このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】水性ゲルの中にシリコンの物体を直接押し出す3Dプリンターの映像。

へぇ。こんな3Dプリンターがあったのか。コペルニのディズニーランドファッションショー、Coperni S/S 25で使われたシリコン製ハンドバッグをプリントする3Dプリンターのビデオです。針を使ってシリコンの物体を水性ゲルの中に直接押し出すんだって。
2024年10月10日 22:00 ┃
62 コメント 雲の上からウイングスーツ。をGoProオーバーキャプチャーすると面白い映像に。
GoPro Fusion(amazon)のオーバーキャプチャー(360度撮影から通常動画として抜き出せる機能)の影響かブレがなさすぎてCGみたいな映像になっていますね。誰が撮ってんの?みたいにもなってるし。面白いなー。フュージョンもう少し安くなれば手が届くけどまだまだちょっと高いよねー。
47 コメント VANSの作り方。あなたのスニーカーはこうして作られているみたい。
あなたはヴァンズ派?それともコンバース?1966年にカリフォルニア州アナハイムで生まれ80年代のスケーターブームに乗って世界中に広がった若者のスニーカー「VANS」その製造工場のビデオが人気になっていましたので紹介します。VANSのスニーカーってずんぐりしててカワイイってイメージ。私はニューバランス派。
127 コメント 海外でとても高評価を得ている京都橘高校吹奏楽部のマーチング演奏。大手筋商店街パレード
すごい人数だなおい。高評価率99%越え、海外でとても人気になっている京都橘高校吹奏楽部によるマーチング演奏のビデオです。確かに楽しいね。これはカリフォルニアのローズ・パレード出場記念に京都の伏見大手筋商店街で行われたパレードの様子だそうです。本番は動画2で合ってると思う。
74 コメント 【動画】絶望的に不器用な女子がツイッチで料理配信をした結果wwwwww
お肉をひっくり返そうとして油を飛ばしてアチチチ!からのサムネイルのシーンで笑うわwww今日の5chより、ツイッチで料理を配信していた女子による大失敗回のビデオです。
(x.com)(予備)(予備) こちらの右上。(x.com)

関連記事

62 コメント これがヘルファイア(ミサイル)の目。ミサイルシーカー起動テストの映像がアップされる。
おお。これは初めて見たな。AH-64アパッチに搭載されたヘルファイアの目。ミサイルシーカー起動テストのビデオです。発射母体から目標物にレーザーを照射しその反射光をこのグリグリ動いている部分で検知して誘導するんだって。このAGM-114K2Aヘルファイア1発のコストはおよそ1300万円だそうです。
306 コメント 【驚愕】韓国のデジタルスクリーンが凄すぎた 一瞬本物かと騙されるレベル
韓国のデジタルスクリーンが凄すぎるな映像。韓国のデジタルスクリーンってとにかく巨大なのが特徴ですよね。後は得意な湾曲ディスプレイを使ってベゼルの無い完璧なスクリーンを実現してたり。流石サムスンがあるだけにディスプレイの解像度も巨大化しても高いし半導体に関しては一歩世界をリードしてる感が街を見てても感じ取れますね。
131 コメント 通行する多くの人が転倒してしまう魔の自転車レーンを定点観測。めちゃくちゃ危ねえ。
少し下り坂でしかも線路を斜めに横断するようになっているのか。テネシー州ノックスビルの158号線、ネイランド・ドライブにある多くの自転車が転倒してしまうという魔の踏切を定点観測したビデオです。動画はわずか2カ月間の出来事なんだって。画像2、これは滑るだろうな(´・_・`)

最新ニュース

コメント

【技術】水性ゲルの中にシリコンの物体を直接押し出す3Dプリンターの映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:gwNjQ0Mjc

    おやすみやで。

  • 返信 743mg ID:Q0MzUyMjU

    スマホ片手に自家発電のお時間やで。

  • 743mg ID:cyNjkyOTQ

    すごい技術だ。これは完全自動運転も夢じゃない

  • 743mg ID:k4NTI4NDc

    原子と分子とイオンとゲルとモルってどう違うの?

  • 743mg ID:MyNDgxNTM

    原子はボッチ、分子はカップルや妻子持ち イオンは日本最大級の小売業グループ会社、ゲルはモンゴルの現地民の住まい、モルはその物質の陽子の数(分子量)の数にグラムをつけた単位系の数値だったと思う

  • 743mg ID:E2NDEwNjU

    じゃあふわふわしてる原子は何故空気中に存在しないの?
    H2Oなのにおかしいじゃん。

  • 743mg ID:E0OTgyMzM

    石破ゲルの中にはシナ人が入ってるって?

  • 返信 743mg ID:QxOTQ4Njk

    人工イクラ

  • 返信 743mg ID:IxOTcxODc

    さあネオ俺を救ってくれ

  • 返信 743mg ID:kyNDYxNTU

    ディズニープラス1ヵ月お試しに同意するとディズニーに殺されても文句言えなくなるってちょっと怖いな。

  • 返信 743mg ID:EwNTg3NjA

    すべての法律より上位に位置するディズニー様の規約やべえな

  • 返信 743mg ID:EzNjYzNTQ

    石破しゲルの中にシリコンの物体を…

  • 返信 743mg ID:EzMTE1MjA

    ぶっっ(吹いた)

  • 743mg ID:E0Nzg4ODc

    ぶっっ🦍💨

  • 返信 743mg ID:AxNTQ2MzU

    だからなに?まじで

  • 返信 743mg ID:M4MTAxNDA

    水泳帽としても使えそうなバッグだな

  • 返信 743mg ID:cxODA0NDI

    クラインの壺作るかと思ったのに!

  • 返信 743mg ID:A0Njc2OTk

    ダッチワイフ作るのに向いてるな。

  • 返信 743mg ID:cxNzQ4Njc

    サガミオリジナルか!

  • 返信 743mg ID:A1NTk1MDk

    空気中で作ると重力で倒れたり潰れたりする素材や形状を
    疑似の無重力で作れるようになるって事か。

  • 返信 743mg ID:E5NzU1OTA

    無重力の意味知ってる?疑似にすらなってないわ

  • 返信 743mg ID:YwNzk1ODY

    ええと?
    3Dプリンターの新方式??

  • 返信 743mg ID:M4MTExMTM

    白い服のモデルのおっぱいズームしたよね?

  • 返信 743mg ID:Y2NzU1OTE

    中が空のボールは作れないな

  • 返信 743mg ID:ExNTY0MzU

    下からノズルを入れて下方向へ積層していき最後に空気を送ってシリコンを抜いて蓋をすれば出来る!
    かも・・・・シランけど

  • 743mg ID:ExNTY0MzU

    あーダメだわ、エア送ったら浮いちゃうし

  • 返信 743mg ID:M0ODI5MzE

    サポートが必要な形状が今のプリンタの欠点で、それが克服されるのかと期待したが、なるほど中空形状は出来ないのか

  • 返信 743mg ID:AxNTIxOTY

    角ばったものは作れるんか?

  • 返信 743mg ID:k3MzQ4NTE

    思ってたのより10倍くらいデカかった

  • 返信 743mg ID:EyODAxNzA

    あんみつってこうやって作るんか

  • 返信 743mg ID:I2MTAxNzM

    ゲル=寒天とかクールパックの中身とか。俺はトコロテンの方が好き

  • 返信 743mg ID:k3OTM3MTc

    中身ゲル詰まったままじゃんと思ったけどよく見たらスリットが空いてた。引き上げた後でゲル抜いて洗って乾かして使うのか

  • 返信 743mg ID:cwMzQyMTY

    私はゲルゲルパーです

  • 返信 743mg ID:EzNjg0MjE

    石橋ゲルもこうやって作られた

  • 返信 743mg ID:I2MTA0Mzk

    面白いけど複雑な形状だと取出しが難しそうだな
    ただ、シリコンを無重力状態で形成できるからファッションより医療で活躍しそう

  • 返信 743mg ID:A3NDgwMzU

    ゲル状培養基に細胞を立体構成させて、血管とか臓器を作る
    中に残った培養基は細胞に吸収される

  • 返信 743mg ID:ExMTA3NDU

    ポリコレシリコン

  • 返信 743mg ID:kxNDU2OTQ

    これの最大の利点は型がいらないので複雑な形をした袋状のものが簡単に作れるところかな

  • 返信 743mg ID:E5Njc0NTY

    取り出し方法どうにかならんのか

  • 返信 743mg ID:YxNDI3NzM

    普通の3Dプリンターは張り出した部分とかは出力できないがこれならできるな

  • 返信 743mg ID:M1NTg3Mzg

    おまえら「ねるねるねみたーいねるねるねねるみたーい」面接官「うーんこれ使える部署あるかなあ···」

  • 返信 743mg ID:ExNTY2Mjc

    ツマンネ

  • 返信 743mg ID:Q3OTIxMDQ

    劇場版GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊のOP風にダッチワイフを作る映像が見たい

  • 返信 743mg ID:EyNjU0NTM

    イノセンスのOP思い出したわい

  • 返信 743mg ID:Y5MjcxNDM

    サムネ写真を見て「岡山の地底湖」を連想…

  • 返信 743mg ID:cyOTM2OTg

    なるほど水とかだと浮いたり沈んだりするし適度な粘度がポイントか

  • 返信 743mg ID:E1NDQ3MzY

    十数年後にはこの中で筋繊維とか皮膚組織とか作られてそう

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    72 コメント 初見殺しの交差点。7つのサークルで構成されたラウンドアバウトが難しい。
    空撮をぱっと見た感じだけどとても難しそうに見えるけど実際に走ってみると意外と行けたりするのかな?スウィンドン(イングランド)にある世界一難しいかもしれない交差点マジック・ラウンドアバウトのビデオです。支線の合流に配置された小さなラウンドアバウトでUターンして内回りに入ってもいいんだって。
    85 コメント アメリコップが子供達と遊んでる映像がホノボノすぎワロタ こういうのでいいんだよ
    アメリコップが子供達と遊んでる映像。抗議デモの中こういうの見るとほのぼのしてて良いなぁと思ってしまう。
    96 コメント ミニオン工場で撮影された世界一楽かもしれない仕事をしている男の映像がこちら。
    彼の仕事はミニオンテスター。ミニオン製造ラインの最後に座り完成したミニオンのゼンマイを巻いて動きをテストするお仕事。楽かもしれないけどこの仕事を一日何時間も続けていると考えるとゾッとするね(@_@;)
    124 コメント 【動画】港区白銀の道を封鎖する幸福の科学の信者たち。
    なにこれ怖い。これは普段からこうしているの?それとも統一教会(世界平和統一家庭連合)問題が話題になっているので警戒しているのかしら。何かしらで警備に入った警察がやるのならまだ分かるけど、これ教団職員がやってんだよなあwww東京都港区白金4丁目の大悟館(幸福の科学教祖殿)前を封鎖しようとする信者たちのビデオです。
    61 コメント 自粛で暇を持て余したスタントマン達がつないだ動画がすごすぎた
    自粛で暇を持て余したスタントマン達がつないだ動画です。流石全員スタントマン。一つ一つの動きが洗練されていて、素人には出来そうで出来ない動きをしてくれてます。個人的に消毒液つけてから殴る下りが好き。
    65 コメント 【8秒】すごくてワロタ。この2ケツスクーターがやっべえwwwww
    これは狙ってやったのかな?走っているのが歩道側に見えるよね。Twitterに今日投稿されたばかりなのに既に130万再生を超えていた2ケツのスクーターがやばい動画です。Reddit版が一番画質が良いのですが、埋め込みがあれなのでVtwimg版で。追記、動画を入れ替えました。
    81 コメント 【動画】荷物の取り扱いがあまりにもひどい空港の内部映像が炎上中。
    重いし大変なのは分かるが11秒のところで頭の上に持ち上げてから叩きつけるのは何だよwww昨日のRedditで8700コメントを集めていたとある空港の内部映像です。これ撮影は防犯カメラっぽくないし、内部告発的な?