろ。教習所を出た時点で、縦列ぐらいできる技量はある。

  • 返信 743mg ID:YzMDgzMjU

    海外の道路脇に駐車する文化嫌やわ、日本は縦列駐車する機会滅多に無いから要らんだろうな

  • 返信 743mg ID:IyMTMzMjM

    これタイヤがめっちゃ削れるだろ。

  • 返信 743mg ID:Y5MzE2NjY

    中華風だな

  • 返信 743mg ID:gyOTgwNDU

    嫁がこの機能を多用してブチギレる旦那が目に浮かぶ

  • 返信 743mg ID:czMDc2MjE

    地面汚れるし白線も傷むから流行らんといて欲しい

  • 返信 743mg ID:U1NTkwOTM

    こういう機能は使うヤツは使いまくるだろ
    電気自動車の車重に中華クオリティの低品質タイヤでこんな機能使ったらタイヤあっという間に無くなるだろ

  • 返信 743mg ID:czMDc2NjE

    これ戦車かな?

  • 返信 743mg ID:E4MTk4NjY

    すごく狭いところもすり抜けられるっていうデモカーが擦り傷だらけみたいなデザインなんやねん
    擦りまくっとるやんけって突っ込んでもうたわ

  • 返信 743mg ID:k1ODM3NTM

    前輪の路面がちょとでも滑り易かったら上手く駐車出来ない。
    4WSは相当昔からあるけど、重量増加と制御が難しいので、廃れている。
    今はAI制御でかなり制御しやすくなっているので、今後は4WSを売りにする車は増える可能性がある。
    ただ、狭い道限定でしか効果が実感出来ないので、費用対効果を考えたら売れないだろう。

  • 返信 743mg ID:E1MDE1MjE

    それと、左右後輪の路面の滑り方が異なる場合、想定外の動きになって事故ると思う。

  • 返信 743mg ID:E0OTA2OTQ

    昔(30年ぐらい前)の電気自動車がホイールインモーターで超芯地旋回とか横にスライドしたりとかデモンストレーションやってたから
    まぁこういうの出てくるだろうなとは思ってたからそんなに驚きはないな

  • 返信 743mg ID:UzMjkxOTQ

    死ぬかも、BYD!

  • 返信 743mg ID:M1NjkxODQ

    BYDって爆発する車やん

  • 返信 743mg ID:I3MDE0NzE

    タイヤが傷む。ヘタクソの代名詞のような運転。中国ではスリップ・バーストによる事故が今以上に多発しそうね。

  • 返信 743mg ID:E4MjAyMzE

    この機能を省いて50万円安くなる←これが意味わからん

  • 返信 743mg ID:g3MzY0NjE

    もう戦車のキャタピラにしたらええやん

  • 返信 743mg ID:I2ODIxNzU

    めちゃめちゃタイヤ摩耗してる。

  • 返信 743mg ID:I2ODIxNzU

    BYDってブラジルで奴隷労働が摘発されてる会社だよね、社風がめちゃくちゃなんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:IxODQ1MDk

    これ4WSとは違うでしょ。4輪それぞれを独立モーターで動かしてるから、左右のタイヤで回転方向が違う。そこまでタイヤ傷まないでしょ。プロモーションはわざとウェット路面でやってるけど。
    しかし、とにかく叩きたいだけのコメントが多くて、ほんと疲弊する。批判したところで自分の不甲斐なさがなくなるわけでもないのに。

  • 返信 743mg ID:IxODcwMzA

    90年代に日米独でやって、結果分かってる話だからな
    「車輪の再発明」って言葉を贈るわ

  • 返信 743mg ID:M5NjI4MjU

    BYD乗るくらいなら原付でいい。

  • 返信 743mg ID:U1Nzc3MTg

    少林拳の鉄沙掌を学べば縦列駐車などいともたやすく

  • 返信 743mg ID:UxMDcwODY

    3DTVと同じで一時期日本車も4WS流行ったけど結局みんな止めたのは
    理由があるのよね。それにドアも給油口もリアゲートもみんな電動に
    すればいいってのはわかってねぇなあとしか言えん

  • 返信 743mg ID:Q4OTY5MDc

    流石中国父さんは凄いなあ

  • 返信 743mg ID:UzODcyODA

    4WSなんだね。

  • 返信 743mg ID:ExMTkwNTI

    對日本人好,日本人會一直記 得。對台灣人好,台灣人也會 一直記得!
    但對中國人好,他會覺得你 傻,一腳就把你踢開,還要反 咬一口。這是真實世界

  • 返信 743mg ID:kxNjg0NjA

    そもそもこんな機能を付ける層はタイヤの減りくらい気にしないだろ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント イラwwwイラwwwするwwwボートのランチングがあまりにも下手くそすぎる船長。
    最後パニックバックwww車と違ってお船は舵の操作に対して船の動きが遅れるからね。進入角度を誤ったのならもう少し下がってからやり直しすればいいのに(´・_・`)お船をボートトレーラーに載せるのがあまりにも下手くそな船長のビデオが人気になっているようです。これはさすがにイライラするなwww
    66 コメント 大型農機でサトウ大根が大量に収穫されていく様子がかなり面白い
    トラクタやコンバインを使ってサトウ大根(テンサイ)がモリモリ収穫されていく映像です。Farming Simulatorなんてやった事ある人には凄い面白いんじゃないでしょうか。大規模農家はこうやって農機を使って効率的に生産し出荷していきます。これ見ると人力で畑仕事なんて効率が悪すぎるよね(°_°)
    73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`)
    ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww
    70 コメント 【動画】混雑するコストコの駐車場をスムーズに無人運転するテスラのASSがすごい。
    テスラのスマートサモンが進化してアクチュアリー・スマート・サモン(ASS)となって公開。動画は広大で混雑するコストコの駐車場内を無人で運転してオーナーの元にやってくるというもの。また迎えに来るだけじゃなく、車を降りた後に指定した場所に駐車もしてくれるんだって。
    56 コメント 空中消火ヘリコプターの凄腕。燃えている箇所にピンポイントに命中させる13秒動画。
    カナダの森林火災で撮影されたエリクソン(シコルスキー)S-64エアクレーンのパイロットがうまい動画です。こういうのってパイロットの感覚でやってるのかな。照準器とかあるのかしら。
    91 コメント 上級者に学ぶ雪道の運転方法。ハンドルはカーブに差し掛かる前に切る。そしてトルクを強めにかける。
    って参考にならねーっ!という感じだけども。これレース中じゃないからね。クローズドなコースでも無さそうだし対向車や歩行者がいたらどうすんだろwwwこれはさすがに素人じゃないですよね。プロのドライバーさんだと思うんだけど情報がありませんでした。
    79 コメント 【動画】中国すごい。一度に30台近い車を運ぶとんでもない積載車が走ってる。
    何台だよwww上段左側だけで10台なのは確認できました。TikTokで670万再生に2500件超のコメントを集めていたスーパー積載車のビデオです。これBYDのATTO3かな?だとしたら一台1.75トンだから・・・。というか曲がれないし止まれないよな・・・。